2021年02月21日公開
2021年02月21日更新
「麺屋きころく」は成増の超人気ラーメン店!特製のつけ麺が絶品!
東京都板橋区の成増にある「麺屋きころく」は、美味しいつけ麺で有名なお店です。魚介スープと豚骨スープをミックスした濃厚なつけ汁が特徴で、分厚いチャーシューや極太のメンマがトッピングされています。「麺屋きころく」のおすすめメニューや店舗情報をご紹介します。

目次
【東京】成増の人気ラーメン店「麺屋きころく」をご紹介!
東京都板橋区成増は、東武東上線の中でも「住みたい街」ランキングの上位に位置する人気タウンです。東京と埼玉の堺にあり、すぐお隣は埼玉の和光市になります。
古くから栄えた歴史のある街で、駅周辺には商店街が5つあります。中でも「なりますスキップ村」という商店街には多くのお店が並び、昔ながらの風情も楽しめます。
そんな東京都板橋区の成増で、最近話題になっているのが「麺屋きころく」です。「麺屋きころく」は行列ができる人気店で、中でもつけ麺がお美味しいと評判です。今回は「麺屋きころく」について、おすすめのメニューや店舗情報などについてご紹介します。
【東京】成増の人気ラーメン店「麺屋きころく」とは?
「麺屋きころく」は東武東上線・成増駅から徒歩2~3分ほどのところにある人気ラーメン店です。練馬店が2013年にオープンし、成増店は2号店として翌2014年にオープンしました。
まずは「きころく」という名前の由来をご紹介しましょう。店主の実家はもともと江戸時代から続く呉服屋で、明治になって廃業となりました。ラーメン店をオープンするにあたって、屋号を復活させることにしたそうです。
「麺屋きころく」のロゴは「六」という文字をデザインしたものですが、これは呉服店「亀甲六」の紋から取ったそうです。
東京成増の「麺屋きころく」は、店頭にそのロゴを入れた看板があり、前面がガラス張りのシックでおしゃれな外観となっています。お店は木を多用した落ち着いた空間となっており、厨房を囲むようにL字型のカウンターが設けられています。
反対側の壁にもカウンターが作られていて、全部で20席ほどがあります。1人や少人数向けの造りとなっていて、女性1人でも気軽に入店できる雰囲気です。店頭の券売機で食券を買って、注文するスタイルとなります。
「麺屋きころく」が人気の理由
東京成増の「麺屋きころく」は行列ができる有名店で、遠方から足繁く通う人もたくさんいます。人気の理由は、何と言ってもつけ麺の美味しさです。他では味わえない絶品つけ麺で、つけ麺が好きな方にはたまりません。
また成増の「麺屋きころく」は太麺のためボリュームがあるだけではなく、量を自由に選ぶことができるため、たくさん食べたい方にも人気があります。
美味しいつけ麺
成増の「麺屋きころく」は濃厚なつけ汁が美味しい人気です。魚介と豚骨の2種類のスープをミックスしたもので、とろとろとしたシチューのような濃厚スープです。
三河屋製麺製の極太麺を使っており、とろとろとしたスープによく絡みます。麺はコシがあり、スープとの相性が抜群です。つけ汁が足りなくなったら、有料でおかわりができるので、たっぷりとつけ汁を付けて楽しみましょう。
麺のボリューム
東京成増の「麺屋きころく」は、麺の量を自由に選ぶことができます。つけ麺は5段階あり、並盛は生麺の状態で200g、茹で上ると320gになります。同様に大盛は、生麺で300g、茹で上りが480gとなります。
特盛は3種類あり、生麺400g・茹で上り640g、生麺500g・茹で上り800g、生麺600g・茹で上り960gとなります。並盛と大盛は無料で、特盛はプラス100円です。最も量が多い特盛は、茹で上りが1kg弱もあるので、たいへんコスパがいいとえるでしょう。
続いてラーメンの量をご紹介します。ラーメンは並・中・大盛の3種類があります。並盛は生麺で130g、茹で上りが200gとなります。
中盛は生麺で180g、茹で上りが290gです。大盛は生麺で250g、茹で上りが400gです。ラーメンは並・中・大盛とも同じ値段です。
次に油そばの量をご紹介しましょう。油そばは、並・中盛・大盛、特盛2種類となります。並盛は生麺200g・茹で上り320g、並盛は生麺300g・茹で上り480g、大盛400g・茹で上り640gです。特盛は500gと600gの2種類で、茹で上りの量はそれぞれ800gと960gとなります。
油そばは、並・中・大盛は同じ値段です。特盛は100円プラスとなります。特盛は量がとても多いので、がっつりと食べたい方におすすめです。
