2018年03月01日公開
2020年03月25日更新
『福田パン』は盛岡の有名コッペパン店!おすすめメニューや営業時間を紹介!
岩手県盛岡市で有名な「福田パン」をご存知ですか?地元の方に親しまれ大きなコッペパンが特徴で種類が豊富です。行列がたえないそんな「福田パン」のおすすめ人気メニューをご紹介致します。盛岡市の「福田パン」の魅力にせまりましょう。

目次
- 1盛岡の福田パンを堪能しよう
- 2盛岡の福田パンの魅力とは?
- 3盛岡の「福田パン」のルールは?
- 4盛岡「福田パン」店舗もいろいろ
- 5盛岡福田パンは東京でも人気
- 6福田パンがお菓子に!
- 7盛岡福田パンの人気メニューはこれ
- 8盛岡福田パンおすすめメニュー:1『ピーナッツバター』
- 9盛岡福田パンおすすめメニュー:2『コンビーフたまご』
- 10盛岡福田パンおすすめメニュー:4『キーマカレーたまご』
- 11盛岡福田パンおすすめメニュー:3『オリジナル野菜』
- 12盛岡福田パンおすすめメニュー:5『れんこんしめじサンド』
- 13盛岡福田パンおすすめメニュー:6『クッキー&バニラ』
- 14盛岡福田パンおすすめメニュー:7『ジャムバター』
- 15盛岡福田パンおすすめメニュー:8『抹茶あん』
- 16盛岡福田パンおすすめメニュー:9『すりおろしりんご×ヨーグルト』
- 17盛岡福田パンおすすめメニュー:10『クッキー&ストロベリー』
- 18盛岡の「福田パン」はスーパーでも!
- 19盛岡の「福田パン」には魅力がいっぱい
盛岡の福田パンを堪能しよう
岩手県盛岡市といえば盛岡冷麺、わんこそばと有名ですがコッペパンの聖地と言われる「福田パン」も盛岡市では有名です。「福田パン」といえば、いろんな種類のクリームや具材があります。種類がありすぎて目移りしてしまいます。どれにしようか迷った方必見。「福田パン」のおすすめメニューを紹介します。是非参考にして下さい。


盛岡の福田パンの魅力とは?
盛岡の「福田パン」には50種類以上の具材やクリームがあります。その50種類の中からお好みの具材やクリームが選べて自分が選んだ物を目の前で調理してもらえるのも魅力の一つです。また、大きなコッペパンなのでその1個で満腹感を得られるので学生や会社員の方に人気で朝「福田パン」に寄ってお昼にと買って行く方も多いようです。
ふわふわの大きなコッペパンにバラエティー豊富なメニューの魅力の1つです。また、ほとんどのお客さんがコッペパンを注文しますがコッペパン以外にも食パンがあります。食パンが良い方は食パンに変えてもらえます。トッピングなしでコッペパンと食パンを買ってお家で好きな具材を入れて楽しむのもおすすめです。
「福田パン」は盛岡市民だけではなく他の県の方からも愛されています。観光客の方も行列に並んで盛岡の「福田パン」を求めて来店します。子供から大人の方に親しまれ、盛岡県民のソウルフードと呼ばれるようになりました。そんな魅力溢れる「福田パン」のバラエティー豊かなメニューを楽しむのも魅力的です。
盛岡の「福田パン」のルールは?
