2018年03月15日公開
2020年03月25日更新
秩父のライン下りおすすめスポットは?料金・服装・予約方法を全部チェック!
秩父・長瀞はおすすめのライン下りスポット。秩父・ライン下りを代表する会社3社の比較と周辺のおすすめスポットをご紹介します。団体で、ご家族でも、それぞれ旅の目的にあった割引情報も合わせてご紹介します。初心者の方でも気軽に楽しめるおすすめのアクティビティです。

目次
今年の夏はこれで決まり!秩父のライン下り
国内トップを争うほどの人気を誇るライン下りの名所秩父。スリル満点のライン下りを1、2
月を除いてなんとほぼ年中楽しめるという人気スポットです。秩父では様々な形で自然を楽しむことができますが、このライン下りでは実際にアクティビティを楽しめるのです。今回は、そんな秩父のライン下りについてご紹介いたします。
ライン下りとは
ライン下りとは、川下りのことです。船やカヤックに乗り、上流から下流に向かって勢いよく下る迫力満点のアクティビティです。全国各地の川には、このようにライン下りができるスポットが存在し、それぞれの景色を楽しむことができる奥が深いアウトドアスポーツなのです。
長瀞の自然を満喫できる、ライン下りの船着場。
— 写真好きによる一人旅通信局 (@okapi_traveinfo) February 22, 2018
→ https://t.co/z6onGMeGHO
埼玉県 秩父郡 荒川 長瀞ライン下り pic.twitter.com/KgiblL1Pwp
秩父市は春にはイチゴ狩り、夏になれば山登り、秋になれば紅葉の名所と化し冬には温泉と、秩父はライン下り以外にも年中誰とでも楽しめる人気観光地なのです。中でもこの秩父のライン下りは、夏にはもちろん、なんと冬もこたつに入ってみかんを食べながら楽しめるというので驚きです。

秩父ライン下り!秩父市長瀞へのアクセス方法
秩父とは、埼玉県の北西部に位置する埼玉県内では最も大きい市です。都内から秩父へは2時間もかからずアクセスできるので週末にも楽しめる人気スポットです。この秩父市にある長瀞にはライン下りの業者が3社あり、それぞれの個性をライン下りを通して楽しむことができます。そんな秩父・長瀞までのアクセス方法をご紹介します。
まずは秩父への電車でのアクセス方法です。秩父へ電車でのアクセスをお考えの方は、秩父鉄道(お花畑駅行き)に乗り換え長瀞駅にて下車。車では、関越自動車道練馬IC.から花園IC.まで約50分、国道140号で約30分。また、都心から秩父へは国道17号を利用し熊谷へ、そこから国道140号を経由し約45分で秩父市長瀞周辺に行くことができます。
ちなみに、電車の本数は多くて1時間に3本です。1本逃すと後の予定に響いてしまいますので、終電の時間や運行ダイヤをあらかじめご確認ください。また、秩父市長瀞町の駐車場について、基本的に秩父市長瀞町内には無料の駐車場はありません。これからご紹介する施設の駐車場などをご利用ください。
住所:埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞529-2
電話番号:0494-66-0002

秩父ライン下りの服装はこれに決まり!
