2021年02月25日公開
2021年02月25日更新
オーベルジーヌはカレーが絶品の四谷の宅配専門店!芸能人も御用達!
東京四谷にある「オーベルジーヌ」は、宅配専門のカレー店なのですが、メディアなどで取り上げられることも多く、人気のお店として知られるようになりました。そこでオーベルジーヌのカレーが人気である理由や、おすすめのメニュー、店舗情報について紹介します。

目次
【東京】宅配専門店のオーベルジーヌのカレーとは?
近年、宅配やデリバリーを扱うレストランが増え、おうちでも本格的な料理が楽しめるようになりました。その中にあって、テイクアウト専門のカレー店として人気を誇っているのが東京四谷にある「オーベルジーヌ」です。ロケ弁などとしても使われることが多いオーベルジーヌのカレーについて、おすすめポイントや宅配の有無など紹介します。
オーベルジーヌのカレーが人気の理由
東京の四谷にある「オーベルジーヌ」は1986年に創業した、欧風カレーの専門店です。もともとは店舗でのイートインを行っていたのですが、近年はロケ弁やデリバリー、宅配に特化したレストランとして知られています。
とはいえ、東京の四谷あたりであれば、美味しいカレーが食べられる店はたくさんあるでしょう。近年ではそれらの店でも宅配やテイクアウトをしているところも増えてきています。その中にあってオーベルジーヌが人気なのはなぜなのでしょうか。
そこでまずは、オーベルジーヌが人気となっている秘密について、口コミなども参考にしながら探っていくことにしましょう。
ロケ弁として話題
東京の四谷とはいえ、テイクアウト専門のカレー店である「オーベルジーヌ」が人気となった要因の一つに数えられるのが、ロケ弁として知られるようになったことです。芸能人がロケや撮影の際に食べるロケ弁は、ふだんはあまり知られることはありません。
しかし近年、芸能人のSNSでロケ弁が紹介されることが増え、掲載されたロケ弁がどこの店のものなのか知りたいというニーズが増えてきました。さらにバラエティ番組などでもロケ弁の特集をしたり、芸能人の話題に出て来たりといったこともあるようになったのです。
それらの流れの中で芸能人の評判がよい、テレビマンに人気などのフレーズで紹介されたロケ弁の店の一つがオーベルジーヌでした。インパクトも大きく、それでは試してみようという方が訪れるようになったのです。
芸能人に人気が高い、おすすめのロケ弁がだれでも気軽に楽しめるというのはその芸能人のファンならずとも楽しみなものです。テイクアウト専門の店なので、東京の、それも四谷近辺の方でないと食べる場所がきになるところですが、それでもたくさんのお客さんが来店しているのです。
程よく効いたスパイス
いくらロケ弁で知られるようになったと言っても、そこから人気が持続するかどうかはやはり「味」が決め手となるでしょう。特にわざわざ東京の四谷まで足を伸ばして購入している方にとって、味がどうかという評価は当然重要なポイントです。
「オーベルジーヌ」のカレーは、想像がつかないほどのこだわりと手間をかけて作られています。まず大量の牛肉と香味野菜を使って作ったビーフブイヨン、国産玉ねぎを72時間煮込んで作る玉ねぎブイヨン、ペースト、それに上質のバター、生クリームを加えます。さらに24種類のスパイスを混ぜ合わせて味を調整します。
さらにそれらの材料を加えて作ったカレーに、特注の湯煎機を使ってじっくりと火を通していきます。そうすることで、家庭で作るカレーにはない、深みのある味に仕上げていくのです。
一般的に欧風カレーというと、辛みがあまり強くないタイプのものが多いです。オーベルジーヌのカレーも欧風カレーで、どちらかというと辛みはさほどでもないという口コミが多いようです。
しかし食べてしばらくすると、スパイスの辛みと香りが広がり、豊かな味わいに驚いたというものが多く見られます。単に辛いだけではなく、フルーティな味わいなども感じられる、複合的な美味しさが味わえるのです。

オーベルジーヌのおすすめカレー
それでは次に、東京四谷の「オーベルジーヌ」で頼むことができるカレーの中で、特に人気が高いおすすめのメニューを紹介していきましょう。一口にカレーと言ってもいろいろな種類があり、それぞれに好みがあります。初めての方はまずはこのおすすめメニューから選んでお試しください。
