「まほろば大仏プリン」は奈良のお土産にも大人気!販売店舗や値段は?

まほろば大仏プリンは、日本を代表する観光地の1つの奈良で大人気のお土産にも好適な逸品。ここではそんなまほろば大仏プリンに焦点を当てて、おすすめ商品情報なども含めながら、奈良のおしゃれなお土産として大人気のまほろば大仏プリンを多彩にご紹介します!

「まほろば大仏プリン」は奈良のお土産にも大人気!販売店舗や値段は?のイメージ

目次

  1. 1奈良のお土産として大人気「まほろば大仏プリン」とは?
  2. 2ちなみに「まほろば」とは
  3. 3「まほろば大仏プリン」が人気の理由
  4. 4「まほろば大仏プリン」のおすすめメニュー
  5. 5おすすめ各メニューの値段
  6. 6「まほろば大仏プリン」の口コミ
  7. 7「まほろば大仏プリン」の販売店舗とアクセス
  8. 8まほろば大仏プリン本舗が販売する「まほろば大仏プリン」を購入しよう!

奈良のお土産として大人気「まほろば大仏プリン」とは?

奈良といえば、東大寺の大仏が全国的にも有名ですが、古都の風情が残る人気の観光地。ここではそんな奈良のお土産として大人気のまほろば大仏プリンに注目!

その美味しさはもちろんのこと、おしゃれで可愛い見た目にも注目して、その人気の理由からアクセス情報まで、まほろば大仏プリンについて幅広くご紹介します!

ちなみに「まほろば」とは

まほろばとは、一般に現存する日本最古の歴史書とされている古事記の中に登場する言葉で、現在の奈良県にあたる大和の国は素晴らしいとたたえる内容が記されています。

このように、素晴らしい場所といった意味に使用される言葉ですが、この古事記の内容から、奈良の素晴らしい大仏プリンのお店と解釈できる奈良のお店にふさわしい名前です。

「まほろば大仏プリン」が人気の理由

ここでは、まほろば大仏プリンが人気となっている理由をピックアップして、その魅力的な特徴をご紹介!1つは、お店自慢のプリンが種類豊富に取り揃えられているという点。

また、種類豊富で美味しいだけでなく、パッケージもおしゃれなこだわり仕上げという点のほか、おうちグルメだけでなくイートインでも楽しめるという点もご紹介します!

多彩な種類のプリン

まほろば大仏プリンが人気を集めている理由の1つは、多彩な種類のプリンがラインナップされているという点で、美味しい味わいのプリンを飽きることなく満喫できます。

そして、単に種類が多いだけでなく、プリンの素材にもとことんこだわっているのがまほろば大仏プリン本舗で、多彩で美味しいプリンを安心・安全に楽しむことができます。

その1つが、できるだけ奈良県産の食材を取り入れている点。また、一般的には考えられない最高級の生クリームを生地に練りこむことで極上の滑らかな食感も実現しています。

そして、大人の贅沢なひとときを演出してくれるのはもちろんのこと、小さなお子様でも召し上がっていただけることも考慮した上で素材を厳選して仕上げられたプリンです。

パッケージも可愛いこだわり仕上げ

美味しいという点はもちろんのこと、お土産にピッタリのおしゃれで可愛いパッケージもまほろば大仏プリン本舗が人気を集めている理由の1つで、SNS投稿にも好適商品です。

瓶のフタには可愛い大仏さまが描かれているほか、テイクアウト紙袋はECOを意識するとともにおしゃれな可愛さも考慮したデザインで、楽しい気分で持ち帰ることができます。

テイクアウトもおしゃれなお店でのイートインもOK

まほろば大仏プリン本舗の店舗は、立ち寄りやすい駅前や、東大寺の門前など観光の際にも便利な場所に展開されており、お土産としてテイクアウトしてお気軽に楽しめます。

また、まほろば大仏プリン本舗本店にはおしゃれカフェが併設されているほか、ミ・ナーラ店はフードコート内で営業しているので、その場ですぐに絶品プリンを堪能できます。

Thumb奈良の人気スイーツ11選!おすすめカフェやお土産にもグッドな有名菓子は?
奈良県と言えば日本の始まりの地であり、歴史的な建造物や遺跡が多い場所ですが、実は奈良はスイー...