営業時間前から多くの方が並んでいる「福田パン」には5つの基本のルールがあります。そのルールをおさえましょう。さてルールとは、「コッペパンには2種類の具材やクリームを組み合わせることができます」が、美味しく頂いてほしいと言う気持ちで「甘い系と調理系を組み合わせることは出来ません」
また、「甘い系は組み合わせたうちの、料金が高い方を払う」のでお得な感じがします。「調理系は挟む組み合わせによって料金が少し高くなります」が、「調理系は1種類だけでも楽しめますし、2つの味でも楽しむことができます」美味しく、お腹いっぱい食べてほしいと「福田パン」の思いがいっぱい詰まったルールです。
盛岡「福田パン」店舗もいろいろ
『長田町本店』
最初に紹介します店舗は盛岡駅から徒歩13分のところにある「長田本店」です。こちらの外観は校舎風で店内はとてもきれいでメニューは黒板に貼られておりどこか懐かしい雰囲気の「福田パン」です。店舗前には車が6台置ける駐車場がおります。店内でゆっくり食べられるカフェテーブルがありますのでそちらもご利用になってみて下さい。
「長田本店」では60種類もの甘い系や惣菜系のメニューがずらりと並んでいます。メニューが豊富にあるので目移りして迷ってしまいます。しかし、それもまた楽しみの1つです。営業時間は7:00~17:00となっています。7:00から営業してるので学生や社会人の方に人気が高いです。「長田本店」の限定メニューもありますのでご賞味ください。
住所:岩手県盛岡市長田町12-11
電話番号:019-622-5896
『矢巾店』
次に紹介します店舗は東北自動車道盛岡ICから車で5分のところにある「矢巾店」です。こちらは福田パン工場併設された店舗です。店内は広いとは言えませんがイートインスペースもありカウンター席もありますのでご利用になってみて下さい。こちらの店舗にもメニューが豊富でトッピングも自由にできますのでお好みの具材をチョイスして下さい。
盛岡は暑い~(´×ω×`)
— 伊織 (@saotomeiori) July 30, 2016
福田パン 矢巾店も混雑( ꒪Д꒪) pic.twitter.com/ep5sitgIvT
こちらも人気店で特に土曜日と祝日は行列ができますので営業時間内に人気の組み合わせがなくなる事もあるので、お早めに来る事をおすすめします。残念ながら日曜日はお休みとなっておりますので日曜日以外に美味しいコッペパンを買いに来て下さい。営業時間は7:00~17:00となっております。盛岡に来た際は是非、立ち寄ってみて下さい。
住所:岩手県紫波郡矢巾町大字広宮沢第11番地502-1
電話番号:019-697-8400
『盛岡駅構内イワテテトテト』
福田パン、一昨年の全ツで行った時に岩手駅のイワテテトテトで買って食べたけど、フワフワなのに小麦の味がして美味しかった〜😋😋😋 pic.twitter.com/Ovk5hcfXNB
— ひめりんご🍎やさしくしてね275 (@crabapple1128) November 9, 2017
次に紹介します店舗は、「イワテテトテト」です。メニューは多いとは言えませんが、こちらでしか買えない限定メニューがあります。盛岡名物じゃじゃ麵をコラボした「じゃじゃパン」です。特製の味噌が入っていて美味しいです。他の店舗に比べると営業時間が7:15~21:00と長いのです。新幹線の中で食べたりお土産にいかがですか?
