渋谷から池袋までのおすすめの行き方は?バスや電車・タクシーで比較!
渋谷も池袋も東京の主要ターミナル駅ということで、通勤通学で利用頻度が高いルートになります。渋谷から池袋までは、東京への出張や東京観光で利用することも多い路線です。渋谷から池袋までのおすすめの行き方をバスや電車・タクシーで比較しながらご紹介します。

目次
渋谷から池袋までの行き方をご紹介!
渋谷駅と池袋駅は、東京駅や新宿駅と並んで、東京の主要なターミナル駅です。渋谷から池袋までは、日頃の通勤・通学でも利用する頻度が高いルートで、東京観光や東京での出張などでもよく利用する路線になります。
東京でのビジネスや観光で頻繁に利用するルートである渋谷から池袋までは、電車での行き方をはじめ、バスやタクシーなど便利な行き方があるので、行き方のレパートリーが豊富です。
東京での出張や東京観光にもよく利用する渋谷から池袋までの電車やバス・タクシーを、所要時間や料金なども比較して、おすすめな行き方をご紹介します。
渋谷から池袋までの行き方(1)JR線
東京での出張や東京観光にもよく利用する渋谷から池袋までの行き方で、もっとも利用しやすく簡単な行き方は、やはりJR線を利用するということです。JR線にも三種類あって、JR山手線とJR湘南新宿ライン、JR埼京線があります。
このJR山手線とJR湘南新宿ライン、JR埼京線の三種類のJRについてそれぞれ行き方をご紹介していきましょう。JR山手線とJR湘南新宿ライン、JR埼京線の行き方とともに、所要時間や料金も併せてご紹介します。
湘南新宿ラインは所要時間が短くおすすめ
渋谷から池袋までの行き方で利用頻度が高いJR線はJR山手線とJR湘南新宿ライン、JR埼京線の三種類がありますが、まずは、JR山手線からご紹介しましょう。JR山手線は、渋谷から池袋間でもっとも本数が出ている路線になります。
渋谷から池袋までの行き方で利用頻度が高いJR線は、JR山手線とJR湘南新宿ライン、JR埼京線ですが、渋谷駅の1番ホームにはJR山手線が、3番ホームにはJR湘南新宿ラインとJR埼京線が乗り入れます。基本的には、来た電車に飛び乗ればいいのですが、時刻表を見ているとベストな行き方をチョイスすることもできます。
JR山手線とJR湘南新宿ライン、JR埼京線のどの電車に飛び乗っても、乗り換えはないのでアクセスがしやすいと言えます。所要時間も多少の時間の差はあるものの渋谷駅の1番ホームにはJR山手線がひっきりなしにやってきます。
JR山手線以外のJR湘南新宿ラインとJR埼京線は、時刻表などを見て、該当するホームに行くようにすると良いでしょう。
所要時間と料金
JR山手線とJR湘南新宿ライン、JR埼京線は、渋谷から池袋までの行き方で、もっともわかりやすい路線のひとつです。東京が初めての出張や観光と言う方にはおすすめできる電車と言えるでしょう。
JR山手線ですが、所要時間はおよそ16分で、乗車料金は170円になりIC料金は168円です。JR湘南新宿ラインは所要時間が11分で、乗車料金は同じく170円になりIC料金は168円です。JR埼京線は通勤快速の場合、所要時間は11分で料金は170円になりIC料金は168円です。
どれがおすすめかというと、その時のホームに到着した電車の時刻表によることが多いです。タイミングがあえば、湘南新宿ラインは所要時間が短くおすすめになります。
渋谷から池袋までの行き方(2)副都心線
東京観光や出張の際に、渋谷から池袋まで利用する電車での行き方で、JR線のほかに、もうひとつ利用できる電車があります。その電車が、「副都心線」です。副都心線は、渋谷駅5・6番ホームに乗り入れる電車になります。
渋谷駅5・6番ホームに乗り入れるのは、東京メトロ副都心線急行 森林公園行や通勤急行 和光市行などで、来た電車に飛び乗れば、乗換なしに、渋谷から池袋までアクセスすることができるのでおすすめです。
東京メトロ副都心線には、急行と各駅停車の二種類があります。もちろん、ホームに急行が来たら他のアクセス同様に池袋まで最速で到着することができるのでおすすめです。
急行も停車するので便利
東京メトロ副都心線は、渋谷駅に急行と各駅停車が乗り入れます。ですので、各路線の時刻表を見ながら、東京メトロ副都心線の急行がすぐに来るようであれば、渋谷駅の5・6番ホームに行きましょう。
東京メトロ副都心線の急行 森林公園行や通勤急行 和光市行は急行で、東京メトロ副都心線 池袋行は各駅停車になります。それでは、急行と各駅停車それぞれの所要時間や乗車料金をご紹介しましょう。
所要時間と料金