ビーフ
多くの方に人気があるカレーの一つが「ビーフカレー」ではないでしょうか。柔らかく煮込まれた牛肉とたっぷり使われたブイヨンは、ちょっと高級なカレーを食べたいという場合に最適なメニューです。
オーベルジーヌのビーフカレーは国産牛のバラ肉を香味野菜と共に柔らかく煮込んで作られています。なんといってもカレーのビーフがスプーンで簡単に切れるくらいに柔らかく、濃厚な牛肉のうまみも感じられるのです。
ビーフカレーはオーベルジーヌの一番人気と言われており、辛みもしっかりと感じられるので、カレー好きには大人気のおすすめメニューです。ぜひお試しください。
ポーク
ポークカレーは豚のロース肉を香味野菜と共にじっくりと煮込んで作っています。しっかり煮込まれているためとろとろという表現がぴったりくるほどにジューシーで柔らかく、肉のもつ甘みもたっぷり感じられます。
肉の甘みを感じ、そのあとでスパイスの辛みが来るという味の変化も楽しく、バターライスの豊かな風味とあいまって絶妙の美味しさが楽しめます。ぜひおすすめしたい人気メニューです。
チキン
チキンカレーは上質な若鶏のモモ肉を使っています。いったんオリーブオイルを使いソテーすることで、ただ煮込むだけでは出ない香ばしさも引き出されています。またソテーにより封じ込められた鶏肉のうまみが口に広がり、魅力的な味となっています。
大きなチキンの食べ応えもあり、また辛さもさほど強くないため、万人が食べやすい味となっています。しかもこのチキンは冷めても美味しいと言われており、宅配などで多少時間がかかる場合にもおすすめのメニューです。
チーズ
宅配などを頼むとき、家族など子供が含まれる場合にはこのチーズカレーがおすすめかもしれません。こちらはカレーの中にゴーダチーズが2層重ねて入っており、さらにマッシュルームとうずらも入っています。
カレーの中のチーズは溶けていない頃合いで食べることになるため、チーズそのものの美味しさもしっかりと感じられますし、チーズのまろやかさがカレーの辛みを押さえてくれるため、より食べやすい味になっているのです。
うずらなども入っているため、女性や子供に特に人気が高いメニューであり、一度食べるとやみつきになるという方も多いようです。チーズが好きという方には特におすすめです。
コンビネーション
東京四谷の「オーベルジーヌ」にはさまざまな美味しいカレーが揃っています。そうなると一つに決められないという方も多いのではないでしょうか。そのような方にぜひおすすめしたいのが「コンビネーション」です。
これは今紹介したビーフやポークなど7種類のカレーの中から2種類を選ぶことができるというものであり、ちょっと贅沢な味か楽しめるということで人気です。肉系とシーフード系を組み合わせたり、野菜カレーを組み合わせたりもできます。
組み合わせによって違った味わいが楽しめるという点もおすすめのポイントであり、オーベルジーヌのファンの方はこの組み合わせをいろいろ楽しんでいる方も多いようです。
オーベルジーヌのランチセットのカレーも人気
東京四谷の「オーベルジーヌ」のカレーは宅配などテイクアウト専門なのですが、11時から15時までランチメニューも行っています。ランチメニューはカレーにミニサラダがつくという、さらにお得にカレーが楽しめるセットとなっています。
ランチセットはご飯やカレーの大盛り、トッピングなどはできないのですが、先ほど紹介したカレーを含む7種類のカレーから好きなものを一品選んで利用することができます。カレーとサラダのセットという、バランスもよい組み合わせとなっています。
ランチセットの場合は注文の際にランチセットと伝えると、その組み合わせで作ってくれます。時間帯があっていたらぜひおすすめします。
オーベルジーヌのカレーの注文方法
それでは次に、東京四谷の「オーベルジーヌ」のカレーを注文する方法について紹介します。オーベルジーヌは宅配専門のお店なので、宅配をしてもらう場所により最低料金があります。店から近い場所の場合は税込み1500円以上から注文が可能です。