住所:岩手県盛岡市盛岡駅通1-48
電話番号:019-606-4832
『盛岡駅構内・銀河堂1890店』
盛岡駅フェザン1階の銀河堂さんが福田パンとのコラボサンドを出しているみたいですね。偶然見かけておおっとなった(*゚▽゚*)
— しゅうにい (@syuchan320) July 16, 2017
もちろん即買いですw pic.twitter.com/9iatuaKv58
次に紹介します店舗は、盛岡ビル・フェザン1Fに、2016年9月にオープンしました「銀河堂1890」です。他の店舗に比べてパッケージが高級感があります。こちらの「福田パン」には銀河堂と「福田パン」のコラボした限定メニューのスモークサーモンサンドです。盛岡の「福田パン」に来た際は是非ご賞味ください。
銀河堂さんと福田パンさんのコラボ商品。
— しんや (@pikopiko29) September 17, 2017
スモークサーモンサンド#福田パン#銀河堂#スモークサーモンサンド#盛岡駅 pic.twitter.com/P39Bp0E9TR
また、女性に人気のアボカドサンドやフルーツサンドなど銀河堂でしか味わえない「福田パン」商品がまだまだあるので行ってみて下さい。店内には「福田パン」以外のパンやスイーツがあり、雰囲気の良いおしゃれなカフェもありますので立ち寄ってみて下さい。営業時間は7:00~17:00になります。美味しい「福田パン」を食べに行って下さい。
フルーツサンド見たら買っちゃうんだよね←#銀河堂#福田パン pic.twitter.com/AoVVYRATrS
— shingo*mama🖇️ (@235mama) November 6, 2017
住所:岩手県盛岡市盛岡駅通1-44
電話番号:019-681-1890


盛岡福田パンは東京でも人気
『吉田亀有本店』
吉田パンの元祖は岩手県盛岡市で有名な「福田パン」です。吉田パンの人気のコッペパンメニューは盛岡の「福田パン」と同様「あんバター」がだんとつの1位。「あんバター」は「福田パン」「吉田パン」に人気です。営業時間は(月曜日)7:30~13:00(火~日)7:30~17:00です。盛岡の「福田パン」に来れない方はこちらでお求め下さい。
コッペパン専門店の吉田パンさん🥖
— Fぷっちょ (@Fpucho86) February 12, 2017
あんマーガリン、コンビーフ、フルーツ、野菜+コンビーフみ〜んな、とっても美味しかったで〜す😜😍😍😍
見た目より食べごたいあり❗️🤑#コッペパン #吉田パン #亀有 #おいしい pic.twitter.com/OlW9J7mrV4
住所:東京都葛飾区亀有5-40-1
電話番号:03-5613-1180
福田パンがお菓子に!
『あんサンドクッキー』
こちらは宮城県仙台市の「アビー」がオリジナルの商品やお土産品の開発などを行うため「福田パン」の「あんバター」をモチーフにした新感覚のお菓子「あんバターサンドクッキー」を発売しました。「あんバターサンドクッキー」はあんバター風味でプレーンクッキーを「福田パン」のコッペパンの柔らかさをイメージして作られたそうです。
福田パン監修のあんバターサンドクッキー美味しかったです。サクサクでした。
— シキ (@tremolotion) January 31, 2018
箱の側面もあんバター! pic.twitter.com/151yn7kOkw
「あんバターサンドクッキー」は少し硬めのクッキーとクリームですが、サクサクであんバターの風味が口の中に広がり上品な味です。一度食べたら、くせになりそうな味です。こちらの商品は盛岡構内と東北自動車道紫波サービスエリア、岩手山サービスエリアで取り扱っていますので是非、味わってみて下さい。お土産にもいかがですか?

盛岡福田パンの人気メニューはこれ
『あんバター』
盛岡の「福田パン」の人気商品はやはり「あんバター」です。フワフワのコッペパンにあんとバターがマッチして相性抜群です。一口食べると笑顔がこぼれてしまいます。その一口が絶妙でパクパク食べてしまいそうです。こちらの「あんバター」は約3割の方が買って帰るそうです。どこの店舗でも買えるのでおやつなどにいかがですか?