東京メトロ副都心線の所要時間ですが、急行の場合は、最速の11分となっています。各駅停車の場合は17分です。各駅停車の場合は、渋谷駅から池袋駅間ではもっとも遅く到着します。
東京メトロ副都心線を利用するか否かのポイントは、急行が来るタイミングであるかが重要になります。ですので、路線アプリなどを駆使して、渋谷駅に乗り入れる時刻を予めチェックしておく必要があります。とはいえ、ビジネスでない、東京観光などであればそれほど気にするほどの違いはありません。
東京メトロ副都心線の乗車料金ですが、きっぷ料金が200円で、IC乗車料金が199円となっています。他の路線に比べると30円ほど高くはなります。
渋谷から池袋までの行き方(3)バス
渋谷から池袋までの行き方で、ここまでは電車をご紹介してきましたが、実は、渋谷から池袋におすすめなバスがあります。バスの良いところは、乗り換えがなければ、一度乗ったら、そのまま渋谷をでたら池袋まで運んでくれるということです。
電車はというと、どうしてもホームに行く前には、何度か階段を上り下りしないといけないこともありますが、バスにはそれがありません。渋谷から池袋までは、直線距離にしておよそ9キロくらいになります。
それでは、渋谷から池袋までのバスのルートや所要時間、乗車料金などを詳しくご紹介していきましょう。
渋谷駅から池袋駅まで1本のバスで行ける
渋谷駅から池袋駅までは、明治通りというメイン通りを走るとおよそ9キロくらいの距離になります。その明治通りを使ってバスが運行しています。そのバスは都営バスで、渋谷駅から池袋駅まで1本のバスで行くことができるのでおすすめです。
渋谷駅では、都営バスのバス停「渋谷駅東口」から乗車をします。渋谷駅から池袋駅のバス停まで25個のバス停となります。明治通りは、渋滞が起こりやすいルートでもあるので、時間があまりない方にはおすすめできません。
東京観光などで、時間にもゆとりのあるバス旅などをしてみたい方にはおすすめです。それでは、この都営バスの渋谷から池袋までの所要時間と乗車料金をご紹介します。
所要時間と料金
渋谷から池袋までの都営バスの所要時間ですが、渋滞がない場合でおよそ40分ほどかかります。渋滞が発生する朝や夕方などは、これ以上所要時間がかかることもあるので注意が必要です。ただ、距離にして9キロほどなので、びっくりするほどはかかりません。
渋谷から池袋までの都営バスの乗車料金ですが、210円と電車の場合とそれほど変わりはありません。IC乗車料金も210円になります。もちろん、乗り換えはないことや階段の上り下りなどもないので、バスはご年配の方にもおすすめです。
渋谷から池袋までの行き方(4)タクシー
渋谷から池袋までの行き方で、電車やバスなどの公共交通機関以外には、タクシーという選択肢もあります。タクシーもバスと同じく、明治通りを北に上がっていく感じで池袋へはアクセスしますが、裏道などを使うと所要時間を少しでも短縮することも可能です。
渋谷から池袋までおよそ9キロくらいなので、タクシーでもそれほど距離があるわけではありません。タクシーの場合、出発時間が22時から翌5時までの間ですと、深夜料金がかかるのでご注意ください。
渋谷でのタクシー乗り場ですが、東口公式タクシー乗り場と西口優良タクシー乗り場、西口非公式タクシー乗り場があります。
所要時間と料金
渋谷から池袋までタクシーを利用した場合の所要時間や料金をご紹介しましょう。タクシーでの所要時間は渋滞がない場合でおよそ30分ほどになります。渋滞が発生した場合は、臨機応変に裏道を使うタクシードライバーさんも多いです。
渋谷から池袋までタクシーを利用した場合の料金ですが、およそ3300円ほどになります。予め、ナビソフトなどでタクシーの料金もその時間帯でおおよそ割り出すことができます。

渋谷で待ち合わせにおすすめなカフェ
渋谷から池袋まで行く際に、渋谷で待ち合わせにおすすめなカフェをご紹介しましょう。渋谷には、駅直結や駅からも近い場所にたくさんのカフェがあります。Wi-Fiや電源が完備されているカフェも多く、待ち合わせにもぴったりです。
また、出張の際にも、Wi-Fiや電源が完備されているカフェであれば、合間に仕事をすることもできます。渋谷で待ち合わせにおすすめなカフェとして、「WIRED TOKYO1999」と「FREEMAN CAFE」をご紹介します。
WIRED TOKYO1999
WIRED TOKYO1999は、JR、東急東横線、東京メトロ各線・渋谷駅「ハチ公口」から徒歩2分のQFRONT(キューフロント)7階にあるカフェです。年中無休での営業で、営業時間は10時から26時と深夜帯まで営業しています。
