2021年01月16日公開
2021年01月16日更新
朝里川温泉スキー場は小樽市のローカルゲレンデ!料金や営業時間は?
小樽市にある『朝里川温泉スキー場』は、安い料金でスキーができることで人気のローカルゲレンデです。今回は、そんな『朝里川温泉スキー場』のコースの特徴やリフト料金、割引方法などを徹底紹介します。北海道でスキーを満喫したい人は必見です。

目次
朝里川温泉スキー場の魅力をわかりやすく紹介!
北海道の小樽市にある『朝里川温泉スキー場』は、朝里川温泉に隣接するローカルゲレンデです。今回は、このローカルゲレンデの魅力を余すことなくご紹介します。
この記事で詳しくお話しするのは、『朝里川温泉スキー場』が人気な理由やリフト料金、割引できる方法などの情報についてです。
これを見れば『朝里川温泉スキー場』がどんなスポットなのかよくわかり、初めての人でもスキーシーズンに安心して利用できます。北海道にお住まいの人や、スキー目的で北海道へ行かれる人は、ぜひ最後まで見てみてください。

【北海道】小樽市のローカルゲレンデ・朝里川温泉スキー場とは?
まず初めに『朝里川温泉スキー場』がどんなスポットかお話しします。こちらは、北海道の小樽市にあるおすすめローカルゲレンデとなります。
『朝里川温泉スキー場』は、スキーに必要な環境・道具が何でも揃っています。上級者向け、初心者向けのスキーコースが用意されており、スキー道具のレンタルも承っています。スキースクールも開かれていますので、初心者でも安心して利用できます。
そんな『朝里川温泉スキー場』には、他の北海道のスキー場にあまりない特徴があります。その特徴とは、広大な海を眺めながら滑れることです。山頂から様々な山々と海を眺められるのは、このスキー場だけの特権でしょう。
朝里川温泉スキー場が人気の理由
北海道の小樽市にあるおすすめローカルゲレンデ『朝里川温泉スキー場』は、スキーシーズンになると県内外から大勢の利用客が訪れます。
当項目では、このローカルゲレンデが利用客から人気な理由を紹介していきます。先にいいますと、人気を集めている大きな理由は2つあります。
2つの人気な理由については、以下の項目にまとめてあります。スキーシーズンに『朝里川温泉スキー場』へ行かれる人は、確認してみてください。
アクセスの良さ
北海道の小樽市にあるおすすめローカルゲレンデ『朝里川温泉スキー場』が人気な理由、1つ目はアクセスしやすいからです。
このローカルゲレンデは、アクセスしやすい好立地に位置しています。車でアクセスする場合、インターチェンジを降りてすぐの場所にあるのです。
また、『朝里川温泉スキー場』へは公共交通機関を利用しても、割とスムーズにアクセスできます。車と公共交通機関の両方で簡単にアクセスできますので、利用客が訪れやすいというわけです。アクセス方法については後述しています。
安いリフト料金
北海道の小樽市にあるおすすめローカルゲレンデ『朝里川温泉スキー場』が人気な理由、2つ目はリフト料金がリーズナブルだからです。
コース移動が簡単なリフト。このリフトを利用するには料金が掛かります。ここ『朝里川温泉スキー場』では、他のスキー場に比べて安い料金で利用できます。
『朝里川温泉スキー場』にはリフト券が4時間券、1日券など数種類あるのですが、特に1日券の料金がリーズナブルです。リフト券の料金が安いと、それだけお得にたくさん滑れますので、利用客から人気なのも納得でしょう。
朝里川温泉スキー場のコース
こちらの項目では、北海道の小樽市にあるおすすめローカルゲレンデ『朝里川温泉スキー場』のコース情報をまとめています。
このローカルゲレンデにはスキーコースが充実しています。初心者から上級者まで、いろんな人が楽しめるコースばかりです。コースの詳細が知りたい人は、以下の項目を参考にしてください。
初心者から上級者まで多彩なコース
北海道の小樽市にあるおすすめローカルゲレンデ『朝里川温泉スキー場』には、およそ10ヶ所ものスキーコースが用意されています。
コースの特徴はそれぞれ異なります。標高660メートルのビューポイントであるスキーコースの「パープルコース」、林間コースを一気に駆け下りる「ブルーコース」、スキーの腕を磨くのに最適な「レッドAコース」など本当に様々です。
スキーのいい練習場になりますので、中級者・上級者の人は積極的に利用してみるといいでしょう。
初心者向けコースも完備
『朝里川温泉スキー場』の良いところは、初心者向けのスキーコースも完備されていることです。初心者向けのコースですと「グリーンBコース」や「イエローA・Bコース」などがおすすめでしょう。
