2018年03月07日公開
2020年03月25日更新
マリンワールド夜の水族館の開催時期や混雑状況を徹底調査!料金は?
福岡にあるマリンワールド海の中道という水族館をご存知ですか?マリンワールドは夜の水族館といった他にない所も人気の1つとなっています。今回はそんなマリンワールドの夜の水族館について詳しく調べました。是非とも、参考にしてみてください。
目次
マリンワールドと夜の水族館へ行ってみよう!
福岡市の人気スポットと言えば、マリンワールド海の中道です!カップルでもファミリーでも友達とでもおすすめのスポットです!福岡のマリンワールドと言えば、リニューアルオープンして益々人気となっています。海が目の前なので夏にもおすすめだし、夜の水族館はムードがあっておすすめです。
マリンワールドと夜の水族館ってどんな場所?
マリンワールドとは、福岡市にある人気の水族館です。リニューアルオープンしてから益々人気が加速しており、福岡のおすすめスポットになっています。マリンワールドは夜の水族館という企画もあり、夜の水族館はカップルのデートに大変おすすめです。また海の目と鼻の先にあるので、夏には近くのプールや海に行く人にも人気となっています。

マリンワールドと夜の水族館の魅力とは?
福岡のマリンワールドと言えば、何と言ってもリニューアルオープンして綺麗になっただけではなく、今までの展示方法から一変ゆったりとした時間を過ごしたり、触れ合ったり、と魅力満載になり益々人気なおすすめスポットとなりました。夜の水族館は一時期水族館で寝泊まりができる企画等もあり、大変人気な企画でした。

マリンワールドでの過ごし方
レストランrestaurant Reilly
マリンワールドでは、1階にあるレストランrestaurant Reillyで食事を楽しむ事ができます。ここでは、イルカを鑑賞しながら食事ができます。大きな水槽があるレストランはよくありますが、イルカが見れるレストランはマリンワールドならではで大変おすすめです。また、ここでの食事はインスタ映え抜群です!
超巨大水槽で九州の外洋を
マリンワールドでは、水深7メートルの超巨大水槽があります。九州南部の黒潮が流れる温暖な海を忠実に再現した、巨大水槽になります。上層部、中層部、低層部と、自然をそのままリアルに再現しているので、海での生活を身近で観察する事ができます。この巨大水槽はマリンワールドでも特に人気スポットとなっています。
1番人気!アシカ&イルカショー!
マリンワールド海の中道
— あゆた(ぱんこ) (@ayutapon) March 3, 2018
〜アシカ&イルカショー〜 pic.twitter.com/yLkvXPifER
マリンワールドのアシカ&イルカショーは福岡の海に面した場所で見る事ができます。アシカやイルカの頭の良さや、ジャンプの凄さは何度見ても興奮してしまいます。ショープールは海に面していますが、夏でも直射日光は当たらないので安心して楽しむことができます。冬は少し寒いので、暖かいジャケットが必須です。
マリンワールドで会える子は?
ジャンプが得意なイルカ
海の1番の人気者と言っても過言ではないイルカに会うことができるのもマリンワールドの良い所かもしれません。最近では、リニューアル前まで「かいじゅうアイランド」にいた「シカマル」くんが、ショーデビューに向けて、トレーナーと一緒にトレーニングをしているそうです。もう少ししたら、ショーでシカマルくんを見れるかもしれません。
モフモフ感がたまらないペンギン
マリンワールドの屋外エリアであるかいじゅうアイランドでは、海の生き物を身近で会うことができます。最近では、大人気のペンギンの雛たちが生後3か月になりました。ペンギンの雛はモフモフで色も大人とは違います。そんな雛がペンギンの丘デビューしました!ウロウロする姿は可愛らしくてたまりません!
