2021年02月02日公開
2021年02月02日更新
女満別空港は網走の玄関口!人気のお土産やおすすめのレストランまで紹介!
北海道の道東にある「女満別空港」は、北見、網走、知床方面への玄関口になっています。大きな空港ではありませんが、レストランや土産物ショップなど観光客が便利に利用できる施設が整っています。今回は女満別空港のあらましや、空港で人気のお土産などについてご紹介します。

目次
北海道・女満別空港をご紹介!
「女満別(めまんべつ)空港」は北海道にある13の空港のうちの1つです。道東に位置し、北見、網走、知床観光への空の玄関口になっています。
女満別空港は大きな空港ではありませんが、空港内にはレストラン2店舗と地元のお土産品が並んだショップが数店入っています。また、観光客が利用できる便利な施設やサービスも整っています。
今回はレストランやショップ、施設やサービスなど「女満別空港」のあらましにと共に、空港のショップで人気のお土産についてもご紹介します。
北海道・女満別空港はオホーツク・知床への玄関口
女満別空港は網走郡大空町にある空港です。オホーツク観光の空の玄関口としての機能をもち、北見、網走、知床方面へ向かう人たちが多く利用しています。
女満別空港へはJALとANA/AIR DOが乗り入れていて、羽田空港と1日5往復、札幌・千歳空港と1日6往復の便があります。
女満別空港の建物は2階建てで、1階はチケットカウンターと到着ロビー、2階はレストランや売店と出発ロビー、屋上は送迎デッキになっています。

北海道・女満別空港のおすすめ土産物店
この項では、北海道・女満別空港でおすすめの土産物店をご紹介します。土産物店はすべて空港ビルの2階に入っていて、営業時間は8:00から20:00です。
女満別空港の土産物店には、北海道土産の定番である「白い恋人」や六花亭のお菓子などが多くのショップに並べられていますが、地元の産品を取り扱っている店も多く観光客に評判が高くなっています。
BLUE SKY女満別空港店
北海道・女満別空港でおすすめの土産店の1つ目は「BLUE SKY女満別空港店」です。「BLUE SKY」はJAL系の土産物店で、女満別空港内には誰でも利用できる「出発ロビー店」と、搭乗待合スペースにあり搭乗者しか利用できない「ゲートショップ店」の2店舗があります。
「BLUE SKY」の出発ロビー店とゲートショップ店のどちらの店舗も北海道のお土産の他、弁当や飲料、雑貨、医薬品などを販売しています。「ゲートショップ店」では飛行機の中での利用を考えて雑誌なども扱っています。
ほのか
北海道・女満別空港でおすすめの土産店の2つ目は「ほのか」です。「ほのか」は、女満別空港から5キロほど離れたところにある道の駅「メルヘンの丘めまんべつ」のアンテナショップです。道の駅には車がないと立ち寄りにくいものですが、空港ショップなら帰り際にお土産が購入できて大変便利です。
「ほのか」には、空港がある大空町の産品が多く並べられ、地元色の強いお土産を求めている観光客に人気です。後項でご紹介するシジミ製品の他、チーズ、野菜やブランド豚の加工品など、お土産として持ち帰りやすいものがラインアップされています。
「ほのか」の隠れた人気商品は「白い恋人ソフトクリーム」です。生乳とホワイトチョコレートを合わせたあっさりとコクが同居するアイスクリームを出発前に楽しむ観光客も少なくありません。
村一番
北海道・女満別空港でおすすめの土産店の3つ目は「村一番」です。北見市に本拠を置くショップで、海産物などお菓子以外のお土産品も多く取り扱っているのが特徴です。冷凍や冷蔵品が多いので持ち運びには多少気を使いますが、オホーツクの新鮮な海の幸をお土産にしたい人におすすめです。
「村一番」で密かに人気なのが「リスの森(Rimo)」のアイスクリームです。「リスの森(Rimo)」は網走市の人気ジェラート店で、地元の牛乳と国内外の厳選素材で作る製品のエッセンスを味わうことができます。
その他
女満別空港では上記のショップ以外に、どちらも本拠地が網走市で海産物の加工品を多く取り扱っている「北都」と「マリン北海道」、美幌町の「石田屋」が入っています。
