2021年02月16日公開
2021年02月16日更新
博品館トイパーク銀座本店は子供に人気のスポット!ぬいぐるみなど品揃えも豊富!
東京・銀座にあり、各駅からのアクセスも良い「博品館トイパーク銀座本店」は、ぬいぐるみやおもちゃ、雑貨などが所狭しと並ぶ楽しいショップです。子供だけでなく大人もつい購入したくなるような品もいっぱい。今回はそんな「博品館トイパーク銀座本店」をご紹介します。

目次
博品館トイパーク銀座本店をご紹介!
数々のブランドショップや有名百貨店が建ち並び、伝統ある老舗やギャラリー、高級レストランなども数多くある東京・銀座は、洗練された大人の町というイメージがあります。
そんな銀座の町に、ぬいぐるみや玩具などを豊富に取りそろえた子供たちが喜ぶおもちゃの殿堂があるのをご存知でしょうか。それが「博品館トイパーク銀座本店」です。各フロアには子供だけでなく大人も夢中になりそうな魅力的な商品がいっぱい、グルメや観劇も楽しめるという人気のスポットです。
今回は各フロアのあらましや基本情報、アクセスなど、「博品館トイパーク銀座本店」について詳しくお伝えします。

おもちゃやぬいぐるみが勢揃いの博品館トイパークとは
「博品館トイパーク」は株式会社・博品館が運営しているおもちゃの小売り店です。博品館の創業は明治期の1899年で、途中1930年にいったん廃業となりましたが、1978年に現在の10階建てのビルを建てて営業を再開しました。
「博品館トイパーク」は全国に何店舗か展開されていますが、銀座本店はその旗艦店で5つのフロアに約20万点という数のぬいぐるみやおもちゃが並び、まるでテーマパークのようだと親子連れを中心に人気のスポットです。
ぬいぐるみやおもちゃなど子供向けの品物だけでなく、パーティーグッズや大人も楽しめるゲーム類など多彩な品揃えの「博品館トイパーク銀座本店トイパーク」は各駅からのアクセスも良く、子供がいなくても一度は足を運んでみるのがおすすめのスポットです。
博品館トイパーク銀座本店のフロア紹介
この項では、「博品館トイパーク銀座本店」のそれぞれのフロアの紹介をします。銀座本店のビルは10階建てで、地下から4階までの5つのフロアが販売スペースになっています。
どのフロアもさすがに専門店の品揃えで、こんな商品があったのかと、大人も目を輝かすこと間違いなしです。その他のフロアはレストランが入っていたり、劇場になっていたりします。
1階:イベント&バラエティーグッズ
「博品館トイパーク銀座本店」の1階は、色々な雑貨類が並ぶイベント&バラエティーグッズのフロアです。このフロアで特に人気なのはパーティーグッズです。部屋をカラフル飾るガーランド(紐につながった飾り)やバルーン、食卓を楽しくしてくれるキュートな紙皿やケーキに飾るキャンドルも各種揃っています。
「博品館トイパーク銀座本店」の1階には、パーティーを盛り上げるジョークグッズもあります。例えば声色が変わるヘリウムガス、有名人の顔のお面などはウケること間違いなしのおすすめの品です。
1階は、子供の誕生会や仲間を呼んで楽しいホームパーティーを企画している人は、必ずお気に入りのものが見つけられるおすすめのフロアです。
2階:ぬいぐるみ&キャラクター
「博品館トイパーク銀座本店」の2階は「ぬいぐるみ&キャラクター」のフロアです。初めて訪れた人は目を丸くするほどたくさんのぬいぐるみが並べられています。
サンリオやディズニー、ジブリなどの人気キャラクターのもの、動物のもの、魚やイルカなど海の生き物のものと、その数約1万5000種類という膨大なものです。テディベアのぬいぐるみ1つとっても定番の茶色をはじめピンク、白と色々な色がある上に、サイズもさまざまです。
中には大人の方が喜びそうな古代生物や珍しい動物のぬいぐるみもありますので、子供向けと思わずじっくり見てみてください。「博品館トイパーク銀座本店」の2階には、外国人に人気の日本人形や、「日本」を前面に押し出した小物グッズも置かれています。
3階:おもちゃコーナー
「博品館トイパーク銀座本店」の3階は子供向けのおもちゃを扱っているフロアです。プラレールが動くディスプレイもあり、いつまでも飽きずに見ていられそうです。
このフロアには子供へのお誕生日プレゼントを探しに来る人も多いのですが、乳児向けのおもちゃは口に入れても安全なように自然由来の塗料が使われているものなど、健康面にもこだわったものがおすすめです。