盛岡で有名な福田パンさんへ。あんバターのコッペパン、シンプルだけどめちゃくちゃ美味い #福田パン #盛岡 pic.twitter.com/9a0uFaJncg
— くりりんはDISCOでToisuなAKG (@kuriatsu_ka12) January 8, 2018
地元も方に年齢問わず「あんバター」のファンが沢山います。2008年にバターの品薄から「あんマーガリン」に変わりましたが今では「あんバター」に戻り多くの人から愛され続けられています。新商品がでているなかNo.1を保っているのは素朴な味が魅力の1つなのでしょう。営業時間内に売り切れてしまうので早めに買いに行くことおすすめします。
盛岡福田パンおすすめメニュー:1『ピーナッツバター』
盛岡の老舗パン屋さん、福田パン。
— suzume (@suzumetyan) September 17, 2013
ピーナツバターは、甘すぎず、バターの塩っ気もしっかりあって美味しかったです。
もちろんパンは、フワッフワッで美味しかったよ〜(≧∇≦) pic.twitter.com/jNdqiIGnDz
次のおすすめは、昔懐かしの「ピーナツバター」です。こちらはおやつ感覚で食べれるので子供からお年寄りまで人気があります。ピーナツバターは甘さ控えめで飽きずに食べれるため一度食べたらまた食べたくなります。また、トースターで軽く温めると中のピーナツバターがとろけて美味しくなります。「福田パン」に来た際には、ぜひ試してみて下さい。
また、ピーナツバターの他に粒入りピーナツバターもあります。粒入りピーナツバターは粒は気持ち程度しか入っていませんが粒の食感がくせになりそうです。盛岡市民のおすすめは粒入りピーナツバターにホイップを入れることだそうです。ピーナツバターとホイップの組み合わせも合いそうです。「福田パン」に来た際はお試しになってみて下さい。
盛岡福田パンおすすめメニュー:2『コンビーフたまご』
コッペパンの聖地に到着。
— じょじ@ (@joji_kitasan) January 10, 2016
コンビーフたまご、カラシ入りを注文。ひとつひとつ手作り。
福田パン毎日食べて福を呼ぶ(^^) pic.twitter.com/1YtuNgCz0o
次のおすすめはお食事系の中で人気の「コンビーフたまご」です。フワっとした卵とビーフンがマッチして相性のいい組み合わせです。一口食べたら「美味しい」と思わず言ってしまいそうです。男性の方に人気でだそうです。また、コンビーフとれんこんしめじもおすすめの組み合わせなので「福田パン」の「コンビーフたまご」試してみて下さい。
盛岡福田パンおすすめメニュー:4『キーマカレーたまご』
福田パンnow
— カイ少佐 (@kiryuu0202) March 24, 2015
キーマカレー&たまごめっちゃ美味い pic.twitter.com/yvwRqfu9Ff
次のおすすめは「キーマカレーたまご」です。ひき肉が入ったキーマカレーにたまごをトッピングするとまろやかな味になり子供でも食べれる甘さになるので子供にもおすすめです。コッペパンとキーマカレーたまごの相性抜群です。朝食にもおすすめなので盛岡の「福田パン」に来た際は是非、ご賞味ください。
盛岡福田パンおすすめメニュー:3『オリジナル野菜』
次のおすすめは、女性に人気の「オリジナル野菜サンド」です。こちらはトマト、キャベツ、ピーマンなどの野菜がたっぷり入っていてボリューム満点です。半分食べたら満腹感を得られますがあまりの美味しさにペロリと完食してしまいます。また、「オリジナル野菜サンド」にはレンコンしめじやごぼうサラダをトッピングもおすすめです。
こちらは盛岡の本店と支店の限定メニューです。野菜がいっぱい入っていて体にもよさそうです。体を気を付けている方や野菜が好きな方にはとてもおすすめです。「オリジナル野菜サンド」は人気が高く営業時間終了前に売れ切れてしまうことがあるそうなのでお早めに買いに行くことをおすすめします。
盛岡福田パンおすすめメニュー:5『れんこんしめじサンド』
福田パン店内に入ると何にするか悩んでるお客さん数名
— おけきち (@okekichi) September 13, 2017
外国人も居ました
私は…
あんバターは確定として
たまごにするかレンコン、しめじ、キャベツにするか
結局3つ買ってしまうという暴挙に
なのに値段は700円しない安さ
…重すぎw pic.twitter.com/OzvzZy9SoL
