2021年02月09日公開
2021年02月09日更新
IKEAで一人暮らしのインテリアをおしゃれに!おすすめの家具など徹底紹介!
スウェーデン発の家具専門店「IKEA」には一人暮らしにもぴったりの商品が多数用意されています。今回は「IKEA」で揃う一人暮らしにぴったりの商品を厳選して紹介します。商品の特徴はもちろんおすすめの利用シーン、価格についても詳しくご案内していきましょう。

目次
一人暮らしにおすすめのIKEAで買えるアイテムとは?
IKEAと言えばスウェーデン発の家具専門店です。おしゃれで高品質な家具や日用品を低価格で購入できることから日本でも人気の高い家具専門店の一つとして広く認識されています。
フードコートの安さと美味しさもたびたび話題となっており、IKEAは若者や家族連れを中心に多くの人気を獲得しています。
一人暮らしに最適なIKEAのアイテムを厳選!
今回はそんなIKEAで一人暮らしの人におすすめのアイテムを厳選して紹介していきます。IKEAで一人暮らしにおすすめのアイテムをカテゴリー別に紹介し、おすすめの利用シーンや価格についても詳しくご案内します。
なおここで紹介する価格についてはすべて税込価格となります。また2021年2月時点の情報となりますので、購入時期によって内容や価格が異なる可能性があります。
IKEAで買えるアイテム一人暮らしにおすすめの理由
スウェーデン発のIKEAと言えば家族連れの人だけでなく一人暮らしの人にも人気の高い家具専門店です。
特に若い世代から高い支持を集めているのがどの商品もおしゃれなこと、そして一つ一つの商品が低価格であることが挙げられるでしょう。
おしゃれ
IKEAの商品は洗練されたデザインをしており、スウェーデン発ということもあり日本の家具や日用品にはない独特のおしゃれさがあります。
そのデザイン性の高さに魅了され、インテリアをIKEA商品で統一しているという人も多いのではないでしょうか。機能性の高さと安さはもちろん、インテリアにはおしゃれさにも気を配りたいという人にIKEAの商品は特におすすめです。
幅広いアイテムを低価格で買える
IKEAには非常に多くの種類の商品が用意されています。一人暮らしにぴったりの商品から、一人暮らしをすぐに始められるような便利なセット商品まで目白押しです。
上質で洗練されたデザインの家具や収納アイテム、インテリア雑貨やキッチン用品が格安であることがIKEAの特徴です。
一人暮らしにおすすめのIKEAで買えるアイテム〜家具編
まずはIKEAでおすすめの家具から見ていきましょう。IKEAには一人暮らしに最適な家具がたくさんありますが、ここでは一人暮らしの家具に欠かせない存在と言えるベッドやマットレスの中から厳選したおすすめ商品のご案内です。
「GRIMSBU グリムスブ」「VADSÖ ヴァドソ」という2つの商品はおしゃれでスタイリッシュ、そして機能性も高くなによりもリーズナブルなことから、IKEAらしい家具であることが特徴となっています。
GRIMSBU グリムスブ
一人暮らしにおすすめのIKEAの家具は、「GRIMSBU グリムスブ」になります。GRIMSBU グリムスブはシンプルでスリムな一人サイズのベッドとなっているため、おしゃれなベッドを欲しい一人暮らしの人におすすめの家具です。
組み立てが難しいと言われることの多いIKEAのベッドですが、GRIMSBU グリムスブについてはシンプルな構造のため簡単に組み立てることができるのもおすすめのポイントです。
ベッドの下には収納ボックスが設置されているため、収納も増え一石二鳥と言えるのではないでしょうか。IKEAで人気のGRIMSBU グリムスブは6,999円という安さも大きな魅力です。
VADSÖ ヴァドソ
続いてのIKEAで一人暮らしにおすすめしたい家具は「VADSÖ ヴァドソ」になります。VADSÖ ヴァドソは眠りの質にこだわりたい人に特におすすめのスプリングマットレスです。
おしゃれなライトブルーの色合いが特徴のVADSÖ ヴァドソですが、おしゃれなだけでなく機能性が高いことがおすすめのポイントです。寝心地の良さを向上させるためにあえて「よりかため」の材質を採用する事で、寝返りが打ちやすいと評判となっています。