「麺屋きころく」のおすすめメニュー
東京成増の「麺屋きころく」のおすすめメニューをご紹介しましょう。つけ麺のメニューは、つけ麺、カレーつけ麺、海老辛つけ麺、特製つけ麺があります。
ラーメンのメニューは、太麺の特濃とりとんかつおラーメン・細麺のとりとんかつおラーメンの2種類です。油そばは汁なしで、油そばとカレー味の2種類です。その他に、サイドメニューとして、おつまみの「具沢山盛」もあります。
東京成増の「麺屋きころく」の値段は、つけ麺が830円から、特製つけ麺が1350円、油そばが680円、とりとんかつおらーめんが780円、特濃とりとんかつおラーメンが980円となっています。
東京成増の「麺屋きころく」では注文を受けてから麺を茹でます。極太麺なので、茹で上りまでに時間がかかり、つけ麺は10分、太麺のラーメンや油そばは8分、細麺のラーメンは5分ほどかかります。ゆっくりと待ちましょう。
特製つけ麺
それではここからは、東京成増の「麺屋きころく」のおすすめメニューを紹介していきましょう。「麺屋きころく」の1番人気は、特製つけ麺です。
山盛りになった麺に、厚切りのチャーシュー、低温調理された薄切りのチャーシュー、極太のメンマ、味玉が大量に乗っていて、下の麺がトッピングで見えないほどです。最後にかつお節がパラパラとかかっています。
魚介と豚骨のバランスの取れた濃厚スープに、もちもちの太麺がよく絡んで美味しいと評判です。見た目のインパクトが大きいのですが、味のインパクトも大きく、クセになる美味しさという口コミがたくさん寄せられています。
とりとんかつおらーめん
つけ麺が美味しいと評判ですが、東京成増の「麺屋きころく」では「とりとんかつおらーめん」も人気メニューの一つです。とりとんかつおらーめんは1日15食の数量限定なので、早めに訪れないと売り切れになってしまうことがあります。
とりとんかつおらーめんは、豚骨スープ、かつお出汁、鶏スープの3種類がバランスよくミックスされたスープが味わえます。豚骨や鶏肉の臭みもなく、旨味が凝縮されています。
コシの強いもちもちとした麺が濃厚スープによく絡みます。トッピングには、厚切りのチャーシューや極太のメンマ。海苔、かつお節、ネギ、玉ねぎ、そして糸唐辛子がアクセントになっています。きれいに盛られていて、見た目もとても美味しそうです。
とろとろとした濃厚スープなのですが、重い感じなはく胃にもたれません。スープは最後まで美味しく食べることができます。こちらもクセになる美味しさと大人気です。
油そば
つけ麺やラーメンに押され気味ですが、東京成増の「麺屋きころく」では油そばもおすすめです。油そばは、汁が入っていないラーメンで、よく混ぜて食べます。
油そばは、麺の上に厚切りのチャーシュー・メンマ・刻みネギ・生卵、そしてかつお節がたっぷりと乗っています。麺はラーメンと同じ中太麺で、もちもちとした食感がたまりません。油そばには「カレー油そば」があり、カレー味が効いて美味しいと人気があります。
「麺屋きころく」のトッピングメニューも要チェック
東京成増の「麺屋きころく」にはトッピングメニューがたくさんあり、自由に組み合わせてカスタマイズして食べることができます。ここでは「麺屋きころく」のトッピングメニューをご紹介します。
トッピングメニューは、コンフィ増し・メンマ増し・のり増し・海老辛味・辛味ニンニク・味玉・生卵・玉ねぎ増量・長ネギ増量とあり、値段は50円から250円です。油そば限定のトッピングに、とろけるチーズ・マヨネーズがあります。
中でもおすすめは海老辛味で、海老風味が濃厚なスープによく合うと人気です。油そばは少し単純な味付けなので、チーズやマヨネーズをプラスすると美味しく食べることができます。
ここで、東京成増の「麺屋きころく」のサイドメニューもご紹介しましょう。サイドメニューには、卵かけごはん・半卵かけごはん・ライス・半ライスがあります。ドリンクは、ビール・コーラ・ウーロン茶です。
「麺屋きころく」の口コミ
それでは東京成増の「麺屋きころく」の口コミをチェックしてみましょう。つけ麺のスープが濃厚で、とても美味しいという高評価の口コミがたくさんあります。
麺の量は多いのですが、つけ汁が美味しいのであっという間に食べてしまうという口コミも多くあります。
「特濃とりとんかつおらーめん」では、他では見られないボリュームで、初めて注文する人はびっくりするという口コミも多く見られます。ラーメンのスープはとろとろで、まるでポタージュのようという声も多くあります。
