2018年02月26日公開
2020年03月25日更新
下田の道の駅『開国下田みなと』を満喫しよう!ランチや温泉も充実!
下田にある道の駅開国下田みなとでは、海のすぐそばにあるので、海の素晴らしい風景を眺めることができます。下田を訪れた人の多くが訪れる道の駅です。ここでは、まだ道の駅開国下田みなとに行ったことがない人のために、基本情報などを紹介します。

目次
道の駅開国下田みなとの紹介
道の駅開国下田みなとは、伊豆半島の最南端に位置する都市で、金目鯛などおいしい魚介類を楽しむことができます。もちろん道の駅にある飲食店で、おいしい魚介類を提供するお店もあります。道の駅周辺には下田温泉があり、素敵な眺めを楽しみながら温泉に浸かることができます。ここで紹介した情報を見てもらい、訪れてもらえれば幸いです。

道の駅開国下田みなとへのアクセス
今日の昼は道の駅 下田開国みなとで食べた金目三色丼。身がトロトロで美味しかったです。 pic.twitter.com/W2XHjupAST
— こおり@ボンネビルT100 (@koori_metal) March 20, 2017
道の駅開国下田みなとへの車でのアクセスは、大阪方面からのアクセスならば、東名高速道路沼津インターで下り、国道136号線・国道414号線で天城まで行きます。天城からは踊り子ラインを走り、約40分で到着します。東京方面からのアクセスは、東名高速道路厚木インターで下り、国道135号線で小田原・熱海を経由して約3時間です。
下田に来ました
— 遠山景元 (@_kinshirou) January 31, 2018
まあまあ暖かいけど
風吹くとやっぱ寒いな#道の駅#開国下田みなと pic.twitter.com/hJ0j8ROo5x
公共交通機関でのアクセスは、大阪方面からのアクセスならば、熱海駅でJR伊東線に乗り換え、伊東駅で伊豆急行線に乗り換え、終点伊豆急下田駅下車して徒歩約5分です。東京方面からのアクセスならば、東京駅から伊豆急下田駅まで直通の特急伊豆踊り子号が出ており、約2時間45分です。アクセスしやすい方法で、訪れて下さい。
道の駅開国下田みなとの営業時間
道の駅開国下田みなとの営業時間は、9時から17時となっています。ただし、お店によっては営業時間が異なります。あと道の駅自体は年中無休ですが、不定休となっているお店もあるので、訪れた時にお目当てのお店が営業していないという可能性もあることを頭に入れておいて下さい。営業時間はしっかりと確認しておきましょう。
道の駅 開国下田みなと 629/1109 pic.twitter.com/BXRjuEVShy
— でらしねはうす (@frymso) January 13, 2018
不定休のお店の休業情報は、道の駅公式Facebookなどで紹介されますので、参考にして下さい。道の駅の営業時間外でも訪れる人はたくさんいます。休憩で訪れるのはもちろんのこと、道の駅周辺を観光するために訪れる人もたくさんいます。周辺の素晴らしい景色を楽しむならば、道の駅の営業時間外でも関係ありません。
道の駅開国下田みなとにある飲食店1:地魚回転寿司魚どんや
地魚回転寿司魚どんやでは、下田漁港直送の魚を使用しており、新鮮な寿司を楽しむことができます。営業時間は不定休で、11時から15時30分、17時30分から20時です。ランチタイムの時間には、たくさんの人が訪れます。下田ということで、金目鯛を使った寿司が人気で、メニューに金目鯛を使ったおすすめの寿司を紹介しています。
で、道の駅開国下田みなとにある、回転寿司魚どんやで昼飯
— キュウタ@チラ裏 (@kyuta1054) August 28, 2017
開店前だが、行列が… pic.twitter.com/mE1YBKklZj
その日のおすすめが紹介されており、何を食べようか迷った場合は、おすすめを食べるのが一番良いかもしれません。回転寿司ですが、食べたい寿司が回っていない場合は、職人さんにお願いして好きなものを握ってもらうこともできます。自分が食べる寿司は、全て職人さんから直接もらうという人もいるくらいです。おいしい寿司を堪能して下さい。
道の駅開国下田みなとにある飲食店2:地魚の御食事処さかなや