見た目にびっくりナポレオンフィッシュ
隠れ人気者のナポレオンフィッシュにも会う事ができます。ナポレオンフィッシュとは実は別名で、本名をメガネモチノウオと言います。インド太平洋の熱帯海域に広く分布する大型の海水魚です。大きく出たコブのような物がナポレオンフィッシュの独特な雰囲気を醸し出しています。
海の人気者ウミガメ
可愛さや雄大さでイルカやペンギンと引けを取らない人気者がウミガメです。ウミガメは日本の海岸でも夏に見られることがあるそうです。マリンワールドのウミガメはサービス精神旺盛で一緒に写真を撮る事もできます。ただ人気者の為、混雑している場合もあるので様子を見て訪れてください。
食べる仕草が愛らしいラッコ
食事姿が可愛いラッコはラッコプールで会う事ができます。マリンワールドのラッコはリロやマナと言います。マナとリロはとっても仲良しで2匹が寄り添ってプカプカと浮かんでリラックスしている姿を目にする事ができます。マナは氷がとっても好きなので、一生懸命取っている姿を見る事ができるかもしれません。
愛らしいボディーの持ち主アザラシ
マリンワールドのアザラシは、立って寝ているの?という場面によく出くわします。しかし実際は寝ていません。寝ている様に見せかけ餌を待っていたりします。かいじゅうアイランドでは、数量限定でアザラシに餌をあげる事ができます。餌の魚は1皿300円で販売しています。夏のかいじゅうアイランドは暑いので帽子必須です。
隠れ人気者チンアナゴ
ボーと1カ所を眺めてユラユラしている姿が意外と人気なのがチンアナゴです。チンアナゴは狆(チン)という犬に似ている事からチンアナゴと名が付いたと言われています。砂に埋まっていて身体を出さずにしていますが、運が良ければチンアナゴ同士の喧嘩や、チンアナゴの泳ぐ姿を見る事ができます。
夜の水族館の主役?クラゲ
幻想的でミステリアスな雰囲気を楽しめる事ができるのがクラゲです。夏に海で刺されると痛いですが、ここでは刺される心配がないので安心です。クラゲは朝一で餌をあげる時間に行くと、餌のプランクトン等が細かい星のように見えて、とっても幻想的な写真を撮る事ができます。
マリンワールドと言えば夜の水族館!
夜の水族館とは?
マリンワールド海の中道「夜のすいぞくかん」夜景をバックにイルカショー #福岡市 #マリンワールド海の中道 #夜の水族館 https://t.co/RhHvfcNdNV pic.twitter.com/Qq1zjpmlUU
— 久留米ファン (@kurumefan) July 4, 2017
マリンワールドが他と違い、抜群の人気を誇っているのが夜の水族館です。夜の水族館は、7月末から8月の夏の期間やゴールデンウイーク、クリスマス期間等、特定の期間で限定的に開催しています。夜の水族館は夕方からのデートや夏休みの特別な時間を過ごせるので人気となっています。
夜の水族館のおすすめは?
そして、全体会の後は皆で、現在マリンワールド海の中道水族館で開催されている「夜のすいぞくかん」に行って来ました。普段は見られない夜の魚達の様子が見られたり、夜のイルカショーやウミホタルの発光実験等があったりと、とても楽しかったですヾ(´∇`*) pic.twitter.com/wBT72mlhr0
— 九州大学ねこ部 (@Qneko22) August 11, 2017
夜の水族館で特に人気でおすすめなのが、夜の水族館だからこそ体感できるイルカショーと巨大水槽で見られる外洋大水槽ショーです。また通常の水槽があるエリアでも18:00になると夜の水族館モードになる為、照明が落とされて生き物達の違った顔を見る事ができます。夜の水族館は入れ替えなしの為、朝と夜の水族館を楽しめます。
夜の水族館での注意
夜の水族館でのイルカショーは、19:00からと20:00からの2回のみとなっています。その為、お昼の時より混雑して席の確保が難しいかもしれません。もし混雑していると感じたら、早めに席に座って待っているのも良いかもしれません。夜の水族館は基本的に夏の期間の為、寒くはないので安心してください。
マリンワールドの混雑状況
