2018年02月27日公開
2020年03月25日更新
博多のチョコレートショップは石畳が大人気!お土産にもおすすめ!
博多の有名スイーツ店「チョコレートショップ」という名前を耳にしたことはありますでしょうか。創業76年の老舗の名店で、名物の「博多の石畳」がおいしすぎると注目を集めています。博多のお土産にもおすすめな、チョコレートショップについてまとめました。

目次
博多のお土産に「チョコレートショップ」が大人気
博多を訪れる予定のある方、博多でのお土産をお探しの方、博多で有名なスイーツ店「チョコレートショップ」に足を運んでみてはいかがでしょうか。博多チョコレートショップは、創業76年の老舗の名店。「博多の石畳」と呼ばれる名物商品をはじめ、絶品チョコレートで人気を集めています。そんな博多チョコレートショップについてまとめました。
博多の老舗スイーツ店「チョコレートショップ」
博多の老舗スイーツ店「チョコレートショップ」。その名の通り、チョコレートを専門として取り扱っているチョコレートショップになります。チョコレートショップが創業されたのは、1942年。2018年で創業76年を迎えるチョコレートショップは、かつて日本が戦中・戦後の混乱の中にある中で、博多のチョコレート職人の手により誕生したのです。
博多チョコレートショップのキャッチコピーは「博多のチョコのはじまりどころ」。まさに、博多のチョコレートショップの先駆けとなった存在なのです。創業者である佐野源作さんが旧帝国ホテルにて見習いとして働いていた頃、ひと粒のトリュフチョコレートに出会います。この出会いが博多チョコレートショップが生まれるきっかけとなったのです。
チョコレートショップを手掛ける親子三代職人
一代目佐野源作さんが博多チョコレートショップを創業した頃、まだまだ日本は戦争の真っ只中。「チョコレートショップ」という看板を揚げることができる状況ではなかったのです。1942年に召集令状が届いた時「無事に生きて帰れたら『チョコレートショップ』の名前で店を再開する」と決意。そして念願叶い、店を再開させることができたのです。
しかし、戦後の日本は大量生産・大量消費の時代。一代目が人々に伝えたかったトリュフなどの高級チョコレートが売れるはずもなくカフェ営業でなんとか切り盛りしていました。そして二代目である佐野隆さん(現社長)にその想いは受け継がれ、三代目である佐野恵美子さんへと。親子三代の想いは今や、博多を代表する存在へと形を変えています。
チョコレートショップの代名詞「博多の石畳」
福岡公演延期になっちゃったけど
— 未来 (@bump0808mirai) January 26, 2018
今福岡にいるよ!とか、
明日福岡行くよ!という方に
少しでも美味しいものを食べてほしい!!!#博多の石畳 pic.twitter.com/3XLV2m5aqQ
親子三代の想いが詰まっている博多チョコレートショップ。そんな博多チョコレートショップの代名詞とも言える人気商品がこちら「博多の石畳」。チョコレートスポンジにチョコレートムース、生クリームなどを五層に重ねたチョコレートケーキです。さらに薄いチョコレートもコーティングされ、濃厚なチョコレートの味わいを楽しむことができます。
博多の石畳
— うみんちゅ (@umintyu3) February 13, 2018
ケーキ4種
美味しい順で
フランボワーズ>マンゴー>
ストロベリー>抹茶
生チョコはとっても美味しい!
