2021年01月21日公開
2021年01月21日更新
杜王町のモデルは仙台って本当?「ジョジョ」の聖地巡礼で名所を確認しよう!
杜王町は人気マンガの「ジョジョの奇妙な冒険」に登場した舞台。現実の町をモデルにしているが仙台と知っていましたか?聖地巡礼で観光を楽しみたいジョジョファンは必見です。仙台にある杜王町について、観光名所やジョジョ関連の情報を徹底紹介していきます。

目次
ジョジョ作品の杜王町は実在する?
ジョジョ作品に登場する杜王町は架空の町ながらも、実際の街をモデルとして作られたとしているのは知っていましたか?聖地巡礼で観光を楽しみたい方はもちろんですが、ジョジョファンの方も必見です。ジョジョの聖地巡礼を楽しめる杜王町について紹介します。
観光名所となっている杜王町のモデルについて、ジョジョ作品と合わせて詳しく紹介していきます。ジョジョ作品を見たことがない方でも、聖地巡礼や観光を楽しめるでしょう。杜王町のモデルとして人気の観光名所など参考にしてみてください。
杜王町がある仙台市は聖地巡礼地
当記事で紹介していく杜王町のモデルとなっている町は、宮城県仙台市になります。東北地方で唯一の政令指定都市として知られる仙台市に、人気マンガジョジョの杜王町が実在しています。ジョジョファンの中では有名で、聖地巡礼を楽しむ人も多いです。
今回紹介していくのは、ジョジョの杜王町についてなのでモデルとなる仙台の観光名所などが盛り沢山。ジョジョを見たことがない方でも、聖地巡礼は楽しむことができます。
仙台の町にある杜王町について、観光で訪れたいおすすめスポットやアクセス方法まで徹底紹介していきます。当記事ではジョジョ作品についても触れていきます。ジョジョのどのシーンで杜王町が登場するのかも、一緒にチェックして楽しみましょう。
ジョジョ作品とは?
杜王町について紹介していく前に、ジョジョ作品について簡単に紹介していきます。ジョジョとは、「ジョジョの奇妙な冒険」の愛称で、テレビアニメやゲーム、映画などメディア展開が行われている人気マンガです。週刊少年ジャンプにも掲載されていました。
週刊少年ジャンプは1986年から2004年まで掲載していて、2005年からはウルトラジャンプで掲載されています。
ジョジョの単行本はシリーズで100巻を超えているだけではなく、日本のメディア芸術100選のマンガ部門では2位に選ばれるほどの人気を博しています。週刊少年ジャンプに掲載されながらも、大人向けのマンガとなっているのもジョジョの特徴です。
そんなジョジョのストリーは、ジョースター一族が吸血鬼となってしまったディオや後継者たちが1世紀以上にわたる戦いを描いた作品です。主人公が変わっていくこともあり、いろんなキャラクターの視点からストーリーが描かれているのも魅力です。
単行本で読み進めるのは大変と感じる方は、テレビアニメでチェックしてみるのもおすすめ。第一部から第八部までありますが、ジョジョをまだ見たことがないという方もぜひ一度チェックしてみてください。杜王町のモデルをより楽しめるでしょう。
仙台市は杜王町の正式なモデル
作品のモデルとなっているのでは?とされる場所は、作品によってはいろんな場所に点在しています。似ている光景などで聖地巡礼を楽しめるのですが、今回紹介する杜王町のモデルとなる仙台市は正式なモデルとして有名な場所になっています。
聖地巡礼を楽しむのに最適な場所とも言えるでしょう。実際に杜王町で登場した各シーンのモデルが、仙台市の街並みにあるので楽しみたい方にはおすすめ。決して作中では仙台市としてはいませんが、一度仙台に足を踏み入れるとモデルの町が広がってます。
広瀬川インタビューで作者が明言
今回紹介する仙台市が杜王町のモデルとして正式な場所としているのは、ジョジョの作者である荒木飛呂彦氏が広瀬川インタビューで名言したことで有名になりました。仙台は、荒木飛呂彦氏の生まれ育った故郷でもあり作品に関連しているとしています。
