2021年01月18日公開
2021年01月18日更新
コストコのマスカルポーネロールが絶品!アレンジや冷凍保存の方法を伝授!
コストコで販売しているマスカルポーネロールは、バターとチーズの風味が楽しめる人気ロールパンです。大容量で値段が安く、コスパがいい商品として人気があります。コストコのマスカルポーネロールの値段や冷凍保存の方法、おすすめの食べ方などについて詳しく紹介しましょう。

目次
食べると止まらない?コストコのマスカルポーネロールとは?
アメリカ発の巨大スーパー、コストコ。コストコではさまざまな食品を大容量で販売しており、コスパがいいことでも人気があります。海外からの輸入品も多く、一般のスーパーでは見かけない珍しい食品もあり、いろいろ食べ比べてみるのもおすすめです。
そんなコストコで最近美味しいと話題になっているのが、パンコーナーに並んでいるマスカルポーネロールです。コストコで大人気のディナーロールにそっくりなのですが、ディナーロールよりもコクがあり、パン好きの方にとても人気があります。
今回はこのマスカルポーネロールの人気の理由や値段、気になるカロリー、保存方法、そしてマスカルポーネロールを使ったアレンジなども紹介していきましょう。
コストコのマスカルポーネロールが人気の理由
コストコではさまざまな種類のパンを販売していますが、小さなサイズのパンといえばディナーロールを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
コストコのディナーロールは手のひらサイズのシンプルなパンで、優しい甘さがあります。1袋に36個とたくさん入っていて値段が安いことから、コストコでは必ず買うという人が多い人気商品です。
コストコでは、黒糖レーズンロールやコーンブレッドロールなどディナーロールに似た美味しいパンが期間限定で販売されることがあります。マスカルポーネロールは2019年末に登場したロールパンで、期間限定ではなく定番商品となっているようです。
コストコで販売していえるマスカルポーネロールは、サイズも形もディナロールにそっくりで、よく見ないと間違えて買ってしまいそうです。しかし、値段や味、食感などがディナロールと違い、ディナーロールよりも美味しいと話題になっています。
ボリューム
コストコのマスカルポーネロールが人気の理由は、量が多く1袋に36個も入っているという点です。スーパーで買うバターロールは一般的に1袋が6個入りとなっているので、コストコのマスカルポーネロールのほうがボリュームがあるといえるでしょう。
人数が多い家族や、たくさん買ってホームパーティーなどに使いたいというときも、コストコのマスカルポーネロールのほうがコスパがいいのでおすすめです。
ほんのりした甘さ
コストコで販売しているマスカルボーネロールは、マスカルポーネチーズや発酵バター入りマーガリンを使用しています。発酵バターはブルターニュ産のもので、全体の約4%使用しているようです。
コストコのマスカルボーネチーズロールは、マスカルボーネチーが配合されているので、濃厚なバターの香りとチーズの香りの両方が楽しめます。中はきめが細かくしっとりとしていて、もちもちとした食感です。
生地は優しい甘さで、デニッシュのような濃厚な味が美味しいと評判です。意外とチーズの味はあまりせず、バターロールのような味です。
マスカルボーネロールは毎日、コストコのベーカリーで焼いています。そのため、焼き立てのふわふわ感を味わうことができます。ディナーロールよりもワンランク上のパンを食べたい時にいいでしょう。
コストコのマスカルポーネロールの値段
次にコストコのマスカルポーネロールの値段をチェックしてみましょう。マスカルボーネロールの値段は、36個入りで698円です。
次にコストコで販売しているディナーロールとの値段を比べてみましょう。ディナーロールの値段は458円なので、マスカルボーネロールのほうが240円高くなっています。
マスカルボーネロールにはチーズや発酵バター入りのマーガリンを使っているため、その分、値段が高いくなっているようです。
コストコのマスカルポーネロールの量
次にストコのマスカルポーネロールの量をチェックしてみましょう。マスカルポーネロールは手のひらに乗るくらいのサイズで、1個の大きさは5センチくらいです。そして1袋に36個入っています。