グリーンBコースは平坦な迂回コースで、初心者がスキーの感覚を掴むのに向いています。イエローA・Bコースはいわゆるファミリーコースで、子どものスキーデビューにぴったりです。ちなみに近くには雪遊び場の「アサリファンパーク」もあります。
朝里川温泉スキー場のリフト料金
『朝里川温泉スキー場』に限らず、基本的にスキー場には「リフト」が設置されています。リフトを利用することで、スキーのコースまで快適に利用できます。
そんなリフトですが、利用するには料金が発生します。この項目では、『朝里川温泉スキー場』が設定しているリフトの料金をわかりやすくまとめました。
このローカルゲレンデのリフト料金は、いろんなプランが用意されています。特に利用する人が多いであろうプランの料金を2種類ピックアップしていきます。
1種類目のリフト料金は「4時間券」です。4時間券とは文字通り、購入から4時間が経過するまで好きなだけ利用できるリフト券を指します。
4時間券のリフト料金は、小学生、中高生、大人、シニアの4世代によって異なります。小学生のリフト料金は1800円、中高生は2500円、大人は3300円、シニアは2600円です。小学生が1番安く、大人が1番高いです。ちなみにシニアは60歳以上のことです。
2種類目のリフト料金は「1日券」です。当日のリフト運行時間内なら、自由にリフトを利用できます。そんな1日券の料金設定は次のとおりです。
1日券の小学生のリフト料金は2200円、中高生は2700円、大人は3800円、シニアは2800円となっております。中高生とシニアの料金は、4時間券と比べて200円しか差がありません。どのリフト券にするか、ご自身の体力などを考慮しつつ選びましょう。
朝里川温泉スキー場の割引サービス
北海道の小樽市にあるおすすめローカルゲレンデ『朝里川温泉スキー場』のリフト料金がわかったところで、割引サービスの方も確認しておきましょう。
ここだけの話、このローカルゲレンデでは割引料金でリフト券を購入することができます。割引の条件を1つずつご説明しますので、ぜひチェックしてみてください。
『朝里川温泉スキー場』のリフト料金が割引になる条件の1つとして、「みんなの優待」の会員になることが挙げられます。みんなの優待とは、全国130万件の割引・特典を利用できるサービス。会員になると、リフト1日券が400円割引になります。
「JAF」の会員証を所持している人も、『朝里川温泉スキー場』のリフト料金が割引になります。具体的には、リフト1日券が200円割引になるサービスです。この割引サービスは、リフト券売り場でJAFの会員証を提示することで受けられます。
ドコモの「dエンジョイパス」もまた、リフト券の割引サービスを提供しています。スキー場の1日リフト券が400円割引になります。dエンジョイパスは様々なレジャー施設の割引サービスが充実していますので、よくお出掛けする人は登録してみるといいでしょう。
朝里川温泉スキー場の口コミ
北海道の小樽市にあるおすすめローカルゲレンデ『朝里川温泉スキー場』の口コミ評判をまとめています。こちらで紹介するのは、全て実際にスキーを体験した人の口コミです。そのため行こうかどうか悩んでいる人は、参考にしてみる価値ありです。
結論からいいますと、『朝里川温泉スキー場』の口コミ評判は全体的にいいです。実際にスキーをした人の大勢が、満足した旨を口コミで語っていました。
多く見られた口コミを見てみますと、「スキーをとことん楽しめる」「料金がリーズナブル」「景色がよくて気持ちよく滑れる」などの意見が特に多かったです。
このことから『朝里川温泉スキー場』は、スキー目的で利用する価値の高いスポットといえるでしょう。初心者~上級者の方まで満足いくまで滑れますので、割引サービスなどを活用して1度訪れてみることをおすすめします。
朝里川温泉スキー場の基本情報とアクセス
最後に紹介しますのは、北海道の小樽市にあるおすすめローカルゲレンデ『朝里川温泉スキー場』の基本的な情報についてです。主に営業時間や休業日、アクセス方法などの情報をまとめています。
実際に『朝里川温泉スキー場』でスキーをするのでしたら、営業時間などの情報を知っておくと何かと便利です。お休みの日にアクセスするという失敗をなくせますので、ぜひ以下の項目で詳細を確認してみてください。
基本情報
まずは、北海道の小樽市にあるおすすめローカルゲレンデ『朝里川温泉スキー場』の基本情報から紹介していきます。営業時間、営業期間、休業日の3つの情報についてです。
このローカルゲレンデは、朝から夕方までの営業となります。シーズンよって変動しますが、基本的に9時から17時までが営業時間です。合計8時間営業というわけです。