作者による名言があったことから、杜王町のモデルとなっている街並みを実際に楽しみたいという聖地巡礼を楽しむ人は一気に増えたとされています。
故郷である仙台は、生まれ育って遊んだりした場所なので自身のマンガに登場させたいと考えていたそうです。ですが、実際には杜王町として仙台の名称は伏せられる形になりました。これは、作中に犯罪者が登場するからとされています。
故郷である仙台市に対して、自分のマンガで悪いイメージを与えてしまうことを避けたのです。こちらの理由についても、杜王町という架空の町の名前を付けた理由として作者は名言されています。そのことからも、故郷絵の思いを感じることができます。
作者のインタビュー内容は、現在でも広瀬川インタビューで見ることができます。気になる方は、聖地巡礼を楽しむ前にチェックしておくのもおすすめ。ジョジョを知らないという方も、ぜひ一度仙台に観光に行く前にチェックしてみてください。
杜王町が登場するシリーズ作品
杜王町のモデルが仙台市であることは、作者の名言によって明らかとされました。では、実際に杜王町はジョジョのどこで登場するのでしょうか。杜王町に聖地巡礼で楽しむ前に、再度チェックしておくと徐々と照らし合わせてより楽しめるでしょう。
そこで、ジョジョの中で登場する杜王町について紹介していきます。杜王町の街並みがどんな感じだったのかも、シリーズのどこで登場するかでわかりやすいでしょう。また、ジョジョは第一部から第八部まであるので、杜王町のみチェックするにも最適です。
『ジョジョの奇妙な冒険 第四部 ダイヤモンドは砕けない』
杜王町の登場するジョジョの作品で、初めて登場するのは第四部の「ダイヤモンドは砕けない」となっています。先述したようにジョジョは、主人公が変わることで視点も変わる手法で描かれている作品です。第四部で登場するのじゃ1999年の日本です。
主人公となるのは広瀬康一(ひろせこういち)という名前の高校生です。彼が住んでいる町こそが、仙台がモデルとなっている杜王町になります。
殺人鬼などの犯罪者が登場する回となっているので、作者が名前を伏せて杜王町と付けた最初の段階となります。出てくる街並みには、仙台を感じられるポイントがたくさんあるのでジョジョを読み返して杜王町をチェックしてみるのも面白いです。
ジョジョの単行本で行くと、29巻から49巻となっているのでジョジョの単行本を持っている方は杜王町の聖地巡礼に行く前に再確認をしてみてください。観光名所なども多数出てくるので、実際に杜王町に足を踏み入れると存分に楽しめるでしょう。
ジョジョの作品を見たことがない方も、杜王町の箇所だけチェックしてみるのもおすすめです。作品に登場した場所で写真撮影などを楽しみたい方は、長編ストーリーですがぜひジョジョの奇妙な冒険の第四部をチェックしてみてはいかがでしょうか。
『第八部 ジョジョリオン』
ジョジョでは第四部の杜王町がフォーカスされていますが、第八部にも杜王町が登場します。記憶喪失の主人公の視点で物語は進んでいく形になっていて、主人公の住んでいる場所は第四部と同じく杜王町となっています。
主人公が記憶喪失になっているので、前作を知らなくても問題ないという作者のジョークも挟まれているとされているジョジョシリーズになります。
第四部と同じ町の杜王町が舞台となっているので、実際に作中で登場するシーンでは第四部と似ているところも多いです。サブタイトルのジョジョリオンについては、2巻で作者が解説しています。ジョジョとlionの合成語となっているようです。
杜王町のモデルになった泉区パークタウン
杜王町のモデルとなっている仙台市ですが、仙台市は広範囲に渡る市街になっています。その中でどの地域をモデルにしたのかについて紹介していきます。杜王町のモデルとなったのは、仙台市にある泉区パークタウンになります。