滑らかな口当たりで、甘すぎずコクのあるチョコレートが口の中で解けます♪
お土産で持って行きたい! pic.twitter.com/h5cmrqM352
チョコレートケーキの「博多の石畳」のほかに、「生チョコ 1942 博多の石畳」という人気商品も要チェックです。口に含んだ瞬間に柔らかくとろけていく、なめらかな食感がたまらない極上の生チョコレートです。チョコレートケーキの「博多の石畳」と共に、博多チョコレートの看板を背負っている人気商品です。ぜひ一度試して頂きたい商品です。
チョコレートショップは「石畳」だけじゃない
@ltter_kumasan チョコレートショップの博多ロッシェ。めっちゃおいしい🍫 pic.twitter.com/NGTNDHnqj9
— マック (@zodiac1102) February 10, 2016
博多チョコレートショップといえば、代名詞とも言える人気商品「博多の石畳」がイメージされますが、博多チョコレートショップの人気商品はその他にもたくさんあるんです。中でもおすすめなのが「博多ロッシェ」という商品。博多ロッシェは、フランス産のチョコレートをクレープ生地のフィーアンティーヌに絡めた、さくさく食感のスイーツです。
@renampme 福岡のチョコレートショップで発売されている【明太ロッシェ】という明太子とホワイトチョコの不思議な食感のコラボレート。どうですか? pic.twitter.com/dCwTbUZFQQ
— ひろゆき@SWIFT (@hiroyuki7696) May 6, 2016
深い味わいのチョコレートと、くせになるようなさくさく食感が特徴の博多ロッシェは、紙包装が施されているのでお土産にもぴったり。より博多らしさを求めるのでしたら「明太ロッシェ」というテイストがおすすめです。博多名物である明太子とホワイトチョコが織りなす、不思議だけどやみつきになるような味わいを試してみてはいかがでしょうか。
バレンタインも博多チョコレートショップで!
バレンタインチョコレートうぇーい٩( ᐛ )و #チョコレートショップ pic.twitter.com/9BwM69ZBb8
— まさひら (@MasaS6006) February 14, 2018
博多のお土産にぴったりな博多チョコレートショップですが、バレンタインなどのイベントの際に利用してみるのもおすすめ。バレンタインは、博多チョコレートショップにとって、メインイベントとも言えるビッグなイベント。例年バレンタイン期間中は通常の営業形態とは異なった内容の商品が準備されるんです。店舗がバレンタイン色に染まります。
今年も彼女さんから安定安心最旨のチョコレートショップのバレンタインいただきました!
— めがね (@meganen08) February 13, 2018
ガチャ運も良かったし、ギルメンは見つかるし本当に良い日だ(≧∇≦)b pic.twitter.com/9FyEErkzdT
博多チョコレートショップでのバレンタイン期間中、博多チョコレートショップの名物とも言える生チョコレートをはじめ、半生菓子などの商品の製造がストップされる場合があるとのこと。生チョコレートをお土産にと考えている方、バレンタイン時期と重なっていないか要チェックです。バレンタインケーキなどは予約制なので、直接お問い合わせを。
ギフトにも喜ばれる博多チョコレートショップ
博多チョコレートショップは、ギフトにも大変喜ばれるスイーツとして知られています。店頭での受付はもちろんのこと、オンラインショップにてギフトの配送も受け付けています。博多チョコレートショップは、博多・天神地区に4店舗を展開していますが、ギフトに特化した店舗もあるんです。以下、それぞれの特徴を持つ店舗をご紹介していきます。

博多チョコレートショップの店舗1:チョコレートショップ 本店
まず最初にご紹介するのがこちら「チョコレートショップ 本店」です。チョコレートショップ 本店は、福岡市地下鉄空港線呉服町駅から徒歩3分ほどのところに位置している店舗。76年という深い歴史を持つ本店です。チョコレートショップファンなら一度は足を運んでおきたい店舗です。店内にイートインスペースはなくテイクアウト専門となります。
今から76年前、この地で創業を始めたチョコレートショップ。以前はこじんまりとした小さなスイーツショップだったそうなのですが、いつの間にかこんなにも大きく立派な店舗へと成長を遂げました。創業当時から大人気であったというチョコレートショップ 本店。チョコレートショップ 本店はまさに「博多のチョコのはじまりどころ」なのです。
