2021年02月24日公開
2021年02月24日更新
「小値賀島」を観光しよう!おすすめスポットやフェリーでのアクセス方法は?
長崎県の五島列島エリアで、素敵な観光を楽しむことができるということで大人気となっている、「小値賀島」のおすすめ情報について詳しくご紹介していきます。長崎・五島列島に位置する小値賀島のおすすめ観光スポットや、フェリーでのアクセスもまとめています。

目次
「小値賀島」の観光が大人気!
九州エリアといえば、美味しい海の幸やグルメもたくさんあって、国内外からたくさんの人が毎年旅行にい訪れているエリアです。そんな九州でも特に魅力的な観光スポットがあるということで人気が高まっているのが、長崎県です。長崎には五島列島をはじめとして自然豊かな島が多いですが、そんな五島列島周辺の「小値賀島」を大特集していきます。

【長崎・五島列島】人気の島「小値賀島」とは?
長崎の五島列島エリアで楽しい観光ができるということで知られている小値賀島ですが、そんな小値賀島とは一体どういった島なのでしょうか。長崎の小値賀島がどういった特徴を持っていて、どんな雰囲気の場所なのか分からないという人は要チェックです。
長崎県は九州エリアでも比較的広い面積を誇っている県で、市街地から田舎の方まで、魅力的なスポットが多いので夏のシーズンも冬のシーズンも観光で人気です。そんな長崎はたくさんの島があることが特徴的です。長崎の島としては五島列島が有名ですが、そんな五島列島エリアに位置していて、落ち着いた雰囲気を残しているのが小値賀島です。
小値賀島は、島ならではのゆったりとした時間が流れているスポットです。ロケーションがすばらしいスポットや、美味しいグルメを味わうことができるお店も多いです。また、フェリーを使ってサクッとアクセスすることができるのも魅力的な島です。
五島列島の北部に位置している島
五島列島は長崎の定番観光スポットとして人気を集めていますが、そんな五島列島の北部に位置しているのが小値賀島です。五島列島周辺に観光に行きたいと思っている人は、是非北部エリアに位置する小値賀島への立ち寄りも検討してみてはいかがでしょうか。
長崎の五島列島は150を超えるというたくさんの島々から構成をされています。五島列島は大きく分けて5つの島から成り立っていて、中通島や若松島、さらに奈留島、久賀島、福江島などが有名です。小値賀島はそんな五島列島の各島のさらに北部に位置している小さな島です。
五島列島は聞いたことがあるけど、小値賀島は全く知らなかったという人も多いのではないでしょうか。小値賀島はまだまだ全国的には知名度が高くない島ですが、小さな島ならではの観光ができることで人気が高まりつつあります。穴場なスポットも満載です。
周辺の島へのアクセスもしやすい
五島列島の北部に位置している小値賀島は、長崎エリアの周辺の島々にもアクセスがしやすいのも魅力的です。小値賀島と五島列島の主要な島へは、フェリーを使うことで快適にアクセスをすることができます。合わせて他の島々も観光をしてみてください。
小値賀島へ観光へ行く人の多くが、五島列島の他の島とセットで島巡りをして観光を楽しんでいます。小値賀島自体は、日帰りでも十分に観光ができてしまうほどの規模ですが、五島列島の他の島と合わせれば、それぞれの島の違いを感じながら観光をすることができるのでおすすめです。
小値賀島から始まって、その後五島列島を南下して行くというルートも良いですし、五島列島の中でも大きな「福江島」からスタートして五島列島をどんどん北上していって、最終的に小値賀島を観光するというルートもおすすめです。
綺麗な海に囲まれている
長崎の小値賀島の特徴としてご紹介しておきたいポイントが、小値賀島は綺麗な海に囲まれているスポットだということです。海沿いの地域に旅行に行ってみたいと思っている人や、綺麗な海を眺めてのんびりと過ごしたいなんていう人は、小値賀島がおすすめです。
小値賀島は島全体が青い海に囲まれていて、海水浴スポットやビーチなどもあります。夏のシーズンであればお子さんを連れて海水浴をしに行くなんていうレジャーもおすすめです。小値賀島では「柿の浜海水浴場」などが有名です。白くて綺麗な砂浜が広がっていて、ファミリーでもカップルでも楽しく過ごすことができるスポットです。