宮城県仙台市泉区の丘陵地帯にあるニュータウンで、三菱地所グループが単独で手がけている場所です。1998年には都市景観100選に選定されていて、観光スポットとしても人気を集めています。もちろん、ジョジョの聖地巡礼でも人気がある場所です。
仙台のベッドタウンとして発展してきたスポット
杜王町のモデルとなっている仙台市の泉区パークタウンは、ベットタウンとして発展をした地域になります。事業開始は1969年ととても古く、数十年に渡る年月をかけて開発されています。仙台泉プレミアム・アウトレットなど観光名所もあり人気があります。
独立都市としての町作りが感じられる場所ですが、泉パークタウンタピオなど商業施設では仙台都市圏に影響を与える施設もあるそうです。そんな開発都市である泉パークタウンが、ジョジョの杜王町のモデルとなっているのです。
山を削り作られた街並みなので、作者が子供の頃遊んでいた景色とは大きく異なっているでしょう。ですが、そんな発展をしていく町でも生まれ故郷で懐かしさを感じる場所となります。作者は、開発に対してのコメントも単行本に記載しているそうです。
ジョジョの杜王町の舞台として、聖地巡礼で楽しむには泉区パークタウンは観光名所もあり十分に楽しめる場所となっています。ですが開発に対しても思いは様々です。杜王町を聖地巡礼だけではなく、作者の視点で楽しんでみるのもおすすめになります。
杜王町のモデルになった観光名所
ジョジョの作品について杜王町と仙台のつながりを紹介してきましたが、聖地巡礼を楽しむために杜王町に登場する観光名所を紹介しないわけにはいきません。杜王町の舞台として泉区パークタウンを歩くだけではもったいないと言えるでしょう。
ここでは、杜王町に登場する町と類似している観光名所について紹介します。杜王町の観光名所は、全部で6カ所紹介していくので全部順番に回って楽しむのがおすすめです。アクセス方法なども紹介していくので、杜王町の観光名所巡りの参考にしてください。
吉良吉影の領収書が話題「むかでや履物店」
最初に紹介する杜王町の観光名所は、ジョジョの第四部で登場する「むかでや」のモデルとなっているお店です。同じ名称の店舗となっているので、アクセスがしやすくジョジョファンには一番人気がある観光名所となっています。
昭和9年に創業した老舗の履き物屋となっていて、和装履き物を中心に雑貨なども取り揃えています。お店は2階にあるのですが、階段にはジョジョの東方仗助のタペストリーなどが展示されています。空条承太郎役の小野さんのサインも見どころがあります。
そんなむかでや履物店が、ジョジョファンに観光名所として人気を集めているのは領収書になります。吉良吉影名義の領収書発行をサービスで行ってくれるので、ジョジョの叡智巡礼ではアクセスする人が多い場所です。気軽に声をかけてゲットしましょう。
むかでや履物店の営業時間は、10時から19時半までとなっています。地下鉄南北線で広瀬通駅を利用する場合は西4出口より徒歩5分で、地下鉄東西線で青葉通一番町駅を利用する場合は北1出口より徒歩5分でお店に到着することができます。
住所 | 宮城県仙台市青葉区一番町3-11-10 ツルハドラッグ2F |
電話番号 | 022-223-2063 |
江陽グランドホテル(杜王グランドホテル)
続いて紹介するのは、江陽グランドホテルです。杜王町で承太郎が宿泊したホテルのモデルとなっている場所なので、ジョジョの聖地巡礼を楽しむときには宿泊をして満喫してみるのがおすすめ。杜王町の中に出てきた部屋番号は524号室です。
ですが、残念ながら江陽グランドホテルには524号室は存在していません。東北トップクラスの美しさとも言われているホテルになっているので、徐々と同じ部屋番号でなくてもジョジョの世界観を満喫して楽しむことは可能です。
ジョジョの作品にこだわって宿泊も楽しみたい方には、江陽グランドホテルのロイヤルスイートがおすすめになります。もちろん一般的な部屋よりは値段は高くなってしまいますが、部屋の雰囲気などが似ていると人気を集めているのでおすすめです。