博多チョコレートショップの店舗2:サロン・ド・ギフト
次にご紹介するのがこちら「サロン・ド・ギフト」です。サロン・ド・ギフトもまた、福岡市地下鉄空港線呉服町駅から徒歩3分ほどのところに位置している店舗です。先にご紹介した「チョコレートショップ 本店」の、道を挟んだ真向かいに佇んでいます。九州初のスイーツ専門のギフトサロンとして知られギフト選びにはもってこいの店舗なんです。
サロン・ド・ギフトでは「贈り物は相手に自分の心を届けることである」というギフトを大切に想う気持ちから、ギフトをもっとゆっくりと慎重に選びたい方、ギフトへの装飾にもっと凝りたい方のため、お客さんの希望に沿った素敵な詰め合わせギフトを用意してもらえます。手土産はもちろん配送にも対応しており、遠方の方へのギフトにもおすすめ。
博多チョコレートショップの店舗3:博多の石畳
続いてご紹介するのがこちら「博多の石畳」です。博多の石畳は、JR鹿児島本線博多駅および福岡市地下鉄空港線博多駅より直結したJR博多駅構内に位置している店舗です。JR博多駅構内に位置しているため、電車の待ち時間などにさっと立ち寄って購入することができるのでおすすめ。小さな店内ですが数多くのチョコレートやケーキが並んでいます。
JR博多駅はお土産を選ぼうと思ったら駅ビルの中に入って行く必要があるのですが、博多の石畳の場合は駅ビルの1階、駅構内に面した立ち寄りやすい場所に位置しています。博多のお土産を選びたいけれど時間がない、という場合にもおすすめです。ショーケースの中にカラフルなチョコレートやケーキが並ぶ姿は、まるでジュエリーボックスのよう。
博多チョコレートショップの店舗4:レ トロワ ショコラ コラボ
最後にご紹介するのがこちら「レ トロワ ショコラ コラボ」です。レ トロワ ショコラ コラボは、西鉄天神福岡駅から直結した「ソラリアプラザ」内に位置する店舗。以前も「チョコレートショップ ソラリアプラザ店」として営業を行っていましたが、2017年10月のソラリアプラザのリニューアルに伴い新業態としてリニューアルオープンしたのです。
レ トロワ ショコラ コラボは、2017年2月にフランスのパリ、マレ地区に、チョコレートショップの三代目である佐野恵美子さんがオープンさせた「レ トロワ ショコラ」とチョコレートショップがコラボレーションした店舗です。三代目が手掛けるパリ直送のショコラと、二代目の佐野隆社長が手掛ける博多産のスイーツを楽しむことができるんです。
博多のお土産ならチョコレートショップの「石畳」
いかがでしたでしょうか。博多で有名なスイーツ店「チョコレートショップ」についてご紹介しました。親子三代の想いが詰まった博多チョコレートショップの「博多の石畳」は、とろけるようなおいしさでお土産に喜ばれること間違いありません。博多に立ち寄る際、博多のお土産で迷った際は、ぜひ博多チョコレートショップへお立ち寄りください。
関連記事
博多駅のお土産ランキング!限定商品やおすすめのお菓子など!
hanausagi
福岡でもつ鍋が人気のお店を紹介!ランチが美味しいおすすめ店もあり!
niroak
福岡の格安ホテルまとめ!人気の素泊まりや女性でも安心の施設もあり!
しい
福岡から大阪までの新幹線の料金はいくら?最安値も徹底調査!
marussia
マリンワールド海の中道の料金や割引券入手方法を調査!コンビニで買える?
mina-a
福岡の日帰り温泉特集!おすすめのホテルや旅館などをまとめて紹介!
oyoyo34
福岡から東京まで新幹線移動の料金はいくらかかる?最安値を調査!
櫻井まりも
福岡から長崎までの電車やバスでの料金を調査!どの移動手段がお得?
marussia
博多のチョコレートショップは石畳が大人気!お土産にもおすすめ!
rikorea.jp
マリンワールド夜の水族館の開催時期や混雑状況を徹底調査!料金は?
miyazono
福岡の水族館「マリンワールド海の中道」がリニューアル!おすすめの楽しみ方は?
kiki
博多でもつ鍋ランチが人気のお店まとめ!一人でも楽しめる店もあり!
しい
福岡天神のランチBEST17!おすすめの人気店ばかりを厳選!
Rey_goal
博多の銭湯特集!24時間営業や宿泊もできる施設までまとめて紹介!
mina-a
福岡のケーキ屋人気ランキングTOP9!誕生日にもおすすめ!
kazking
博多もつ鍋「やま中」は地元おすすめの名店!店舗やメニューを徹底調査!
oyoyo34
福岡の寿司屋まとめ!ミシュランガイド掲載店などおすすめの人気店を紹介!