行くならゆっくりしたいし、沢山写真を撮りたいと思います。行ってみたら混雑していた、なんて嫌だと思います。公式のツイッターがない為、随時混雑状況を知るのは難しいです。しかし基本的に平日は空いていてゆっくり見て回る事が可能です。土日も朝一や夜の水族館は日中と比べると混雑しておらずおすすめです。
マリンワールドの料金
入館料金
マリンワールドの通常の料金は、大人と高校生は2300円で中学生が1200円、小学生が1000円で幼児が600円になります。シニアは1840円となっており、満65歳以上の方はこのシニア料金が適用されます。また有料入館者が20人以上で団体料金が適用されますので、詳しくは公式ホームページをご覧ください。
年間パスポートの料金
マリンワールド夜の水族館。
— Rie. (@springirl_) August 7, 2017
人生初の顔パスってやつ😎✨ pic.twitter.com/Fb2u0QliH5
マリンワールドには年間パスポートもあります。大人と高校生が4500円で、中学生が2300円、小学生が1900円となり、幼児が1100円になります。年間パスポートの提示で受けられる特典も多く、大変おすすめです。1年で2回行けば、ほぼ元が取れるので検討してみてください。また特典については公式サイトをご覧ください。
前売り料金
駐車料金
マリンワールドに来る方の中にはお車の方も多いと思います。マリンワールドの駐車場は大きく、余程の事がない限り満車の心配はありません。駐車料金は大型車が1550円、普通車520円で二輪車が260円になります。満車の心配はないと言いましたが、夏はプールで利用する方も多いので夏の土日はお気をつけください。
マリンワールドへのアクセス
マリンワールドへのアクセスは公共交通機関を利用する場合、主に電車や船があります。電車の場合はJRマリンワールド海の中道での下車になります。船の場合は、ベイサイドプレイス博多ふ頭かももち(マリゾン)から乗ります。夏は海風が気持ちよく船でのアクセスがおすすめです。
マリンワールドと夜の水族館を楽しもう!
マリンワールド、夜の水族館はいかがでしたか?夏休みやゴールデンウイークの思い出作りにもおすすめですし、夜の水族館は特にデートでの利用におすすめです。話題のSNS映え写真も沢山取れますし、何より癒しを得る事ができます。是非とも1度訪れてみてくださいね!
関連記事
博多駅のお土産ランキング!限定商品やおすすめのお菓子など!
hanausagi
福岡でもつ鍋が人気のお店を紹介!ランチが美味しいおすすめ店もあり!
niroak
福岡の格安ホテルまとめ!人気の素泊まりや女性でも安心の施設もあり!
しい
福岡から大阪までの新幹線の料金はいくら?最安値も徹底調査!
marussia
マリンワールド海の中道の料金や割引券入手方法を調査!コンビニで買える?
mina-a
福岡の日帰り温泉特集!おすすめのホテルや旅館などをまとめて紹介!
oyoyo34
福岡から東京まで新幹線移動の料金はいくらかかる?最安値を調査!
櫻井まりも
福岡から長崎までの電車やバスでの料金を調査!どの移動手段がお得?
marussia
博多のチョコレートショップは石畳が大人気!お土産にもおすすめ!
rikorea.jp
マリンワールド夜の水族館の開催時期や混雑状況を徹底調査!料金は?
miyazono
福岡の水族館「マリンワールド海の中道」がリニューアル!おすすめの楽しみ方は?
kiki
博多でもつ鍋ランチが人気のお店まとめ!一人でも楽しめる店もあり!
しい
福岡天神のランチBEST17!おすすめの人気店ばかりを厳選!
Rey_goal
博多の銭湯特集!24時間営業や宿泊もできる施設までまとめて紹介!
mina-a
福岡のケーキ屋人気ランキングTOP9!誕生日にもおすすめ!
kazking
博多もつ鍋「やま中」は地元おすすめの名店!店舗やメニューを徹底調査!
oyoyo34
福岡の寿司屋まとめ!ミシュランガイド掲載店などおすすめの人気店を紹介!
#HappyClover
福岡の方言や博多弁の言い回しが可愛い!その種類や語尾の特徴を徹底解説!
kiki
福岡のステーキ人気店まとめ!ランチが安いおすすめ店など!