ハイシーズンの休日の場合は、8時から18時までの合計10時間営業することもあります。暗くなるギリギリまでスキーで滑れますので、うんと遊びたい人にぴったりです。
次に『朝里川温泉スキー場』の営業期間について。こちらのローカルゲレンデでスキーを楽しむのでしたら、冬から春までの間に行っておきましょう。
なぜなら『朝里川温泉スキー場』の営業期間が、12月上旬から翌年の4月上旬までと定められているからです。冬休みや春休みなどを活用してアクセスしましょう。
最後に休業日ですが、営業期間内でしたらお休みはありません。営業期間内は無休で営業していますので、あなたのスケジュールに合ったタイミングで足を運べばOKです。
アクセス
上の項目で紹介したように、北海道の小樽市にあるおすすめローカルゲレンデ『朝里川温泉スキー場』はアクセスしやすい場所に位置しています。
北海道にあるスキー場へのアクセス方法といえば、車が一般的です。しかし『朝里川温泉スキー場』は立地がいいため、公共交通機関を利用してもスムーズにアクセスできます。
というわけで、こちらの項目では車と公共交通機関それぞれのアクセスルートを丁寧に紹介していきます。両方の具体的なアクセスルートを確認し、ご自身に合った方法を見つけてみてください。では初めに、公共交通機関のアクセス方法からどうぞ。
公共交通機関でアクセス
北海道にある人気ローカルゲレンデ『朝里川温泉スキー場』へのおすすめアクセス方法、1種類目は公共交通機関を利用して行く方法です。公共交通機関といいますと、電車やバスなどが挙げられます。スキー場へは、この両方を利用してアクセスします。
まずは電車に乗り、『朝里川温泉スキー場』の近くまで行きます。このローカルゲレンデの最寄り駅は「小樽築港駅」ですので、こちらの駅に向かいましょう。
小樽築港駅に到着しましたら、バスに乗り換えます。幸いなことにこの駅にはバス停が設置されていますので、スムーズに乗り換えることが可能です。
乗るべきバスは朝里川温泉線のバス。こちらのバスに15分ほど乗車すれば、『朝里川温泉スキー場』のすぐ近くにあるバス停の「朝里川温泉」まで行けます。そこから5分ほど徒歩で移動すれば、目的地のスキー場にたどり着けます。
車でアクセス・駐車場
北海道にある人気ローカルゲレンデ『朝里川温泉スキー場』へのおすすめアクセス方法、2種類目は車に乗って行く方法です。先にいいますと、このローカルゲレンデは車で簡単にアクセスできます。というのも、インターチェンジを降りてすぐの場所にあるのです。
『朝里川温泉スキー場』近くのインターチェンジとは、「朝里インターチェンジ」のこと。ですので、車でアクセスする場合は札樽自動車道を走り、このインターチェンジで降りましょう。降りて一般道を5分ほど走れば、目的地のスキー場に到着です。
車でアクセスするとなると気になるのが駐車場ですが、安心してください。ここ『朝里川温泉スキー場』には、広大な駐車場が完備されています。
スキー場の駐車場には、1度に車を最大で800台まで停められます。スキーをする人であれば駐車料金は不要ですので、積極的に利用してみるといいでしょう。
住所 | 北海道小樽市朝里川温泉1丁目394 |
電話番号 | 0134-54-0101 |

人気の朝里川温泉スキー場へ行ってみよう!
北海道の小樽市にあるおすすめローカルゲレンデ『朝里川温泉スキー場』の魅力、お分かりいただけたでしょうか。こちらのスキー場は、リフト料金がリーズナブルなうえにアクセスしやすいと、利便性に優れていることが最大の魅力となります。
北海道でのスキーを満喫したい人は、ぜひ当記事で紹介した割引サービスなどを参考に『朝里川温泉スキー場』を利用してみてください。
関連記事
北海道のうに丼が美味しい!旬の時期やおすすめのお店も紹介!
kiki
小樽の温泉特集!日帰り入浴や宿泊が人気の旅館などをまとめて紹介!
savannah
小樽のラーメン屋ランキングBEST21!おすすめの人気店揃い!
MT企画
小樽のおすすめグルメランキング!海鮮やスイーツなどご当地名物を紹介!
しばなる
小樽のルタオ本店には限定スイーツがある?おすすめメニューも紹介!
guc
小樽のお土産特集!ガラスの雑貨やお菓子・海産物などおすすめが満載!
Naoco
小樽の人気ランチ特集!おすすめの海鮮や子連れOKのお店・穴場もあり!
#HappyClover
小樽のカフェ特集!ランチが人気のおしゃれなお店などおすすめばかり!
phoophiang
小樽のスイーツランキングTOP13!地元でも人気のお店や穴場店など!
AnnaSg
小樽の寿司屋おすすめまとめ!食べ放題やミシュラン獲得店など人気店ばかり!
yukiusa22
小樽の居酒屋おすすめBEST10!飲み放題や個室ありなど人気店を厳選!