#HappyClover
福岡の方言や博多弁の言い回しが可愛い!その種類や語尾の特徴を徹底解説!
kiki
福岡のステーキ人気店まとめ!ランチが安いおすすめ店など!
#HappyClover
福岡市の観光スポットまとめ!モデルコースからおすすめの穴場まで!
yukiusa22


人気の記事
- 1
シャトレーゼのケーキが半額で買える?時期やおすすめの時間帯も調査!
茉莉花 - 2
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 3
コンビニラーメンのおすすめランキング・トップ21!電子レンジでお手軽に!
Rey_goal - 4
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada - 5
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 6
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 7
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 8
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 9
京都で名探偵コナン聖地巡礼!迷宮の十字路・から紅の名所に行ける!
tabito - 10
福岡のテイクアウトグルメ21選!人気の弁当から絶品のスイーツまで!
mayuge - 11
全国で滝行体験ができる場所11選!東京や京都・大阪など人気スポットばかり!
Momoko - 12
ココイチのカロリーまとめ!ダイエットにおすすめのメニューも紹介!
#HappyClover - 13
セブンイレブンの折りたたみ傘の品質は?機能性・デザイン・値段を徹底調査!
Momoko - 14
美野島のレトロな商店街を散策しよう!おすすめのグルメや人気のお店を紹介!
TinkerBell - 15
業務スーパーの生クリームを全種類チェック!使い方・値段・保存方法も!
Canna - 16
コンビニ傘のおすすめを厳選!値段やサイズなど使い心地を徹底比較!
mayuge - 17
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 18
コストコでキャンプ用品を揃えよう!便利でおすすめの商品を厳選して紹介!
Rey_goal - 19
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 20
スタバのミルクを全種類解説!おすすめの選び方・カロリーを詳しく紹介!
kiki
新着一覧
福岡でリアル脱出ゲーム体験ができるスポットまとめ!大人も子供も楽しめる!
沖野愛
わっぱ定食堂は福岡の人気店!店舗の場所やおすすめのメニューは?
沖野愛
夢を語れ 福岡は人気の二郎インスパイア系ラーメン店!店舗の場所やメニューは?
kiki
「ふくちゃんラーメン」は福岡で人気の老舗!絶品のメニューをご紹介!
kiki
「孤独のグルメ」のロケ地福岡編!地元でも人気のおすすめ絶品グルメ紹介!
Hayakawa
ピザクックのクーポンがお得!割引特典など入手方法やおすすめの使い方を紹介!
Momoko
天神で昼飲みを楽しもう!おすすめの安い店や個室のある店など17選!
藤沢直
「西新初喜」はもつ鍋で有名な福岡の名店!おすすめの人気メニューは?
daiking
福岡で家系ラーメンが美味しい店まとめ!人気メニューや口コミも調査!
ピーナッツ
福岡でおすすめの牡蠣小屋を厳選!夜に人気のオイスターバーなどもチェック!
daiking
福岡のテイクアウトグルメ21選!人気の弁当から絶品のスイーツまで!
mayuge
Uber Eatsの福岡の配達可能エリアや加盟店は?おすすめの店舗も紹介!
Rey_goal
天神のタピオカ人気店11選!台湾発の専門店や美味しいと話題のお店も!
phoophiang
福岡・六本松のカフェを厳選して紹介!夜やランチが人気のおしゃれ店も!
Canna
俺のフレンチは博多の人気店!ランチなどおすすめメニューや予約方法は?
Momoko
博多駅周辺のタピオカ店おすすめ9選!定番の専門店や話題の人気店も!
藤沢直
白のフライパンは福岡・薬院の人気カフェ!プリンセスオムライスが話題沸騰!
phoophiang
福岡・護国神社は戦没者を祀るスポット!御朱印やお守り・アクセス方法も紹介!
mina-a
六本松周辺の人気ランチスポット13選!子連れにおすすめの個室もあり!
#HappyClover
六本松の人気居酒屋まとめ!おしゃれな個室や安い飲み放題などを徹底紹介!
ピーナッツ