地魚の御食事処さかなやでは、海鮮丼やいろんな魚料理を楽しむことができます。営業時間は不定休で、10時から15時30分です。地元の人のランチにも、観光客の人のランチにも幅広く利用されているお店です。このお店でおすすめしたいのは、やはり金目鯛です。おいしい金目鯛が食べられると評判のお店で、地元の人も太鼓判を押すくらいです。
金目鯛の煮付けは大人気メニューで、味付けが非常に良く、どんどん箸が進んでいきます。いろんな魚を食べたいというならば、刺身定食をおすすめしたいです。その他、丼物ではうに丼やいくら丼、ねぎとろ丼、3つ共入った三色丼もあります。道の駅にあるお店なので、気軽に入ることができるのがメリットです。おいしいランチを楽しんで下さい。
道の駅開国下田みなとにある飲食店3:Ra-maru
Ra-maruでは、おいしいハンバーガーなどを楽しむことができます。営業時間は不定休で、10時から17時です。このお店に来たら、下田バーガーを食べてもらいたいです。下田バーガーというのは、金目鯛が入ったハンバーガーのことです。金目鯛がフライになって入っており、バンズとの相性がとても良く、このお店の名物メニューです。
ハンバーガーはランチにふさわしいメニューと言え、若者を中心にたくさんの人が訪れます。ランチだけでなく、カフェタイムに利用する人も多いです。ドリンクメニューがいろいろ揃っているため、楽しいカフェタイムが過ごせます。金目鯛は刺身や煮付けだけでなく、ハンバーガーとして食べるというのもおすすめしたいです。
道の駅開国下田みなとのショッピングスポット
本日より水仙まつりということで、水仙を寄贈していただいた、下田市の海産物を園内の売店で販売しております。 pic.twitter.com/6BJVBJpLgy
— 都立葛西臨海公園 園長の採れたて情報 (@ParksKasai) January 11, 2014
道の駅開国下田みなとに来たら、充実のショッピングタイムを過ごしてもらえます。まず注目してもらいたいのが、海産物のお店です。道の駅内には、3つの海産物販売店があります。それぞれのお店で特徴的な商品を販売しています。やはり注目してもらいたいのが金目鯛です。金目鯛をいろいろ加工して販売されているので、見ていて楽しいです。
今回はサブレと金目せんべい買った。 pic.twitter.com/6R9164wi
— ぺろ@TAWAWA (@perozou7) December 16, 2012
海産物店の他には、地元農家が作った作物が販売されていたり、下田をはじめとした伊豆半島のお土産を買うことができるお店があります。道の駅はお土産が充実しているということで知られていますが、道の駅開国下田みなとでは多種類の商品を扱っているので、お土産選びには困らないでしょう。じっくりと商品選びを楽しんで下さい。
道の駅開国下田みなとのミュージアムについて
下田の歴史を学べます。 (@ ハーバーミュージアム in 下田市, 静岡県) https://t.co/hiplu39O40 pic.twitter.com/MKVmC03IwR
— とめ as さおとめたかし (@maylady12) June 3, 2017
道の駅開国下田みなとでは、ハーバーミュージアムとJGFAかじきミュージアムがあります。ハーバーミュージアムでは、地元の歴史や自然などを楽しく紹介しています。時代ごとにきちんと紹介されているので、非常にわかりやすいです。復元模型などの展示物や映像をうまく利用して紹介しているので、誰にでも理解しやすいように配慮されています。
かじきミュージアムにやって来ました❗ pic.twitter.com/RHbe4hbp9h
— 藤林 ノイル (@fnoiru) July 1, 2017
JGFAかじきミュージアムは、下田で行われる国際カジキ釣り大会が30周年を迎えたことを記念して造られました。実物大のカジキが展示されており、いかに大きいカジキがいるのかということを知ってもらえます。両方のミュージアムが共通で入場できる券が大人500円で販売されています。営業時間は9時から17時となっています。
道の駅開国下田みなとで足湯を楽しむ
道の駅開国下田みなとからすぐのところにある、まどか浜海遊公園では足湯を楽しむことができます。足湯は24時間開放されており、いつでも入ることができます。この公園にある足湯は掛け流しとなっているため、いつでもきれいなお湯に入ることができます。きれいな海の風景を眺めながらの足湯は格別なものに違いありません。