横幅90センチメートルと奥行きが200センチメートルで税込価格6,999円とリーズナブルなことも人気ンポイントとなっています。また140横幅140センチメートルのタイプもありますので用途によって使い分けましょう。

一人暮らしにおすすめのIKEAで買えるアイテム〜収納編
ここからは一人暮らしにおすすめのIKEAの収納アイテムについて見ていきましょう。一人暮らしをしていると収納スペースに余裕がないと感じる人も多くいるのではないでしょうか。
ここではIKEAの収納アイテムの中でも厳選したおすすめ商品を3つ紹介します。「LOTE ローテ」「VUKU ブック」「LERBERG レールベリ」の3商品はシチュエーションごとに異なる使い方のできる収納アイテムとなっています。
LOTE ローテ
最初に紹介したい一人暮らしにおすすめのIKEAの収納に便利なアイテムは「LOTE ローテ」です。LOTE ローテはスタイリッシュなデザインと実用性の高さ、そして安い価格で人気のチェストとなります。
横幅55センチメートル、奥行きが36センチメートル、高さも62センチメートルとほど良いサイズのチェストとなっており、シンプルでおしゃれなデザインなので使い勝手の良さを感じられることでしょう。
スムーズに引き出すことができる親切設計となっているため、小さな子供でもらくらく使いこなせるでしょう。2,999円という安さもあり、IKEAで収納グッズを買う時にまずおすすめしたくなる一品です。
VUKU ブック
続いて紹介する一人暮らしにおすすめのIKEAの収納アイテムは「VUKU ブック」です。VUKU ブックは季節ものの洋服を収納するのに便利な収納アイテムとなっています。
季節ものの洋服をかさばらずに収納しておくことのできる実用性の高いグッズとなっており、まるでテントのようにたくさんの洋服を収納し、くるくると丸めて持ち運ぶこともできます。
部屋の景観を崩さないおしゃれなフォルムと鮮やかなホワイトのデザインであることもVUKU ブックの魅力です。
季節ものの洋服を収納できるスペースがない場合そのまま収納しておいてもスタイリッシュかつコンパクトに部屋を飾ってくれることでしょう。1,999円という安さと実用性の高さがおすすめのポイントです。
LERBERG レールベリ
一人暮らしにおすすめのIKEAの収納グッズの最後に紹介するのは「LERBERG レールベリ」です。LERBERG レールベリは無駄のないデザインとさまざまなアイテムを置くことのできる便利さが人気の収納グッズとなっています。
本や収納ボックスを乗せるもよしのLERBERG レールベリですが、収納としてだけでなくインテリアとして楽しむこともできる事もLERBERG レールベリの魅力です。観葉植物をはじめとしたおしゃれアイテムを配置してインテリアを楽しみましょう。
IKEAのLERBERG レールベリは横幅60センチメートルと高さ148センチメートルと大きめのサイズとなり、さまざまなカラーバリエーションが用意されています。いずれも2,499円という安さも人気の理由と言っていいでしょう。
一人暮らしにおすすめのIKEAで買えるアイテム〜インテリア雑貨編
ここからは一人暮らしにおすすめのIKEAのインテリア雑貨について見ていきましょう。部屋をおしゃれに彩るIKEAのインテリア雑貨は、一人暮らしを一層華やかにさせてくれることでしょう。
「FEJKA フェイカ」「NISSEDAL ニッセダール」の2つのインテリア雑貨は観賞用としてだけでなく実用性も併せ持った一石二鳥の便利アイテムと言えるでしょう。
FEJKA フェイカ
最初に紹介したい一人暮らしにおすすめのIKEAのインテリア雑貨は「FEJKA フェイカ」となります。FEJKA フェイカは緻密な制度で作られた人工植物のセットとなり、一人暮らしを華やかに飾るのにもってこいのインテリアと言えるでしょう。
それぞれ種類の異なる3つの種類の人工植物のセットとなっているためさまざま場所に配置してインテリアを楽しんでみてはいかがでしょうか。
人工植物でも十分な癒し効果を持つと言われており、手入れの必要もないためストレスなく緑のある空間を演出することができます。IKEAのFEJKA フェイカは3つセットで799円と非常にリーズナブルです。
NISSEDAL ニッセダール
