うえんでは会津若松の老舗ラーメン店!おすすめの人気メニューは?

会津若松の老舗ラーメン店「うえんで」と言えば、喜多方ラーメンを代表する人気店の一つです。今回は「うえんで」の美味しいと評判のラーメンメニューから、ちょっとめずらしい絶品のサイドメニューまで「うえんで」に関する情報を詳しく紹介していきましょう。

うえんでは会津若松の老舗ラーメン店!おすすめの人気メニューは?のイメージ

目次

  1. 1【福島】会津若松にある老舗のラーメン店・うえんでとは?
  2. 2うえんでの人気の理由とは?
  3. 3うえんでのおすすめラーメンメニュー
  4. 4うえんでのチェックしておきたいサイドメニュー
  5. 5うえんでの店舗情報とアクセス
  6. 6会津若松の老舗ラーメン店のうえんでへ行ってみよう!

【福島】会津若松にある老舗のラーメン店・うえんでとは?

福島県にある会津若松市と言えば、美味しいラーメンでおなじみの喜多方ラーメンのお店がたくさんある街です。

今回は会津若松市でも多く展開している喜多方ラーメンのお店の中でも屈指の人気店と言われる「うえんで」について詳しく紹介していきます。

会津若松市で人気のラーメン店うえんでは昭和47年創業の老舗であり、国産豚のかしら肉を使用した焼き鳥メニューが人気という、ちょっと変わったラーメン店です。

美味しいラーメンを求めて観光客が足しげく通いますが、豚のかしら肉をはじめとしたサイドメニューを楽しみに地元民が多く訪れるお店でもあります。

うえんでの人気の理由とは?

たくさんの喜多方ラーメンのお店がある会津若松市で、うえんでが多くの人気を集めている理由から考察していきましょう。

うえんで名物の「会津山塩チャーシューメン」をはじめとしたラーメンメニューが美味しいことはもちろん、サイドメニューが充実していることもうえんでが多くのリピーターから愛され続ける理由なのではないでしょうか。

美味しいラーメン

昭和47年創業のうえんでのラーメンメニューの特徴は、シンプルでありながら奥の深さを感じられるスープにあると言っていいでしょう。

さっぱりとした中にも醤油の香ばしさや鶏ガラの旨味と麺が絶妙に絡み合い、一口すすればクセになること間違いなしの美味しさです。

麺は喜多方ラーメンのお店でよく見かける太めの平打ち縮れ麺を使用しており、力強いスープにも負けない小麦の香りの強さが特徴です。うえんでに20年以上も通い続けるリピーターも多く、うえんでの美味しいラーメンが多くの人の胃袋を掴んで離しません。

サイドメニューが充実

美味しいラーメンに加え、美味しいサイドメニューが充実していることもうえんでが人気となっている大きな理由と言っていいでしょう。

うえんでは焼鳥や国産豚のかしら肉を豪快に使用したメニュー、さらには美味しい餃子といったうえんでならではの人気サイドメニューが目白押しです。

今回はうえんでの人気ラーメンメニューはもちろん、おすすめのサイドメニューについても併せて紹介していきます。

最後はうえんでの本店と同じ福島県の山鹿にある支店の店舗情報やアクセス情報についても併せて紹介していきますので、福島県の美味しいと評判のラーメンを味わいたい人は最後までチェックしてみましょう。

うえんでのおすすめラーメンメニュー

サイドメニューも気になるうえんでですが、まずはおすすめのラーメンメニューから紹介していきましょう。うえんでにはさまざまなラーメンメニューがありますが、ここでは5つの人気メニューに厳選してご案内します。

「会津山塩チャーシューメン」「中華そば」「濃厚辛みそタンメン」「濃厚辛みそ中華」「みそタンメン」の5つのメニューはどのメニューも根強いファンを持つ人気の一杯です。それぞれの特徴や値段を見ていきましょう。

会津山塩チャーシューメン

最初に紹介したい福島県会津若松うえんでのおすすめラーメンメニューは「会津山塩チャーシューメン」になります。会津山塩チャーシューメンはその名の通り会津山塩を使用したスープとチャーシューとの相性の良さを楽しむ贅沢メニューです。

器のほぼすべてをチャーシューが多い尽くす豪華なメニューでもあり、SNS映えにもぴったりのメニューと言えるのではないでしょうか。

シンプルでありながら会津山塩のコク深い味わいと動物系の出汁、香味野菜の旨味が口いっぱいに広がるスープと、喜多方ラーメンならではの縮れ麺を一緒に味わえば至福の時間が訪れることでしょう。

会津山塩チャーシューメンは中太縮れ麺で980円、極太縮れ麺で1,060円という贅沢なメニューです。遠方から足を運んだ人に特におすすめしたい一杯です。

中華そば

福島県会津若松の名店うえんでのおすすめラーメンメニュー、続いてはシンプルな「中華そば」について紹介します。

あっさりとしたしょうゆベースのスープにネギやメンマ、海苔に3枚のチャーシューが添えられたうえんでの中華そばは、昔ながらのラーメンが好きな人や、シンプルに喜多方ラーメンを楽しみたい人にもってこいのメニューです。