女満別空港内のお土産店ショップは本拠地を見ても分かる通りかなりローカル色の強いラインアップで、販売されているものもこの地域ならではのものが数多くあります。目に付きやすい場所だけでなく、冷蔵ケースの中や店の端の方までじっくり見て回り、素敵なお土産品を見つけてください。
北海道・女満別空港のおすすめレストラン
この項では、北海道・女満別空港でおすすめのレストランをご紹介します。女満別空港に入っているレストランは2軒だけですが、内容はなかなか充実しています。
1軒は幅広いメニューを提供しているところ、もう1軒はスープカレーの専門店ですが、どちらも地元の食材を多く使い、北海道らしい内容の食事ができるスポットです。
レストラン ピリカ
北海道・女満別空港でおすすめのレストランの1つ目は「レストラン ピリカ」です。「レストラン ピリカ」は地産地消に力を入れているレストランで、道東の食材を使ったメニューがラインアップされています。ちなみに「ピリカ」とはアイヌ語で素晴らしい、美しいという意味です。
「レストラン ピリカ」のメニューは定食、丼もの、カレー、ラーメンとバリエーションに富んでいますが、「北見たまねぎラーメン」「北海道スパイシーカレー」など北海道らしさを前面に打ち出しています。
丼ものは期待通りイクラやホタテ、カニなどオホーツク地方らしい食材のものが揃っています。甘味の中には3種のソフトクリームと8種のアイスクリームも揃えられていて、好みで組み合わせることもでき冷菓好きに人気です。
スープカリー奥芝商店 女満飛行
北海道・女満別空港でおすすめのレストランの2つ目は「スープカリー奥芝商店 女満飛行」です。「スープカリー奥芝商店」は札幌から広がったというスープカレーの人気チェーン店で、北海道産の甘エビから取る出汁が特徴です。
「スープカリー奥芝商店 女満飛行」ではご飯の量、辛さ、トッピングなどを指定し、自分好みにカスタマイズして注文します。「彩り野菜と宗谷牛100% おくしばーぐカリー」「鉄板目玉焼きとサチク麦王100% バーグカリー」など、ぶっかけ系のスープカレーとは一線を画す見た目も豪華なスープカレーは食べるに値する品です。
北海道・女満別空港で人気のお土産
この項では、北海道・女満別空港で人気のお土産7品をご紹介します。乳製品や海産物など地元の産品を使った食品を多くピックアップしましたが、アイヌの伝統工芸品も1点選んであります。
女満別空港には比較的ローカル色の強い産品が多く置かれているので、北海道リピーターにとっても興味深くお土産探しができることでしょう。
赤いサイロ
北海道・女満別空港で人気のお土産1つ目は「赤いサイロ」です。「赤いサイロ」は北見市の製菓会社「清月」が製造販売している、牛乳、小麦、練乳、卵など北海道の恵みが凝縮された、ふんわりした口溶けのコクがあるチーズケーキです。
「赤いサイロ」は以前からメディアで紹介されたり、JALの茶菓にも採用されたりしていることで知られていましたが、北見出身のカーリング女子の日本代表がもぐもぐタイムに食べていたお菓子として全国的に人気が広がりました。
今でも人気が続く「赤いサイロ」は、女満別空港でも店先に並ぶとすぐに売れてしまうので、見かけたら即購入することをおすすめします。
じゃがポックル
北海道・女満別空港で人気のお土産2つ目は「じゃがポックル」です。「じゃがポックル」はカルビーが「ポテトファーム」名で製造販売しているお菓子で、生のじゃがいもをスティック状にカットし、そのまま揚げた製品です。
「じゃがポックル」の正式名称は「じゃがポックル オホーツクの焼き塩味」といい、北海道産のジャガイモのみを使用しオホーツクの塩で味付けされています。手作りに近い丁寧な工程で作られている「じゃがポックル」は、オホーツク土産にぴったりのスナック菓子です。
姉妹品で、キューブ状にカットされた「じゃがピリカ」もおすすめです。こちらは北海道産の3種類のジャガイモを使った製品で、彩りも可愛らしいものです。
北見ハッカ飴
北海道・女満別空港で人気のお土産3つ目は「北見ハッカ飴」です。北見市はハッカの生産で発展した町で、一時は世界生産の70パーセントを占めていたほどです。
甘すぎず強すぎない「北見ハッカ飴」は、気分転換をしたい時やのどの調子が良くない時などに口に入れると、その程よい清涼感で口の中や喉だけでなく身体全体が癒されます。