幼児向けには知育玩具も人気です。積み木やLEGOブロックなどは定番ですが、年齢が下の子には並べる、引っ張る感覚を刺激しながら遊べるおもちゃがおすすめです。
「博品館トイパーク銀座本店」の3階には高級木製玩具BRIO PARKで遊ぶことができるコーナーがあり、実際に手ざわりや遊びやすさを体験することができます。
デザイン性が高く、使わないときはインテリア的に飾れるセンスの良いもの、珍しい外国のおもちゃなども多数揃っています。
また、戦隊ヒーローのグッズや、子供用アクセサリーなどプリンセスに変身できるグッズなども揃えられていて、子供たちに人気です。仮面ライダーやウルトラマンなどのグッズにはお父さん、シルバニアファミリーにはお母さんの方が興奮してしまいそうです。
4階:ゲーム・ホビー&レーシング
「博品館トイパーク銀座本店」の4階は、「ゲーム・ホビー&レーシング」と銘打ったフロアです。テレビゲームやジグソーパズルなど個人で楽しむものから、ボードゲームやアクションゲームなどグループで楽しむものまで多彩に揃っています。大人向けのチェスやダーツなども置かれています。
また、プラモデルやフィギュア、ラジコンといった趣味的なもの、トランプや手品グッズなどもこのフロアにあります。
「博品館トイパーク銀座本店」の4階で特筆すべきは「博品館RACING PARK」というコーナーです。32分の1サイズのスロットカーサーキットで、料金はかかりますが、実際にコントローラーを操作してスロットカーを走らせることができます。
地下:ファッションドールパーク
「博品館トイパーク銀座本店」の地下は、着せ替え人形のリカちゃんやバービーなどのファッションドールを扱っているフロアです。特にリカちゃん人形の関連グッズが充実していて、洋服やアクセサリー、小物などが豊富に並びます。この光景に胸をときめかせるのはお母さんやおばあさんの世代かもしれません
リカちゃん、バービーの他にもブライス、モモコドールなど色々なファッションドールがあることに驚く人も少なくありません。また、メルちゃん、ぽぽちゃんなど自分が母親になってお世話をする赤ちゃん人形のコーナーもあります。
「博品館トイパーク銀座本店」の地下フロアには、「doob-3D(ドゥーブスリーディー)」という3Dフィギュアの製作所が入っています。
54台のカメラで0.01秒という瞬間撮影で全身をスキャンし、それを基に世界に1つだけのフィギュアを作ってくれるショップで、可愛い時期の子供やペットをフィギュアにしたい人、家族や夫婦の姿をフィギュアに残したい人など、色々な人に人気です。
写真ではなく、フィギュアという形で今の姿を残すのも新しい試みとしてユニークでおすすめです。思い切ってトライしてみてはいかがでしょうか。
8階:博品館劇場
「博品館トイパーク銀座本店」の8階は劇場になっています。1978年に開場した施設で、ぬいぐるみやおもちゃ類を買いに来る人には直接縁はないかもしれませんが、ここも株式会社「博品館」の経営になっています。
上演される演目はミュージカルなどの演劇、落語、コンサート、ダンスなど幅広く、銀座らしい品のあるものが多いと人気です。また、戦隊ヒーローの演目など「博品館トイパーク」とタイアップした公演催されることもあります。
「博品館劇場」の客席数は381と、さほど大きな劇場ではありませんがかえってステージに立つ人との距離が近く、臨場感があるおすすめの劇場です。好みの演目がないかチェックしてみてください。
博品館トイパーク銀座本店ではイベントやサービスも充実
「博品館トイパーク銀座本店」では、商品に関連したイベントや、購入者向けのサービスがあります。イベントに関しては外部から人を呼んできてショー的なものを催すこともあります。
サービスに関しては、特にプレゼント品を探しに来る人が多いので、そのためのサービスが充実しています。また、赤ちゃん連れの人に配慮した施設もあります。
イベント
「博品館トイパーク銀座本店」では、施設全体のものや、各階、各コーナーごとのイベントが年間を通して数多く企画されています。
ひな祭りやクリスマスの飾りつけなど季節感のあるデコレーションや展示もそうですが、「スーパーマリオ35周年」「ピカチュウ祭り」など特定のキャラクターに的を絞ったり、話題のものをフューチャーしたりして、関連商品を充実させる場合もあります。
また、プロマジシャンのショーなどが行われることもあり、見て楽しむと共に販売されている品物の活用の仕方などのヒントをもらえることもあります。