続いての一人暮らしにおすすめのIKEAのインテリア雑貨は、インテリア雑貨としてだけでなく部屋をおしゃれに彩るミラー「NISSEDAL ニッセダール」となります。
NISSEDAL ニッセダールは横幅40センチメートル、高さ150センチメートルのほど良いサイズの姿見となっており、縦横どちら向きでも使える使い勝手の良さが魅力です。また収納スペースもあるため目隠し収納したい時にも活躍してくれることでしょう。
玄関周辺にはもちろんバスルームや寝室においても違和感なくフィットするシンプルなデザインをしているため、ぴったりの場所を選んで設置してみてはいかがでしょうか。
IKEAのNISSEDAL ニッセダールは2,999円という安さとブラック、ホワイトの2種類のカラーが用意されていることから男女とも人気です。
一人暮らしにおすすめのIKEAで買えるアイテム〜キッチン編
ここからは一人暮らしにおすすめのIKEAのキッチンアイテムを4つのアイテムに厳選して紹介していきましょう。
「KUNGSFORS クングスフォルス」「IKEA 365 イーヘーディグ」「OFTAST オフタスト」「KAVALKAD キャヴァルカ」の4つのキッチンアイテムは、シンプルでおしゃれなIKEAらしいデザインをした商品ばかりとなっています。
どれも安いことが特徴なので、これから一人暮らしで料理をはじめる人はもちろん、キッチンアイテムの買い替えを考えている人もぜひチェックしてみましょう。
KUNGSFORS クングスフォルス
最初に紹介する一人暮らしにおすすめのIKEAのキッチンアイテムは「KUNGSFORS クングスフォルス」です。
KUNGSFORS クングスフォルスはIKEAで人気のキッチンアイテムの総称のようなものとなっており、KUNGSFORS クングスフォルスシリーズの愛称で親しまれています。
KUNGSFORS クングスフォルスシリーズにはキッチンアイテムを収納するのに欠かせない棚板のつり下げレールやタブレットスタンド、レールフックやマグネットナイフラックなどキッチン周りのあらゆる便利アイテムが揃っています。
どれもシルバーのシンプルなデザインとなっているため、場所を選ばずおしゃれな空間を演出してくれることでしょう。
IKEA 365 イーヘーディグ
続いてはおしゃれなスパイス瓶4つセットのお得な「IKEA 365 イーヘーディグ」の紹介をしていきます。
IKEA 365 イーヘーディグは料理の味付けに欠かせないスパイスを利用する際に欠かせない便利アイテムですが、IKEA 365 イーヘーディグに備わっているのは通常のスパイス瓶としての機能だけではありません。
IIKEA 365 イーヘーディグは標準装備の瓶から「IKEA 365 イーヘーディグ スパイスミル」との取り換えが可能です。
標準装備されたIKEA 365 イーヘーディグのフタ部分にはもともと大きさの異なる2つの開口部がありますので、スパイスミルとして使わない場合も十分に活躍してくれることでしょう。
IKEAのIKEA 365 イーヘーディグはスパイス瓶4つセットで499円と格安です。一人暮らしで料理をする予定の人は1セット持っておくと安心ではないでしょうか。
OFTAST オフタスト
料理をするしないに関わらず食器は一人暮らしでの必須アイテムの一つと言っていいでしょう。続いて紹介する一人暮らしにおすすめのIKEAのキッチンアイテムは「OFTAST オフタスト」になります。
OFTAST オフタストはこだわりぬいたシンプルなデザインと強化ガラスならではの耐久性も併せ持たせた上質なサイドプレートです。
ほど良い大きさと耐久性の高さから末永く愛用できる食器となっており、セット販売ではなく一枚から購入できるお手頃さもOFTAST オフタストをおすすめしたい理由です。
高品質で飽きのこないこだわりのデザインを持ちながら一枚わずか79円という安さが最大の魅力です。一人暮らしを始める人は2枚から3枚ほどセットで用意してみてはいかがでしょうか。
KAVALKAD キャヴァルカ
今回の最後に紹介する一人暮らしにおすすめのIKEAのアイテムは「KAVALKAD キャヴァルカ」です。KAVALKAD キャヴァルは片手鍋の3点セット商品となります。
