2021年02月28日公開
2021年02月28日更新
母の日に和菓子ギフトを贈ろう!有名老舗の美味しい人気商品を紹介!
母の日のプレゼントは決まりましたか?定番のフラワーギフトもおすすめになりますが、老舗店の和菓子も人気がありおすすめです。まだ、母の日のプレゼントが決まってない方は和菓子を選択してみませんか。老舗店をはじめとした人気の和菓子商品を紹介していきます。

目次
母の日にほどよい甘さの和菓子ギフトがおすすめ
母の日のプレゼントに悩んでいる方は、人気の和菓子を選択してみませんか?定番となるフラワーギフトもおすすめですが、程よい甘さがある和菓子も色んな種類があり母の日のプレゼントにおすすめです。そこで、母の日におすすめの和菓子を紹介します。
和菓子と言っても色んな種類があるので、母の日の和菓子のプレゼントと言っても何を選択するのか悩んでしまう方も少なくないでしょう。当記事では、有名な老舗店の和菓子を紹介していくので母の日のプレゼント選びの参考にしてみてください。
母の日の和菓子ギフトの選び方
和菓子には饅頭やおはぎ、団子、羊羹、どら焼きなど種類はたくさんあります。母親の好みがわかっている方の場合には、母の日のプレゼントで和菓子選びはしやすいでしょう。ですが、実際に販売している和菓子の種類を見ると何を選択するか迷う方も多いです。
そこで、和菓子をプレゼントする時の選び方のポイントについて紹介していきます。母の日はもちろん、それ以外でのプレゼントでも利用できる選び方になっています。
和菓子の基本となるのは「あんこ」ですが、たとえば羊羹などの場合にはサッパリとしたあんこの質感を楽しむことができます。逆にズッシリとしたあんこの重量感や食感を楽しむには、どら焼きや饅頭などを選ぶのがおすすめになります。
せっかくの母の日のプレゼントとなると、そこに彩りも加えたくなるでしょう。そんな場合には、カラフルで彩りの良い和菓子を選択するのもポイントです。もちろん母親の好みをリサーチしておくのも、喜ばれるプレゼントの選び方に必要な要素です。
母の日に贈る和菓子の平均予算は、年代によっても異なってくるようです。20代前後までの方は、2000円から5000円くらいが平均予算となっていますが、30代からは5000円から10000円前後の和菓子を購入する方も多いようです。
和菓子は安い値段で購入できる種類もあるので、母の日のプレゼント選びで選択しやすいと言えるでしょう。ぜひ、好みをチェックして贈ってみてはいかがでしょうか。
有名老舗の美味しい人気の和菓子をご紹介
当記事では、母の日のプレゼントとして和菓子を紹介しています。和菓子店は全国各地にたくさんありますが、中には平安時代から続く老舗店などもあります。そんな老舗の和菓子店にも、人気のある美味しい和菓子がたくさんあります。
そこで、当記事では人気のおすすめ和菓子を紹介していくのですが、当記事で紹介していくのは老舗の和菓子店の中でも人気の商品です。母の日という特別な日に贈る和菓子には、老舗の味を選択するのもおすすめになるので参考にしてみてください。

母の日の和菓子ギフト(1)俵屋吉富
最初に紹介する「俵屋吉富」は、宝暦5年創業の老舗店です。京菓子の老舗店としても有名で、色とりどりのカラフルで可愛らしい和菓子もたくさん販売されています。中でも代表銘菓となる「雲龍」は、伝統的な京菓子の一つとして人気があります。
俵屋吉富の京菓子には色んな種類の和菓子が揃っているので、母の日のプレゼントとして選ぶのも楽しくなってくるでしょう。母の日には人気の京菓子をプレゼントする場合には、人気の俵屋吉富を除いてみる価値が十分にあると言えるでしょう。
食べやすくておしゃれな『和菓子詰め合わせ』
色とりどりの京菓子を販売している俵屋吉富ですが、いざ母の日にと考えても迷ってしまう方も多いでしょう。そこで、おすすめになるのがギフト用の詰め合わせです。色んな種類の和菓子が入っている詰め合わせもあるので母の日にはおすすめです。
俵屋吉富で一番の人気を誇る雲龍に、モチモチの食感が楽しめる焼き菓子のセットになっている詰め合わせは、購入しやすい手頃な値段で税抜2000円で販売しています。
モチモチ食感の京まんじゅうの「八重」と桜色の餡が綺麗な「さくら」、上品な食感と味を楽しめる俵屋モナカが5個づつセットになっている詰め合わせは税抜2200円で販売しています。3種類の味がある葛湯のセットもあるので母の日の和菓子も選びやすいでしょう。