そんな江陽グランドホテルですが、聖地巡礼の観光拠点としてもおすすめのホテルです。アクセス性に優れていて、地下鉄南北線の広瀬通駅で西1出口を利用すると目の前になります。車の場合には、宮城仙台インターチェンジから約15分で到着できます。
住所 | 宮城県仙台市青葉区本町2-3-1 |
電話番号 | 022-267-5111 |
定禅寺通り(アンジェロ岩)
アンジェロ岩と呼ばれる杜王町の観光名所のモデルとなっているのが、仙台市でも人気の定禅寺通りです。ジョジョファンが聖地巡礼で訪れることが増えたので、人気の観光名所の一つとして知られています。杜王町とは違い、アンジェロ岩はありません。
アンジェロ岩があった場所には、銅像が立っているとされています。実際に銅像の前でジョジョのポーズを取って写真撮影を楽しむ人も多いようです。
ちょっとした散歩や休憩をしながら散策ができるようになっているので、ジョジョの聖地巡礼でアクセスをして楽しんでみてください。ジョジョ作品とは引けを取らない迫力があるとも言われているので、観光を楽しむのがおすすめになります。
アクセス方法は、地下鉄南北線の匂当台公園駅を利用します。駅からは徒歩で約5分ほどの場所になるので、聖地巡礼の中でもアクセスがしやすい場所と言えるでしょう。いろんな観光スポットの中でも、ぜひジョジョの世界を楽しみにアクセスしてみてください。
住所 | 宮城県仙台市青葉区国分町2丁目付近 |
仙台花京院通郵便局
ジョジョの第三部に登場しているのが花京院典明で、そのモデルとなっているのが仙台花京院通郵便局とされています。杜王町との関連はないのですが、実はジョジョファンの間では名前の由来となっている場所として人気があります。
エメラルドに輝く窓が美しい花京院通郵便局ですが、ジョジョの聖地巡礼でアクセスする場合には郵便局ということを忘れないようにしましょう。実際に仕事をしている郵便局員や、郵便局を純粋に利用しにきているお客さんがたくさんいます。
聖地巡礼に囚われすぎて、他の方や仕事をしている方の迷惑になることはせずに楽しむようにしましょう。ルールを守らない方が一人でもいると、しっかりした聖地巡礼を楽しむ観光客も同じようにみられてしまう可能性があります。
アクセス方法は、地下鉄の広瀬通駅か匂当台公園駅を利用すると便利です。駅からはどちらを利用しても徒歩で10分ほどとなっているので、気軽にアクセスがしやっすい場所としておすすめになります。駐車場もあるので、車でのアクセスも可能です。
住所 | 宮城県仙台市青葉区本町1-11-1 |
電話番号 | 022-227-2924 |
ミヤテレタワー
杜王町に登場するテレビ鉄塔も見どころがあり、ジョジョ作品の中では好きな方も多い場所です。杜王町の破棄されたテレビ塔で一人で暮らすシーンなど、登場しているテレビ鉄塔のモデルとなっているのがミヤテレタワーになります。
実際に存在するミヤテレタワーは、観光名所としてもおすすめです。夜間にはライトアップがされるので幻想的な景色を楽しむことができるでしょう。ライトアップは天気予報も兼ねているので、翌日の天気で点灯するライトの色が変わります。
ライトアップのカラーですが、オレンジ色なら晴れ、白なら曇り、緑色なら雨となっているようです。次の日の天気を綺麗なライトアップで楽しめるのはミヤテレタワーの最大の魅力となっているので、聖地巡礼としてだけではなく観光名所として楽しんでください。
ジョジョの世界観で楽しむには、内部に入りたいと考える方もいるかもしれません。ですが、ミヤテレタワーは内部に入ることができませんので注意しましょう。あくまで外からの景色を楽しむにとどまってください。
住所 | 宮城県仙台市太白区茂ケ崎1-3 |
広瀬通
最後に紹介するジョジョの聖地巡礼におすすめなのが、仙台の街を南北に通っている道路で広瀬通です。商店街などもある街並みとなっているのですが、この広瀬通はジョジョの中で杜王町ではなく広瀬康一の名前の由来とされています。
