2021年01月23日公開
2021年01月23日更新
那須・北温泉旅館はテルマエ・ロマエのロケ地!日帰り入浴も楽しめる!
栃木・那須にある「北温泉旅館」は、ゆっくりと温泉に浸かることができる旅館として知られていて、日帰り入浴もできます。映画・テルマエロマエのロケにも使われました。栃木・那須にある「北温泉旅館」について、いろいろな情報をピックアップして紹介します。

目次
栃木・那須の北温泉旅館に行こう!
栃木・那須にある「北温泉旅館」は、レトロな雰囲気の旅館であり、宿泊でも日帰りでもじっくりと温泉に浸かることができることでも知られています。人気の映画・テルマエロマエのロケ地の一つでもあります。栃木・那須にある「北温泉旅館」について、温泉情報やアクセス情報などのさまざまな情報を集めて紹介します。是非、行ってみてください。
北温泉旅館は日本を代表する人気温泉のひとつ
「北温泉旅館」は、栃木県・那須郡の那須町湯本にある、とても人気となっている日本を代表する温泉旅館の一つです。
宿泊をしてじっくりとお湯に浸かることもできますし、日帰り入浴もできるのでほんの少しの時間での気分転換にもおすすめです。
「北温泉旅館」は、とても深くて豊かな自然に囲まれていて、マイナスイオンをたっぷりと浴びることができるので、心と身体のリフレッシュにぴったりの場所です。
非日常感を味わいたい人・少し普段の生活から離れて癒しを得たい人・自然を楽しみたい人などに大変評判の温泉となっています。
栃木・那須の近くへ観光や仕事などで行くスケジュールのある人は、ほんの少し時間を取って「北温泉旅館」に行ってみることをおすすめします。疲れがすっと飛んでいくこと間違いなしです。
栃木県の那須塩原市の秘湯へ行こう
栃木・那須の「北温泉旅館」は、秘湯として大変良く知られていて、大変人気のある映画・テルマエロマエのロケ地としても使われました。
テルマエロマエは、西暦130年代の古代ヨーロッパ・ローマ時代の浴場と、今の日本のお風呂をテーマとした映画であり、大変面白いととても話題になりました。
「北温泉旅館」は、映画・テルマエロマエでは、登場人物の一人である、山越真実の実家である古い旅館として登場しています。
映画・テルマエロマエが大好きで、ロケ地巡りをしている人には是非一度は行ってみて欲しいスポットです。
映画・テルマエロマエのロケ地巡りで旅館の雰囲気を楽しんだり、温泉に入ったりするのは良いですが、周囲はそうでない人もいることをしっかりと頭に入れた行動を心がけるようにしましょう。
たとえ、映画・テルマエロマエの登場人物がしていた行動であっても、タオルをお湯に浸けたり、一人でお風呂を占領したりすることのないように、節度やルールはしっかりと守ることが大切です。


北温泉旅館のおすすめの温泉
栃木・那須にある「北温泉旅館」は、大変人気の温泉旅館であり、ゆっくりのんびりと温泉に浸かることができることで有名な旅館です。
「北温泉旅館」で、特に人気となっていておすすめしたい温泉について、選りすぐりの情報を紹介します。
映画テルマエロマエで登場した「天狗の湯」
「北温泉旅館」で人気でおすすめの温泉の一つ目は、「天狗の湯」です。映画・テルマエロマエでも登場しました。
「北温泉旅館」の「天狗の湯」には、大きな天狗のお面が飾られていて、その迫力に驚く人も多くいます。
源泉かけがなしのお湯の量はとても豊富で、肩までしっかりとお湯に浸かって身体を温めることができます。温度は少し熱めなので途中で休憩を挟むことをおすすめします。
「北温泉旅館」の「天狗の湯」は、日帰り入浴の時間帯は男性専用の温泉、宿泊の場合は混浴となっているので気を付けておくと良いでしょう。
女性用内湯の「芽の湯」
「北温泉旅館」で人気でおすすめの温泉の二つ目は、「芽の湯」です。落ち着いた雰囲気の女性専用の内湯となっています。
「北温泉旅館」の「芽の湯」は、古くから目の病に効くとされていて、江戸幕府が開府されたころからは姫様専用の「姫の湯」と呼ばれてきました。そこから転じて「芽の湯」となったと言われています。
「芽の湯」は約12畳ほどと比較的広めの浴室となっていて、木でできた湯船があり、高い場所にあるので眺めが良いと評判です。
景色が最高な露天風呂「河原の湯」
「北温泉旅館」で人気でおすすめの温泉の三つ目は、「河原の湯」です。景色が最高であると話題になっている露天風呂です。
「北温泉旅館」の「河原の湯」は、男女別の露天風呂であり、美しいと言われている日本の四季をたっぷりと感じながらのんびりと景色を見ての入浴を楽しむことができるようになっています。