少し値段は高くなってしまいますが、わらび餅とフルーツわらびのセットもあります。黒蜜、抹茶、いちご、ももと色んな味が楽しめるので、母の日の贈り物におすすめ。値段は税抜5000円ですが、数の少ないセットでは税抜1620円からあります。
他にも色んなお菓子の詰め合わせがあるので、値段や和菓子の種類で母の日の贈り物を選択するのもおすすめです。一種類のお菓子がたくさん入っている詰め合わせもあるので、まずは母の日の贈り物で俵屋吉富をチェックしてみてはいかがでしょうか。

母の日の和菓子ギフト(2)加賀藩御用菓子司 森八
次に紹介するのは、寛永2年に創業した老舗の和菓子店で「加賀藩御用菓子司 森八」です。製法と原材料にこだわりを持って作られている和菓子は、母の日の贈り物におすすめ。彩りも綺麗な和菓子などもあるので、母の日だけではなくギフトでも人気があります。
特に、くずきりなどで使用されている宝達葛は長い歴史を持つ材料になります。大正天皇に献上されたこともあり、上品な味わいを楽しめます。有名な和菓子の販売も行っているので、上品な味わいの和菓子を母の日に選択する時にはおすすめになります。
日本三大銘菓の『長生殿』
「加賀藩御用菓子司 森八」には色んな和菓子がありますが、母の日におすすめなのは「長生殿」です。長生殿は、日本三大銘菓に数えられる落雁になるのですが、森八で販売している和菓子の中でも代表的な和菓子になっていて人気があります。
300年以上の歴史を持っていて、伝統の味となっているので特別な日に当たる母の日の贈り物にも最適と言えるのではないでしょうか。
和三盆糖が使われているので、上品な甘さになっているのが特徴です。口溶けも良く、食べやすいサイズ感も魅力の和菓子になっているのでおすすめ。紅白の2色があるのですが、紅色は天然色素で染め上げているのも森八の特徴になります。
母の日におすすめの長生殿は、4枚入りから36枚入りまで幅広く販売しています。長生殿には長生殿小墨と2種類が販売されているのですが、長生殿小墨は長生殿よりも小ぶりになっていて食べやすくなっているので大きさは好みで選択するのがおすすめ。
長生殿は4枚入りから24枚入りまで展開していて、税込1080円からとなっています。母の日に購入しやすい値段の商品もあるのが魅力です。
小ぶりとなる長生殿小墨は、6枚から36枚入りまで販売しています。値段は小ぶりになる分安くなっているので、36枚入りでも税込3240円で購入できます。母の日の贈り物として食べやすさも重視する場合には長生殿小墨も人気がありおすすめです。
母の日の和菓子ギフト(3)なだ万
「なだ万」は、海外にも店舗を持つ日本料理店として有名なお店。天保元年に創業した老舗店で、季節感を楽しめる献立は素材の味を楽しめるので、特別な日には利用する方も多い名店となっています。老舗の受け継がれた味を楽しめるのでおすすめ。
そんななだ万では「なだ万厨房」として、お店の味を自宅で楽しめる用になっています。北海道から九州まで展開しているので、アクセスしたことがある方も少なくないでしょう。
そして、オンラインショップでは惣菜やお弁当からスイーツまで揃っています。老舗の日本料理店の味を楽しめるなだ万の商品を、母の日という特別な1日に選択してみるのはいかがでしょうか。料亭の味が楽しめるので、母の日のギフトにおすすめです。
老舗料亭の一流の味『プリン詰合せ』
お弁当に惣菜、スイーツと揃っているなだ万ですが、母の日の贈り物におすすめなのが「プリン詰め合わせ」です。白あん・小豆・マスカルポーネチーズが合わさった白あんプリンと、小豆とココナッツミルク風味が特徴のあずきプリン。
そして、黒胡麻と生クリームで作られている黒胡麻プリン。3種類の味のプリンが楽しめる詰め合わせになっているプリンになります。
甘さや口当たりなど、それぞれに特徴があり上品なプリンの味を楽しむことができます。そのまま食べても十分に美味しいプリンですが、フルーツなどでアレンジしても楽しめるのもポイントです。伝統的なお店の味となるプリンを、母の日に選択してみませんか。
なだ万で母の日におすすめのプリン詰め合わせですが、こちらは6個入りと8個入りの2種類が販売されています。6個入りは、全種類が2個づつ入っています。8個入りは、白あんと黒胡麻プリンが3個であずきプリンが2個のセットです。
料金は、6個入りの詰め合わせが税込2571円で、8個入りは税込3240円となっています。どちらの種類でも購入しやすい値段になっているので、母の日の贈り物として選択しやすいでしょう。
人気商品となっているので、在庫切れになることも多いです。母の日の贈り物で購入を決める場合には、早めに申し込むのもおすすめのポイントになります。