次のおすすめは「レンコンしめじ」です。レンコンのシャキシャキとした歯ごたえがたまらなく、食欲をそそります。しめじも大きく食べごたえがあってやみつきになりそうです。朝食や昼食に合いそうな一品です。レンコンしめじだけでも美味しいのですが、もうひと工夫してお好みの具材をトッピングで更に美味しくまります。
トッピングに、れんこんしめじ×照り焼きチキンがおすすめです。また、れんこんしめじ×ごぼうサラダも相性抜群でとても美味しいです。どちらも飽きのこない一品で、ボリューム満点です。これ1つで満腹感をえられます。れんこんしめじに合う組み合わせがまだ、あるのでお試しになってみて下さい。
盛岡福田パンおすすめメニュー:6『クッキー&バニラ』
皆々様、おはようございます😃昨夜から、雨‼️暖かい朝、6度もあります。我慢できずに、駅の福田パン、クッキー&バニラとインスタントコーヒーブラックやってます。今日も宜しくです。 pic.twitter.com/bkg1Zln3im
— マボロシ (@iFjvOxCjjtLnnih) November 22, 2017
次のおすすめは「クッキー&バニラ」です。子供と女性に人気でおやつ感覚で食べれます。甘い系が好きな方にはおすすめの一品です。また、こちらはホイップと抹茶と組み合わせて食べると最高に美味しく一口食べると幸せな気持ちになれる一品です。お好みの具材で幸せな気持ちになって下さい。「福田パン」の甘いパンはいかがですか?
盛岡福田パンおすすめメニュー:7『ジャムバター』
今週の福田パン
— けんたろう (@kentakki3776) July 13, 2017
粒イチゴジャム+バター
イチゴジャムの爽やかな甘さと食感がバターとマッチ❗❗何度も食べたい美味しさでした♪😋 pic.twitter.com/8aaIgUosfR
次のおすすめは「ジャムバター」です。昔懐かしの味で誰でも美味しく頂けること間違いなしの最高の組み合わせです。特にいちごが好きな方は絶対頼みたくなる一品です。フワフワのコッペパンにジャムバターを挟んで食べると絶品です。盛岡市民にも親しまれ「福田パン」の看板メニューの「ジャムバター」はいかがですか?
盛岡福田パンおすすめメニュー:8『抹茶あん』
朝飯後なので、軽めの。
— りょーなが (@ryonaga) August 2, 2015
福田パンさんのコッペパン、抹茶あん。160円。確か街なかのお店では、自分で味を選んで塗ってもらうんだよね?
食べ応え十分! pic.twitter.com/Yn1MPI3LJY
次のおすすめは、高校生の間で人気がでた「抹茶あん」です。こしあんと抹茶クリームの組み合わせになります。抹茶クリームはなめらかで抹茶風味とこしあんがマッチしてとても美味しく和菓子感覚で楽しむことができる一品です。抹茶が好きな方にはたまりません。食事とおやつにどちらでもおすすめです。「福田パン」の抹茶あんは美味しいです。
盛岡福田パンおすすめメニュー:9『すりおろしりんご×ヨーグルト』
今朝、福田パン本店さんにダイナミック入店!
— つばさ112号 (@tsubasa112) July 28, 2017
すりおろしりんご&ヨーグルトのペアを選んでみた( ・∇・)んまいっ、んますぎる! pic.twitter.com/qkZEe5Rrl0
次のおすすめは、「福田パン」でも人気の「すりおろしりんご×ヨーグルト」です。甘みの強いすりおろしりんごですが、ヨーグルトと合わせるとちょうどいい味になり、甘酸っぱさが口の中に広がり絶妙なバランスで美味しいです。おやつや朝食におすすめです。営業時間終了前になくなる事もあるので早くお買い求めることをおすすめします。
盛岡福田パンおすすめメニュー:10『クッキー&ストロベリー』
今日のお昼は福田パン。
— ぱんぷきんぱい (@panpukin_pie) January 13, 2018
クッキー&ストロベリーとホイップです。
パンがふわっふわで超美味しい~♫ (^^) pic.twitter.com/01FMVQEo4s
次のおすすめは、「クッキー&ストロベリー」です。大学生の女性に人気が高いです。クッキーのサクサク感が絶妙でまた食べたくなる一品。ストロベリークリームがちょうどいい甘さで飽きないのでパクパク食べてしまいます。こちらは、盛岡の本店と支店限定メニューとなります。営業時間終了前になくなる事もあるのでお早めに行ってみて下さい。
盛岡の「福田パン」はスーパーでも!