足湯は運転に疲れた身体を癒すのに効果的です。道の駅から散歩気分でこの公園を訪れ、足湯でゆっくりするという贅沢な時間を過ごしてもらえます。無料で利用することができるのも最高です。地元の人もたくさん利用しており、多くの人々に愛されている足湯となっています。道の駅と共に、下田を訪れた良い思い出にして下さい。
道の駅開国下田みなと周辺で温泉を楽しむ
道の駅開国下田みなと周辺には、下田温泉があります。下田温泉にあるホテルや旅館のお風呂の特徴は、景色が素晴らしいということです。温泉に浸かるという時点で十分癒されますが、良い景色が見られるということになれば、なおさら癒されるでしょう。宿泊利用してもらえれば最高ですが、日帰り利用することもできます。
海水浴や歴史散策、観光も楽しめる!伊豆・下田温泉でおすすめの温泉宿10選https://t.co/0ragm1H3eE#海水浴 #歴史 #散策 #観光 #伊豆 #下田温泉 #おすすめ #温泉宿 pic.twitter.com/y8qW5IeDwm
— Journal4net (@Journal4net) February 21, 2018
道の駅開国下田みなとの近辺だけでも、いくつかの施設があるので、非常に便利です。どこの施設を利用するのかをじっくりと決めてもらい、下田温泉を目一杯楽しんで下さい。宿泊をした際には、温泉はもちろんのこと、おいしい料理を堪能できるのも魅力の1つです。下田で宿泊するならば、下田温泉の施設を利用してもらいたいです。
道の駅開国下田みなと周辺で遊覧船を楽しむ
道の駅開国下田みなとからすぐそばにある、船乗り場から遊覧船を楽しむことができます。下田に来航した黒船をイメージした船舶などがあり、下田港内めぐりや石廊崎岬めぐりを楽しんでもらえます。船は毎日運航しており、下田港めぐりは大人1200円で1周約20分、石廊崎岬めぐりは大人1400円で1周約25分となっています。
どちらのコースも優雅なクルーズを楽しんでもらえます。下田港めぐりコースでは、カモメにエサをあげることができます。カモメはとても人なつっこいので、エサをあげようとするとすぐに寄ってきます。石廊崎岬巡りでは、伊豆半島最南端の絶景を見ることができます。海の上から下田を楽しむのも良いです。
道の駅開国下田みなとに行こう
道の駅開国下田みなとでは、おいしいランチが食べられたり、充実のショッピングタイムを過ごしてもらえます。さらにミュージアムがあり、周辺には足湯や温泉もあります。道の駅開国下田みなとは、下田観光の拠点になり得ると言っても過言ではありません。まずは、下田を訪れてもらい、道の駅開国下田みなとで下田の良さを知って下さい。
関連記事
伊豆テディベア・ミュージアムの魅力!お土産もかわいい!アクセス方法は?
Emiうさぎ
入田浜海水浴場が美しい!サーフィンも楽しめる!宿やアクセス情報あり!
uemura_01
三嶋大社のご利益が凄い!人気パワースポットの魅力を紹介!お守りにも注目!
茉莉花
『浄蓮の滝』に観光へ!伊豆の名瀑の駐車場やアクセスは?近くで釣りも!
kiki
西伊豆の海水浴場できれいなのは?穴場でシュノーケリングも!子供と一緒に!
phoophiang
西伊豆のグルメを堪能!人気の海鮮料理やランチのおすすめなどを紹介!
phoophiang
『iZoo(イズー)』は体験型動物園!亀レースが話題!アクセス情報紹介!
Meg T
修善寺温泉を満喫しよう!おすすめの旅館や人気観光スポットまとめ!
MinminK
伊豆・ヒリゾ浜は人気シュノーケリングスポット!アクセスは?キャンプも!
maki
西伊豆のキャンプ場特集!コテージありの施設や穴場もあり!海の景色に満足!
phoophiang
西伊豆・堂ヶ島観光おすすめスポット!子供に人気の穴場もまとめて紹介!
phoophiang
西伊豆スカイラインを自転車やドライブで渡る!星空や紅葉が美しい!
ベロニカ
伊豆・龍宮窟のハートの洞窟はパワースポット!行き方紹介!恋愛成就する?
sumire
修善寺温泉で日帰り入浴!おすすめ施設を紹介!貸切や個室はある?
ひなまま
西伊豆の民宿ランキング!料理自慢でおすすめの宿は?人気の安い施設も!
Emiうさぎ
堂ヶ島の遊覧船クルーズで『天窓洞』へ!洞窟めぐりの料金は?神秘の空間!
Ohisama
伊豆ぐらんぱる公園のイルミネーション!料金・アクセス・宿泊情報紹介!
