2021年02月23日公開
2021年02月23日更新
幸楽苑のカロリーを徹底調査!ダイエット中にもおすすめのメニューは?
全国チェーンで人気の高い「幸楽苑」には美味しいメニューがたくさんありますが、カロリーはどのくらいなのでしょうか。そこで幸楽苑のメニューの中からカロリーが高いもの、低いものをそれぞれ紹介し、ダイエット中でも食べられるメニューについて紹介します。

目次
人気の幸楽苑のカロリーってどうなの?
美味しいラーメンが食べられると人気が高い「幸楽苑」ですが、糖質制限などのダイエットをしている方にとってはなかなか口に入れられないメニューの一つかもしれません。しかしたくさんメニューがあればカロリーが低いものもあるはずです。幸楽苑のラーメンでカロリーを気にする方におすすめのメニューを紹介します。
幸楽苑のカロリーが低いラーメンメニュー
一般的にカロリーが低いものということでイメージされるのは「あっさりしたもの」ということになります。ラーメンの場合だと中に入るラーメンの麺は同じなので、問題はスープとトッピングということになります。
まず、一般的に塩のスープはあっさりしているだけあり、カロリーも低いことが多いです。また、トッピングも増えれば増えるだけラーメンの麺のカロリーにプラスされていきますから、少なめのもののほうがカロリーが低いと考えていいでしょう。
塩らーめん
「幸楽苑」でカロリーが低いラーメンとしてまず挙げられるのが「塩らーめん」です。塩スープにチャーシュー、ネギなどがトッピングされているもので、あっさりした塩ラーメンであるうえ、トッピングもそれほど多くないため、幸楽苑のラーメンの中では最もカロリーが低いメニューとして人気です。
幸楽苑の塩ラーメンのカロリーはどのくらいかというと、688キロカロリーとなっており、炭水化物が86グラムです。また、脂質は23.4グラムとなっています。たしかにラーメンとして見るとカロリーは低いのですが、炭水化物がかなり多いことがわかります。
また、栄養成分で気になるのが塩分です。食塩相当量は8.7グラムで、スープをすべて飲んでしまうと塩分がかなり多いということがわかります。
ダイエットで糖質を控えている方にとっては、どうしてもラーメンが食べたいという時には選択肢として挙がってきそうですが、炭水化物はかなり多いです。加えて塩分も多いので、食べる際にはスープを飲まないようにするなどの注意をすることをおすすめします。
中華そば
幸楽苑の「中華そば」はスープが醤油ベースになっているもので、こちらも人気が高い商品です。日本人が古くから親しんできたベーシックな中華そばということで、だれでも美味しく食べることができるおすすめのメニューと言えるでしょう。
こちらのカロリーは699キロカロリー、脂質21.9グラム、炭水化物89.1グラム、塩分が8.4グラムとなっています。塩ラーメンとトッピングなどは変わらず、カロリー、炭水化物ともやや高めとなりますが、それでもかなり抑えられたメニューと言えるでしょう。
定番の食べやすいラーメンということで、選ぶ方も多い人気メニューとなっているため、初めて利用する方にもおすすめです。カロリーも低めでダイエット中の方のご褒美メニューとしてもよいでしょう。
減塩中華そば
次は「減塩中華そば」です。このラーメンには「GABA」というアミノ酸が含まれています。このアミノ酸は血圧を下げたり、睡眠の質を高めたりする効果があるとされ、これを加えることで血圧を下げる効果が期待できるとされています。
幸楽苑では従来の「減塩中華そば」をリニューアルし、このGABAを加えることで1食あたり25パーセントオフにしています。塩分もダイエットという点では気になるところなので、減塩というのはダイエットはもとより健康を気にする方にもおすすめとなっています。
「減塩中華そば」の栄養成分を見ると、カロリーは568キロカロリー、脂質は9.3グラム、炭水化物が87.9グラムとなっています。そして気になる塩分は5.8グラムとぐんと低いことがわかります。また脂質なども低いため、全体のカロリーもかなり抑えめです。
あっさりしたラーメンが食べたいという方はもちろんですが、ダイエットを考えている方にもこちらのラーメンはかなりおすすめであり、近年特に人気が高まっているメニューです。体のことを考えている方が安心して食べられるメニューと言っていいでしょう。