「福田パン」は、岩手県内・盛岡市内のスーパーやイベント会場にも出張販売をしています。販売員が直接スーパーに行き直営店舗と同じく実演で「福田パン」を販売しています。店舗によって販売日や日時が違うので各店舗にお問い合わせ下さい。また、岩手県内のイオン、マックスバリュー、ビックハウスなどで販売しています。
盛岡や岩手県内のスーパーやコンビニでも有名な「福田パン」。早くいかないと売れ切れてしまうこともあるそうです。スーパーやコンビニでもいろいろ種類が豊富なのでこれまた、目移りしてしまいます。その時は何個か買って友達や家族とシェアする楽しみもあります。是非、こちらでもお好みの「福田パン」を探してみて下さい。
盛岡の「福田パン」には魅力がいっぱい
いかがでしたか?盛岡の「福田パン」にはコッペパンに挟む具材やクリームが何種類もあり、トッピングも自由に選べて自分だけのオリジナルのコッペパンができます。皆さんは、お好みの組み合わせはありましたか?こちらで紹介してないコッペパンと相性抜群の組み合わせがまだまだあります。自分のお好みの組み合わせをチョイスして下さい。

関連記事
盛岡観光ならここ!名所や人気デートスポット・おすすめグルメも紹介!
mdn
盛岡ラーメンおすすめTOP21!こってりが人気?穴場店とアクセスも紹介!
MT企画
盛岡ランチ厳選21店!おすすめ和食から人気の安い店・子連れ安心の個室まで!
#HappyClover
盛岡の焼肉屋ランキングTOP10!安い食べ放題や美味しい人気店もあり!
tabito
盛岡の寿司厳選11店!高級店や回転寿司・食べ放題も全部紹介!宅配もあり!
MT企画
盛岡に行ったら『わんこそば』に挑戦!由来やおすすめ店は?目指せ新記録!
しい
盛岡冷麺のおすすめ厳選11店!人気店のこだわりや具材・韓国冷麺との違いは?
#HappyClover
盛岡のカップルデートにおすすめなスポット紹介!観光からディナーまで!
mina-a
盛岡のおすすめ温泉宿はこちら!夕食はバイキングが人気?日帰り湯も!
yukiusa22
盛岡のおしゃれカフェ15選!大通りには人気店がいっぱい!ランチも夜も!
phoophiang
盛岡のおすすめそば屋一挙紹介!老舗店から人気のわんこそばまで!
#HappyClover
『福田パン』は盛岡の有名コッペパン店!おすすめメニューや営業時間を紹介!
菊池智花
盛岡のお土産どれにする?人気スイーツからおすすめ工芸品まで一挙紹介!
yukiusa22
盛岡焼き鳥屋ランキングTOP11!おすすめの名店から食べ放題まで!
#HappyClover
『ぴょんぴょん舎』は盛岡代表の焼肉店!冷麺も絶品のメニューと店舗紹介!
akkey
盛岡の個室居酒屋おすすめ9選!駅前・大通で女子会や接待に使える店あり!
#HappyClover
盛岡名物じゃじゃ麺のおすすめ店特集!人気の白龍とは?正しい食べ方は?
MT企画
『盛岡手づくり村』で伝統工芸の手作り体験!アクセスや料金情報も!
savannah
盛岡は人気パン屋が目白押し!有名店のおすすめメニューや料金紹介!
MT企画
盛岡城跡公園のさくらまつり!日程や駐車場・アクセス情報を紹介!