コストコのマスカルポーネの1袋の内容量は1400gなので、1個あたり平均39gとなります。ディナーロールとほぼ同じ大きさになります。1袋に36個も入っているので、朝食やランチ、お弁当などにもぴったりです。
コストコのマスカルポーネの賞味期限は3日間ですが、4人家族でしたら1日に4~5個食べれば2日で食べ切ることができます。
気になるコストコのマスカルポーネロールのカロリー
コストコのマスカルポーネロールの値段やサイズをチェックしたところで、次に気になるカロリーをチェックしてみましょう。コストコではマスカルボーネロールのカロリーの表示がないので、一般的なロールパンのカロリーから考えてみます。
一般的なロールパンのカロリーは、100gあたり316キロカロリーで、1個あたりの量は30gです。市販されているロールパンのカロリーは1個あたり100キロカロリー前後になります。
コストコのマスカルボーネロールはチーズや発酵バター入りマーガリンなどを使用しており、1個あたりの重さが約39gなので、カロリーは一般のロールパンよりも少し多く、1個あたり130キロカロリー前後だと考えられます。
コストコのディナーロールは1個あたり100キロカロリーから120キロカロリーと考えられるので、チーズなどを使っている分、コストコのマスカルボーネロールのほうがディナーロールよりも少しカロリーが高いようです。
冷凍保存がおすすめコストコのマスカルポーネロール
コストコのマスカルボーネは1袋に36個も入っているので、人数が多い家庭ではあっという間に食べてしまっても、1~2人では賞味期限内に食べ切れないということがあります。そんな時におすすめなのが、冷凍保存です。
まず最初に冷凍保存の失敗例を紹介します。コストコでマスカルボーネロールを購入し、大袋のまま冷凍庫に入れてしまうと、マスカルポーネロールがくっついたまま凍ってしまいます。そのため1個ずつバラバラにするのが大変で、無理に離そうとすると変形してしまいます。
食パンなどは1枚ずつラップに包んで冷凍保存する方も多いことでしょう。コストコのマスカルボーネロールを1個ずつラップに包んで冷凍保存する方法は手間がかかるだけではなく、ラップの大量消費につながります。
この方法ですと、マスカルボーネロールがラップにくっついてしまうこともあり、食べる時にはがすのが面倒ということもあります。そこでここでは、エコで簡単な冷凍保存の方法をお知らせしましょう。
なお、冷凍保存したコストコのマスカルポーネロールは、数か月も冷凍庫に入れたままにせず、1か月を目安に食べ切るのがおすすめです。
冷凍保存の手順
おすすめの冷凍保存の方法はいくつかあります。最初に紹介する冷凍保存の方法は、まず、コストコのマスカルボーネロールの横に切り込みを入れます。この時、完全に切り離すのではなく、マスカルポーネロールの半分くらいのことろまで、切込みを入れてください。
次にジップロックに隙間を少し開けながら、きれいに並べて冷凍します。ラップで1個ずつ包む必要はありません。このようにするとマスカルポーネロールがくっつかず、1個ずつ取り出すことができます。
マスカルボーネロールを冷凍保存するとき、横に切り込みを入れる理由は、マスカルポーネロールを焼くときに2枚にして開いて焼くのがおすすめだからです。完全に切り分けてしまうと、ジップロックにマスカルポーネロールがきれいに収まりません。
続いてコストコのマスカルボーネロールの冷凍保存のもう一つの方法を紹介しましょう。こちらの方法では、まず大きなパットなどにオーブンシートを敷いて、マスカルポーネロールをくっつかないように並べて冷凍します。この時、ラップは必要ありません。
マスカルポーネロールがカチカチに凍ったら、ジップロックか蓋つきの保存容器に入れ直し、そのまま冷凍保存をします。一度冷凍してあるのでマスカルポーネロールが重なっても互いにくっつくことはありません。
マスカルポーネロールの大きさはバラつきがあるので、上手に容器に入れてください。食べる時は1個ずつ取り出し、自然解凍や電子レンジで解凍して食べましょう。
コストコのマスカルポーネロールのアレンジも人気