「河原の湯」は、4人から5人ほどが同時に入浴することができる少し小さめの岩づくりの湯船となっていて、すぐそばには川が流れているのでせせらぎの音を聞いて心をリラックスさせることができます。
趣のある「相の湯」
「北温泉旅館」で人気でおすすめの温泉の四つ目は、「相の湯」です。明治時代に建てられたとされている建物の中にある温泉なので大変趣があります。
「北温泉旅館」の「相の湯」は、1人から2人ほどが入ることができる小さな湯船となっていて、少し熱めのたっぷりのお湯が注がれています。
「泳ぎ場」を利用するときの脱衣所と同じ場所にあるので、「泳ぎ場」でしっかり楽しんだ後にすぐに入浴をすることができます。
プールにもなる「泳ぎ場」
「北温泉旅館」で人気でおすすめの温泉の五つ目は、「泳ぎ場」です。屋外にある温泉プールとも言われるほど広くて大きな露天風呂です。
「北温泉旅館」の「泳ぎ場」は、25メートルプールと同じくらいの広さのある湯船があり、少しぬるめのお湯となっています。
「泳ぎ場」は、混浴の温泉となっていますが、水着を着て入ることができるので、一般的なプールのように家族やカップルで楽しむことができます。
滑り台があったり、浮き輪の貸し出しがあったりするので、小さな子どもも大喜びの温泉となっています。
北温泉旅館のレトロな内装も見応えあり
栃木・那須にある「北温泉旅館」は、とても歴史のある建物であり、レトロな内装も見ごたえ抜群であると評判になっています。
「北温泉旅館」の建物の中でも一番古いところは、江戸時代の後期である安政5年(1858年)に建てられたとされているものが残されていて、約160年前の建物となっています。
まるでタイムスリップしたかのように感じられるほど歴史をしっかりと感じさせてくれるレトロ感満載の建物となっていて、黒塗りの柱であったり・囲炉裏があったり・ミシミシと音がする廊下があったり、と風情を感じさせられます。
時間がゆっくりと流れる場所であり、誰もがどこか懐かしさを感じるつくりとなっていて、心がほっと癒されるとゆっくりと過ごす人も多いです。
歴史を感じさせる客室もおすすめ
「北温泉旅館」の客室は、3つのタイプがあり、どこの部屋も歴史をたっぷりと感じさせてくれるので、宿泊も大変おすすめです。
客室は、昭和時代に建てられた建物である「梅」、明治の時代に建てられた建物である「竹」、江戸・安政の時代に建てられた建物である「松」の3つに分かれていて、どこも雰囲気が良い6畳から8畳ほどの和室となっています。
「竹」と「松」の部屋にはエアコンなどが設置されておらず、冬の暖房器具はこたつだけとなるので、真夏や真冬に行こうと思っている人はそのことを知っておくと良いでしょう。「梅」の部屋のみファンヒーター付きです。
北温泉旅館の日帰り入浴・宿泊料金
栃木・那須にあり、テルマエロマエのロケ地でもある「北温泉旅館」に行ってみようと思った時に、あらかじめ知っておくと良い日帰り入浴や宿泊の料金について、まとめました。
大変リーズナブルな値段で、和の雰囲気をたっぷりと感じながらの入浴・宿泊を楽しめるのでとてもおすすめです。
日帰り入浴
「北温泉旅館」の日帰り入浴の料金は、大人が700円、1歳から小学生までが400円と大変安い値段となっています。
「北温泉旅館」の日帰り入浴時間は、8時30分から16時30分までとなっているので、時間には気を付けておくと良いでしょう。
また、11時までに申し出れば昼食としてそばなどを約700円で準備してくれるので、上手に活用すると良いです。
日帰り入浴の場合で、休憩室での休憩を希望する場合は、料金が平日が一人1200円、土曜日が一人1500円となっています。
日帰り入浴では個室での休憩もでき、料金が平日が一人2000円、土曜日が一人2500円となっています。5人以上で7日ほど前までに予約をするとお弁当の準備もしてくれます。
宿泊
「北温泉旅館」の宿泊料金は、昭和時代に建てられた建物である「梅」の部屋が大人が9900円・小学生の中人が5900円・4歳・5歳の小人が4900円、1歳から3歳までが1000円となっています。
明治時代に建てられた建物である「竹」の部屋が大人が8900円、中人が5900円、小人が4900円、1歳から3歳までが1000円となっています。
江戸・安政の時代に建てられた建物である「松」の部屋が大人が7900円、中人が5900円、小人が4900円、1歳から3歳までが1000円となっています。