幸楽苑のカロリーが高いラーメンメニュー
では逆に、幸楽苑のラーメンの中でカロリーが高いのはどのようなメニューでしょうか。先ほどカロリーが低いものを紹介したところで述べたように、幸楽苑などのラーメンのカロリーを決めるのはトッピングとスープです。スープがこってりしているものは脂質が多く、カロリーも高くなりがちです。
具体的に言うと、味噌や豚骨などのスープの場合は、どうしてもこってりする分脂質が高くなり、カロリーもアップしがちです。豚骨スープは美味しいと人気が高いのですが、カロリーの面ではあまりおすすめできないかもしれません。
また、ダイエットをするという場合、もう一つ問題になるのが塩分です。塩分そのものには炭水化物が入っていないため、糖質も、またカロリーもありません。しかし塩分を摂取すると体内の塩分濃度があがり、水分をためこみやすくなります。
水分をためこみやすくなるとむくみが起こりやすくなりますし、味が濃いものを食べると味覚が鈍り、食欲が増加し、ご飯などをたくさん食べてしまうことが多いです。
ですから、味の濃い、こってりしたスープのラーメンを食べると、どうしても塩分が高くなるため、ダイエットにはおすすめできないということにもなるのです。どうしても食べたいならば、スープを全部飲むのはやめたほうがいいかもしれません。
味噌野菜たんめんプレミアムこってり
幸楽苑のメニューの中でカロリーが高いものとして挙げられるのが「味噌野菜たんめんプレミアムこってり」です。メニューの名前からして「こってり」、つまりカロリーが高そうというイメージがありますが、まさに予想通りと言っていいでしょう。
味噌スープに麺、そしてたっぷりの野菜に巨大なチャーシューが乗っています。メニューもそうですが、その巨大なチャーシューを見ただけでもカロリーが高そうと感じる方が多いでしょう。
さらに、「こってり」というだけあり、チャーシューに脂が加えられています。実際に食べてみるとこってりというほどにこってりではないという口コミもありますが、あっさりというメニューではないことだけは確かです。
実際、このメニューのカロリーは1166キロカロリー、脂質は55.8グラム、炭水化物は110.8グラムもあります。すべてにおいて塩ラーメンなどカロリーが低いメニューに比べて多いことがわかります。加えて塩分は10.1グラムもあります。
もちろん野菜たんめんで野菜も摂れるのですが、これだけ炭水化物も脂質も多いとなるとカロリーを抑えるという点ではかなり大変と言わざるをえません。ダイエット中には避けたいメニューの一つと言えます。
味噌野菜たんめんプレミアム
「味噌野菜たんめん」には「こってり」でないメニューもあります。「こってり」がつかないため、こってりにトッピングされている脂が入っていないという違いがあります。その分野菜がよく見えて、見た感じではなかなかヘルシーなラーメンに見えます。
とはいえ、トッピングされているチャーシューはこってりと同じ巨大なものであり、カロリーは1166キロカロリー、脂質55.8グラム、炭水化物110.8グラムと、ほぼ変わりません。塩分も10.1グラムと高いです。
こちらもやはり、カロリーを抑えたいという方にはあまりおすすめできないメニューと言えるでしょう。美味しいので人気が高いのですが、野菜を先に食べるなど、工夫が必要です。
辛し味噌野菜たんめん
幸楽苑には辛みが強いメニューもあり、辛いもの好きな方に人気なのですが、「辛子味噌野菜たんめん」もその人気メニューの一つです。真っ赤なスープを見ると一瞬心配になりますが、比較的万人に好まれる辛さと言われているのでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
こちらのメニューは野菜の上に山椒と唐辛子がトッピングされており、これをスープに混ぜながら食べていきます。特に寒い時期は体が温まり、とても人気です。カロリーは1128キロカロリー、脂質54グラム、炭水化物112.4グラムです。
加えて塩分は9.6グラムですから、カロリーの面ではダイエットを気にしている方にはちょっとおすすめしにくいメニューかもしれません。唐辛子のカプサイシン効果を期待したいところです。
幸楽苑のもう一品メニューのカロリーってどうなの?