それぞれ大きさの異なる片手鍋の3点セットKAVALKAD キャヴァルは、カラーがブラックで統一されているため汚れが目立ちにくく、キッチンをおしゃれに彩ります。
アルミニウム製独特の熱伝導率の高さとお手入れのしやすさで抜群の使い心地を提供してくれることでしょう。なべ底が膨張することを想定したこだわりの構造をしており、末永く愛用できるように設計されています。
使い勝手の良さに特にこだわった商品のため、お手入れ方法についてはよく読んでから使用することをおすすめします。
KAVALKAD キャヴァルカはこだわりが詰まった片手鍋の3点セットで1,299円となり、今回の最後に紹介するにふさわしい商品と言えるでしょう。
一人暮らしにおすすめのIKEAで買えるアイテムはセットでお得に買える
今回は基本的にIKEAの単品の商品を紹介してきましたが、IKEAでは一人暮らしにもぴったりのお得なセット商品も用意しています。
特に「初めての一人暮らしセット」は一人暮らしに欠かせない家具や収納グッズなど計8点がセットになった文字通り一人暮らしにおすすめのセットとなっています。
今回紹介した商品も何点か含まれており、一人暮らしに最適なセット商品といえるでしょう。8点セットで28,292円という安さで販売されていますので、気になる人はぜひチェックしてみましょう。
一人暮らしにおすすめのIKEAで買えるアイテムをチェックしてみよう!
IKEAでは一人暮らしにぴったりの商品を低価格で購入することができます。今回紹介した商品はIKEAの商品のごく一部となっており、一人暮らしに適したものばかりです。
IKEAに足を運んだ際は紹介したおすすめ商品を元に一人暮らしに最適な商品を見つけてみてはいかがでしょうか。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
旅するフリーランス
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
アンパンマンミュージアムの混雑を回避する方法まとめ!土日や夏休みの状況は?
tabito

新着一覧
ファンタジーキッズリゾート海老名は子連れに大人気!料金の割引方法は?
m-ryou
やよい軒おすすめメニューランキング!人気の定食など美味しい商品を紹介!
ピーナッツ
神割崎は宮城・南三陸町の絶景スポット!観光の見どころや伝説まで徹底ガイド!
kiki
「イモガイ」とは?種類や生息地・大きさ・見分け方・毒の強さまで徹底調査!
茉莉花
コスモパニックは横浜・コスモワールドの人気アトラクション!非常口の行き方は?
Momoko
串本海中公園完全ガイド!人気のお土産やシュノーケルなど楽しみ方も紹介!
旅するフリーランス
那須ハミルの森で極上グランピング体験!予約方法や料金・口コミも調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
常陸牛は茨城の高級ブランド和牛!ステーキや焼肉など美味しい名店を紹介!
ピーナッツ
芳賀ファーム&グランピングは大人気の体験型リゾート!料金や口コミは?
沖野愛
犬連れで電車に乗る時の注意点やルールまとめ!迷惑にならない乗り方は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
東京駅から行ける美術館まとめ!無料でアートを楽しめるスポットも!
daiking
松屋のセルフサービス店とは?注文方法や実施店舗の場所を紹介!
ピーナッツ
帝釈峡は広島代表の景勝地!観光の見どころやアクセス方法まで徹底ガイド!
kiki
佛通寺は広島・三原市の紅葉名所!見頃時期やアクセス・駐車場も調査!
Momoko
尾関山公園は広島にある桜と紅葉の名所!アクセス方法や駐車場情報は?
旅するフリーランス
タチウオテンヤ入門ガイド!仕掛けや誘い方・釣り方まで徹底解説!
kiki
テンヤ真鯛にチャレンジ!仕掛けや釣り方のコツまで徹底ガイド!
茉莉花
タコ釣り入門ガイド!仕掛けやおすすめのエサ・釣り方まで徹底解説!
沖野愛
九重のおすすめホテル・旅館11選!人気の温泉宿から高級施設まで!
daiking
イケア(IKEA)のアウトレットはお得!ソファーなどの人気家具をGET!
ピーナッツ