ハッカは気分をリフレッシュさせるおすすめの天然の香料です。ハッカ製品にはお菓子やお茶などの食品をはじめ、ハンドクリームや石鹸、ウェットティッシュやマスクにもおすすめのスプレーなどたくさんのものがありますので探してみてください。
しじみ加工品
北海道・女満別空港で人気のお土産4つ目は「しじみ加工品」です。女満別の近くにある網走湖ではシジミが獲れ、その漁獲量は北海道の全漁獲量の約8割にもなります。アサリと見間違えるほど粒が大きく、身がしっかりしているのが特徴です。
女満別空港のお土産でもしじみ製品は人気で、真空パックはもとより、しじみサイダー、しじみ醤油やドレッシング、つゆなど多くの商品がラインアップされています。「しじみご飯の素」などは、炊きあがったご飯に混ぜる、米と一緒に炊き込むなど簡単に調理できると人気の商品です。
インスタントラーメン
北海道・女満別空港で人気のお土産5つ目は「インスタントラーメン」です。ホタテやカニといった海鮮の風味がある北海道らしいものが人気です。
より地元らしくオホーツクを前面に打ち出したものには、株式会社つららが製造する「オホーツクの塩ラーメン」「オホーツクの味噌ラーメン」「オホーツク鮭節とんこつラーメン」などがあります。
どれもオホーツクの塩をはじめ、地元の食材をベースに開発されたシリーズで、スープの味はもとより、インスタントらしくない本格的な麺も人気です。
海産物
北海道・女満別空港で人気のお土産6つ目は「海産物」です。オホーツクといえばカニやホタテをはじめとした海産物、というイメージを持つ人は多いことでしょう。女満別空港では加工品だけでなく、冷凍や冷蔵の海産物をお土産として購入することができます。
カニならタラバやズワイなどよく知られたものだけでなく、北海道でよく食される毛ガニ、アブラガニ、花咲カニなどがないかチェックしてみてください。
イクラの醤油漬けなども道東でよく食べられているものです。その他、ウニやカキなども名産でお土産としておすすめです。持ち帰りが大変なら宅配を頼むというのも一案です。
木彫り製品
北海道・女満別空港で人気のお土産7つ目は「木彫り製品」です。木彫り製品はアイヌ民族の伝統的な工芸の1つですが、女満別空港でも購入することができます。
クマがサケをくわえているモチーフが多いのですが、その他にフクロウやアイヌの人物を彫った製品などもあります。置物だけでなく壁掛けや木製カップ、トレイなどの実用品もあるので、観光中に買いそびれてしまった人は空港で探してみてください。
北海道・女満別空港内の便利な施設やサービス
北海道・女満別空港には、レストランやお土産ショップの他にも観光客の利便性を考えた施設やサービスがあります。
まずは観光案内所で、個人旅行者ならここで地域のインフォメーションなどをゲットするのがおすすめです。出発時間までをゆったり過ごしたい人には有料(ドリンク付)の待合室、団体には特別室、赤ちゃん連れには給湯設備もあるベビールームが利用可能です。コインロッカーも設置されています。
屋上には送迎デッキでは離発着したり、待機したりしている飛行機を見ることができます。晴れた日は周りの景色も爽快です。
周辺地域へのアクセス
北海道・女満別空港には個人旅行者のための交通も各種あります。レンタカーは数社のカウンターがありますし、タクシーも待機しています。
網走や北見には空港連絡バスが運行されていて、それぞれ約1000円で乗車することができます。ウトロ(知床)や美幌との間には観光シャトルバスが運行されていますが、こちらは季節便なので、運行されている時期なのか事前にチェックする必要があります。
北海道・女満別空港周辺のおすすめ観光スポット
北海道・女満別空港の近くには花の名所がたくさんあります。道の駅にも近い「メルヘンの丘」は丘の上に木が並ぶ絵本のような光景で知られていますが、夏に咲く白いジャガイモの花、秋の小麦の黄金色も一見の価値があります。
「朝日ヶ丘公園」は網走湖や知床連山、阿寒の山々が見える絶景スポットで、夏は一面のヒマワリ畑になります。「東藻琴芝桜公園」は8万平米もの広大な土地に咲くシバザクラが有名です。園内にはオートキャンプ場や釣りぼり、温泉などもあり地元の人々の憩いのスポットになっています。

北海道・女満別空港を存分に活用しよう!