そもそもラーメンというのはほとんどが麺、つまり糖質ですし、脂も多く使います。だからこそ美味しく人気だともいえるのですが、その分ダイエットをする方にとってはなかなか選択肢が難しいメニューと言っていいでしょう。
また、ここまで述べてきたように、カロリーが低いメニューはトッピングなども少なく、あっさりした味付けになっていることが多いため、ラーメンが好きという方にとっては満足感が今一つという方もいるようです。ではラーメン以外のメニューはどうなのでしょうか。
そこで次に、「幸楽苑」のサイドメニューの中で、ダイエット中でもおすすめできるものについていくつか紹介します。カロリーの低いラーメンと上手に組み合わせることで、満足感を増すことも可能でしょう。人気のメニューなどは食べられるのでしょうか。
餃子などは低カロリーで食べられる
「幸楽苑」のサイドメニューの中でダイエットをしている方におすすめしたいメニューの代表が「餃子」です。なかでも特におすすめなのが「ベジタブル餃子」です。名前の通り、ベジタブル、つまり野菜の餃子ということになります。
肉、にんにく、にらを使っていない野菜のみの餃子となっており、その分普通の餃子よりもヘルシーになっています。一皿のカロリーは240キロカロリー、脂質は7.9グラム、炭水化物は34グラムで、塩分は1.5グラムしかありません。
餃子の個数は6個ですから、1個あたりのカロリーは40キロカロリーしかありません。幸楽苑の「餃子 極」は1個あたり50キロカロリーほどですから、餃子1個で10キロカロリーほど違いがあることになります。
ですから、ダイエットをしていてどうしてもサイドメニューがほしいという時には、ベジタブル餃子がおすすめということになります。またニンニクやニラなども使われていないため、ランチなどそのあと人と会う予定がある方にもおすすめです。
なお、「餃子 極」の方もベジタブルよりも脂質は16.3グラムと多いですが、今述べたようにカロリーはさほど高くないので、こちらもおすすめです。ラーメンのお供に頼むのであれば、餃子はおすすめということになります。
一方、チャーハンや丼ものは、糖質が多いため、全体のカロリーも糖質もアップしがちです。カロリーが気になっている方は炭水化物同士の組み合わせになるものは避けた方がいいでしょう。

糖質ダイエット中に幸楽苑はおすすめできる?
ここまで述べてきたように、「幸楽苑」に限らず、ダイエットをしているという場合、特に糖質ダイエットを考えてる場合には、ラーメンはなかなか厳しいメニューの一つと言っていいでしょう。ラーメンの場合はどうしても麺の糖質にスープやチャーシューの脂質などが多くなるためです。
ですから、ダイエットを考えている方が幸楽苑を利用する場合は、なるべくトッピングが少ない、あっさり味のラーメンを選ぶこと、サイドメニューはベジタブル餃子などのヘルシーなものを選ぶことなどを注意する必要があります。
幸楽苑のロカボ麺という選択肢も
さて、「幸楽苑」では2020年10月から新たなメニューが増えました。それが「ロカボ麺」です。ロカボというのはローカーボ、つまり低糖質という意味で、幸楽苑の場合は1食あたりの糖質が30.8グラムとなります。普通の麺の糖質が77.1グラムですから、約60パーセント糖質がカットされることになります。
ロカボの考え方では、1日の糖質量を70グラムから130グラム以内におさめることが推奨されます。そのためには食事1食の糖質量は20グラムから40グラムということになり、幸楽苑のロカボ麺のラーメンなら、ちょうどその枠におさまるということになります。
このロカボ麺ですが、幸楽苑のすべてのラーメンメニューで利用できます。つまり麺メニューを選ぶ際に普通の麺かロカボの低糖質麺かのいずれかを選ぶことができるのです。
ですから、ここまで述べてきたカロリーが低いメニューでは物足りない、カロリーが高いほうが食べたいという場合でも、ロカボ麺を選ぶことで糖質を抑えて楽しむことができます。もちろん全体のカロリーという点では低い方がいいですが、選択肢が増えるということはいいことではないでしょうか。
なお、幸楽苑では一食あたりの糖質を抑えたい方のために、ロカボ専用メニューをテーブルに設置しており、サイドメニューなどもそれを考えて選ぶことができるようになっています。糖質が低いものが食べたいという方にもおすすめとなっています。
幸楽苑のメニューのカロリーを知っておこう!