渋谷スクランブル交差点目の前ということで使い勝手の良いカフェで、池袋に行く前にまだ時間があればおすすめのカフェになります。フロアー内に喫煙ルームもあるので、喫煙される方にもおすすめなカフェになります。
TSUTAYA BOOK STOREとコラボしているカフェということで、ブックカフェになっています。おしゃれで落ち着きのある空間なので、あっという間に時間も経ってしまうそんなカフェです。
FREEMAN CAFE
FREEMAN CAFEは、JR渋谷駅から徒歩4分ほどで、副都心線B1出口からすぐのメトロプラザ2階にあるカフェです。副都心線で池袋に向かう予定のある方には、ぴったりなカフェになります。定休日はメトロプラザに準じ、営業時間は10時から23時と夜遅くまでやっています。
喫煙専用室を完備していて、紙巻きたばこもOKなので、本格的な喫煙を楽しむことができます。Wi-FiやPC・携帯用コンセントがあるので、ビジネスで利用される方にもおすすめなカフェになります。
ランチには、平日限定のランチメニューがリーズナブルということで人気があります。スぺシャリティーコーヒーもあり、美味しいコーヒーを楽しむことができるカフェでもあります。

池袋で待ち合わせにおすすめなカフェ
ここでは、渋谷から池袋に到着したあろの待ち合わせにおすすめなカフェをご紹介しましょう。池袋で待ち合わせにおすすめなカフェには、もちろん、Wi-Fiや電源が完備されているカフェも多いです。
中には、本を自由に読むことができるブックカフェもあり、待ち合わせまでまだ時間があるときなどにもおすすめです。池袋で待ち合わせにおすすめなカフェとして、「R・ベッカーズ池袋東口店」と「本と珈琲 梟書茶房」をご紹介します。
R・ベッカーズ池袋東口店
R・ベッカーズ池袋東口店は、池袋パルコ本館にある駅直結で待ち合わせにもおすすめなカフェになります。年中無休での営業で、営業時間は月から木は6時30分から23時30分で、金は6時30分から25時、土は5時から25時、日は5時から23時30分です。
朝早くからやっているカフェということで、ビジネスでも観光でも便利に利用することができるのでおすすめです。電源やWi-Fiなども完備されているので人気があります。
店内に入ると、モダンでおしゃれな空間で、ゆっくりと待ち時間を過ごすことができるのでおすすめです。席は、1階と2階にあり席数もかなり用意されています。クロワッサンサンドイッチなどの軽食を楽しむこともできます。
本と珈琲 梟書茶房
本と珈琲 梟書茶房は、池袋駅直結のEsola池袋4階にあるカフェです。定休日はEsola池袋に準じ、営業時間は10時30分から22時と夜遅くまで営業しているので便利です。席数も116席とかなり大きな箱となっています。
本と珈琲 梟書茶房は、ブックカフェではありますが、ただのブックカフェではありません。なんと、装丁も題名も隠された本のみが置いてあるのです。皆さんのインスピレーションで本を選ぶそんな不思議なブックカフェです。
店内に入ると、モダンで落ち着ける空間で、美味しいコーヒーとともに本を選ぶことができます。カウンター席やソファー席もあり、とても落ち着けるのでおすすめです。

渋谷から池袋までおすすめの行き方は?
ここまで、渋谷から池袋までおすすめの行き方を電車やバスなどの公共交通機関とタクシーなどを所要時間や料金などを比較してご紹介してきました。
渋谷から池袋までおすすめの行き方は、比較して総合トータルで見てみると、湘南新宿ラインが所要時間も11分で、料金も170円と、JR山手線の所要時間16分などやバスの40分という所要時間、タクシーの料金などを比較してもおすすめです。
湘南新宿ラインと東京メトロ副都心線通勤急行、JR埼京線通勤快速と所要時間も料金も同じではありますが、ホームにやってくる頻度から検証しても湘南新宿ラインがおすすめになるでしょう。
渋谷から池袋に行く際は電車が便利
渋谷から池袋までの行き方を、電車やバスの公共交通機関とタクシーを比較検証してきましたが、いかがでしたでしょうか。
渋谷から池袋までの行き方は、やはり、渋滞にも巻き込まれない、時刻表通りの運行が魅力の電車がおすすめです。観光やビジネスで渋谷から池袋までアクセスする際には、電車を利用してみましょう。
関連記事
シャララ舎の琥珀糖が話題!東京代田橋の店舗やお菓子の種類をリサーチ!
amada
野郎ラーメンのおすすめメニューは?二郎系インスパイアの人気店を徹底紹介!
yuribayashi
俺のBakery&Cafeで人気のメニューはコレ!アクセスや営業時間は?
maho
青山ファーマーズマーケットを完全攻略!開催日や時間・アクセスなども紹介!