注文は電話もしくはネットでの注文となります。頼みたいメニューを決めたら電話もしくはネットで注文するのですが、まず自分の名前と住所を伝えます。次にカレーの種類と辛さを選びます。辛さはお子様から大辛口まであり、大辛口はプラス100円です。
あとはトッピングやご飯の大盛りなどある方は一緒に頼むと、頼んだメニューが宅配されるという流れになります。ネットでは写真でメニューの感じもわかるので、確認して頼むことをおすすめします。
オーベルジーヌのカレーを宅配してもらえるエリア
次に「オーベルジーヌ」のカレーを宅配してもらえるエリアについてです。オーベルジーヌは宅配のお店ですから、東京ならばどこでも宅配してもらえるというわけではありません。注文する場合は自分の場所が宅配エリアか確認が必要です。
また、今少し触れたように、宅配できる場所の中でもエリアが分けられており、そのエリアごとに最低料金が決まっています。店舗から近い港区や渋谷区の一部は最低1500円から宅配してもらえますが、少し離れた中目黒やお台場などは5000円からの宅配となります。
同じ区でもエリアによって最低料金が違ったり、宅配エリアにはいっていなかったりということもあるので、公式サイトの地図でエリアの確認をしておきましょう。
オーベルジーヌのカレーの評判
では、「オーベルジーヌ」のカレーの評判について紹介します。オーベルジーヌのカレーは今述べたようにロケ弁などで有名になっており、宅配や会議の際のお弁当、さらにケータリングなどにも対応しています。そのため実際に利用している方も多いようです。
気になる味のほうですが、実はオーベルジーヌのカレーは宅配で食べられることが多いので、季節によっては温度が下がってしまう場合もあります。そのように冷めてから食べる場合でも美味しく食べられるように開発されており、お弁当で食べても美味しかったという評判がとても多いです。
辛みの点でもどちらかというと甘めのカレーと感じている方が多いようで、幅広い年齢層の方が食べることが多い場面でも、だれでも安心して食べられるという点で人気が高いです。辛みの調整もできるので、上手に利用するとよいでしょう。
オーベルジーヌの店舗情報とアクセス
次に「オーベルジーヌ」の店舗情報とアクセス方法です。オーペルジーヌは基本的には宅配専門の店舗なので、一般的なレストランのように混雑するということは比較的少ないですし、またネットや電話などで頼んだ場合は店舗にアクセスすることもないかもしれません。
しかし、一人分などでテイクアウトをしたいという場合には、アクセス方法は重要です。そこでそのあたりについても一緒に紹介します。
店舗情報
まずは店舗情報です。ここまで述べてきたように、「オーベルジーヌ」は東京の四谷にあります。注文の受付時間と配達時間が違うので、その点は注意しましょう。受付時間は9時から21時30分、配達は11時から15時、17時から21時30分となっています。第三日曜日が定休日です。
ですから、ランチなどで頼みたいという場合は、早めに電話をしておくことで余裕を持って宅配をしてもらうことができるということになります。特に大人数で集まるときのお弁当として使いたい場合は、早めに連絡することをおすすめします。
また、ケータリングを頼む場合は完全予約制となり、3日前までに連絡をすることが必要となります。集まりなどで予定がある方は早めに連絡をし、見積もりや打ち合わせをすることをおすすめします。
四谷三丁目駅からのアクセス
次に「オーベルジーヌ」の店舗へのアクセス方法です。オーベルジーヌの最寄り駅は東京メトロ丸ノ内線の「四谷三丁目」駅となります。周辺には博物館や美術館のほか、芸能事務所などもあり、にぎやかな場所です。
四谷三丁目の駅からは女夫坂の方にでて、すぐの角のあたりに店舗があります。徒歩で数分で到着できるでしょう。前もって地図など確認しておくと安心してアクセスすることができます。
先ほどオーベルジーヌは宅配専門の店と述べましたが、口コミなどを見るとテイクアウトも可能なようです。その場合、店舗では食事ができませんから、近くの公園などでカレーを味わったというものがありました。
住所 | 東京都新宿区四谷3-1 福島ビル2F |
電話番号 | 03-3357-7418 |
ロケ弁で人気のオーベルジーヌのカレーを注文してみよう!