「まほろば大仏プリン」のおすすめメニュー

ここでは、まほろば大仏プリン本舗で人気のおすすめメニューをピックアップしてご紹介!1つは、看板メニュー的な存在となっているまほろば大仏プリンのカスタード味。

また、まほろば大仏プリンのレアチーズ・白い鹿のプリンのモンブラン・ヨーグルトや、可愛い見た目のさくらプリン・四神獣古代米プリン・ソフトクリームなどもご紹介します!

まほろば大仏プリン カスタード

まほろば大仏プリンの中でも定番人気的な存在となっているのがカスタード味で、お店こだわりの厳選された上質素材を使用して仕上げたまほろば大仏プリン本舗の逸品です。

その味わいはもちろんのこと、食感も人気を集めている理由の1つで、絹のような滑らかな舌触りを満喫でき、贅沢なひとときを導いてくれるおしゃれなプリンスイーツです。

まほろば大仏プリン レアチーズ

まほろば大仏プリンには、お好みで選べる多彩な味が用意されており、中でもカスタード味と並び、プリンの味わいに絶妙に融合していて人気を集めているのがレアチーズ味。

厳選クリームチーズと生クリームを使用し、甘さを控えた上品な味に仕上げられており、レモンの酸味も効いたワインのお供としてもピッタリのおしゃれなプリンスイーツです。

白い鹿のプリン モンブラン

まほろば大仏プリンとともお店の看板商品的な存在となっているのが白い鹿のプリン各種で、神からの使いとされる白い鹿をイメージして誕生した真っ白なおしゃれプリン。

そして、白い鹿のプリンの中で定番人気となっているのがモンブランで、特別な製法で作られているホワイトプリンにフランス産マロンクリームがコラボしたおすすめ逸品です。

白い鹿のプリン ヨーグルト

白い鹿のプリンの中でヘルシースイーツとして人気なのがヨーグルト味で、牛乳の代わりにヨーグルトを使用して仕上げたまほろば大仏プリン本舗のおすすめスイーツです。

その風味は、ヨーグルトのさっぱりとした味わいを活かした仕上げで、奈良県の絶品いちごとして人気を集めているあすかルビーの甘酸っぱさも融合させた人気スイーツです。

さくらプリン さくらんぼ

パフェのように可愛くて見た目もおしゃれなお土産として人気を集めているのがさくらプリン各種で、奈良八重桜をイメージしたさくらプリンのほか、さくらんぼも大人気。

その風味は、ヨーグルトベースのプリンで、奈良産のさくらんぼをじっくりと煮込んで仕上げたジャムを融合させ、上にはさくらんぼがトッピングされたおしゃれなお土産です。

四神獣古代米プリン

カラフルでインスタ映えして高い人気を誇るのが四神獣古代米プリンで、青龍・白虎・朱雀・玄武という四神をイメージして4色の古代米を使用しているヘルシーなお土産プリン。