コストコのマスカルポーネロールはそのまま食べても十分美味しいのですが、さまざまな方法でアレンジができます。SNSでもコストコのマスカルボーネのアレンジがたくさん掲載されているので、チェックしてみてください。
コストコのマスカルポーネロールは、いろいろな具材をサンドしてサンドイッチ風にして食べることができます。またジャムやハチミツ、ピーナッツバターなどをサンドしてもいいでしょう。マスカルポーネロールの優しい味とフィリングとがよく合います。
クリームチーズ
コストコのマスカルポーネロールは、ハチミツやジャム、バターなどを塗って食べると美味しいのですが、中でもおすすめなのはクリームチーズを塗って食べることです。
クリームチーズの濃厚な味としっとりとしたコストコのマスカルポーネロールとの相性がよく、とても美味しいと評判のアレンジです。クリームチーズの上にお好きなジャムをトッピングしてもいいでしょう。クリームチーズにハチミツをトッピングしてもよく合います。
またクリームチーズはフルーツともよく合います。イチゴやバナナ、キウイなどのおすすめのフルーツや、フルーツ缶、レーズンやドライフルーツなどをクリームチーズと一緒に、コストコのマスカルポーネロールにサンドしてアレンジするのもいいでしょう。
ハム&チーズ
続いて紹介するコストコのマスカルポーネロールのアレンジは、ハムやチーズなどお好きな具材を挟んでサンドイッチにするアレンジです。具材を入れると栄養のバランスがよくなり、朝食やランチにもおすすめです。
コストコのマスカルポーネロールにはハムやチーズの他、レタスやきゅうり、トマトなどの野菜もおすすめです。この時、マスカルポーネロールが湿らないよう、バターやマーガリンを塗っておきましょう。
また、茹で卵をマヨネーズで和えたものを挟んで、卵サンド風にアレンジするのもいいでしょう。お好きな具材を挟んでアレンジしてみてください。
チーズフィリング&ベリー
続いて紹介するコストコのマスカルポーネロールのアレンジは、チーズフィリングやベリーをサンドするアレンジです。
クリームチーズに少し甘味を加えるため、ハチミツや練乳などを加えて混ぜます。それをコストコのマスカルポーネロールにサンドしたら、クランベリーやラズベリー、ブルーベリーなど手に入りやすいベリーをサンドします。
イチゴの季節でしたら、イチゴもおすすめです。また、冷凍のものでもいいでしょう。コストコのマスカルポーネロールにベリー類をサンドしたら、スライスアーモンドを少し加えると風味が増します。


コストコのマスカルポーネロールの焼き方
ここで、コストコのマスカルポーネロールの美味しい焼き方や温め方を紹介しましょう。冷凍したコストコのマスカルポーネロールは、冷凍庫から出して自然解凍できます。
電子レンジでも解凍できますが、加熱し過ぎると水分が蒸発して硬くなってしまいます。様子を見ながら、少しずつ解凍するようにしましょう。目安は500~600Wで30秒です。
コストコのマスカルポーネロールは、半分にスライスして焼くと美味しいという口コミがたくさんあります。冷凍したまま、横半分にカットしてフライパンに乗せて、弱火でゆっくりと焼くのもおすすめです。
また、冷凍していないマスカルポーネロールは、500~600の電子レンジで10~15秒ほど温めてふんわりとさせてから、ホットプレートやフライパンで表面をこんがりと焼くと美味しく食べることができます。ホットプレートは使う場合は、高温でサクッと焼き上げるといいでしょう。
コストコのマスカルポーネロールの口コミ
コストコのマスカルポーネロールは美味しいと評判なのですが、1袋に入っているマスカルポーネロールのサイズや形は不揃いという口コミがあります。1個の大きさは30~50gと幅があり、マスカルポーネロールの厚みもまちまちです。
重ねて販売しているため、中にはつぶれてしまっているものもあり残念、という口コミもあります。また、お店で焼いているため、その日の焼き方によってふわふわ感も異なります。
しかしコストコのマスカルポーネロールは、しっとりとしていてディナーロールよりも美味しいという口コミがたくさんあります。冷凍保存しても味があまり落ちないので、たくさん買って冷凍しておくのもおすすめです。


美味しいと人気のコストコのマスカルポーネロールを購入してみよう!