「オーベルジーヌ」は宅配専門のカレー店ですが、人気のロケ弁として紹介されたこともあって、美味しいと評判が高い店となっています。いろいろな味が選べますし、もちろん辛みの調整もできるので、どのくらいの辛さが心配という方でも安心して利用することができます。ぜひオーベルジーヌの美味しいカレーをおうちで楽しんでください。
関連記事
『斑鳩ラーメン』のおすすめメニューや店舗は?旨さの秘密を調査!
Yukari.M
根津神社へのアクセス方法まとめ!根津駅からの行き方や周辺駐車場も!
ベロニカ
千鳥ヶ淵ボート場の乗り場や営業時間は?桜の見頃やライトアップ期間もチェック!
tabito
「ちよくる」の使い方&ポートの場所まとめ!登録方法や料金もチェック!
tabito
四ツ谷の焼き鳥人気店を紹介!安いけど美味しい店や個室がある店も徹底調査!
MT企画
「かつれつ四谷たけだ」で絶品ランチ!カキバターなど人気メニュー紹介!
ピーナッツ
四ツ谷「わかば」のたい焼きはあんこと生地にこだわり!人気店への行き方は?
Canna
四谷三丁目の居酒屋おすすめまとめ!人気の安い店や個室のある店も!
daiking
四谷三丁目のおしゃれカフェおすすめ7選!ランチや夜に人気の名店もあり!
saki
四谷三丁目のおすすめラーメン屋ランキング・トップ9!深夜営業の人気店は?
MT企画
四谷・人気焼肉店ランキング・トップ11!個室ありの店やランチの有名店は?
ピーナッツ
四谷のラーメン人気ランキングBEST13!深夜のおすすめや家系も!
MT企画
飯田橋の居酒屋おすすめランキング・ベスト17!安い飲み放題もあり!
daiking
東京おもちゃ美術館の木のおもちゃで遊ぼう!混雑や周辺ランチ情報あり!
ぐりむくん
市ヶ谷でラーメンおすすめランキング・トップ17!駅周辺の人気店も紹介!
mayuge
四谷のおすすめ居酒屋まとめ!個室のある人気店や安いけど美味しい店あり!
#HappyClover
市ヶ谷の中華料理店おすすめ11選!安い食べ放題やランチの人気店など紹介!
yukiusa22
神楽坂のランチは和食で決まり!人気の高級店からコスパが高い店まで厳選!
yukiusa22
市ヶ谷で居酒屋のおすすめは?安い店やおしゃれな個室など人気店まとめ!
yukiusa22
市ヶ谷のカレーおすすめまとめ!ナンが美味しい店やランチの人気店を厳選!
ピーナッツ


人気の記事
- 1
スナック菓子人気ランキングベスト31!鉄板の定番品やおすすめ商品まで!
kazking - 2
スケートでの服装のおすすめは?子供やデート時のコーデや持ち物まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 3
コストコのプリペイドカードの使い方!メリット・チャージ方法・注意点など!
茉莉花 - 4
ほっともっとメニューおすすめランキング!定番のおかずやパーティープレートも!