#HappyClover
福岡市の観光スポットまとめ!モデルコースからおすすめの穴場まで!
yukiusa22


人気の記事
- 1
プロントのランチメニューでおすすめを紹介!時間帯やお得なセットは?
しい - 2
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 3
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 4
ドミノピザは水曜日に買うのがおすすめ!お得な注文方法やメニューを紹介!
Rey_goal - 5
コストコのマスクのつけ心地や肌触りは?値段や口コミ情報を徹底調査!
Rey_goal - 6
コストコのティラミスの値段やカロリーは?冷凍保存のコツやアレンジも紹介!
Momoko - 7
ケンタッキーは部位指定ができる!人気部位の名前と食べ方をランキングで紹介!
茉莉花 - 8
人気のファミレスランキング・ベスト13!安いけど美味しい店など徹底調査!
ピーナッツ - 9
成城石井のおすすめパン9選!低糖質やカロリー低めの人気商品も紹介!
Momoko - 10
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 11
世界のゲテモノ料理ランキング!日本で珍味を食べられるお店も紹介!
MinminK - 12
コストコの生ハムは安いのに美味しい!おすすめの食べ方や保存方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 13
業務スーパーの焼きそばは安いのに美味しい!おすすめのアレンジや保存方法は?
Canna - 14
コストコのパソコンは安いの?価格・性能・口コミなどをまとめて紹介!
Eine kleine - 15
グラマシーニューヨークのホールケーキは誕生日にも人気!種類や値段は?
Momoko - 16
コンビニおにぎり人気ランキングTOP31!評判の人気商品から変わり種まで!
納谷 稔 - 17
松屋のうどんは西日本限定で美味しい!人気メニューや食べられる店舗紹介!
mina-a - 18
セブンイレブンの弁当ランキング!人気メニューやカロリーも詳しく紹介!
Rey_goal - 19
コストコの食品ランキング!コスパの良い冷凍商品など売れ筋を厳選!
MT企画 - 20
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ
新着一覧
「孤独のグルメ」のロケ地福岡編!地元でも人気のおすすめ絶品グルメ紹介!
Hayakawa
ピザクックのクーポンがお得!割引特典など入手方法やおすすめの使い方を紹介!
Momoko
天神で昼飲みを楽しもう!おすすめの安い店や個室のある店など17選!
藤沢直
「西新初喜」はもつ鍋で有名な福岡の名店!おすすめの人気メニューは?
daiking
福岡で家系ラーメンが美味しい店まとめ!人気メニューや口コミも調査!
ピーナッツ
福岡でおすすめの牡蠣小屋を厳選!夜に人気のオイスターバーなどもチェック!
daiking
福岡のテイクアウトグルメ21選!人気の弁当から絶品のスイーツまで!
mayuge
Uber Eatsの福岡の配達可能エリアや加盟店は?おすすめの店舗も紹介!
Rey_goal
天神のタピオカ人気店11選!台湾発の専門店や美味しいと話題のお店も!
phoophiang
福岡・六本松のカフェを厳選して紹介!夜やランチが人気のおしゃれ店も!
Canna
俺のフレンチは博多の人気店!ランチなどおすすめメニューや予約方法は?
Momoko
博多駅周辺のタピオカ店おすすめ9選!定番の専門店や話題の人気店も!
藤沢直
白のフライパンは福岡・薬院の人気カフェ!プリンセスオムライスが話題沸騰!
phoophiang
福岡・護国神社は戦没者を祀るスポット!御朱印やお守り・アクセス方法も紹介!
mina-a
六本松周辺の人気ランチスポット13選!子連れにおすすめの個室もあり!
#HappyClover
六本松の人気居酒屋まとめ!おしゃれな個室や安い飲み放題などを徹底紹介!
ピーナッツ
【福岡】六本松のカレー屋厳選7店!インドカレーの人気店なども紹介!
daiking
タンテール富士は福岡・赤坂で人気の居酒屋!牛タンなど絶品メニュー紹介!
phoophiang
三原豆腐店は福岡・西中州の超人気店!絶品のおすすめメニューは?
daiking
「テムジン」は福岡の餃子の老舗!おすすめの人気料理メニューは?
ぐりむくん