サービス
プレゼント用の品を購入する人も多い「博品館トイパーク銀座本店」には、無料のラッピングサービスがあります。無料のメッセージカードも用意されているので、是非心を込めたメッセージを添えてプレゼントしてください。また、お祝いやお返しなどの場合は「のし」を無料で付けてもらえます。
配送に関しては、海外へも送付をお願いすることができます。外国に住む友達に贈り物をしたり、日本らしい品をプレゼントしたい時に便利なサービスです。
赤ちゃん連れに嬉しいサービスが、4階にある「授乳室&おむつ替えコーナー」です。ミルク用の浄水器付温水器もあり、安心して赤ちゃんを連れて訪問することができます。
博品館トイパーク銀座本店ではグルメも楽しめる
10階建ての「博品館トイパーク銀座本店」の5階と6階はレストランになっています。焼肉を中心にした和食のお店とそれ以外の店数件で軒数はさほど多くありませんが、銀座という立地の割にはリーズナブルに食事ができるところばかりなので、買い物の際には利用をおすすめします。
和食
「鉄板焼・お好み焼き naniwaen」は、リーズナブルに鉄板焼きを食べられるレストランです。和牛やフォアグラなど国内外の高級食材をリーズナブルに提供している店で、コスパの良さが人気です。
「匠苑にくいち」は肉卸問屋の直営店のため、リーズナブルに和牛が食べられるレストランです。 ランチタイムは牛たん丼が1000円、神戸牛と黒毛和牛の炙り丼が1980円などが人気です。
洋食・エスニック
「ORIGO」はカジュアルなイタリア料理のレストランで、土日祝日のランチタイムには前菜やデザート、ドリンクも付いたお得なコースが登場します。
「カーン ケバブ ビリヤニ」は明るい雰囲気のインド料理のレストランで、各種カレーやタンドリー料理はもちろん、長粒米をスパイシーなスープで炊いた本場のビリヤニがおすすめです。
博品館トイパーク銀座本店の基本情報
「博品館トイパーク銀座本店」は年中無休で、営業時間は11:00から20:00までとなっています。開店時間が他の店よりやや遅いので、午前中に訪問しようと考えている人は注意が必要です。
「博品館トイパーク銀座本店」のビルに入っているレストランや劇場は、それぞれ営業時間や休業日が異なりますので、事前に確認することをおすすめします。
アクセス
銀座八丁目の交差点にある「博品館トイパーク銀座本店」は、いくつかの駅からアクセスが可能です。東京メトロの銀座線、丸の内線、日比谷線が通っている「銀座駅」からのアクセスは、A2出口から徒歩5分となります。
「新橋駅」からのアクセスは、JR山手線の利用なら銀座口を出て徒歩3分、東京メトロ銀座線の利用なら出口1から徒歩3分のアクセスになります。
少し遠くなりますが、「博品館トイパーク銀座本店」へは都営大江戸線とゆりかもめが使える「汐留駅」からアクセスすることもできます。この場合は徒歩で約8分の所要時間となります。
住所 | 東京都中央区銀座8-8-11 |
電話番号 | 03-3571-8008 |
博品館トイパークの他店も魅力いっぱい
博品館トイパークは銀座本店の他にも空港を中心としていくつかの支店があり、それぞれに特徴があります。羽田空港、成田空港、関西空港、新千歳空港の支店では、飛行機のおもちゃをはじめ、外国からの客のために和を感じるおもちゃや雑貨を取り扱っています。
北海道・千歳市の「千歳アウトレットモール・レラ店」では、家族連れが多いため幅広い商品がラインアップされています。
東京・町田市のショッピングコンプレックスであるグランベリーパークには「博品館トイズ コンセプト」の店舗名で、最新のもの、話題のおもちゃを取り揃えて「銀座本店」とはまた違った魅力を創り出しています。

博品館トイパークの商品は通販でも買える
なかなか銀座本店をはじめ「博品館トイパーク」に行くことができない人には通信販売がおすすめです。公式ホームページにある「オンラインショップ」のタグからアクセスすることができます。
通信販売のページにアクセスすると、中央にその時々のおすすめや話題のものが配置されていますが、左側に「ぬいぐるみ」「男の子のおもちゃ」といったカテゴリー別で検索できる場所があります。
通販で購入できるものは銀座本店ほどの品揃えではありませんが、それでも主だったものはラインアップされていますのでご活用ください。
博品館トイパーク銀座本店で大人も子供も楽しもう!