茉莉花


人気の記事
- 1
コストコの定塩銀鮭切身はリピート必須の大人気商品!評判や保存方法をチェック!
Canna - 2
洋麺屋五右衛門は創作パスタの人気チェーン店!おすすめメニュー一挙紹介!
MinminK - 3
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 4
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 5
ココスのおすすめランチまとめ!日替わりメニューや時間帯などもチェック!
Canna - 6
ケンタッキーのツイスターは種類が豊富!おすすめメニューやカロリーも紹介!
mina-a - 7
コンビニラーメンのおすすめランキング・トップ21!電子レンジでお手軽に!
Rey_goal - 8
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 9
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 10
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 11
コナズ珈琲のメニューおすすめ15選!モーニングやランチなどボリューム満点!
yukiusa22 - 12
スナック菓子人気ランキングベスト31!鉄板の定番品やおすすめ商品まで!
kazking - 13
スシローのおすすめメニューランキングBEST27!美味しいネタが勢揃い!
沖野愛 - 14
セブンイレブンの折りたたみ傘の品質は?機能性・デザイン・値段を徹底調査!
Momoko - 15
ケンタッキーでモーニングが食べれる!メニューや実施店舗・時間を紹介!
mayuge - 16
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 17
コストコのステーキ肉はどれがおすすめ?美味しい焼き方や冷凍方法も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 18
ピザハットのおすすめピザランキング!美味しいと評判のメニューを厳選!
ピーナッツ - 19
コンビニ弁当のおすすめランキングBEST17!低カロリーなヘルシー商品は?
mayuge - 20
丸亀製麺のおすすめメニューランキング!人気のトッピングやアレンジ方法も!
ピーナッツ
新着一覧
岩山パークランドは岩手のレトロ遊園地!料金や人気の乗り物まで徹底ガイド!
phoophiang
白石(シライシ)パンのアウトレットショップが激安!おすすめの人気商品は?
maho
「慰霊の森」は日本最恐の心霊スポット!体験談や場所・行き方まで徹底調査!
yuribayashi
ドラゴンアイを見に八幡平鏡沼へ!アクセスや駐車場・見頃を徹底解説!
tabito
盛岡でおすすめの銭湯5選!時間や料金は?宿泊できる場所もあり!
daiking
岩手『藤七温泉』は超人気の秘湯!野天混浴や日帰りもおすすめ!
はっち
『あさ開』は盛岡を代表する日本酒酒蔵!見学や試飲が大人気!お土産にも!
briansmile
盛岡『盛楼閣』は焼肉名店!冷麺に温麺も人気!メニューや料金紹介!
firebom.sns
盛岡城へ歴史探訪!石垣など見どころ紹介!スタンプラリーや時間は?
司馬睦
盛岡のケーキ店おすすめランキング11!人気のバイキングも紹介!
山崎茂之
八幡平の紅葉の見頃は?おすすめドライブコースや写真スポット紹介!
firebom.sns
八幡平アスピーテラインは人気ドライブコース!開通はいつ?紅葉も絶景!
Canna
盛岡パン屋人気ランキングTOP15!老舗から新オープン店まで一挙紹介!
MT企画
岩手八幡平・松川温泉のおすすめ宿紹介!混浴やアクセスは?高級感で人気!
Sakura
岩手山の登山ルート解説!初心者から難易度上級まで!山小屋やアクセス情報も!
kiki
盛岡八幡宮は荘厳なパワースポット!祭りなど行事やアクセス・駐車場も解説!
mdn
安比高原スキー場が人気!レストランや温泉・ホテル充実!アクセス紹介!
kiki
岩手『松尾鉱山跡』の廃墟ツアーが密かに人気!資料館で歴史に迫る!
TinkerBell
盛岡『チャグチャグ馬コ』の行列祭りの日程やルート紹介!歴史・意味も解説!
菊池智花
「姫神山」の登山口・コース紹介!山開きはいつ?帰りは温泉もおすすめ!
山崎茂之