「松」「竹」「梅」のどの部屋でも食事内容は同じであり、1歳から3歳までの小さな子どもには食事がついていません。
食事つきのプランの場合は、どの季節・どのシーズンに行っても宿泊料金は同じであり、連泊をする場合で4泊以上の場合は500円割引・7泊以上の場合は1000円割引となります。
また、「北温泉旅館」には自炊設備もあるので、自分でつくって自由に食事を食べることもできます。宿泊料金は大人が4900円・4歳から12歳までの小人が3900円、1歳から3歳までが1000円となっています。
連泊をする場合は、4泊以上の場合は大人が4400円、小人が3600円と少し割引料金となります。1歳から3歳までは変わらず1000円です。
休日前・ゴールデンウィーク・紅葉シーズン・年末年始などの特別期間の宿泊料金は、大人が5900円・小人が4300円となります。連泊中であってもこれらの期間が入る場合はその日はこちらの料金が適用となります。
宿泊をする場合は、滞在中であれば温泉には24時間いつでも自由に入浴をすることが可能となっています。
北温泉旅館へのアクセス方法
栃木・那須にあり、テルマエロマエのロケ地でもある「北温泉旅館」に電車を利用してアクセスしようと思っている場合は、JRの「那須塩原駅」であったり「黒磯駅」などで降りて関東バスに乗り換えて「北湯入口バス停」で降りると徒歩約40分でアクセスすることができます。
東京方面からのアクセスを考えている場合は、東京駅・新宿駅・池袋駅から高速バスが出ているので、上手に利用してみると良いでしょう。料金は片道約3000円となっています。
栃木・那須にある「北温泉旅館」に自動車を利用してアクセスしようと思っている場合は、東北自動車道の「那須インターチェンジ」で降りると約30分で到着することができます。
一般道を利用してのアクセスをするときには、県道17号線・県道290号線・県道344号線などを利用すると良いです。
高速道路を降りてからの一般道は、細い道となっているので、周囲にしっかりと気を付けながらの安全運転をいつも以上に気を付けるようにしましょう。
また、冬期間に「北温泉旅館」に行こうと考えている人は、積雪の可能性があるので、チェーンやスタッドレスタイヤなどの装備をしっかりと準備しておくことをおすすめします。
栃木・那須にある「北温泉旅館」には、来館者が無料で利用することができる専用駐車場が設けられています。駐車場から旅館までは少し距離があり、約10分ほど歩くこととなるので、歩きやすい靴や服装で行くことをおすすめします。
北温泉旅館のおすすめ周辺観光:那須どうぶつ王国
「那須どうぶつ王国」は、栃木県・那須郡の那須町大島にある、さまざまな動物がいることでとても評判となっている動物園です。
広い園内には、カピバラやレッサーパンダ・アルパカなどの約600頭もの動物がいて、屋内の施設が中心となっている王国タウンと、大自然の中に広がっている王国ファームの2つのエリアがあります。
園内では、迫力満点のショーがあったり、ふれあいができる場所があったりと、さまざまな楽しみ方ができます。
お土産を買うことができるショップや、レストランやバーベキューができる施設なども整っているので、一日たっぷりと過ごすことができます。
「那須どうぶつ王国」への電車でのアクセス方法は、JRの「那須塩原駅」などから予約制の無料シャトルバスに乗り換えて約70分で行けます。車でのアクセス方法は、東北自動車道の「那須インターチェンジ」で降りると約30分、「白河インターチェンジ」で降りると約15分などとなっています。
営業時間は、10時から16時30分となっていますが、日にちや曜日・時期・季節などによって変わるので、必ずホームページなどでチェックしてから行くようにしましょう。
入園料金は、3月中旬頃から11月の末日頃までが大人が2400円、3歳から小学生までのこどもが1000円、12月上旬頃から3月中旬頃までが大人が1400円、こどもが700円となっています。料金も変動するので、事前に確認をしておくことをおすすめします。


北温泉旅館で静かな時間を過ごそう
栃木・那須にある「北温泉旅館」は、静かな時間を過ごすことができる、と話題の温泉旅館です。日帰り入浴をすることもでき、人気の映画であるテルマエロマエの雰囲気を気軽に味わうこともできます。栃木・那須の周辺に行く予定がある人は、是非ほんのちょっぴり時間をみつけて「北温泉旅館」にお湯に浸かりに行ってみることをおすすめします。
関連記事
那須塩原の観光ならココ!おすすめスポットから人気グルメまで一挙紹介!