青龍は、緑米と呼ばれる青色の古代米を使用して仕上げたプリンで、血液のサラサラ効果が期待できるほか、貧血の予防にもつながるとされているヘルシーなブループリンです。

白虎は、白の玄米を使用したビタミンやミネラルが豊富なホワイトプリンで、朱雀は、赤米という古代米を使用した高血圧予防・虚弱体質改善などが期待できるレッドプリン。

そして、玄武は、黒米という古代米を使用したアンチエイジングが期待できるブラックプリン。これら4つのプリンがセットになっているおしゃれで健康的なお土産プリンです。

ソフトクリーム

まほろば大仏プリン本舗の本店と東大寺門前夢風ひろば店の限定商品として提供されているのがオリジナルのソフトクリームで、プリンとソフトクリームが融合した人気の逸品。

それは、大仏プリンをカラメルごとシェイクした上でソフトクリーム生地に混ぜ込んでおり、プリンとソフトクリームを一度に満喫できるという夢のようなおすすめグルメです。

おすすめ各メニューの値段

まほろば大仏プリン本舗の看板メニューとなっているまほろば大仏プリンの値段は350円で、ボリュームたっぷりの大サイズは800円。白い鹿のプリンは400円です。

また、さくらプリンは420円で、四神獣古代米プリン600円。限定商品のソフトクリームは350円からという値段設定です。

Thumb奈良「プリンの森」で大仏プリンを堪能!アクセス・駐車場やメニューは?
奈良の人気プリン、大仏プリンで有名な「プリンの森」はたくさんの方々が訪れる人気なお店です。そ...

「まほろば大仏プリン」の口コミ

まほろば大仏プリンについて実際にグルメサイトなどに投稿されている口コミを見ると、すごく可愛い・万人に好まれる味わい・どのプリンも美味しいなどの高い評価が多数。

また、まほろば大仏プリン本舗の本店に関する口コミでは、そのお店の造りに対しても称賛が多く、メルヘンチック・おとぎの国のようなお店といった声が多く見受けられます。

さらには、まるでプリンのテーマパークといった種類の口コミも投稿されており、美味しいプリンのお土産店にとどまらず、観光的なファミリースポットとしても大人気です。

また、おすすめメニューのところでも紹介したソフトクリームに関する口コミも多く、お土産以外のテイクアウト食べ歩きグルメとして高い人気を集めているのが伺えます。

Thumb奈良のお土産まとめ!人気お菓子やおしゃれ雑貨ほかおすすめを厳選!
奈良のお土産まとめですが、東大寺の奈良の大仏や奈良公園の鹿、せんとくんなど奈良には良いところ...

「まほろば大仏プリン」の販売店舗とアクセス

ここでは、まほろば大仏プリン本舗の販売店舗およびアクセス情報をピックアップ!1つは、カフェも併設された本店で、奈良のいいものが集まっているならまち絵図屋店も。

また、近鉄奈良駅店・JR奈良駅もも太朗店のほか、東大寺門前の夢風ひろば店や観光型商業施設のミ・ナーラ店に加え、駅ナカショッピングモール内の西大寺店もご紹介します!

プリンの森・カフェ

近鉄奈良駅やJR奈良駅の北側に位置する場所で営業しているのがまほろば大仏プリン本舗の本店で、外観・内観ともにメルヘンの世界に仕上げられた非日常的なおすすめ店です。

店内には、プリンの森・カフェと名付けられたカフェスペースも用意されており、お店自慢のプリンのほか、お好みのドリンクを追加してほっこりと満喫できる人気カフェです。

おすすめカフェメニューは、まほろば大仏プリン各種で、定番人気のカスタードのほか、大和茶・レアチーズ・ショコラ・カプチーノに加えて大和の地酒という設定も選べます。

なお、カスタードと大和茶のまほろば大仏プリンは大サイズも選べるほか、白い鹿のプリンも用意されており、モンブラン・ヨーグルト・ホワイトコーヒー味などを楽しめます。

また、まほろば大仏プリンロールというロールケーキも人気を集めているほか、プリン・カスタード・カラメル味から選択できるプリンソフトもお気軽に楽しめるおすすめです。

まほろば大仏プリン本舗の本店へは、近鉄・JR奈良駅から115系統の高の原駅行きで高の原ゴルフセンター下車すぐのところ。営業時間は11時30分から17時30分までです。