沖野愛 - 5
食パンのおすすめランキングBEST23!口コミで人気のヒット商品を紹介!
Canna - 6
ガストのドリンクバー情報まとめ!料金やおすすめの種類を徹底調査!
mayuge - 7
ケンタッキーの28日「とりの日パック」がお得!人気の内容や価格は?
guc - 8
ファミマでWAONを使う方法!ポイントの二重取りできるお得な使い方も!
daiking - 9
ファミマのカロリーが高い&低い商品一挙紹介!弁当やスイーツなど!
沖野愛 - 10
コストコのバスソルト特集!人気の入浴剤の種類・コスパ・効果など紹介!
茉莉花 - 11
コンビニ商品で野菜を摂ろう!健康的で栄養満点のおすすめ商品をリサーチ!
納谷 稔 - 12
コンビニパスタ人気ランキングTOP11!値段やカロリーなど詳しくチェック!
ぐりむくん - 13
ファミマの抹茶ラテ特集!伊藤園監修の商品などおすすめの種類や値段を調査
ぐりむくん - 14
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 15
モンベルのおすすめレインウェア21選!キッズやレディースサイズも人気!
茉莉花 - 16
コンビニで買えるダイエットメニュー25選!朝・昼・夜のシーン別に紹介!
phoophiang - 17
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 18
ミスドのミスタードーナツカードの使い方や特典は?購入やチャージ方法も!
phoophiang - 19
コンビニのカレー人気ランキングTOP7!お弁当やレトルトなど一番人気なのは?
Rey_goal - 20
いきなりステーキの注文方法をチェック!肉の頼み方やランチの場合は?
ピーナッツ
新着一覧
東京ドームのバルコニー席からの見え方とは?料金の違いやメリットなどまとめ!
沖野愛
オーベルジーヌはカレーが絶品の四谷の宅配専門店!芸能人も御用達!
茉莉花
水道橋周辺のタピオカ店まとめ!人気の専門店やおすすめの穴場もあり!
Canna
「ミバショウ」は市ヶ谷のバナナジュース専門店!人気メニューも紹介!
Momoko
アロハテーブルは飯田橋サクラテラスの人気カフェ!ランチなどメニュー紹介!
serorian
本郷三丁目の居酒屋おすすめ11選!飲み放題や個室完備など人気店ばかり!
Momoko
本郷三丁目のラーメン屋おすすめ11選!リピーターの多い大人気店も紹介!
ピーナッツ
飯田橋サクラテラスは話題のおすすめスポット!人気レストランやアクセスは?
Hayakawa
喜山飯店は市ヶ谷の弁当デリバリーテイクアウト専門店!絶品の人気メニューは?
Momoko
文京区のテイクアウトできる店おすすめまとめ!安いお店から話題のお店まで!
phoophiang
東京ドームシティ周辺でランチに人気のお店17選!バイキングや個室もあり!
phoophiang
東京ドームシティの料金を割引する方法は?チケットの最大値引き額も調査!
kiki
皇居の見学ガイド!見どころ・予約方法・所要時間まで詳しくチェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com
小石川後楽園の楽しみ方ガイド!入園料や見どころ・アクセス方法も紹介!
mina-a
飯田橋周辺のタピオカ店5選!台湾発の専門店などおすすめの人気店紹介!
Momoko
俺のフレンチは神楽坂で人気のビストロ!ランチなどおすすめのメニューは?
phoophiang
市ヶ谷のタピオカ店まとめ!おすすめの専門店や美味しい人気店紹介!
phoophiang
東京ドームシティのジェットコースターサンダードルフィンが迫力満点!料金は?
mayuge
東京ドームシティのお化け屋敷「怨霊座敷」が怖すぎて絶叫!ストーリーや料金は?
ピーナッツ
ファーストキャビン東京ドームシティは快適なカプセルホテル!設備も要チェック!
phoophiang