Rey_goal
小樽の食べ歩き特集!人気のスイーツから海鮮まで食べ尽くそう!
mdn
小樽の回転寿司おすすめ店まとめ!1皿100円台の安い美味しいお店も人気!
maitarou
小樽「かま栄」のパンロールが絶品と話題!工場直売店は限定メニューあり!
しい
小樽の夜景スポットまとめ!天狗山や運河などの絶景を厳選!
tabito
小樽のあんかけ焼きそばランキング!おすすめの中華料理店を紹介!
森本麻弥
小樽でソフトクリームが人気のお店まとめ!おすすめのジャンボサイズもあり!
tabito
函館・大沼国定公園を観光!遊覧船や冬のアクティビティなど楽しみが沢山!
maboo1014
小樽・青の洞窟が絶景で感動的!クルージングがおすすめ!場所や時期も調査!
Naoco
おたる水族館のペンギンショーは面白いと大人気?お土産もかわいい!
しい
人気の記事
- 1
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 2
はま寿司のおすすめメニューランキングTOP21!ラーメンやデザートも!
mayuge - 3
コストコのシュークリームは巨大サイズで安くて美味しい!冷凍保存もできる?
沖野愛 - 4
ファミマスイーツおすすめランキング!デザート部門の人気商品を厳選して紹介!
daiking - 5
バーガーキングはモーニングも充実!おすすめメニューや提供時間まとめ!
canariana - 6
「キハチカフェ」は福岡や名古屋・広島の人気店!おすすめメニューや店舗は?
phoophiang - 7
コストコの卵の評判をリサーチ!種類・値段・賞味期限などまとめてチェック!
ピーナッツ - 8
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 9
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 10
吉野家の裏メニューまとめ!注文方法や肉だくやつゆだくなど人気メニュー紹介!
MT企画 - 11
いきなりステーキの焼き加減まとめ!種類や部位別におすすめの焼き方も紹介!
daiking - 12
コンビニドーナツおすすめランキング!人気の種類のカロリー情報もあり!
ピーナッツ - 13
コストコの人気フルーツ23選!コスパが高く保存しやすい商品など!
MT企画 - 14
キーケースの使い方ガイド!スマートキーの付け方や便利なフックの利用方法解説!
茉莉花 - 15
叙々苑のランチは2500円以上?メニューや値段・提供時間まで徹底調査!
mina-a - 16
コンビニにネクタイは売ってる?黒・白など緊急時に便利なアイテムや値段を紹介!
mina-a - 17
コストコのピザを全種類チェック!値段・カロリー・焼き方や保存のポイントも!
phoophiang - 18
コンビニスイーツおすすめランキング!低カロリーデザートはダイエットにも!
Momoko - 19
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge - 20
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang
新着一覧
銭函でランチにおすすめのお店11選!美味しいと評判の人気店を紹介!
daiking
朝里川温泉スキー場は小樽市のローカルゲレンデ!料金や営業時間は?
ぐりむくん
キロロスキー場は北海道で大人気の大型リゾート!料金やアクセスは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
小樽のテイクアウトおすすめ11選!絶品の寿司やランチに人気の弁当など!
茉莉花
小樽の朝食おすすめ厳選19店!人気ホテルのモーニングや海鮮あり!
Hayakawa
小樽でビールがおすすめのお店9選!飲み放題や工場見学ができる店もあり!
phoophiang
小樽バインで本格イタリアンとワインを堪能!おすすめの料理メニュー紹介!
ぐりむくん
堺町通りは小樽の人気エリア!商店街の食べ歩きグルメや絶品の海鮮丼を紹介!
Rey_goal
「北一ホール」は小樽の美しいカフェ!ランチなど人気のメニューや営業時間は?
mayuge
小樽のスヌーピー茶屋がかわいい!おすすめのメニューや人気グッズを紹介!
daiking
余市のワイナリー巡りガイド!ワイン工場見学や試飲ができるスポットも紹介!
daiking
小樽駅観光ガイド!周辺のグルメやおすすめのスポットまで紹介!
daiking
小樽「伊勢鮨」はミシュラン掲載店!ランチコースなどおすすめメニューを紹介!
serorian
「小樽ビール」は北海道の地酒!醸造所の工場見学も観光客に人気!
納谷 稔
小樽「北一硝子」のガラス製品はお土産やプレゼントにも人気!制作体験もできる?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「小樽ワイン」は世界で人気の逸品!ナイヤガラなどおすすめの種類は?
kazking
小樽のパン屋人気店11選!美味しくておしゃれなお店などおすすめ店ばかり!
Canna
「小樽芸術村」はステンドグラス美術館など見どころ満載!料金や駐車場は?
maho
小樽の日帰り温泉おすすめ9選!ランチができる施設や人気の貸切もあり!
mina-a
小樽でディナーにおすすめのお店11選!デートやクリスマスにも人気!
phoophiang