「麺屋きころく」では冬限定で味噌ラーメンを提供しており、濃厚でコクのあるスープが美味しいとたいへん人気があります。味噌辛味をトッピングすると、さらに美味しく食べられるという口コミが多数上っています。
「麺屋きころく」の店舗情報とアクセス
「麺屋きころく」を訪れたい方のために、店舗情報とアクセスをご紹介しましょう。「麺屋きころく」は板橋区成増にあります。
「麺屋きころく」は電車で簡単にアクセスできます。最寄駅は東武東上線の成増駅、東京メトロ有楽町線・東京メトロ副都心線の地下鉄成増駅になります。池袋から成増駅までは、池袋駅から準急で約10分です。
店舗情報
「麺屋きころく」の営業時間は、火~土11:00~15:00および17:00~24:00、日曜11:00~15:00となっています。ただしスープがなくなり次第、終了となります。
定休日は月曜日で、月曜が祝日にあたる場合でも定休となります。駐車場はなく、近くのコインパーキングを利用してください。営業時間や定休日は変更になる場合があるので、訪れる際にご確認ください。
アクセス
「麺屋きころく」のアクセスは、地下鉄成増駅から徒歩1分、東武東上線成増駅南口から徒歩3分となります。
成増駅から川越街道沿いを下赤塚方面に少し歩くと、左側にあります。店頭に「麺屋きころく」という大きな看板が出ているので迷うことはないでしょう。
住所 | 東京都板橋区成増2-10-7 ドールボナール 1F |
電話番号 | 03-3975-2469 |
こちらもおすすめ!成増の人気ラーメン
東京成増駅周辺にはラーメン店が多く、行列ができる人気店もあります。ここからは、美味しいと人気があるラーメン店をいくつかご紹介しましょう。
「麺屋きころく」と同じように個性的なラーメンを味わうことができます。「麺屋きころく」と合わせて、美味しいラーメンを味わってください。
中華そば べんてん
中華そば べんてんは地下鉄成増駅1番出口から徒歩3分、東武東上線成増駅南口から徒歩6分のところにある人気ラーメン店です。
もとは1995年に高田馬場で創業したお店で、大変人気があったのですが、2014年に閉店してしまい、2016年になって現在の場所で復活しました。開店前から行列ができる人気店で、並び方にルールがあるので気を付けてください。
カウンターのみ11席ほどのお店で、メニューはラーメン・塩ラーメン・つけ麺があります。おすすめは塩ラーメンで、豚骨魚介スープに塩だれが効いた美味しいラーメンです。あっさり系で胃にもたれず、何度でも食べたくなる味です。
トッピングのバリエーションも多く、メンマ・チャーシュー・味付卵・生卵・海苔・辛味・味噌などがあります。つけ麺もおすすめです。
住所 | 東京都練馬区旭町3-25-2 |
中華めん処 道頓堀
中華めん処 道頓堀は地下鉄成増駅を出てすぐのところにあり、こちらも行列ができる有名店です。1984年にオープンしたお店で、長く地元の人に親しまれています。煮干し系のあっさりとしたラーメンで知られています。
メニューは中華そば・塩らあめん・つけめんなどで、トッピングにはわかめ・コーン・ねぎなどがあります。焼き餃子や水餃子、おつまみセットなどがあり、ビールと一緒に楽しめます。
おすすめは特製中華そばで、かつお節の味が効いた醤油味のラーメンが味わえます。自家製の中太ストレート麺との相性も抜群です。
住所 | 東京都板橋区成増2-17-2 |
電話番号 | 03-3939-6367 |

美味しいと人気の「麺屋きころく」のつけ麺を食べてみよう!
東京成増の「麺屋きころく」は濃厚なつけ麺が美味しいと評判のお店です。つけ麺の他にもとりとんかつおらーめんや季節限定の味噌ラーメンも人気があります。
成増駅は都心からのアクセスも便利で、周辺にはお買い物スポットもいくつかあります。成増を訪れた際には、「麺屋きころく」で美味しいつけ麺やラーメンを味わってください。
関連記事
板橋チャーハンの名店おすすめ11選!しっとり系が美味しいと大人気!
Sakura
蒙古タンメン中本の北極ラーメンとブラックの違いを徹底比較!辛さの度合いは?
ベロニカ
板橋宿エリアは中山道の宿場町!歴史散策のおすすめスポットやコースを紹介!
phoophiang
板橋の銭湯おすすめ11選!宿泊できる施設や昭和レトロな人気の老舗など!
yuribayashi
ハッピーロード大山商店街を食べ歩き!食い倒れ必至のおすすめ店11選!
daiking
大山駅周辺のおすすめグルメ11選!人気の老舗や商店街のお店を一挙紹介!