MinminK
那須&那須高原の観光スポット!子供と遊べるおすすめレジャーや体験もあり!
tabito
那須のおいしいパン屋ランキング!美味しい人気店を選りすぐって紹介!
akkey
那須で子供が遊び&体験できる観光スポット特集!おすすめランチのお店も紹介!
mdn
那須のペニーレインは超人気のパン屋!おすすめパンの魅力やアクセスを紹介!
akkey
那須のステーキ・名店ランキング!美味しい和牛が味わえる人気店ばかり!
Rey_goal
那須のカフェ特集!ランチにおすすめ&子連れで行きやすいお店など!
yukiusa22
那須アルパカ牧場で癒し体験!料金やアクセス・見どころを観光前にチェック!
ビジネスキー紀子
那須の人気グルメ・食事スポット総まとめ!有名店から穴場までおすすめを紹介!
Meg T
那須の人気ラーメン屋ランキング決定版!アクセスやメニューもまとめて紹介!
tabito
那須塩原エリアの有名ラーメン屋と言えば?美味しい人気店を徹底リサーチ!
tabito
那須ハイランドパークのアトラクションTOP11!人気の乗り物を制覇!
akkey
那須のお土産ランキング最新版!有名なお菓子や雑貨など人気商品をピックアップ!
tabito
那須デートを楽しむ人気コースはコレ!人気のカフェや穴場スポットまで完全網羅!
yukiusa22
那須のチーズケーキ人気ランキング!カフェやお土産などおすすめ店まとめ!
Katsu23
那須のSHOZO CAFEの魅力は?おすすめメニューなど人気の理由をリサーチ
akkey
大田原の人気ランチ総集編!おすすめカフェや子連れに便利な座敷もあり!
旅するフリーランス
鷲子山上神社はフクロウだらけのパワースポット!ご利益や御朱印を紹介!
しばなる
那須のイチゴ狩り名所「いちごの森」!おすすめシーズンや料金・体験プランまとめ
ag428
那須の定番紅葉スポット決定版!見頃や名所&ロープウェイまで完璧にチェック!
tabito


新着一覧
那須ハミルの森で極上グランピング体験!予約方法や料金・口コミも調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
那須のコテージ特集!温泉付きやバーベキューできる人気施設など23選!
MinminK
塩原グリーンビレッジはペットもOKの人気キャンプ場!予約方法や料金は?
Canna
塩原温泉を観光しよう!おすすめのスポットから人気グルメまで徹底ガイド!
daiking
那須の滝のおすすめを紹介!人気のパワースポットなど絶景の名所が勢ぞろい!
旅するフリーランス
もみじ谷大吊橋は那須塩原にある絶景の紅葉名所!恋人の聖地としても大人気!
沖野愛
「紅の吊橋」は塩原温泉を代表する紅葉の名所!見頃の時期や駐車場は?
kiki
「那須とりっくあーとぴあ」は国内最大級の美術館!料金や見どころは?
ピーナッツ
フィンランドの森は那須で人気のミニテーマパーク!チーズ工房などショップ紹介!
ピーナッツ
大田原で人気のカフェ11選!ランチが美味しいお店などおすすめ店紹介!
Rey_goal
大田原のラーメン屋ベスト11!本当に美味しい人気店や深夜営業も!
旅するフリーランス
クローバーボヌールは大田原のおしゃれなカフェ!ランチなど人気メニューは?
旅するフリーランス
バターのいとこは那須で話題沸騰の大人気お菓子!販売店や通販でのお取り寄せは?
沖野愛
那須・北温泉旅館はテルマエ・ロマエのロケ地!日帰り入浴も楽しめる!
m-ryou
那須温泉の日帰り温泉おすすめ11選!人気の個室や混浴ができる施設もあり!
旅するフリーランス
大丸温泉旅館は奥那須温泉の秘湯!日帰りで露天風呂も楽しめる!
kiki
那須塩原のおすすめグルメ15選!美味しいご当地名物など人気店を一挙紹介!
#HappyClover
那須塩原の日帰り温泉おすすめベスト11!人気の貸切風呂がある施設も紹介!
旅するフリーランス
「シェレンバウム」は栃木の人気パン屋さん!宇都宮など店舗やおすすめ商品は?
yuribayashi
那須塩原駅周辺でランチにおすすめのお店11選!子連れで行ける店も!
kazuki.svsvsv@gmail.com