2021年01月23日公開
2021年01月23日更新
タピオカドリーは札幌で美味しいと話題のお店!人気メニューや営業時間は?
札幌のタピオカドリーは、大粒のタピオカが2種類楽しめるということで評判になっているお店です。そこでタピオカドリーについて、人気のポイントやおすすめの人気メニュー、営業時間、アクセス方法などについて紹介します。加えて近くの観光スポットも紹介しましょう。

目次
札幌の人気店『タピオカドリー』とは?
タピオカドリンクは全国チェーンの店舗が人気となっていますが、近年ではその地域ごとに人気が高い店が増えてきました。その店ならではの魅力的なメニューが揃っていることも多く、新たなお気に入りを見つけることができたという方も多いです。そんな店の一つである札幌の「タピオカドリー」について、おすすめのドリンクなどを紹介します。
『タピオカドリー』のおすすめポイント
「タピオカドリー」は2019年4月に札幌の白石南郷にオープンしたタピオカドリンクのお店です。タピオカドリンクの店としても小さなお店であり、白石南郷ということで、札幌の中心街からは少し距離があるのですが、タピオカが特徴的ということもあって、オープン以来行列ができることも珍しくない、人気のお店となっています。
そこでまずは、タピオカドリーが他のタピオカドリンクの店と違う、特徴的な点がどこにあるのかということから紹介していきます。この特徴があるからこそ、タピオカドリーに足を運ぶお客さんがたくさんいるということになるからです。
2種類の生タピオカ
「タピオカドリー」の大きな特徴として挙げられるのが、タピオカのサイズと種類です。タピオカドリーは生タピオカを使っており、とても粒が大きいため、タピオカの食感が存分に楽しめるという点がおすすめポイントの一つです。
一般的にタピオカというのは、タピオカの形になったものを入手し、それを必要な時にゆでて作っていきます。一方生タピオカというのはタピオカの粉を入手し、自分でこねて形にし、それをゆでるので、手間がかかります。
自分で形を作ることができるため、メニューに合わせて粒の大きさを調節することができますし、さまざまな種類のものを作ることもできます。また普通のタピオカよりももちもちとした食感がより感じられるため、近年ではこのタイプが人気です。ただ、手間がかかるうえに日持ちがしないため、その場で作って入れてもらう形で提供されます。
また、タピオカドリーの珍しいのが、タピオカに種類があるということです。タピオカドリンクのタピオカというと、黒い色のものを思い浮かべることが多いでしょう。本来のタピオカは白いのですが、黒糖などを加えることで黒くなるわけです。
タピオカドリーのタピオカは定番の黒のほかにゴールドというものがあります。黒のほうは黒糖を入れていないそうですが、黒糖のような甘さが感じられるといいます。一方ゴールドのほうはその名の通り金色のような色をしています。こちらはシンプルな甘さが感じられます。
このタピオカですが、ドリンクを注文する際にブラック、ゴールド、そして両方入ったミックスを選ぶことができます。ミックスにし、この色がよくわかるドリンクを選び、SNSなどにアップする方も多いそうなので、ぜひおすすめします。
多彩なドリンクメニュー
札幌の白石南郷にある「タピオカドリー」のもう一つのおすすめポイントは、ドリンクの種類が多いということです。店舗にメニューが掲示されていますが、タピオカが今述べたように合計で3種類あるほかに、ドリンクは大きく分けて牛乳、豆乳、ジュース、ストレートの4つのタイプがあります。
その4つのタイプの中に定番の紅茶ベースにほうじ茶や抹茶ベース、コーヒーにチョコとさまざまなタイプのドリンクが揃っており、さらにサイズ、ホットかアイスか、タピオカの増量など、さまざまなカスタマイズができるのです。
これだけ種類が多いと、自分の好みにあったメニューを探す楽しみもありますし、行くたびに新しいメニューにチャレンジする楽しみもあります。わざわざ白石南郷の小さな店舗まで行くだけのメリットは大きく、それが人気につながっているのでしょう。
『タピオカドリー』のおすすめメニュー
それでは次に、札幌の白石南郷にある「タピオカドリー」のおすすめのメニューについていくつか紹介していきましょう。タピオカドリンクというとやはり人気が高いのはミルク系のドリンクですが、今述べたようにタピオカドリーのメニューはミルク系もとても充実しています。
そこで、ミルク系のドリンクを使ったメニューを中心に、タピオカドリーでも人気が高い、おすすめのメニューについて紹介していきましょう。初めて行く場合にはこのあたりから選んでみるのがおすすめです。