Rey_goal
大山駅周辺で焼肉が美味しいお店11選!ランチにおすすめのお店や穴場もあり!
daiking
東武練馬周辺のラーメン屋人気ベスト11!深夜営業や人気の名店もあり!
shoka
東武練馬周辺でランチにおすすめのお店11選!子連れで行ける人気店も!
phoophiang
ときわ台でランチが美味しいおすすめ店11選!カフェや安い人気店もあり!
Canna
ときわ台のラーメン屋ベスト11!美味しいと話題のおすすめ店をピックアップ!
daiking
板橋でランチに人気のお店21選!食べ放題や駐車場ありのおすすめ店など!
phoophiang
清水坂公園(北区)は遊具や水遊びで楽しめるスポット!アクセスや駐車場は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
東武練馬の居酒屋おすすめ11選!個室や飲み放題・美味しい人気店を紹介!
#HappyClover
シエルアムールは辻希美母の超人気ハンバーガー店!絶品のメニュー紹介!
phoophiang
「麺屋きころく」は成増の超人気ラーメン店!特製のつけ麺が絶品!
Momoko
「成増」は東京の人気エリア!おすすめグルメやスポットを一挙紹介!
mdn
上板橋のラーメン屋おすすめ11選!本当に美味しい人気店を紹介!
MT企画
中板橋のラーメン屋まとめ!美味しいと話題の人気店から穴場まで!
Momoko
中板橋のランチならおすすめはココ!おしゃれなカフェなど人気店11選!
#HappyClover

人気の記事
- 1
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 2
洋麺屋五右衛門は創作パスタの人気チェーン店!おすすめメニュー一挙紹介!
MinminK - 3
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 4
コンビニラーメンのおすすめランキング・トップ21!電子レンジでお手軽に!
Rey_goal - 5
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 6
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 7
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko - 8
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 9
ココスのおすすめランチまとめ!日替わりメニューや時間帯などもチェック!
Canna - 10
コストコの定塩銀鮭切身はリピート必須の大人気商品!評判や保存方法をチェック!
Canna - 11
丸亀製麺のおすすめメニューランキング!人気のトッピングやアレンジ方法も!
ピーナッツ - 12
魚べいの持ち帰り方法まとめ!おすすめのメニューや値段をチェック!
phoophiang - 13
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 14
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 15
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 16
ケンタッキーのツイスターは種類が豊富!おすすめメニューやカロリーも紹介!
mina-a - 17
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 18
サイゼリヤのデザートメニューランキング!おすすめスイーツで大満足!
mayuge - 19
ケンタッキーでモーニングが食べれる!メニューや実施店舗・時間を紹介!
mayuge - 20
スナック菓子人気ランキングベスト31!鉄板の定番品やおすすめ商品まで!
kazking
新着一覧
麺処いのこは赤塚の人気ラーメン店!どのメニューも美味しいと大評判!
kiki
かうべるは中板橋で話題のレトロ喫茶店!おすすめの人気メニューや営業時間は?
Momoko
中板橋のランチならおすすめはココ!おしゃれなカフェなど人気店11選!
#HappyClover
中板橋のラーメン屋まとめ!美味しいと話題の人気店から穴場まで!
Momoko
上板橋のラーメン屋おすすめ11選!本当に美味しい人気店を紹介!
MT企画
「成増」は東京の人気エリア!おすすめグルメやスポットを一挙紹介!
mdn
「麺屋きころく」は成増の超人気ラーメン店!特製のつけ麺が絶品!
Momoko
シエルアムールは辻希美母の超人気ハンバーガー店!絶品のメニュー紹介!
phoophiang
東武練馬の居酒屋おすすめ11選!個室や飲み放題・美味しい人気店を紹介!
#HappyClover
清水坂公園(北区)は遊具や水遊びで楽しめるスポット!アクセスや駐車場は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
板橋でランチに人気のお店21選!食べ放題や駐車場ありのおすすめ店など!
phoophiang
ときわ台のラーメン屋ベスト11!美味しいと話題のおすすめ店をピックアップ!
daiking
ときわ台でランチが美味しいおすすめ店11選!カフェや安い人気店もあり!
Canna
東武練馬周辺でランチにおすすめのお店11選!子連れで行ける人気店も!
phoophiang
東武練馬周辺のラーメン屋人気ベスト11!深夜営業や人気の名店もあり!
shoka
大山駅周辺で焼肉が美味しいお店11選!ランチにおすすめのお店や穴場もあり!
daiking
大山駅周辺のおすすめグルメ11選!人気の老舗や商店街のお店を一挙紹介!
Rey_goal
ハッピーロード大山商店街を食べ歩き!食い倒れ必至のおすすめ店11選!
daiking
板橋の銭湯おすすめ11選!宿泊できる施設や昭和レトロな人気の老舗など!
yuribayashi
板橋宿エリアは中山道の宿場町!歴史散策のおすすめスポットやコースを紹介!
phoophiang