SNS映えスポットもある
綺麗な海がある小値賀島は、SNS映えするようなスポットも充実しています。天気が良い日には太陽の光に照らされて、キラキラを海の水が輝いて、絶景を見ることができるので、素敵な写真を撮影したいなんていう人も、小値賀島に行ってみてください。
ツイッターやインスタグラムなどの人気のSNSサービスでも、小値賀島を検索して見るとたくさんの映え写真がアップロードされています。海水浴は夏のシーズンがメインですが、綺麗な海の景色は秋や冬のシーズンも楽しめるので、カメラを持って小値賀島に行ってみてはいかがでしょうか。
「小値賀島」が人気の理由
長崎の小値賀島は観光シーンでも注目を集めていて、全国からたくさんの人が来ていますが、そんな小値賀島の人気の理由について詳しくご紹介していきます。小値賀島が何故そこまでの人気を誇っているのか気になる人や、島の魅力をもっとよく知っておきたいという人はチェックしてみてください。
ゆっくりと流れる時間
長崎の小値賀島の人気の理由として、まずご紹介しておきたいポイントが、ゆっくりとした時間が流れている素敵な島であるということです。普段とはちょっと違った、のんびりとした生活リズムを体験したいという人は、小値賀島への旅行がぴったりです。
普段は学校やお仕事が忙しくて、なかなかゆっくりと過ごすことができていないなんていう人も多いのではないでしょうか。長崎の小値賀島は、ガヤガヤした繁華街やビルもないので、どこもローカルでアットホームな空気感となっています。
将来は都心部から離れてスローライフを送ってみたいなんて考えている方も、小値賀島に行ってみるのがオススメです。ちょっと島内をお散歩するだけでも、都心部の忙しさとは全く違う、ゆったりとしたリズムを体験できます。
美味しいグルメ
長崎の小値賀島の魅力として次にご紹介しておきたいポイントが、美味しいグルメもたくさんあるということです。小値賀島は地元産の食材を使った美味しいグルメスポットが充実していて、観光でも美味しいグルメを目的として訪れる人も多いようです。
小値賀島は海に囲まれているということもあって、新鮮な海鮮グルメが魅力的です。お魚や貝が美味しいということで人気のグルメスポットも豊富です。また、海鮮だけではなくて、野菜も新鮮な地元産のものを使っているお店が多いので、小値賀島に行ったらランチでもディナーでも、美味しいご飯を味わってみてください。
「小値賀島」とその周辺にあるおすすめ観光スポット
長崎の小値賀島のおすすめ情報として、次にご紹介していきたいのが、小値賀島とその周辺にある具体的なおすすめの観光スポットの情報です。長崎の小値賀島にまだ一度も旅行に行ったことがないという人は、小値賀島の定番・人気の観光スポット情報をまずはチェックしてみてください。
長崎鼻
小値賀島に行ったら立ち寄っておきたい、おすすめの観光スポットとしてまずご紹介しておきたいのが「長崎鼻」です。長崎鼻は小値賀島の北部に位置していて、かわいい牛たちが放牧をされているスポットです。
長崎鼻は牛の放牧を行っていて、間近まで行って牛を見ることができるので、動物好きにもおすすめです。また、長崎鼻はとても景色が素晴らしいスポットということで有名です。牛の放牧と海の綺麗な景色をダブルで楽しむことができます。素敵な写真を撮影して、インスタグラムなどにアップしてみてください。
玉石鼻
小値賀島の周辺エリアでおすすめしたい観光スポットとして、次にご紹介しておきたいのが「玉石鼻」という観光名所です。玉石鼻は、「斑島」の北東部エリアに位置しているスポットで国の天然記念物に指定された「斑島玉石甌穴」があります。
斑島玉石甌穴は、島ならではの溶岩の地質と、海の大自然がおりなす波の影響によって作られた天然記念物です。海岸の岩の中に円柱型の穴が空いていて、穴の中には球状の石があります。パワースポットとしても注目されています。
野崎島
小値賀島の東に位置している小さな島で、現在はほぼ無人の島となっていて、手付かずの自然もたくさん残っていて観光にもおすすめなのが「野崎島」です。野生のニホンジカなどもたくさん生息をしています。