またうえんでならではの平打ち縮れ麺を心ゆくまで堪能したい人にもおすすめのメニューと言えます。中華そばはそのシンプルさゆえ、うえんでの全ラーメンメニューの中でもっともリーズナブルです。

中太縮れ麺なら630円、極太縮れ麺でも710円とリーズナブルなため、普段使いにももってこいのラーメンと言えるでしょう。また後ほど紹介するおすすめのサイドメニューもまんべんなく楽しみたい人は、さっぱりとした中華そばとのセットが最適でしょう。

濃厚辛みそタンメン

福島県会津若松の名店うえんでのおすすめラーメンメニューで3つ目に紹介したいのは、「濃厚辛みそタンメン」になります。濃厚辛みそタンメンはさまざまな種類の味噌をブレンドしたスープを使用し、独特の辛さとマイルドな味わいに仕上げています。

タンメンというだけあり野菜もたくさんトッピングされているのでヘルシーなラーメンを食べたい女性などにもぴったりの一杯です。醤油味のイメージが強い喜多方ラーメンですが、実は味噌タンメンも隠れた人気メニューとなっているのです。

喜多方ラーメンが初めてでない人は、喜多方ラーメンの隠れた人気メニューと言われる濃厚辛みそタンメンを味わってみてはいかがでしょうか。

濃厚な味噌に隠された辛さ、そして平打ち縮れ麺と野菜のシャキシャキ感が絶妙な美味しさとなっています。濃厚辛みそタンメンは中太縮れ麺が880円、極太縮れ麺だと960円となります。

濃厚辛みそ中華

続いて紹介する福島県会津若松の名店うえんでのおすすめラーメンメニューは「濃厚辛みそ中華」になります。濃厚辛みそ中華はシンプルな中華そばに、うえんで独特の濃厚辛味噌を使用することでクセになる味わいを楽しむことができます。

濃厚な辛みそと中華そばの融合ということもあり、これまでになかった味わいが楽しめるにもかかわらず、どこか懐かしさすら感じられるような不思議な仕上がりとなっています。

辛さの感じ方には個人差があるため一概には言えませんが、苦手でない人はぜひ挑戦して欲しい一杯です。チャーシューをはじめ中華そばの基本トッピングもしっかりと味わえるうえにピリ辛の味噌の風味も楽しめる贅沢なメニューと言えるでしょう。

なお濃厚辛みそ中華の中太縮れ麺は780円、極太縮れ麺は860円となります。とてもリーズナブルなメニューなので、普段使いにもぴったりのメニューと言えるのではないでしょうか。

みそタンメン

最後に紹介するうえんでのおすすめラーメンメニューは、「みそタンメン」になります。先ほども紹介したように、喜多方ラーメンと言えば全国的な知名度を持っているのが醤油味のラーメンですが、人気を二分しているのがみそタンメンなのです。

福島の寒い季節を支えるのは、醤油ラーメンよりもみそタンメンであるという意見も多く、主に地元民から熱烈な支持を集めています。

シンプルな複数の味噌をブレンドした味噌スープに喜多方ラーメンならではの平打ち縮れ麺が絶妙に絡まりまり、クセになる美味しさを楽しめます。

通常の喜多方ラーメンに飽きた人は、知る人ぞ知る福島のもうひとつの名物となっているみそタンメンを堪能してみてはいかがでしょうか。みそタンメンは中太縮れ麺が780円、極太縮れ麺が860円です。野菜がたっぷりなので女性でも安心して楽しめるでしょう。

Thumb会津若松ラーメン人気ランキング21!駅チカ店・朝や深夜営業の店も!
多くの飲食店が集まる会津若松は、福島県きってのグルメタウンです。中でもラーメンに関しては、数...

うえんでのチェックしておきたいサイドメニュー

ここまでは福島県会津若松の名店うえんでのおすすめラーメンメニューの紹介をしてきました。続いてはそんなうえんででラーメンにも負けないメニューとして人気のサイドメニューについて見ていきましょう。

うえんでには通常のラーメン店ではなかなかお目にかかれないような珍しいサイドメニューがあります。居酒屋として利用しても納得できるクオリティのサイドメニューをここでは紹介していきます。

「焼き鳥」「手作り餃子」「ミニチャーシュー丼」の3つのサイドメニューは、うえんでも自信を持って提供するおすすめ品です。

焼き鳥

うえんででおすすめのサイドメニューと言えば、まずは「焼き鳥」がおすすめです。焼き鳥はうえんでがもっとも自信を持って提供するメニューの一つでもあります。焼き鳥と言ってもうえんでが提供しているのは国産豚のかしら肉です。

贅沢な国産豚のかしら肉を甘辛さが絶妙なタレ、もしくは塩で豪快にかぶりつきましょう。ジュワッと肉汁が触れるうえんでの焼き鳥は、他の焼き鳥ではなかなか味わえない濃厚なうまみと食べ応えを楽しめると人気です。

