東京国際フォーラムや周辺駐車場情報を調査!料金の安い穴場は?

東京国際フォーラムの地下には大規模な専用駐車場があるので、車で訪れる際に便利です。東京国際フォーラム周辺には、安い値段で利用できる駐車場や最大料金の設置がある駐車場、提携店舗を利用すると割引料金で利用できる駐車場があります。人気駐車場を紹介しましょう。

東京国際フォーラムや周辺駐車場情報を調査!料金の安い穴場は?のイメージ

目次

  1. 1東京国際フォーラム周辺の駐車場をご紹介
  2. 2東京国際フォーラムの直営駐車場1選
  3. 3東京国際フォーラム周辺にあるおすすめ駐車場4選
  4. 4東京国際フォーラム周辺にある料金が安い駐車場2選
  5. 5東京国際フォーラム周辺にある予約可能な駐車場2選
  6. 6東京国際フォーラム周辺の割引がある駐車場
  7. 7東京国際フォーラム周辺の駐車場の混雑状況
  8. 8東京国際フォーラム周辺の駐車場を目的に応じて利用しよう

東京国際フォーラム周辺の駐車場をご紹介

東京国際フォーラムは、東京丸の内に位置する大規模なコンベンションセンターです。コンサートホール、会議場、展示場、イベントホールなどがあり、1年を通してさまざまイベントが行われています。

東京駅からも近く、周辺にはショッピングにおすすめの銀座や丸の内があり、車で訪れて東京国際フォーラムやその周辺でゆっくりと楽しみたいと考えている方も多いことでしょう。今回は東京国際フォーラムや周辺の駐車場情報の料金や混雑状況などについて紹介します。

東京国際フォーラムの直営駐車場1選

東京国際フォーラムを車で訪れる場合は、東京国際フォーラムの地下にある専用駐車場を利用するのがおすすめです。

30分ごとの料金は周辺の駐車場よりも比較的安く、平日のみ最大料金が設定されているので、丸の内周辺のショッピングや食事にもいいでしょう。

東京国際フォーラム地下駐車場

東京国際フォーラム地下駐車場は東京国際フォーラムの専用駐車場です。収容台数420台がある大型の自走式駐車場で、ハイルーフ車も利用できます。入口は丸の内三丁目交差点近くにあります。

営業時間は7:00~23:00で年中無休です。料金は30分200円で、平日のみ5時間から10時間まで最大料金2,000円で利用できます。

周辺の駐車場よりも最大料金が安い設定なので、お得に利用できます。リアルタイム駐車場情報「iPosnet」で空車情報をチェックできます。人気駐車場で、東京国際フォーラムのイベント時には混雑することが多くあります。

住所 東京都千代田区丸の内3-5-1
電話番号 03-5221-9070

施設および周辺店舗の利用で割引サービスも

東京国際フォーラム地下駐車場は、館内の店舗を利用すると割引料金で駐車でき、安い料金で駐車したい時におすすめです。東京国際フォーラム内の東天紅とシズラーで5,000円以上飲食をすると、2時間無料で駐車できます。

また東京国際フォーラム周辺にあるビックカメラ有楽町店で、10,000円以上利用すると平日のみ1時間の無料駐車券、20,000円以上の利用で2時間無料駐車券がもらえます。

東京国際フォーラム周辺にある無印良品銀座で、5,000円以上利用すると1時間の無料駐車券、10,000円以上利用すると2時間の無料駐車券がもらえます。

東京国際フォーラム周辺にあるおすすめ駐車場4選

東京国際フォーラム地下駐車場は便利ですが、イベント時にはとても混雑します。満車の場合は、周辺の駐車場を利用しましょう。

東京国際フォーラム周辺には大型の駐車場がいくつかあるので便利です。また丸の内や銀座の提携店舗を利用すると割引料金で利用できます。

新有楽町ビルガレージ

新有楽町ビルガレージは東京国際フォーラムの向かい側にあるオフィスビルの駐車場です。収容台数が216台ある大型駐車場で、東京国際フォーラムの地下駐車場が混雑している時におすすめです。自走式駐車場で、ハイルーフ車も利用できます。

出入庫可能時間は7:00~23:00で、料金は30分ごとに400円、3.5〜6時間まで2,800円と固定されています。6〜9.5時間まで2,800円プラス30分ごとに400円、9.5〜24時間まで5,600円と固定で、長時間の利用が安いのでおすすめです。

丸ビルや新丸ビル、大丸東京店など周辺の商業施設を利用すると3,000円以上の利用で1時間無料などの割引料金で駐車できます。

住所 東京都千代田区有楽町1-12-1
電話番号 03-3216-4886

東京交通会館パーキング

東京交通会館は有楽町駅前にある商業施設で、パスポートセンターやショップ、飲食店などが入っています。地下に自走式の駐車場があり、収容台数は175台となっています。ハイルーフ車も利用可能です。

利用時間は7:00~24:00で、料金は30分ごとに500円、最大料金の設定があり、平日のみ3時間超から12時間まで2,100円です。長時間の利用におすすめで、最大料金が安いので、国際フォーラムの地下駐車場が混雑している時におすすめです。