野崎島は、小値賀島以上に豊かな自然を感じることができるスポットです。コバルトブルーの綺麗な海を見ることができる「野首海岸」や「沖ノ神嶋神社」などを巡ってお散歩するのがおすすめです。
「小値賀島」のおすすめグルメ
長崎の小値賀島の観光情報として、次にご紹介していきたいのが美味しいグルメの情報についてです。小値賀島にどんな美味しいグルメスポットがあるのか気になる人はチェックしてみてください。小値賀島にはアットホームな雰囲気なお店がとても多くて、お料理も雰囲気も抜群のスポットがあります。
古民家レストラン敬承藤松
長崎の小値賀島でランチ・ディナーに行ってみたいおすすめの美味しいグルメスポットとして、まずご紹介しておきたいのが「古民家レストラン敬承藤松」です。古民家レストラン敬承藤松は新鮮で美味しい魚介グルメを味わうことができるレストランです。
古民家レストラン敬承藤松は、古民家をリノベーションして作られているレストランということで、とてもおしゃれで雰囲気が良いです。和風で木の温もりを感じることができる店内は極上の空間です。
小値賀島の古民家レストラン敬承藤松は、海鮮をふんだんに使っているコース料理がメインとなっています。ランチタイムには3500円程度からのリーズナブルなコースメニューがあって、ディナータイムには5000円と8000円の贅沢なコース料理を堪能することができます。ランチタイムが11時から15時まで、ディナータイムが18時から22時までです。
寿し平六
小値賀島には新鮮なお魚を食べられるお店が多いですが、そんな中でも美味しいお寿司メニューを味わうことができるということで人気を集めているグルメスポットが「寿し平六」です。寿し平六はお一人でもお手軽に入りやすい雰囲気感のお寿司屋さんです。
寿し平六は、小値賀漁港のすぐ近くに位置しているお寿司屋さんで、小値賀漁港で上がったばかりのお魚を使ってお寿司を提供しています。寿し平六はカウンター席もテーブル席もあるので、お一人でもお友達同士、カップルにもおすすめです。寿し平六は午前10時から20時ごろまでの営業ですが不定期のお休みもあるようなので予約がおすすめです。
旬菜島工房 小辻家
小値賀島の中でも特に美味しい和食料理メニューを味わうことができるということで、観光シーンでも人気高まっているお店が「旬菜島工房 小辻家」です。旬菜島工房 小辻家は美味しいお酒と料理が楽しめる居酒屋さんとして、地元でも人気があります。
旬菜島工房 小辻家は和食メニューをメインとしていますが、お料理は仕入れの内容によっても毎日違っているようです。そのシーズンの旬の食材を使った美味しいグルメを味わうことができます。旬菜島工房 小辻家は炭火焼のお料理メニューも美味しいのでおすすめです。
旬菜島工房 小辻家は、お刺身の盛り合わせなどもリーズナブルなお値段で味わうことができます。ビールをはじめとしてお酒メニューもあるので、お酒好きにもおすすめです。旬菜島工房 小辻家は18時半ごろから営業をしています。
「小値賀島」へのアクセス
長崎の小値賀島へのアクセス方法について解説していきます。小値賀島へ観光に行ってみたいと思っているけど、どうやってアクセスしていいのか分からないという人はチェックしてみてください。小値賀島へのアクセスは基本的にフェリーでのアクセスとなります。
小値賀島はフェリーを上手く使えば、九州の各地から便利にアクセスすることができる島です。小値賀島は長崎の佐世保港からであれば、フェリーを使って3時間程度でアクセスが可能です。福岡県の博多港からは、フェリーで5時間程度のアクセスです。
フェリーよりももっと早くアクセスをしたいという場合には、長崎の佐世保港から高速船を使えば1時間半程でアクセスすることができるので、フェリーと高速船を上手く使ってみてください。
空港はあるが、フェリーのみでのアクセスとなるので注意!
小値賀島へのアクセスの注意点について解説していきます。小値賀島には実は空港がありますが、現在は観光向けの定期便は運行をしていないので、基本的にはフェリーを使ったアクセスのみとなります。飛行機で小値賀島に行こうと考えていた人は、アクセスに注意してみてください。
人気の「小値賀島」でゆっくりとしたひと時を過ごそう!