先述したホテルなどもあるので、聖地巡礼の中でも歩く機会が多い場所と言えるでしょう。車の通りも多く賑やかな街並みになっていますが、歩きながらジョジョの世界観を楽しむのがおすすめの過ごし方の一つになります。
いろんなジョジョの聖地巡礼でも利用する機会が多い通りとなっていますが、グルメスポットなども揃っているので聖地巡礼だけではなく観光旅行そのものを楽しむのにも最適なスポットになっています。
まず観光拠点となるジョジョの聖地巡礼でホテルに向かう場合には、一緒に広瀬通も満喫してみてはいかがでしょうか。
住所 | 宮城県仙台市青葉区中央2丁目 |

杜王町へのアクセス方法
最後に杜王町へのアクセス方法について紹介します。杜王町へのアクセスにはいろいろな方法でアクセスすることができます。電車を利用する場合には仙台まで新幹線が通っているので、アクセスには早く行けるのでおすすめの手段と言えるでしょう。
料金は少し高めになってしまうので、割引などが行われていないのかもチェックして利用するのがおすすめのポイントになります。遠方の場合には車でのアクセスは大変になるので、新幹線のほかに飛行機を利用するのもおすすめになります。
また東京の場合には、夜行バスも運行しています。交通費を押さえてアクセスしたい方の場合にはバスを利用して杜王町の仙台にアクセスするのもおすすめの方法になります。バスも、割引などがあるか調べておくとお得に利用ができるでしょう。
どの地域からアクセスするかにもよってしまいますが、アクセス方法は飛行機、バス、新幹線、車と各種利用ができるのでお得で利用がしやすい移動手段を利用してみてください。
杜王町を観光してみよう
ジョジョに登場する杜王町について紹介しましたが、杜王町は聖地巡礼者が増えたことから観光名所としても人気があります。グルメスポットなども揃っているので、仙台の街並みをジョジョの世界観と一緒に楽しんでみてください。
ジョジョファンならば、興奮できるような観光名所がたくさんあるのでおすすめです。もちろんジョジョに関して詳しくない方でも楽しめるスポットになっているので、ぜひ当記事を参考にしてみてください。
関連記事
仙台のパスタおすすめ厳選11店!美味しい&安い人気のランチ紹介!
phoophiang
仙台パワースポットでご利益預かりの旅!金運&恋愛運上昇の神社は?
Rey_goal
仙台しゃぶしゃぶ11選!食べ放題やデート向けの店紹介!わかめが美味しい?
akkey
仙台・パン屋さんおすすめランキングBEST11!人気メニューや料金は?
phoophiang
『ひょうたん揚げ』は当たり付きの仙台名物!駅で買えるおすすめグルメ!
Sakura
『仙台東照宮』の御朱印や歴史は?駐車場や駅からのアクセスを紹介!
patandjessthecat
仙台・中華おすすめ17選!人気の駅近くや安い店に食べ放題もあり!
phoophiang
仙台の鉄板焼きおすすめ5選!国分町の人気店やホテルの高級店で贅沢に!
すみじゅん
仙台のプールおすすめ11選!人気の温泉&屋内施設やホテルも紹介!
Rey_goal
『磊々(らいらい)峡』は紅葉が絶景!駐車場やアクセスは?ハート石を探せ!
高橋翔平
仙台おすすめ韓国料理店まとめ!安いランチや食べ放題・人気メニューも紹介!
coroncoron
チーズタッカルビが仙台で人気!ランチや食べ放題のおすすめは?
#HappyClover
仙台グルメおすすめランキング15!牛タンや海鮮・夜もランチも完全網羅!
Rey_goal
『るーぶる仙台』で巡るバス観光!料金やコースは?駅発の半日ツアーも紹介!
MinminK
仙台温泉ランキングTOP15!おすすめ旅館からカップルに人気の宿まで!
Momoko
仙台で旨い日本酒が飲める居酒屋BEST18!飲み放題も!人気の地酒は?