東京交通会館内のショップを利用しても割引サービスはありませんが、ビックカメラ有楽町店と無印良品銀座を利用すると、利用金額に応じて無料割引券がもらえます。

住所  東京都千代田区有楽町2-10-1

オリックスパーキングスポット東京銀座朝日ビル

オリックスパーキングスポット東京銀座朝日ビルは、東京国際フォーラムから徒歩10分、西銀座にある機械式駐車場です。収容台数は69台で、周辺のショッピングや食事の際におすすめです。ハイルーフ車も利用可能です。

24時間営業で、普通車の利用料金は30分300円です。最大料金の設定があり、24時間以内2,000円で繰り返し利用できます。ハイルーフ車の利用料金は30分500円、最大料金2,800円です。

時間ごとの利用料金が相場より安いので、短時間の利用におすすめです。22:00~翌1:00の間は、出庫はできますが入庫はできないので気を付けてください。

住所 東京都中央区銀座6-6-7

タイムズマリオン

有楽町マリオン(ルミネ)は東京国際フォーラムから徒歩3分のところにある商業施設です。地下に収容台数150台の自走式駐車場があり、東京国際フォーラムはもちろん、周辺のショッピングや食事の際におすすめです。

入出庫可能時間は7:00~23:00で、料金は30分ごと300円、最大料金は2,400円です。ハイルーフ車も利用可能です。普通料金は相場よりも安いので、短時間の利用におすすめです。最大料金は少し高めですが、立地を考えると便利です。

ルミネで利用すると、3,000円以上の利用で1時間無料、10,000円以上の利用で2時間無料になります。ルミネカードで買い物をするとさらに割引があります。

住所 東京都千代田区有楽町2-5

Thumb丸の内周辺の駐車場ガイド!最大料金がある場所や24時間料金が安い場所も!
東京・丸の内周辺に車でアクセスする際におすすめの駐車場をご紹介します。丸の内周辺には、最大料...

東京国際フォーラム周辺にある料金が安い駐車場2選

東京国際フォーラムがある丸の内や有楽町周辺は駐車料金が高めです。少しでも安い料金で駐車したい方におすすめの駐車場を紹介しましょう。

東急プラザ銀座駐車場は、比較的安い料金で利用できるので、周辺のお買い物の際に利用するといいでしょう。

東急プラザ銀座駐車場

東急プラザ銀座は銀座の中心、数寄屋橋交差にある大型商業施設で、ショッピングや食事が楽しめる人気スポットです。東急プラザ銀座には最新式の機械式駐車場があり、利用しやすいと好評です。

収容台数は176台で、東京国際フォーラムまでは徒歩6分です。営業時間は24時間で、料金は30分310円、最大料金は24時間ごとに普通車1,500円、ハイルーフ車2,000円です。

特に最大料金の設定が安いので、長時間の利用や東京国際フォーラムの混雑時におすすめです。東急プラザ銀座で2,000円利用すると1時間無料、5,000円の利用で2時間無料、30,000円の利用で4時間無料です。

住所 東京都中央区銀座5-2-1

タイムズヒューリックスクエア東京

タイムズヒューリックスクエア東京はJRの線路沿いにある駐車場で、東京国際フォーラムからは徒歩6分です。高層ビルにある収容台数24台の機械式駐車場で、ハイルーフ車も利用できます。

入出庫可能時間は9:30~22:00で、料金は30分330円です。最大料金の設定があり、駐車後24時間の最大料金は普通車1,320円、ハイルーフ車1,870円です。

収容台数は少ないのですが、最大料金が相場より安いので、東京国際フォーラムが混雑している時や周辺のショッピング・食事などの際におすすめです。人気駐車場なので、満車の可能性が高いので気を付けてください。

住所 東京都千代田区有楽町2-2

Thumb銀座シックスの駐車場&駐輪場ガイド!料金・混雑・営業時間を紹介!
銀座六丁目にある銀座エリアでは一番大きなショッピングモールの銀座シックスは日々多くの方が訪れ...
Thumb銀座三越の駐車場の料金は?予約方法や混雑回避のコツを詳しく紹介!
東京銀座の有名な百貨店である銀座三越へ、車で訪れようと考えている人もたくさんいらっしゃるでし...