住所 奈良県奈良市奈良阪町1073
電話番号 0742-23-7515

ならまち絵図屋店

まほろば大仏プリン本舗は、奈良のいいものがあれこれと集まっている絵図屋と名付けられた人気のお土産ショップにも店舗を構えており、まほろば大仏プリンを購入できます。

まほろば大仏プリン本舗のならまち絵図屋店は、近鉄奈良駅から南側に進んで徒歩7分ほどで、JR奈良駅からは東側に進んで徒歩14分ほどでアクセスできるおすすめ店です。

住所 奈良県奈良市餅飯町5 奈良もちいどのビル1F
電話番号 0742-23-3131

近鉄奈良駅店

近鉄奈良駅の東改札口の横というアクセス便利な場所に設けられているのがまほろば大仏プリン本舗の近鉄奈良駅店で、行列ができるほどの人気となっているおすすめ店です。

営業時間は、朝9時から夜21時までという長時間営業で、奈良観光で遅くなった際にも利用でき、改札の横なので電車の乗車直前まで立ち寄ることができる便利な人気店です。

住所 奈良県奈良市東向中町29 近鉄奈良駅B1F 東改札口横
電話番号 0742-23-7515

JR奈良駅 もも太朗店

まほろば大仏プリン本舗は、JR奈良駅の駅ビル商業施設のビエラ奈良にもも太朗店も展開しており、近鉄利用者の近鉄奈良駅店に対し、JR利用者向けの店舗がもも太朗店です。

営業時間は、朝10時から夜21時までで、駅ビル内の店舗なので様々なシチュエーションでお気軽に立ち寄ることができ、お好みで様々なお土産も物色できる人気スポットです。

住所 奈良県奈良市三条本町1-1 ビエラ奈良2F
電話番号 0742-22-7700

東大寺門前夢風ひろば店

奈良公園の中心エリアに鎮座し、奈良を代表する観光地の1つでもある東大寺の門前に設けられているのが、趣向を凝らして奈良の食と物産のお店が集まっている夢風ひろば。

その夢風ひろば内にもまほろば大仏プリン本舗は店舗を構えており、営業時間は昼12時から夕方17時30分までと少し短いですが、東大寺の参拝後に立ち寄りやすいお店です。

住所 奈良県奈良市春日野町16 東大寺門前夢風ひろば門前市場内
電話番号 0742-24-3309

ミ・ナーラ店

奈良で観光型の商業施設として注目を浴びているミ・ナーラですが、まほろば大仏プリン本舗は、そのミ・ナーラのフードコート内にもプリンの森 ミ・ナーラ店を設けています。

近鉄奈良駅からのアクセスは、奈良交通バスに乗車して約15分の宮跡庭園で下車。JR奈良駅からのアクセスは、同じく奈良交通バスを利用して約9分で宮跡庭園に到着です。

住所 奈良県奈良市二条大路南1-3-1
電話番号 0742-93-7525

西大寺店

まほろば大仏プリン本舗のさらなる店舗として、近鉄奈良駅の北西側郊外に位置し、京都線と奈良線が合流する大和西大寺駅の駅ナカショッピングモールにも展開しています。

この西大寺店の営業時間は、朝10時から夜19時までで、電車の乗り換え待ち時間などのちょっとした時間にもお気軽に買い物ができるまほろば大仏プリン本舗の人気店です。

住所 奈良県奈良市西大寺国見町1-1-1 タイムズプレイス西大寺内

Thumb奈良グルメ&名物料理まとめ!人気スイーツやランチ&ディナーにおすすめのご飯!
歴史的な観光地や鹿の街として知られる奈良県にはたくさんの名物グルメが揃う県としても有名です。...

まほろば大仏プリン本舗が販売する「まほろば大仏プリン」を購入しよう!

奈良のおしゃれなお土産として大人気となっているまほろば大仏プリンに関する情報はいかがでしたでしょうか?販売店舗情報に加え、おすすめメニュー情報も含めながら幅広くまとめてみましたので、この中の情報も参考にしながらまほろば大仏プリン本舗が販売する商品を購入して、奈良観光のさらなる想い出へとつなげていただければ幸いです!

関連記事

Original
この記事のライター
#HappyClover

新着一覧

最近公開されたまとめ