ミルクティー
タピオカドリンクと言ったらまず頭に浮かぶのが「ミルクティー」ではないでしょうか。ミルクティーはどこのお店でも提供しているメニューということもあって、飲み比べをした経験がある方もいるでしょう。その点ではまずはおすすめしたいメニューです。
まずミルクティーに限らないのですが、実際に注文したメニューが提供されると驚くのがタピオカの大きさです。また生タピオカでゆであげたものがすぐに入れられるため、カップの底のタピオカの部分はなんとなく温かみが残っているような感覚があります。
ドリンクのミルクティーは、比較的あっさりした味わいとなっており、甘みが控えめです。中のタピオカが大粒でしかも甘みがあるため、タピオカドリンクの甘さが気になるという方にとってもバランスがよく、とても飲みやすいドリンクになっています。
まずは定番の美味しさを味わってみたいという方は、ミルクティーはおすすめのメニューです。色合いもタピオカの黒がよく映えるので、SNS映えを狙いたい方にもおすすめです。
豆乳ミルクティー
タピオカミルクティーは美味しいのですが、よりヘルシーに楽しみたいという方に人気なのが「豆乳ミルクティー」です。こちらもミルクティーなのですが、ベースが豆乳になっており、その分カロリーが抑えめでヘルシーになっています。
近年のタピオカブームに乗って、札幌にも多くのタピオカドリンクの店ができましたが、実は豆乳ベースのメニューを扱っている店はさほど多くありません。白石南郷まで来る意味はこの点でもあると言っていいでしょう。
豆乳ベースのタイプでは、黒ごまミルクティーも体にいいと評判が高く、特にこちらは黒ごまが底に沈むため、きれいに2層に色が分かれるのもきれいです。また飲むと黒ごまの粒々が感じられ、いかにも体によさそうという感じかすると人気となっています。
ほうじ茶ミルクティー
紅茶をベースにしたミルクティーはよく飲むという方は、日本茶ベースのものを試してみるのはいかがでしょうか。札幌の白石南郷にあるタピオカドリーでは、日本茶ベースのものということでほうじ茶や抹茶をベースにしたドリンクもメニューに用意しています。
中でもほうじ茶ミルクティーは、ほうじ茶の持つ香ばしさがミルクによく合い、とても飲みやすいドリンクです。味としてはあっさりめですが、この香ばしさが全体の美味しさを引き立てます。あっさりした甘み控えめが好きという方には特におすすめです。
抹茶ミルクティー
紅茶やほうじ茶はお茶そのものが茶色っぽいため、黒いタピオカはそれなりに映えるのですが、ゴールドの方は予測していたほど目立たないような印象があるかもしれません。そんな方には緑のドリンクである抹茶ミルクティーがおすすめです。
抹茶ミルクティーは抹茶の緑とミルクの白がうっすらと層を作っており、底にはタピオカが沈んでいます。ドリンクの色が緑色なので、黒はもちろん、ゴールドタピオカもきれいに映ります。味のほうも本格的な抹茶の味が楽しめるため、抹茶好きの方にも人気が高い一品です。
こちらを注文する際には、もし可能ならば、黒とゴールドのタピオカをミックスするのもおすすめです。抹茶の渋みやうまみもしっかり感じられる本格的な脚でミルクのまろやかさもよく合っています。
ココナッツミルクティー
ココナッツミルクティーはより白っぽいドリンクであり、SNS映えを狙う方に特に人気が高いメニューの一つです。なんといってもココナッツミルクなので、ドリンクの色がミルクティーなどに比べて白っぽいため、よりタピオカの色とのコントラストがきれいに出るためです。
また、ココナッツミルクは甘やかな香りを持っており、ちょっとオリエンタルな雰囲気も感じさせてくれるため、ふつうのミルクよりもより本格的な味わいが楽しめます。色合いがきれいにでるので、ぜひタピオカはミックスにするのがおすすめです。
『タピオカドリー』の口コミ
それでは次に、札幌のタピオカドリーの口コミはどんな感じなのか見てみましょう。最初に述べたように、タピオカドリーは札幌の中心街から少し離れた白石南郷にあります。そのため多くの場合、口コミなどで評判を聞いて訪れる方が多い傾向にあります。
ですから、タピオカドリーは混雑していることが多いと言われており、オープンすぐの時間に行っても行列ができていることも多いとのことです。多少待つ覚悟は必要でしょう。その分時間に余裕を持たせ、早めに行くのがおすすめです。
特にゴールドタピオカは、他のタピオカドリンクの店ではなかなか目にしないものということもあって特に人気が高く、ミックスやゴールドを選ぶ方が多いです。そのため、ゴールドは早く売り切れることが多いため、確実にゴールドタピオカを体験したい方は早めに行くことをおすすめします。