母の日の和菓子ギフト(4)辻利兵衛本店
続いて母の日の贈り物におすすめの老舗店は、蔓延元年に創業した名店の「辻利兵衛本店」です。茶園を買取り宇治抹茶にこだわりを持っているお店で、茶寮をオープンしてからは抹茶の味が楽しめるスイーツの提供もしていて人気を集めています。
他では食べられない宇治抹茶メニューなどもあるので、和を存分に楽しみながら静かな時間を過ごせると口コミでも評判の名店です。抹茶のほのかな甘味や香りを楽しめるスイーツは、伝統の老舗店ならでは美味しさがあるので選択肢の一つとしておすすめです。
ひとくちキューブケーキ『辻利兵衛本店 賽の茶(9個入り)』
母の日ギフトでおすすめの辻利兵衛本店の商品は、「賽の茶」の9個入りです。茶葉の風味をしっかりと楽しめるキューブケーキになっている商品で、3種類のフレーバーが入っています。一つは宇治抹茶の生地に包まれた濃厚な抹茶クリームの入っているケーキ。
中の抹茶クリームは、餡のような滑らかさがあるのが特徴です。外の生地との抹茶の味わいの違いを存分に楽しめるので人気があります。
もう一つは、同じく濃厚な抹茶クリームですが包んでいる生地はフリーズドライいちごの入っている生地で、外はサッパリとした味わいで後から抹茶の風味が広がるケーキになっています。そして、ほうじ茶の生地で玄米茶クリームを包んだケーキもあります。
一つ一つが和の味を楽しめるケーキに仕上がっているので、母の日の贈り物としても人気があります。個包装になっているのですが、包装している包に描かれている絵柄も可愛らしいと人気を集めています。それぞれの絵柄でどんな味かがわかるようになっています。
特に抹茶が好きな母親に贈る母の日のプレゼントの場合には、辻利兵衛本店の商品はチェックする価値があるでしょう。もちろん、今回おすすめしている賽の茶以外にも抹茶の味を楽しめるスイーツはたくさんあるので母の日におすすめになります。

母の日の和菓子ギフト(5)御菓子所高木
最後に紹介する母の日におすすめの老舗店は、広島市にある和菓子店で「御菓子所高木」です。大正8年に創業した老舗店になり、品がある和菓子作りにこだわりを持っている名店です。焼き菓子やモナカ、季節のお菓子など種類も揃っています。
御菓子所高木がもっともこだわりを持っているのが、材料の質を変えないこととされています。材料の質の変化は和菓子の味の変化につながってしまうので、伝統を守りながら変わることのない味を提供している老舗店となっています。
箱の絵がかわいい『カステラ(2斤入)』
御菓子所高木の商品で母の日におすすめなのは、「カステラ」です。卵がたっぷり使われているカステラで、まろやかな食感が楽しめます。また、油脂も少なめのカステラになっているのでくどさを感じずに美味しく食べられるカステラとして人気があります。
全部で2斤入りになるのですが、1斤が半分にカットされて個別包装されているのでカステラの風味を損なわずに保存ができるのも魅力です。しっとりとして食べやすい和風カステラになっているので、母の日の贈り物としてもおすすめになります。
カステラの味もおすすめですが、御菓子所高木のカステラは箱の絵柄が可愛いと人気があります。箱のデザインは染色工芸作家の柚木沙弥郎氏が作った作品です。箱を捨ててしまうのがもったいなくなってしまうデザインになっているのも魅力です。
そんなカステラの2斤入りは、税込3456円で販売されています。母の日の贈り物としては、平均的な予算内で購入できるのでおすすめ。そんなにたくさんはいらないという方の場合には1斤のみの販売などもしているので、ぜひチェックしてみてください。
母の日においしい和菓子をプレゼントしよう
母の日の贈り物で和菓子を選択する場合には、老舗店の伝統的な味を選択するのもおすすめです。老舗店といえども購入がしやすい値段の商品が揃っているので、普段食べることないお店の味を母の日に選択してみると喜んでもらえるのではないでしょうか。
老舗店ならではの伝統的な味なども多数あるので、母の日の贈り物がまだ決まってない方はぜひ参考にしてみてください。今回紹介した商品以外にも、それぞれの店舗に商品はたくさん揃っています。一度はチェックしてみる価値があるのでおすすめになります。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com

人気の記事
- 1
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 2
マクドナルドでランチなら「昼マック」がお得!おすすめメニューや時間まとめ!