昨日は友人ファミリーたちと秩父旅行〜で、みんなで長瀞ライン下り。初のこたつ舟バージョンを体験★彡寒い冬でもオッケーだね pic.twitter.com/klFMSELmNV
— エロヴィス佐藤 (@elovissato) January 6, 2018
ライン下りではどれだけ濡れてしまうのか、ライン下りの川周辺の気温はどのくらいなのか、秩父に限らず旅行の際気になるのが服装です。服装を決めるだけでもかなり時間をかけてしまう方も少なくはないと思います。そこで今回は、ライン下りを快適に楽しく過ごすためのおすすめの服装をご紹介します。
秩父のライン下りではライフジャケットを予約なしで貸し出してくれます。ライン下りのために持って行く必要はありません。子ども用も完備されているところが多いので安心して楽しむことができます。秩父のライン下りでは水よけのビニールも船についていますので、よほど濡れる心配もありませんので、特別な服装の用意はいりません。
秩父のライン下りではびしょ濡れになることはないので、比較的服装に気をつける必要はありませんが、やはりライン下りはアクティブなスポーツなので、女性の方は特に、ミニスカートや動きにくい服装は配慮した方がいいかと思われます。靴も、ハイヒールではなく、動きやすい服装でライン下りに参加することをおすすめします。
秩父のライン下り会社その1「長瀞ライン下り」
秩父市長瀞のライン下り1つ目は「長瀞ライン下り」です。長瀞ライン下りでは、親鼻橋から石畳までを下るAコース、石畳から高砂橋までを下るBコース、そしてAコース・Bコースを通して楽しめるCコースの三つのコースが用意されています。大人気のこたつ船の運行は、1月2月の冬期限定です。
料金は、9名以下の個人での予約は大人(中学生以上)1,600円、子ども(3才以上)は800円。(Cコースのみ大人3,000円、子ども1,400円)団体での予約は10名以上101名未満、101名以上と料金が異なりますのでご確認ください。チケットは秩父市長瀞駅周辺の窓口や、周辺の宿泊施設にて購入することができます。
こたつ舟に乗るから小道具としてみかんを持っていったんだけど有効に活用する事ができなかったw
— ごん (@kurishigurekuri) February 16, 2018
でもまあ暖かく川下りが楽しめて良かった😃 #長瀞ラインくだり #秩父鉄道 #ライン下り #荒川 #長瀞 #秩父 pic.twitter.com/v6ThwDwVVn
こたつ船の料金は大人900円、子ども500円です。所要時間は約20分で、流れの穏やかなところをゆっくりと下ります。冬の旅行に川という意外な組み合わせが人気を呼んでいます。こたつ船に限らず、強風や悪天候の場合は、急遽運行を見合わせる場合もありますので、天気が心配な方は、当日事前に確認してみるのも良いかもしれません。

秩父のライン下り会社その2「長瀞船下り」
秩父のライン下り2つ目は「長瀞船下り」です。6kmのレギュラーコースと3kmのショートコースの2種類があります。レギュラーコースの料金は大人3,000円、子ども(3才以上小学生以下)1,400円、ショートコースの料金は大人1,600円、子ども800円で楽しめます。またクーポン券の利用や団体での予約に関してのお得情報がホームページに記載されています。
埼玉県 長瀞 船下りの写真 もうそろそろ紅葉の季節ですね。楽しみだなあ pic.twitter.com/13PGs1K6Gp
— 全国めぐり (@machimux) October 8, 2013
ここでのライン下りの予約については、電話のみの対応となっています。クーポン券はホームページから印刷できるページがあるので、利用の際は電話申し込みの際に伝えるといいでしょう。長瀞ライン下りは、他の2社に比べてクーポンが充実しています。教育旅行や学生割引などもあるので、体験の際はホームページを要チェックです。
秩父のライン下り会社その3「荒川ライン下り」
長瀞の岩畳
— たんぐれー (@tangure_) February 5, 2018
ライン下りに漕ぎ出した二艘の船が見えます。この季節は炬燵船が運行中。冬でもライン下りが楽しめるそうですが、時間の都合上カット。 pic.twitter.com/NxBYuQrq0C
秩父のライン下り会社3つ目は「荒川ライン下り」です。波が荒く、流れの早い部分を迫力とスリル満点で楽しめるチャレンジコース、対して比較的穏やかな流れをゆったり満喫できるロマンチックコース、そしてこの二つのコースを合わせた全長コースの3コースがあります。全長コースは所要時間は約50分です。他2つはそれぞれおよそ30分です。