また、ドリンクは全体に甘さが控えめになっており、どのドリンクも味のバランスがよく、飲みやすいという評価が多く見られます。ちなみのストレートの場合は、ドリンクを無糖にすることもできるので、さらにカロリーなどを控えたい方はおすすめです。
なお、次の店舗情報のところでも改めて触れますが、タピオカドリーはテイクアウト専門のお店で、駐車場も2台程度しか停められません。いっぽうで人気があり、混雑していることも多いお店なので、休日などに行く方は地下鉄でのアクセスがおすすめです。
『タピオカドリー』の店舗情報とアクセス
次に「タピオカドリー」の店舗情報について紹介します。タピオカドリーは札幌の白石南郷と呼ばれるところにあり、先ほども述べたように、あまり大きな店舗ではありません。タピオカドリンクのテイクアウト専門店として営業しています。そこで店舗の営業時間やアクセス方法、駐車場情報などを中心に紹介していきましょう。
店舗情報
「タピオカドリー」があるのは、住所でいうと札幌市白石区にあります。一般的に白石南郷と呼ばれる地域で、中心部からは少し離れたところにあります。近くには東光ストアやツタヤなどがあり、ショッピングなどと組み合わせてくる方も多いです。
営業時間は原則として11時から19時までとなっています。しかし、タピオカやドリンクなどがなくなるとメニューが減っていき、完売すればそこで閉店となってしまうため、特に休みの日などは早い時間に閉店になることも多いです。また、タピオカが完売するとお休みになることもあります。
タピオカドリーはツイッターなどを利用して店舗の状況を告知しています。休みや完売になった情報なども告知されることが多いので、行く前にチェックすると安心です。また特にゴールドタピオカを飲みたい方は早めのアクセスをおすすめします。
南郷13丁目駅からのアクセス
次にタピオカドリーへのアクセスです。タピオカドリーは公共交通機関でのアクセスがおすすめです。最寄りは札幌市営地下鉄の「南郷十三丁目」駅となります。こちらの駅の三番出口をあがり、ローソンのある方に行き右折し50メートルほどのところです。駅からは徒歩で2分ほどでアクセスできます。
一方車の場合ですが、駐車場は店舗の前に2台分あるだけです。その隣は美容室の駐車場なので利用できません。ですから、車でアクセスする場合は駐車場が利用できない可能性が高いです。周辺のコインパーキングなどチェックしておきましょう。
住所 | 北海道札幌市白石区本郷通13丁目南5-16 |
『タピオカドリー』の周辺観光スポット
「タピオカドリー」のタピオカドリンクはテイクアウト専門なので、ゆっくり飲みながら近所を散策するのもおすすめです。タピオカドリーがある南郷十三丁目駅周辺には、「白石南公園」や「白石ふじ公園」などの公園があり、ゆっくりとタピオカを飲みながら過ごすのにはぴったりです。
また、寺社巡りに興味がある方におすすめなのが白石神社です。あまり大きな神社ではないのですが、北海道を代表するパワースポットの一つと言われています。実際に行ってみると、豊かな森と泉が多く、足を踏み入れただけでもパワーが感じられます。
白石神社には末社なども多く、縁結びをはじめとするさまざまなご利益が期待できる神社としてよく知られています。特に神武天皇を祀るため、国家安泰や艱難克服などのご利益が期待できると言われており、初詣に訪れる方もとても多いです。

人気の『タピオカドリー』へ行ってみよう!
札幌の白石南郷にある「タピオカドリー」は他では珍しい大きな粒の生タピオカが2種類楽しめるお店であり、他ではあまり提供されていない豆乳ベースのドリンクがあるなど、ここならではのメニューが多く揃っています。ぜひタピオカドリーでSNS映えも楽しめる美味しいドリンクを味わってください。
関連記事
札幌でジンギスカンなら「だるま」に決まり!子連れにも大人気!
ag428
札幌ラーメンランキング!定番の味噌や醤油が美味しい店から穴場店まで一挙紹介
Liona-o
札幌でランチがおすすめの人気店を総ざらい!おしゃれなカフェやバイキングなど!
Rey_goal
札幌のおすすめ人気居酒屋特集!料理が美味しい・個室ありなど!
Rey_goal
札幌のスープカレーランキング!おすすめの有名店から穴場まで紹介!
tabito
札幌近郊のスキー場おすすめまとめ!初心者や子供でも楽しめる!
ベロニカ
札幌グルメのおすすめを厳選!海鮮や観光客にも人気の店など!
Rey_goal
札幌の観光スポット特集!おすすめの名所から穴場まで一挙紹介!