mayuge - 3
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 4
市販の美味しいプリン人気ランキングベスト21!スーパーやコンビニで買える!
phoophiang - 5
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 6
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 7
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 8
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge - 9
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 10
世界のゲテモノ料理ランキング!日本で珍味を食べられるお店も紹介!
MinminK - 11
東京の雨の日デートおすすめスポット厳選41ヶ所!料金の安い穴場もあり!
#HappyClover - 12
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 13
業務スーパーのスイーツ特集!デザート部門の新商品から人気商品まで完全網羅!
Rey_goal - 14
成城石井のおすすめパン9選!低糖質やカロリー低めの人気商品も紹介!
Momoko - 15
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 16
金沢のケーキ屋さんベスト13!おすすめの人気店ばかりをピックアップ!
Anne - 17
柴犬カフェおすすめ9選!全国の豆柴カフェなど人気店を厳選!
Rey_goal - 18
御朱印帳人気ランキング!全国のおしゃれ御朱印帳があるおすすめ神社・お寺紹介!
MinminK - 19
ジョナサンのカロリーまとめ!ダイエット中におすすめのメニューも紹介!
kiki - 20
一宮のモーニングおすすめランキング・トップ19!食べ放題の人気店も紹介!
kazking
新着一覧
中華の食べ放題が人気のお店11選!東京や大阪など安い美味しい店紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
浦和の観光地おすすめ21選!定番名所など人気のスポットを厳選!
Momoko
サンマルクカフェのランチ特集!おすすめのメニューや提供時間などを紹介!
ピーナッツ
生クリーム大福が絶品の人気店11選!東京や静岡など全国の名店を集結!
茉莉花
埼玉のインスタ映えスポット11選!おすすめのカフェや絶景の自然も!
沖野愛
デイリーヤマザキでサーティワンのアイスが買える?種類や値段を調査!
Canna
ぐりとぐらのパンケーキ&ホットケーキ提供店まとめ!全国の人気店をご紹介!
mdn
鶴橋でチキンが美味しいお店まとめ!本場韓国のおすすめの専門店も!
MT企画
スイーツ食べ放題がおすすめのお店11選!東京や大阪など安い人気店紹介!
kiki
浜松で夜景が楽しめる人気スポット7選!ディナーやデートでのおすすめを紹介!
phoophiang
カップ焼きそばおすすめランキングベスト21!変わり種から定番の人気商品まで!
kazuki.svsvsv@gmail.com
雑賀崎は和歌山のアマルフィ海岸!灯台など観光の見どころまで徹底ガイド!
Momoko
和歌山のインスタ映えスポット13選!おしゃれなカフェや自然の絶景・穴場まで!
mina-a
ワークマンのレインウェアのおすすめを厳選!登山やバイクなどで大活躍!
mdn
モンベルのおすすめレインウェア21選!キッズやレディースサイズも人気!
茉莉花
利根川サイクリングロードの見どころまとめ!全長の距離や人気グルメも紹介!
沖野愛
阿倍野(阿部野)神社の見どころまとめ!御朱印やアクセス・ご利益も紹介!
Rey_goal
関西のプラネタリウムランキングBEST11!カップルにおすすめの施設も!
MT企画
浜松市内でおすすめのバーをご紹介!デート向けのおしゃれな店はどこ?
kiki
市販の美味しいプリン人気ランキングベスト21!スーパーやコンビニで買える!
phoophiang