以上、北海道の道東にある女満別空港のショップやレストラン、人気のお土産などをご紹介しました。女満別空港は便数が多くないため、空港内の施設が混み合うことも少なく、スムーズで便利という声が多く聞かれます。また、ショップやレストランの件数や規模は大きくないものの、内容は充実していると評判です。
女満別空港はショップやレストランだけでなく、利用客が便利に使える施設や機能も整っています。女満別空港に行ったなら、到着後や出発前の時間を使って空港を大いに活用してください。
関連記事
北海道の世界遺産「知床」は見どころ満載!広大な自然や動物が魅力!
K
網走の観光スポットまとめ!冬がベストシーズンでおすすめ?楽しみ方紹介!
ベロニカ
網走の温泉まとめ!日帰り入浴ができる旅館やおすすめの秘湯など!
m-ryou
網走のグルメを総ざらい!海鮮やご当地名物などおすすめを紹介!
Emiうさぎ
オホーツク流氷館の見どころは?営業時間やおすすめのお土産も調査!
Naoco
網走刑務所・網走監獄を観光!食堂で本物の受刑者の食事ができる?
Meg T
網走の居酒屋BEST15!飲み放題や個室ありなどおすすめ店を総ざらい!
Rey_goal
神の子池は北海道の人気パワースポット!美しい青色が神秘的!
杉山 和也
知床五湖を観光しよう!ヒグマの生息地で世界遺産を満喫できる!
Hana Smith
北見のラーメン屋BEST17!人気の美味しいお店ばかりを厳選して紹介!
MT企画
紋別のグルメ・ランチおすすめ20選!カニなどの海鮮も絶品で安くて人気!
旅するフリーランス
北見の温泉まとめ!日帰りや宿泊におすすめのホテルなども紹介!
m-ryou
北見の観光スポットまとめ!冬の寒さを活かしたおすすめ名所も多数あり!
ベロニカ
北見の焼肉ランキングTOP20!食べ放題が安いお店や個室ありなど!
うえのあつし
紋別の人気観光スポット特集!冬は流氷など魅力満載でおすすめ!
ベロニカ
北見のランチがおすすめのお店まとめ!カフェやバイキングもあり!
Rey_goal
サロマ湖観光ガイド!おすすめスポットや穴場などを一挙紹介!
maboo1014
北見の居酒屋おすすめTOP9!個室や飲み放題コースありなど人気店ばかり!
#HappyClover
ニポポ人形とは?網走のお土産にストラップやキーホルダーも大人気!
SORA
網走のビール「流氷ドラフト」の味や販売店は?色が青い理由も解説!
SORA

新着一覧
能取岬は航空会社CMで話題沸騰の絶景観光地!見どころやアクセスは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
北の大地の水族館楽しみ方ガイド!料金の割引方法や見どころ・アクセスは?
藤沢直
女満別空港は網走の玄関口!人気のお土産やおすすめのレストランまで紹介!
MinminK
女満別周辺の観光スポット11選!おすすめの名所やグルメを徹底ガイド!
MinminK
「常紋トンネル」は北海道の有名な心霊スポット!場所や歴史を調査!
tabito
北見ぼんちまつり納涼花火大会の開催時期や駐車場情報!穴場は?
Naoco
能取湖観光ガイド!潮干狩りやサンゴ草鑑賞など楽しみ方もいろいろ!
水木まこ
カムイワッカ湯の滝は知床の秘境!川で入浴もできるってホント?
K
網走の流氷ツアーが大人気!見頃の時期は?絶景のアイスウォークも外せない!
SORA
オシンコシンの滝は展望台からの眺めも絶景!おすすめの見どころは?
拓真0616
北きつね牧場を満喫しよう!お土産のグッズも可愛くて人気!
Naoco
網走のビール「流氷ドラフト」の味や販売店は?色が青い理由も解説!
SORA
ニポポ人形とは?網走のお土産にストラップやキーホルダーも大人気!
SORA
北見の居酒屋おすすめTOP9!個室や飲み放題コースありなど人気店ばかり!
#HappyClover
サロマ湖観光ガイド!おすすめスポットや穴場などを一挙紹介!
maboo1014
北見のランチがおすすめのお店まとめ!カフェやバイキングもあり!
Rey_goal
紋別の人気観光スポット特集!冬は流氷など魅力満載でおすすめ!
ベロニカ
北見の焼肉ランキングTOP20!食べ放題が安いお店や個室ありなど!
うえのあつし
北見の観光スポットまとめ!冬の寒さを活かしたおすすめ名所も多数あり!
ベロニカ
北見の温泉まとめ!日帰りや宿泊におすすめのホテルなども紹介!
m-ryou