料金はチャレンジコース・ロマンチックコースはそれぞれ大人1,800円、子ども600円。全長コースの料金は大人3,000円、子ども1,400円です。このホームページでは、船を作る工程が1から見ることができます。その上解説付きです。このように事前に知識を入れていくのも、旅をより一層楽しむためのおすすめの一つです。
ここでのライン下りの予約はホームページから可能です。当日窓口でも受付しています。荒川ライン下りでは、ホームページを見て予約をした人対象の割引を実施しています。秩父でのライン下りをお考えの方は、一緒に行く人や人数に応じてこの3社を比較しながら計画を立てるのも、一つの技です。
秩父ライン下り周辺のおすすめスポットその1「お豆ふ処うめだ屋」
ライン下りの後は、カフェでまったり休憩できると嬉しいと思います。そんなひと時におすすめの秩父のカフェを紹介します。まず最初に紹介するのは「お豆ふ処うめだ屋」。名前の通り、お豆腐を使った食事を楽しめます。秩父市長瀞駅から徒歩10分の所に位置しており、ライン下りのついでにも行くことができるので、今密かに人気を集めています。
外装は古民家風で、店内には雑貨屋さんとドーナツ屋さんも併設しており、時間を余すことなく隅々まで楽しめる魅力がぎゅっと詰まった素敵なお店です。内装もとても可愛らしく、カメラ女子にはたまらないひと時を秩父で過ごすことが出来ます。14時以降はカフェタイムになります。
食事はもちろん、料理に使う素材から店内に置いてある雑貨まで、とにかくこだわり抜いているのがこの「お豆ふ処うめだ屋」。手書きのメニューやお菓子のパッケージも、人の優しさに溢れているどこか安心できるカフェです。もしかしたら休憩だけでは物足りないかもしれません。
秩父ライン下り周辺のおすすめスポットその2「PNB-1253」
秩父のライン下り後おすすめスポットその2は、「PNB-1253」。秩父市上長瀞駅からこちらも徒歩約10分で行くことが出来ます。ここは写真と本を楽しみながら食事ができる、落ち着いた内装のカフェです。コーヒーはもちろん、地元秩父の食材を生かしたガレットやクレープも味わうことが出来る人気スポットです。
訪れる際には、各サイトにて定休日や営業時間をチェックしてください。ライン下りでその日一番のイベントを終えた後、ゆっくり心を落ち着かせながら、秩父での計画やこれまでの旅の思い出を語り合うのも大切な旅の1ページです。どちらも駅から近いので、ぜひ訪れてみて下さい。
今年の夏休みは秩父へ!
ライン下りだけでは終わらない、魅力・迫力満点の秩父。秩父には、魅力的な楽しみが沢山あるからこそ目的に合わせたプランを立てることが出来ます。まずは、来る夏に備えて秩父・長瀞へライン下りを含めた旅の計画をしましょう。きっと忘れられない思い出になること間違いなしです。
関連記事
埼玉の長瀞観光ガイド!紅葉や川下りなど見どころ&絶品かき氷・グルメも!
mina-a
秩父・長瀞の観光名所まとめ!ライン下り・温泉・かき氷など楽しみ方多数!
櫻井まりも
秩父の観光スポットを厳選!日帰りや子供連れで楽しめるおすすめコースも!
tabito
秩父の日帰り温泉まとめ!個室・貸切などカップルや家族向きの人気施設も!
tabito
秩父のおすすめランチ特集!おしゃれなカフェや子連れ向けの個室もあり!
yukiusa22
秩父の人気ラーメンランキング!深夜営業のお店やおすすめのつけ麺もあり!
MT企画
秩父のそば屋おすすめランキング!美味しいと話題の人気店を厳選!
Rey_goal
宝登山神社は秩父随一のパワースポット!アクセスやご利益を徹底リサーチ!
mina-a
秩父の紅葉名所まとめ!絶景の見頃やライトアップなど観光のポイントを紹介!
櫻井まりも
長瀞渓谷の観光を楽しむポイント!紅葉やライン下りなど楽しみ方紹介!
MinminK
秩父で「天空のポピー」が見れる時期は?開花状況やアクセスもまとめて紹介!
Hitomi Kato
秩父の温泉旅館ランキングBEST11!人気の宿泊施設でのんびりしよう!
marina.n
秩父鉄道のSL観光がおすすめ!料金や予約方法・時刻表など徹底調査!
Ohisama
秩父ウイスキーは世界一!人気の工場見学やお祭りの日程をチェック!
amakana
秩父のお土産人気ランキングTOP17!地元で有名なお菓子など!
MinminK
秩父のおすすめ登山コースは?日帰りで行ける&初心者向けのハイキングも!