長崎県の五島列島に位置していて、観光・旅行で人気が高まっている小値賀島のおすすめ情報は、いかがでしたでしょうか。小値賀島はゆったりとした時間が流れている島で、綺麗な海の景色を見たり、自然を感じることができます。美味しいグルメスポットもあるので、小値賀島に行ってみてください。
関連記事
長崎・五島列島の観光モデルコース紹介!絶景の名所や教会群もおすすめ!
Momoko
長崎・福江島観光のおすすめスポット!壮麗な教会におすすめ宿なども紹介!
Momoko
対馬観光はツアーがおすすめ!グルメスポットやモデルコースも紹介!
Momoko
五島列島へのアクセスはフェリー「太古」がおすすめ!料金や時間は?
櫻井まりも
壱岐島観光おすすめスポットまとめ!人気ホテルやフェリーのアクセス情報も!
mdn
壱岐行きのフェリーの乗り場や料金・時間は?お得な割引情報も紹介!
櫻井まりも
九十九島の観光スポットまとめ!名所を巡るクルーズやホテル・アクセスも!
yuribayashi
五島うどんは長崎の名物グルメ!美味しいと評判のおすすめの人気店を紹介!
Canna
「小値賀島」を観光しよう!おすすめスポットやフェリーでのアクセス方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com


人気の記事
- 1
和食さとはテイクアウトもできる?人気のメニューや予約方法も調査!
茉莉花 - 2
幸楽苑をクーポンやアプリ・割引でお得に利用するには?入手方法・使い方も紹介!
沖野愛 - 3
ドミノピザおすすめメニュー人気ランキング!生地やトッピングも選べる?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 4
セブンイレブンの弁当ランキング!人気メニューやカロリーも詳しく紹介!
Rey_goal - 5
ココイチのカロリーまとめ!ダイエットにおすすめのメニューも紹介!
#HappyClover - 6
ドミノピザのランチタイムがおすすめ!時間やお得な人気メニュー紹介!
Canna - 7
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 8
マクドナルドアプリクーポンでお得に注文!ドライブスルー時の使い方など紹介!
Rey_goal - 9
ミスドのカロリーをランキングで紹介!一番高い&低い商品はどれ?
kiki - 10
冷凍クロワッサンおすすめランキングTOP11!本当に美味しい人気商品紹介!
Momoko - 11
ステーキの人気部位をランキングで紹介!柔らかい種類など特徴も解説!
Momoko - 12
コンビニのマカロンが美味しい!アイスタイプなど話題の商品もチェック!
kiki - 13
成城石井のおすすめパン9選!低糖質やカロリー低めの人気商品も紹介!
Momoko - 14
吉野家の肉だく牛丼が大人気!肉好きさん必見の値段や具材の量は?
Rey_goal - 15
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 16
ロイヤルホストのドリンクバーは一部の店舗限定?メニューやクーポン紹介!
ピーナッツ - 17
スターバックスラテのカスタマイズ方法まとめ!おすすめの無料サービスもあり!
tabito - 18
コストコの文房具はコレがおすすめ!雑貨好きが認める人気商品を厳選!
serorian - 19
セリアの加湿器特集!おしゃれな陶器やペーパータイプもおすすめ!
茉莉花 - 20
コストコのプロテインバーを全種類紹介!糖質・値段・口コミまとめ!
ぐりむくん
新着一覧
「小値賀島」を観光しよう!おすすめスポットやフェリーでのアクセス方法は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
五島うどんは長崎の名物グルメ!美味しいと評判のおすすめの人気店を紹介!
Canna
九十九島の観光スポットまとめ!名所を巡るクルーズやホテル・アクセスも!
yuribayashi
壱岐行きのフェリーの乗り場や料金・時間は?お得な割引情報も紹介!
櫻井まりも
壱岐島観光おすすめスポットまとめ!人気ホテルやフェリーのアクセス情報も!
mdn
五島列島へのアクセスはフェリー「太古」がおすすめ!料金や時間は?
櫻井まりも
対馬観光はツアーがおすすめ!グルメスポットやモデルコースも紹介!
Momoko
長崎・福江島観光のおすすめスポット!壮麗な教会におすすめ宿なども紹介!
Momoko
長崎・五島列島の観光モデルコース紹介!絶景の名所や教会群もおすすめ!
Momoko