東京国際フォーラム周辺にある予約可能な駐車場2選

東京国際フォーラムがある丸の内周辺や銀座、有楽町は休日になると人出が多く、駐車場を探すのが一苦労ということも少なくありません。

そのようなときは、予約をしておくと駐車場を探す手間が省けます。駐車場の予約サイトを利用すると、空き情報などもチェックできます。

日比谷マリンパーキング

日比谷マリンパーキングは日比谷駅からすぐ、東京ミッドタウン日比谷に隣接する駐車場です。東京国際フォーラム徒歩7分と便利なロケーションにあり、東京国際フォーラムの利用はもちろん、日比谷や銀座でのショッピングや食事、観劇にもおすすめです。

機械式の駐車場でタイムズやakippaなどの駐車予約サイトから予約ができます。車両制限があるので、予約をする前に確認してください。入出庫可能時間は8:00~23:00で、料金は予約サイトによって異なり1,800円~2,200円です。2日以上の宿泊も可能です。

予約をしないで利用する場合、駐車料金は30分ごとに300円、最大料金は1日平日1,500円、休日2,500円で、相場よりも安い料金設定となっています。

住所 東京都千代田区有楽町1-5-1

銀座貿易ビル駐車場

銀座貿易ビルは銀座一丁目駅からすぐのところにあるオフィスビルで、東京国際フォーラムからは徒歩6分です。収容台数35台の機械式駐車場で、入出庫可能時間は8:30~20:30です。出庫時間が早いので、利用の際には気を付けてください。

料金は30分300円で、最大料金は8:30~20:30が1,400円、20:30~翌8:30が800円と、相場よりも安い値段で設定されています。東京国際フォーラムからは徒歩6分なので、東京国際フォーラムが混雑している時にもおすすめです。

タイムズのBなどの予約サイトから予約をすることができます。料金は1日1,400円で、車両制限があるので予約前に確認してください。

住所 東京都中央区銀座2-7

Thumb銀座の安い駐車場はどこ?土日料金や予約できる場所も詳しくチェック!
銀座には観光や買い物に訪れる人がたくさんいます。駐車場の料金も高いとも噂がありますが、意外と...

東京国際フォーラム周辺の割引がある駐車場

東京国際フォーラム周辺の駐車場では、提携する店舗で買い物や飲食をすると、割引料金で駐車ができる駐車場がいくつかあります。

東京国際フォーラム周辺にはさまざまな商業施設があり、東京国際フォーラムの利用を兼ねて、銀座や丸の内で食事や買い物をしたい場合に利用するといいでしょう。

有楽町ビルガレージ

有楽町ビルガレージは東京国際フォーラムから徒歩2分のところにある自走式の駐車場です。収容台数は111台と多く、ハイルーフ車も利用可能です。

利用時間は7:00~23:00で、料金は30分ごとに400円です。最大料金の設定があり、3.5〜6時間まで 2,800円と固定、6〜9.5時間まで2,800円にプラス30分ごとに400円、9.5〜24時間まで5,600円と固定です。

丸の内パークインブランドの駐車場で、丸ビル・新丸ビル・東京ビルTOKIA・丸の内オアゾ・大丸東京店の他、銀座や丸の内周辺の加盟店舗を利用すると、割引料金で利用できます。丸の内カードや三菱地所グループカードを持っている方は、1時間無料となります。

住所  東京都千代田区有楽町1-10-1

有楽町電気ビルガレージ

有楽町電気ビルガレージは上で紹介した有楽町ビルガレージに隣接する駐車場で、東京国際フォーラムからすぐの場所にあります。自走式駐車場で収容台数は197台あるので、東京国際フォーラムが混雑している時にもおすすめです。

利用時間は7:00~23:00で、料金は30分400円です。最大料金は、3.5〜6時間まで 2,800円で固定されています。6〜9.5時間まで2,800円プラス30分ごとに400円、9.5〜24時間までは5,600円と固定です。

こちらも丸の内パークインブランドの駐車場で、丸の内や銀座周辺の加盟店舗で利用すると、割引料金が適用されます。

住所 東京都千代田区有楽町1-7-1

東京国際フォーラム周辺の駐車場の混雑状況

東京国際フォーラム周辺には丸の内や銀座などがあり、東京国際フォーラムでのイベントとともに、食事やショッピングを楽しむ人がたくさんいます。そのため、東京国際フォーラムや周辺には大型駐車場があるものの、早くから満車になることも少なくありません。

特に東京国際フォーラムで大型のイベントが行われているときや休日は、東京国際フォーラム周辺の駐車場が混雑し、駐車場を探すのが難しくなります。あらかじめ駐車場の料金や場所をチェックしたり、予約をしたりしておくのがおすすめです。

Thumb東京駅周辺の駐車場を一挙紹介!1日の料金が安い場所や予約できるスポットも!
東京駅周辺へ車でアクセスする際におすすめの駐車場をご紹介します。東京駅周辺には、1日の料金が...
Thumb有楽町周辺の駐車場まとめ!24時間や土日の料金が安い場所をリサーチ!
この記事では、有楽町周辺のおすすめ駐車場をまとめています。有楽町の周辺には、土日の料金が安い...

東京国際フォーラム周辺の駐車場を目的に応じて利用しよう

東京国際フォーラム周辺には、短時間の利用におすすめの駐車場や、最大料金が設定されていて長時間の利用におすめの駐車場など、さまざまなタイプの駐車場があります。

また提携店舗を利用すると割引サービスがある駐車場もあるので、東京国際フォーラム周辺の駐車場を利用する際は目的に応じて利用するといいでしょう。

関連記事

Original
この記事のライター
Momoko

新着一覧

最近公開されたまとめ