旅タヌキ
秩父の人気デートスポットを厳選!カップルにおすすめの観光プランガイド!
ベロニカ
秩父のかき氷屋ランキング!有名店から穴場まで人気のお店を完全網羅!
Yukilifegoeson
秩父の「道の駅ちちぶ」の人気メニュー・お土産は?営業時間や駐車場も!
しい
「フォレストアドベンチャー秩父」で空中アスレチック!料金やアクセスは?
SoTiPe


人気の記事
- 1
なか卯の朝食セットでモーニング!おすすめの人気メニュー13選!
phoophiang - 2
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 3
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 4
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 5
チェーン店のテイクアウトおすすめ11選!人気のファミレスやハンバーガー店も!
kiki - 6
ミスドの詰め放題が大人気!実施店舗・値段・口コミを詳しくリサーチ!
Hayakawa - 7
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 8
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 9
大型バイクおすすめランキングTOP27!初心者や女性に人気の車種も!
ピーナッツ - 10
セブンイレブンの人気スイーツランキング!おすすめの新商品もチェック!
MinminK - 11
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 12
業務スーパーのポテトサラダが優秀!アレンジ方法や保存方法をレクチャー!
ピーナッツ - 13
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 14
コストコで人気の魚ランキングBEST31!コスパ最高の安い商品も多数!
Momoko - 15
はま寿司の持ち帰りメニューとネット予約方法を解説!単品でもセットでもOK!
daiking - 16
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 17
業務スーパーのクレープを簡単アレンジ!使い方や解凍方法まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 18
サイゼリヤでは無料Wi-Fiはある?使える店舗や使いたい場合の方法まとめ!
phoophiang - 19
京都で名探偵コナン聖地巡礼!迷宮の十字路・から紅の名所に行ける!
tabito - 20
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko
新着一覧
長瀞のキャンプ場特集!コテージ泊や川遊びができる人気スポットも!
Rey_goal
定峰峠はトトロの苔アートで有名な人気観光名所!ハイキングコースも紹介!
茉莉花
長瀞キャンプヴィレッジは埼玉の人気キャンプ場!多種多様なバンガローも!
Eine kleine
長瀞でかき氷が人気のお店7選!おすすめの有名店から穴場まで一挙紹介!
#HappyClover
長瀞の温泉おすすめ5選!日帰り入浴から宿泊まで人気の施設を紹介!
#HappyClover
長瀞ライン下り(川下り)は自然の絶景だらけ!料金やおすすめの服装は?
phoophiang
奥秩父の観光スポット11選!温泉や鍾乳洞などおすすめの名所が満載!
ピーナッツ
秩父・長瀞でラフティング体験!半日コースや宿泊などおすすめツアーも紹介!
Momoko
「長瀞岩畳」は絶景の天然記念物!アクセス方法や周辺のスポットもチェック!
Rey_goal
長瀞・秩父の紅葉スポット11選!おすすめの見頃時期や例年の混雑状況は?
daiking
「両神山」は紅葉が絶景の人気スポット!おすすめの登山ルートを紹介!
phoophiang
秩父のツーリングスポット11選!人気グルメを巡るおすすめルートも!
mayuge
堂平天文台(ときがわ町)で星空観測!キャンプや宿泊もできる人気スポット!
mayuge
秩父・嵐山渓谷の楽しみ方!バーベキューやキャンプ・紅葉ハイキングなど!
marina.n
秩父駅前温泉で人気の「祭の湯」を堪能!日帰りや宿泊の料金・駐車場は?
chi3mi
阿左美冷蔵は長瀞の有名天然かき氷店!メニューや営業時間・待ち時間を調査!
marina.n
秩父の元祖豚丼なら「野さか」!地元屈指の名店の営業時間やアクセスを紹介!
佐伯りょう
秩父のライン下りおすすめスポットは?料金・服装・予約方法を全部チェック!
ayame tomita
秩父の雲海の絶景が見える場所や時間は?条件や見どころをリサーチ!
chi3mi
秩父フルーツファームの料金や口コミまとめ!果物狩りやバーベキューがおすすめ!
あばば