TinkerBell
明治神宮のおみくじの種類や意味とは?受付時間や吉凶がない理由を調査!
m-ryou
明治神宮の御朱印・御朱印帳をチェック!デザインや受付時間情報など!
Momoko
明治神宮「清正の井戸」のパワースポット効果がすごい!待ち受けにすると?
kiki
明治神宮のお守りの受付時間や値段・返納方法は?種類や効果も徹底調査!
yuribayashi
代々木八幡『モンブランスタイル』は話題の名店!整理券やアクセス情報も紹介!
m-ryou
渋谷のNHKスタジオパーク見学が楽しい!子供に人気のイベントやグッズも!
maki
渋谷のケーキ屋さん厳選11選!お土産にもおすすめの美味しい人気店を紹介!
ぐりむくん
渋谷の100均おすすめ7選!大型店や駅近の便利な店・人気グッズも紹介!
maki
渋谷の「VISION」は人気クラブ!アクセスやキャパ・楽しみ方も紹介!
yuribayashi
渋谷の「duo MUSIC EXCHANGE」を攻略!アクセスやキャパは?
伸佐
渋谷「WOMB」は初心者にもおすすめクラブ!キャパやアクセス情報も!
yuribayashi
渋谷109のメンズビルがおしゃれ!人気ブランドやおすすめレストランも多数!
kazuki.svsvsv@gmail.com
渋谷ストリームへのアクセスまとめ!エリア別の電車料金や最寄り駅を調査!
TinkerBell
TSUTAYA O-EASTのキャパやアクセスは?座席などフロアの紹介も!
daiking
渋谷のディズニーストアは見どころ満載!アクセスや限定商品など紹介!
ぐりむくん
渋谷のステーキおすすめ店15選!安いお得なランチや人気の高級店もあり!
#HappyClover


新着一覧
渋谷の神社をチェック!おすすめのパワースポットや人気の御朱印は?
m-ryou
渋谷氷川神社は縁結びにご利益あり!御朱印やアクセス情報など紹介!
茉莉花
モリヨシダは渋谷スクランブルスクエアで人気の洋菓子店!モンブランは入手困難?
茉莉花
渋谷の待ち合わせ場所15選!わかりやすいスポットや雨でもOKのカフェも!
ピーナッツ
渋谷のスポーツショップおすすめを厳選!ウェアやシューズが安い店はどこ?
kiki
ロンハーマンカフェ千駄ヶ谷がおしゃれ!おすすめの人気メニューや営業時間は?
kiki
渋谷スクランブルスクエアのエシレは行列必至!店舗限定のカヌレは超人気商品!
茉莉花
渋谷で遊ぶならココ!一人でも楽しめる場所などおすすめスポット完全ガイド!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ナタ・デ・クリスチアノは渋谷で大人気のポルトガル菓子店!エッグタルトが絶品!
ピーナッツ
渋谷・宇田川町のカフェまとめ!大人気のおしゃれなお店や隠れ家も!
ピーナッツ
渋谷のビジネスホテルおすすめ11選!安いけどおしゃれな宿などまとめ!
daiking
渋谷でおしゃれなスニーカーが買えるショップをご紹介!安い人気店は?
#HappyClover
渋谷の楽器屋さんおすすめ11選!ピアノやドラム・ギター販売店など!
kiki
上北沢駅周辺情報まとめ!おすすめのスポットや人気のカフェも紹介!
旅するフリーランス
渋谷から新大久保までのアクセス方法まとめ!徒歩・電車での行き方を比較!
kazuki.svsvsv@gmail.com
渋谷から池袋までのおすすめの行き方は?バスや電車・タクシーで比較!
旅するフリーランス
明治神宮の厄払いを徹底解説!受付方法や祈祷料金・時間を詳しく紹介!3
沖野愛
渋谷パルコへのアクセス方法まとめ!最寄り駅や出口・徒歩での行き方は?
沖野愛
コロンバンのクッキーは宮内庁御用達で大人気!評判のヒット商品をご紹介!
kiki
豪徳寺をぶらり散策!おすすめの観光スポットや美味しい人気グルメを紹介!
茉莉花