1本ごとの注文は承っていませんが1人前3本から5本まで対応可能です。うえんでの人気ラーメンメニューとも不思議と相性の良い焼き鳥は、もちろんビールや焼酎と言ったアルコールとの相性も抜群です。

手作り餃子

続いて紹介したいうえんでの人気サイドメニューは「手作り餃子」になります。手作り餃子といえばラーメン店の定番メニューです。うえんででは餃子はあえて手作りで提供することにこだわっています。

たっぷりのひき肉と野菜の歯ごたえが良く、何個食べても飽きない味わいが魅力です。うえんでの手作り餃子は皮も厚めで食べ応えのある餃子が一皿6個たっぷりと楽しめるようになっており、500円とリーズナブルです。

ラーメンにはもちろんご飯ものやアルコールメニューと一緒に味わうのに最適なメニューと言えるでしょう。

ミニチャーシュー丼

うえんでのサイドメニューで最後に紹介したいのは「ミニチャーシュー丼」になります。ミニチャーシュー丼は美味しいと評判のうえんでのチャーシューを贅沢にご飯にのせたメニューです。

甘辛いタレとの味わいが絶妙に美味しいミニチャーシュー丼ですが、一杯の価格がわずか330円というのだから驚きです。ネギや海苔などの薬味もいっぱいの中で調和しており完成度の高いチャーシュー丼を味わうことができるでしょう。

なおうえんでではミニチャーシュー丼以外にもいくつかのご飯ものを用意しれています。ラーメンとのセットでしか注文できないレアなご飯ものも用意されていますので、食に自信のある人はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。もしくは複数人でシェアして楽しむのも面白いかもしれません。

Thumb喜多方ラーメンおすすめランキング・トップ15!地元で人気の名店がズラリ!
日本三大ラーメンのひとつに数えられる喜多方ラーメン。それぞれに人におすすめの店があり、それぞ...

うえんでの店舗情報とアクセス

最後に、今回紹介してきた福島県会津若松の名店うえんで営業時間やアクセス情報についてご案内しておきます。今回紹介したうえんでは同じ福島県内に2店舗を構えています。

ここでは「うえんで本店」と「うえんで山鹿店」のどちらの営業時間やアクセス情報についても紹介します。

どちらの店舗も特殊な形態で営業しているお店なので、営業時間を知らずに訪れることのないよう気を付けましょう。営業時間をチェックしたら、ぜひ最寄りのうえんでへと足を運んでみてはいかがでしょうか。

本店

まず紹介するのは「うえんで本店」の営業時間とアクセス情報です。うえんで本店の営業時間は9時から15時までの一部制となっています。

ラストオーダーについては14時30分となっていますが、食材がなくなり次第その日の営業は終了してしまいますので注意が必要です。夜の部の営業は行っておらず、また毎週火曜日に加え第一月曜日も定休日となりますので気を付けて来店しましょう。

続いてはうえんで本店のアクセス情報についてです。うえんで本店に公共交通機関を使ってアクセスするのであれば、芦ノ牧温泉駅で下車すると良いでしょう。

芦ノ牧温泉駅からであれば徒歩5分ほどでうえんで本店にアクセス可能です。うえんで本店には計20台分の専用駐車スペースがありますので、車で訪れるのもおすすめです。

住所 福島県会津若松市大戸町上三寄大豆田11-3
電話番号 0242-92-3253

山鹿店

うえんでの支店となる「うえんで山鹿店」の営業時間とアクセス情報のご案内です。うえんで山鹿店の営業時間は本店と同様9時から15時まで、そしてラストオーダーが14時30分となっています。

食材がなくなり次第その日の営業が終了となりますので、うえんでに訪れる際はとにかく早くお店に向かうことが肝心です。なおうえんで山鹿店の定休日は毎週火曜日のみとなります。

うえんで山鹿店に公共交通機関を使ってアクセスする場合は最寄駅の七日町駅から徒歩15分ほどかかります。11台分の専用駐車場が用意されていますので、車でのアクセスがおすすめと言えるでしょう。

住所 福島県会津若松市西栄町2-17
電話番号 0242-36-5078

Thumb東京で喜多方ラーメンの人気店は?坂内食堂ほか有名店舗・メニュー紹介!
喜多方ラーメンは、博多ラーメンと札幌ラーメンに並び日本三大ラーメンの一つに数えられます。喜多...

会津若松の老舗ラーメン店のうえんでへ行ってみよう!

福島県会津若松の老舗のラーメン店うえんでは美味しいラーメンとちょっと変わったサイドメニューで人気のお店です。

喜多方ラーメンの神髄を受け継ぎながら独自の味とメニューには定評があり、中には20年以上も通い続けるリピーターまでいる人気店でもあります。気になる人は営業時間に注意して、お近くのうえんでの店舗に足を運んでみてはいかがでしょうか。

関連記事

Original
この記事のライター
ピーナッツ

新着一覧

最近公開されたまとめ