TARO-MOTEKI
札幌のお土産特集!人気のお菓子や海産物などおすすめ商品が満載!
ベロニカ
札幌の日帰り温泉特集!おすすめのホテルや旅館などまとめて紹介!
tabito
札幌で海鮮丼が安いおすすめのお店まとめ!ランチや朝食にも人気!
tabito
札幌のスイーツがおすすめのお店まとめ!人気のデザートビュッフェもあり!
zasxp
冬の札幌観光におすすめのスポットを厳選!子連れでも楽しめる!
mdn
札幌のオータムフェストの開催期間や見どころを調査!スイーツも人気!
C猫
札幌のスーパー銭湯まとめ!宿泊可や岩盤浴ありなどおすすめ施設が満載!
ag428
札幌の人気海鮮居酒屋まとめ!おすすめの個室や飲み放題もあり!
Emiうさぎ
東京から北海道(札幌)までの飛行機料金を徹底比較!早割が安くておすすめ!
Carry.I
札幌で焼肉が美味しいおすすめのお店特集!ランチも人気あり!
Rey_goal
札幌でランチが安いおしゃれなお店を紹介!女子に大人気の美味しい名店揃い!
oyoyo34
札幌の夜景スポット特集!レストランでのディナーデートも大人気!
Rey_goal


人気の記事
- 1
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 2
マクドナルドでランチなら「昼マック」がお得!おすすめメニューや時間まとめ!
mayuge - 3
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 4
世界のゲテモノ料理ランキング!日本で珍味を食べられるお店も紹介!
MinminK - 5
市販の美味しいプリン人気ランキングベスト21!スーパーやコンビニで買える!
phoophiang - 6
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 7
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 8
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 9
コストコの人気ワインランキングBEST25!種類別の評判や値段もチェック!
kiki - 10
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 11
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 12
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 13
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 14
柴犬カフェおすすめ9選!全国の豆柴カフェなど人気店を厳選!
Rey_goal - 15
御朱印帳人気ランキング!全国のおしゃれ御朱印帳があるおすすめ神社・お寺紹介!
MinminK - 16
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 17
業務スーパーのレアチーズをアレンジ!美味しい食べ方や保存方法を紹介!
ピーナッツ - 18
成城石井のおすすめパン9選!低糖質やカロリー低めの人気商品も紹介!
Momoko - 19
ジョナサンのカロリーまとめ!ダイエット中におすすめのメニューも紹介!
kiki - 20
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛
新着一覧
「リゾッテリアガク」は札幌で話題のリゾット専門店!人気メニューは?
ピーナッツ
札幌のアフタヌーンティーおすすめ11選!予約制などおしゃれな人気店紹介!
mina-a
札幌でクラフトビールが飲める店おすすめ11選!種類も豊富な人気店もあり!
沖野愛
札幌で御朱印を頂けるおすすめスポット31選!かわいい御朱印帳もあり!
ピーナッツ
札幌「ワンカラット」は高級食パン専門店!メニューや値段・予約方法は?
mina-a
札幌の人気カレー屋ランキング!ナンが美味しい店などおすすめ店が多数!
Momoko
清田区「きのとやファーム店」は札幌の人気洋菓子店!限定スイーツもある?
mina-a
北海道神宮の御朱印情報を調査!人気の種類や料金・受付時間は?
mina-a
夢を語れ 札幌は二郎インスパイア系の有名店!メニューのおすすめは?
ピーナッツ
タピオカドリーは札幌で美味しいと話題のお店!人気メニューや営業時間は?
茉莉花
リトルスプーンのカレーは「こめます」で!アクセスやおすすめメニュー紹介!
沖野愛
コメダ珈琲の札幌市内の店舗まとめ!お店の場所や人気メニューも紹介!
ぐりむくん
八剣山果樹園でいちご狩りを楽しもう!キャンプやバーベキューも大人気!
Canna
札幌の千里眼が口コミで人気!当たると評判の占い師や料金も調査!
茉莉花
札幌のデカ盛りグルメ19選!おすすめランチやチャレンジメニューの店も!
ぐりむくん
『みゆきちゃん定食』は札幌で話題のデカ盛り海鮮丼の店!人気メニューを紹介!
phoophiang
「藻南公園」でバーベキューや川遊びを楽しもう!アクセスや駐車場は?
daiking
Uber Eatsの札幌の配達可能エリアや加盟店を調査!人気の飲食店は?
mina-a
札幌のテイクアウトおすすめ11選!美味しい人気グルメを厳選!
茉莉花
ショコラティエ マサールは札幌発のチョコレート専門店!北海道土産にも人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com