Sytry
仙台牛タン『司』の魅力は?店舗や口コミ・おすすめポイント紹介!
akkey
『仙台うみの杜水族館』の料金割引方法やアクセスは?周辺施設や混雑も解説!
Canna
仙台の釣り情報まとめ!人気の釣り堀・ポイントやおすすめの釣り具は?
うえのあつし
仙台の猫カフェおすすめ5店!便利な駅前店やオープン情報・料金も紹介!
koukenfour


人気の記事
- 1
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 2
ケンタッキーでモーニングが食べれる!メニューや実施店舗・時間を紹介!
mayuge - 3
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 4
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 5
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 6
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 7
セブンイレブンのおでんパックが安いのに美味しい!値段や具材まとめ!
Canna - 8
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 9
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 10
コストコの服は安いのに優秀!子供服や大人用のおすすめや人気商品まとめ!
沖野愛 - 11
ファミマのバターコーヒーの評判は?飲むことによる効果や糖質もチェック!
kiki - 12
餃子の王将のおすすめメニューランキング・ベスト15!人気の絶品料理を厳選!
納谷 稔 - 13
牛角で誕生日を祝おう!クーポンなどの特典や肉ケーキでサプライズ!
Rey_goal - 14
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 15
すき家のおすすめ人気メニュー31選!トッピングなど美味しい食べ方も!
guc - 16
スタバのメニューランキングTOP25!定番のフラペチーノからフードまで!
Sytry - 17
低カロリーなおすすめお菓子21選!コンビニやスーパーの人気商品が勢揃い!
Momoko - 18
水族館デートの服装はどうする?冬や夏など季節別のおすすめコーデまとめ!
Rey_goal - 19
スタバの紅茶メニューを一挙紹介!種類別のおすすめのカスタマイズ方法も!
茉莉花 - 20
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko
新着一覧
仙台で肉料理を食べるならここ!おすすめのバルや食べ放題など人気店11選!
沖野愛
杜王町のモデルは仙台って本当?「ジョジョ」の聖地巡礼で名所を確認しよう!
沖野愛
宮城・八木山橋の心霊現象を徹底調査!最強スポットと噂の場所はどこ?
茉莉花
ラーメン二郎仙台店は行列必至の人気店!お店のルールやメニューは?
mayuge
仙台のテイクアウト人気11選!牛タンやスイーツなどおすすめグルメを紹介!
phoophiang
「秋保神社」は勝負の神で有名な仙台のパワースポット!御朱印やお守りも紹介!
茉莉花
楽天生命パーク宮城完全ガイド!人気グルメや楽しみ方・アクセス方法まで紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
青葉神社は伊達政宗を祀る仙台の観光名所!御朱印やご利益・人気のお守りも紹介!
phoophiang
「二柱神社」は仙台のパワースポット!御朱印や人気のお守り・ご利益も調査!
Rey_goal
櫻岡大神宮は伊達政宗創建の有名な観光地!御朱印やご利益・アクセスまで紹介!
mina-a
秋保木の家ロッジ村は子供も大人も楽しめる人気スポット!川遊びやBBQも!
ベロニカ
「ラーメン 鬼首」は仙台の人気店!美味しいおすすめのメニューをご紹介!
TinkerBell
宮城県内の日帰り温泉おすすめ11選!カップルに人気の個室やランチも!
ベロニカ
「自家製太麺 渡辺」は仙台のラーメン専門店!超有名店の人気メニューは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
幸せのパンケーキ仙台FORUS店は行列必至!限定&人気メニューや待ち時間は?
maki
「Cafe 青山文庫」は仙台で注目のブックカフェ!ランチなど人気メニューは?
minto
「ハレパン」は口コミで大人気の食パン専門店!店舗やメニュー・値段は?
mina-a
泉ヶ岳スキー場の楽しみ方ガイド!ソリ遊びやふわふわ遊具も面白い!
phoophiang
仙台周辺のスキー場おすすめ7選!子供連れや初心者に人気のスポットも!
Anne
クラフトマン仙台はランチメニューや飲み放題もあり!デートや女子会にも人気!
ピーナッツ