「幸楽苑」は店舗数も多く、全国どこでも美味しいラーメンが食べられるということで人気が高いお店です。ダイエットをしたいという方にとっては、食べられるものが限られる面もありますが、最後に述べたようにロカボなどへの対応も進んでいます。上手に利用して、ラーメンの満足感を味わってください。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com


人気の記事
- 1
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 2
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 3
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 4
東海地方のデートスポット人気35選!日帰りできるドライブコースあり!
ISMY - 5
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 6
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 7
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 8
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 9
ケンタッキーのツイスターは種類が豊富!おすすめメニューやカロリーも紹介!
mina-a - 10
コンビニパスタ人気ランキングTOP11!値段やカロリーなど詳しくチェック!
ぐりむくん - 11
都内デートでまったりできるスポット21選!ゆっくり過ごせる穴場もあり!
Momoko - 12
スシローの持ち帰りガイド!注文予約の方法やおすすめのメニューを詳しく紹介!
mina-a - 13
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 14
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 15
渋谷の花屋さんおすすめ11選!安い人気店やアレンジメントがおしゃれな店も!
TinkerBell - 16
大阪で暇つぶしにおすすめのスポット21選!1人や無料で楽しめる穴場も!
Rey_goal - 17
金沢のケーキ屋さんベスト13!おすすめの人気店ばかりをピックアップ!
Anne - 18
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 19
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 20
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell
新着一覧
池袋で脱出ゲームができるスポットまとめ!料金や予約方法・口コミも調査!
ピーナッツ
池袋の駐車場おすすめ11選!無料割引サービスや料金の安い穴場を紹介!
茉莉花
ハーゲンダッツはミニカップも人気!種類や容量・値段・カロリーも調査!
沖野愛
ハーゲンダッツの生産工場は世界に4カ所?日本国内の場所や工場見学情報も調査!
Momoko
東京駅周辺の電気屋さんまとめ!駅ナカのおすすめ家電量販店もあり!
phoophiang
石垣空港からバスで市街地や離島ターミナルへ行くには?乗り場や料金も調査!
phoophiang
熊谷ラグビー場周辺の駐車場情報まとめ!料金の安いおすすめの場所は?
kiki
渋谷パルコへのアクセス方法まとめ!最寄り駅や出口・徒歩での行き方は?
沖野愛
くら寿司メニューでカロリーが低い順にランキング!ダイエット中のおすすめは?
Momoko
IKEA立川店の駐車場&アクセス事情を調査!料金や時間もチェック!
Rey_goal
潮干狩りを神奈川でするならココ!おすすめの穴場や無料のスポットを紹介!
Canna
アイスクリームが食べ放題のお店5選!東京や大阪・名古屋の人気店紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
蘭州牛肉麺特集!気になる味や特徴・おすすめの美味しい人気店も紹介!
沖野愛
銀座でシュラスコが楽しめる人気店まとめ!ランチや食べ放題もあり!
mdn
バルバッコア新宿店で絶品シュラスコを堪能!ランチなどメニューや料金は?
Momoko
清田区「きのとやファーム店」は札幌の人気洋菓子店!限定スイーツもある?
mina-a
かっぱ寿司をクーポンや割引でお得に利用するには?入手方法や使い方も解説!
茉莉花
横浜ベイクォーターでランチにおすすめのお店11選!人気のレストランも!
phoophiang
東京でシュラスコが食べられるお店おすすめ11選!食べ放題が安い人気店も!
kiki
軽井沢のスーパー「ツルヤ」が人気!ご当地グルメやお土産などおすすめ商品紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com