Naoco
土肥温泉周辺の観光スポットまとめ!おすすめグルメも紹介!子供も一緒に!
mdn
伊豆の日帰り温泉でのんびり!海が見える絶景施設や個室・貸切も紹介!
mdn
伊豆高原でグルメランチのおすすめは?絶品の海鮮やイタリアンなどを紹介!
yukiusa22


人気の記事
- 1
「オーサムストア」がおしゃれでかわいい!プチプラで買えるおすすめ商品17選!
藤沢直 - 2
コストコの冷凍ムール貝は使い勝手もコスパも良し!値段やアレンジを紹介!
Momoko - 3
松のやのおかわりサービスが嬉しい!ごはん・みそ汁食べ放題の実施店舗は?
ピーナッツ - 4
木曽路のテイクアウト弁当が美味しいと大人気!メニューや値段・予約方法は?
茉莉花 - 5
コストコの石鹸まとめ!コスパの良い商品やボタニカルなど評判の商品を厳選!
茉莉花 - 6
ピザハットのおすすめピザランキング!美味しいと評判のメニューを厳選!
ピーナッツ - 7
ミスドを冷凍保存する方法!解凍のコツやおすすめの食べ方もチェック!
茉莉花 - 8
父の日に素敵な花を贈ろう!ギフトにおすすめの人気アイテムをご紹介!
Momoko - 9
IKEAの家具組み立てサービスが超便利!値段や口コミ・評判などを調査!
ピーナッツ - 10
ローソンのパンおすすめランキングBEST11!低糖質・低カロリー商品も!
phoophiang - 11
コストコで人気の魚ランキングBEST31!コスパ最高の安い商品も多数!
Momoko - 12
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 13
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal - 14
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 15
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 16
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 17
父の日に贈るお菓子&スイーツおすすめ25選!本当に美味しい人気商品を紹介!
mdn - 18
父の日に喜ばれる手作りのプレゼント21選!カードやお菓子・手芸など!
phoophiang - 19
低カロリーなおすすめお菓子21選!コンビニやスーパーの人気商品が勢揃い!
Momoko - 20
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko
新着一覧
孤独のグルメで話題の「わさび丼」が食べられるお店は?伊豆の人気店紹介!
mina-a
伊東駅の観光特集!駅周辺の徒歩で行けるおすすめスポットを厳選!
MinminK
「星野リゾート 界 伊東」は人気の温泉旅館!宿泊料金や施設情報を調査!
phoophiang
月ヶ瀬温泉(静岡)の日帰り施設おすすめ5選!露天風呂やサウナもあり!
Rey_goal
小室山公園はつつじがきれいな静岡の人気観光スポット!アクセスや駐車場は?
phoophiang
星野リゾート 界 アンジンは静岡で大人気の温泉旅館!極上船旅気分が味わえる!
kazuki.svsvsv@gmail.com
天城峠は静岡の絶景スポット!おすすめの観光名所やグルメを一挙紹介!
ピーナッツ
天城山で伊豆半島の大自然を満喫!おすすめの登山ルートや難易度を紹介!
ピーナッツ
「ザ・ロイヤルエクスプレス」は伊豆の人気観光列車!料金や停車駅・予約方法は?
phoophiang
「三四郎島」で驚異のトンボロ現象が見れる?アクセス方法や駐車場情報も調査!
ちこ
伊豆の神社は強力パワースポット揃い!御朱印集めや観光におすすめの名所は?
Klimt.S
修善寺で駐車場を探そう!無料やおすすめの料金が安い場所まとめ!
ぐりむくん
修善寺の観光スポットおすすめまとめ!子供も楽しめるコースも!
MinminK
修善寺のランチで堪能!駅周辺の人気店や名物のそばなどおすすめ紹介!
phoophiang
修善寺の紅葉はおすすめ!見頃の時期やライトアップ情報もご紹介!
Sytry
伊豆の紅葉が見ごろの時期はいつ?おすすめスポットや温泉もご紹介!
Sytry
伊豆・恋人岬はカップルの恋愛成就の聖地!アクセスや周辺ホテルも紹介!
Katsu23
『中伊豆ワイナリーシャトーT.S』を見学してワインを試飲!ランチも人気!
mina-a
弓ヶ浜海水浴場は人気ビーチ!駐車場など情報まとめ!シュノーケリングも!
amakana
伊豆の国パノラマパークのロープウェイから絶景!アクセス・料金を調査!
tabito