以上、ぬいぐるみやおもちゃをはじめ、ゲームやホビー的なものなど、幅広い世代を対象にした商品を揃えている「博品館トイパーク銀座本店」をご紹介しました。
おうち時間が見直されている今、子供のおもちゃだけでなく、みんなで楽しめるゲームなど、家族のつながりが深まるグッズやホームパーティーを盛り上げるグッズを探しに、アクセスも便利な「博品館トイパーク銀座本店」に出かけてみませんか。
関連記事
根室花まる銀座店の行列待ち時間を調査!混雑時に予約はできる?
chi3mi
「銀座わしたショップ」に潜入!三線など沖縄の人気商品が充実!
Akiko
岡山のアンテナショップ特集!きびだんごやえびめしなど特産品が買える!
kokingzhi
京橋「京ばし松輪」のアジフライは完売必至の人気メニュー!場所やアクセスは?
tabito
「イデミスギノ」は東京・京橋の超人気ケーキ店!おすすめメニューは?
Yukari.M
銀座NAGANOは人気の長野アンテナショップ!おすすめ商品やアクセスは?
mayuge
東京タワーのライトアップを調査!点灯時間や色の意味・絶好スポットも紹介!
旅するフリーランス
田町の花屋おすすめ7選!人気の老舗など便利で安いお店もあり!
Yukilifegoeson
有楽町周辺のケーキ屋ランキングTOP15!有名なカフェやテイクアウトなど!
Momoko
東京タワーのお土産おすすめ23選!人気のお菓子や定番の雑貨を紹介!
ピーナッツ
有楽町のおしゃれな花屋まとめ!朝や深夜に営業している駅チカのお店もチェック!
しい
有楽町でショッピング!買い物におすすめのデパートやスポットを紹介!
Barista Sho
有楽町のコインロッカーまとめ!安い料金の場所や空き状況をチェック!
daiking
有楽町でおすすめのそば屋は?美味しいランチや安い立ち食いなどおすすめを紹介!
MT企画
有楽町のおすすめ焼肉店7選!コスパの良い食べ放題や人気のランチもあり!
Canna
有楽町のタイ料理店まとめ!おすすめのランチや食べ放題ビュッフェもあり!
yukiusa22
有楽町のマッサージはここがおすすめ!肩こりや足の疲れに効く人気店を厳選!
Miee2430
有楽町のモーニングはココがおすすめ!人気のカフェやビュッフェを詳しく紹介
tabito
有楽町のおすすめパン屋15選!行列ができる人気のカフェやイートインを紹介!
tabito
有楽町で焼き鳥を食べるならココ!安い名店やおしゃれな個室があるお店など!
Canna


新着一覧
「朝日稲荷神社」は天気の子の聖地!御朱印やご利益も要チェック!
ピーナッツ
銀座で文房具を買うならココ!おしゃれな商品が揃う人気の専門店など紹介!
MT企画
銀座の百貨店やデパートなどショッピングスポットまとめ!アクセスや営業時間も!
沖野愛
「月と花」は銀座で大人気のジャムパン専門店!おすすめのメニューは?
mdn
有楽町の本屋さんおすすめ厳選11店!大きい書店や深夜まで営業の店も!
kiki
新富町駅周辺をぶらり散策!おすすめのスポットや人気のグルメをご紹介!
ピーナッツ
蜂の家のシュークリームが巨大すぎると話題沸騰!銀座など店舗やメニューは?
Bambu
帝国ホテルのショップ「ガルガンチュワ」がおしゃれ!人気商品をご紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
東銀座の駐車場おすすめ11選!最大料金が安い穴場や予約ができる場所も!
Rey_goal
博品館トイパーク銀座本店は子供に人気のスポット!ぬいぐるみなど品揃えも豊富!
MinminK
東京国際フォーラムや周辺駐車場情報を調査!料金の安い穴場は?
Momoko
東京国際フォーラムへのアクセス方法まとめ!最寄り駅や電車・バスでの行き方は?
沖野愛
新橋のテイクアウトおすすめ17選!ランチの人気店など美味しい店を厳選!
沖野愛
銀座のテイクアウトおすすめ21選!スイーツや寿司など絶品グルメ紹介!
ピーナッツ
赤札屋新橋店は大人気の激安居酒屋!料理やお酒のおすすめメニュー紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
俺のベーカリー&カフェ松屋銀座 裏は話題の人気店!メニューや店舗の場所は?
ピーナッツ
俺のベーカリー&カフェ東銀座歌舞伎座前は話題の人気店!メニューのおすすめは?
Momoko
シクスバイオリエンタルホテルはパンケーキが人気!ランチのメニューも紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
俺のフレンチは銀座のコスパ最高の人気店!メニューや予約方法は?
Momoko
「俺のスパニッシュ」は銀座で話題の人気店!おすすめメニューや予約方法は?
#HappyClover