コストコのマスカルポーネロールは量がある割には値段が安く、コスパがいい商品として人気があります。食べ切れない場合は冷凍保存をすることができるので便利です。
コストコのマスカルポーネロールはバターやクリームチーズを塗ったりフルーツをサンドしたり、さまざまなアレンジができます。いろいろな方法でアレンジを楽しんでください。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com


人気の記事
- 1
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 2
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 3
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 4
コンビニおにぎりのカロリーが一番高い&低いのは?ダイエット中の参考に!
茉莉花 - 5
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 6
コストコのステーキ肉はどれがおすすめ?美味しい焼き方や冷凍方法も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 7
ドミノピザのサイドメニュー人気15選!定番のポテトや美味しいチキンもあり!
mina-a - 8
サブウェイのランチがお得!「昼得セット」のおすすめメニューや時間紹介!
ピーナッツ - 9
業務スーパーのバターの活用術&保存する方法!小分けにしておけば超便利!
phoophiang - 10
業務スーパーのウインナーの種類と味まとめ!口コミの人気商品はどれ?
Hayakawa - 11
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 12
大阪で暇つぶしにおすすめのスポット21選!1人や無料で楽しめる穴場も!
Rey_goal - 13
大井町のカフェまとめ!おしゃれなランチや朝ごはんが人気のお店もあり!
phoophiang - 14
福岡の鉄板焼きでおしゃれな時間を!高級店からランチのおすすめまで紹介!
Momoko - 15
「白か黒か」は錦糸町の高級食パン専門店!店舗の場所やメニュー・値段は?
mina-a - 16
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 17
業務スーパーのチョコレートまとめ!安いのに美味しいおすすめ商品多数!
mayuge - 18
大須の占いでよく当たると評判のお店5選!おすすめの有名店を紹介!
yuribayashi - 19
東京の雨の日デートおすすめスポット厳選41ヶ所!料金の安い穴場もあり!
#HappyClover - 20
富山のランチおすすめ21選!おしゃれカフェや人気の海鮮もあり!
MT企画
新着一覧
福岡の鉄板焼きでおしゃれな時間を!高級店からランチのおすすめまで紹介!
Momoko
コストコで買えるタイヤの種類は?タイヤ交換の価格や予約手順もチェック!
mdn
24時間営業しているスタバはある?深夜や早朝に使える店舗もリサーチ!
茉莉花
東銀座の駐車場おすすめ11選!最大料金が安い穴場や予約ができる場所も!
Rey_goal
スタバのコンセントは使ってもいいの?都内で充電ができる店舗や設置場所を紹介
kiki
小田急相模原駅周辺のラーメン店11選!人気の二郎系などおすすめ店揃い!
daiking
「大角玉屋」は元祖いちご大福で有名な人気和菓子店!新宿など店舗は?
Canna
池袋から新宿までのアクセス方法まとめ!バスや電車・タクシーで徹底比較!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「白か黒か」は錦糸町の高級食パン専門店!店舗の場所やメニュー・値段は?
mina-a
岐阜駅周辺の駐車場おすすめ15選!条件付き無料や料金の安い穴場も!
#HappyClover
池袋の駐輪場情報まとめ!2時間無料や24時間営業・料金の安い穴場も!
MT企画
じゅうじゅうカルビをクーポンや割引でお得に利用する方法まとめ!入手方法は?
茉莉花
吉原神社の御朱印・ご利益・見どころまとめ!浅草のパワースポットを参拝!
沖野愛
新宿でシカゴピザが食べられるお店まとめ!ランチにおすすめの人気店も!
Momoko
不二家のケーキバイキングで食べ放題!開催店舗やメニュー・料金は?
phoophiang
池袋でお好み焼きがおすすめのお店11選!食べ放題やランチもあり!
kiki
ナガシマスパーランドの混雑状況や待ち時間を調査!短縮して効率よく回る方法は?
ピーナッツ
世界堂新宿本店は人気の文具専門店!アクセスや営業時間・おすすめ商品は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
ナガシマスパーランドの白鯨は人気のジェットコースター!身長制限や待ち時間は?
沖野愛
ナガシマスパーランドへのアクセスまとめ!電車やバスでの行き方や所要時間調査!
Rey_goal