2021年03月16日公開
2021年03月16日更新
秘湯めぐりにおすすめの宿11選!絶景露天風呂など全国で人気の温泉を紹介!
温泉が好きな人に人気の秘湯めぐり。山間や渓谷、海辺の静かな温泉宿を訪れて、絶景露天風呂や昔ながらの温泉を楽しみます。今回はお秘湯めぐりのおすすめの全国の人気の宿をご紹介します。いろいろな秘湯を訪れて、日頃の疲れを癒しましょう。

目次
全国の秘湯めぐりにおすすめの宿をご紹介!
全国の秘湯を訪ねる秘湯めぐりが人気です。全国には人里離れた場所に秘湯と呼ばれる温泉があり、静寂の中でゆったりと温泉に浸かることができます。
秘湯は、賑やかな温泉地と比べてプライベートで楽しむことができます。自然に囲まれた中で、日頃の疲れを癒すのにぴったりです。今回は全国各地の秘湯めぐりで人気がある宿をご紹介しましょう。
秘湯めぐりにおすすめの宿とは?
秘湯とは、観光地にある温泉ではなく、人里離れた山奥などにひっそりとたたずむ穴場の温泉のことを指します。元来、秘湯は交通の便が悪い場所にあり、宿の設備もシンプルなものとなっています。
しかし最近は秘湯ブームで、かつては秘湯と言われていた温泉も設備が整い、きれいな宿が作られるようになりました。本来の秘湯の宿とは異なり、快適に過ごせる施設もたくさんあります。
今回は昔ながらの秘湯の宿から近代的なホテルまで、全国のおすすめの秘湯を厳選してご紹介します。秘湯めぐりの参考にしてください。
秘湯めぐりにおすすめ絶景露天風呂を楽しめる宿
まず最初に絶景の露天風呂が楽しめる全国のおすすめ秘湯をご紹介しましょう。温泉に入りながら渓谷や山々など豊かな自然が楽しめます。
日中はもちろんのこと、夜は満天の星を眺めながら温泉を楽しむのもおすすめです。こちらでご紹介する宿はお料理も美味しく、楽しく過ごせる人気の宿です。
【鹿児島】旅行人山荘
全国の秘湯めぐりの宿、最初にご紹介するのは鹿児島県の高千穂にある旅行人山荘です。標高100メートルの山間にたたずむ温泉宿で、100年以上の歴史があります。約5万坪もの自然林を持ち、年間を通して緑豊かな自然が楽しめます。
温泉は2種類あり、単純泉は内湯、硫黄泉は露天風呂で楽しめます。露天風呂は季節によって乳白色から透明まで色が変わります。桜島を眺めながら、のんびりと湯に浸かることができます。
食事は、白味噌仕立ての大隅鍋や薩摩赤鶏のつみれ、鹿児島の黒豚など地元の食材を使った料理が楽しめます。客室数は39あり、4~5階のお部屋は眺めがよく、桜島や錦江湾などが見渡せます。
住所 | 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3865 |
電話番号 | 0995-78-2831 |
【徳島】和の宿 ホテル祖谷温泉
和の宿 ホテル祖谷温泉は、日本三大秘境の一つ、徳島の祖谷渓にたたずむ一軒宿です。ケーブルカーを使って行く谷底の露天風呂が知られています。祖谷川にせり出すように作られた露天風呂からは、祖谷渓の神秘的な景観が楽しめます。
2021年には大浴場がリニューアルし、湯舟に浸かると大きな窓から渓谷の風景が楽しめるようになりました。温泉と窓の外の緑の一体感が味わえると好評です。プライベートで楽しみたい方は、貸切露天風呂もおすすめです。
食事は地元の山菜や川魚、徳島のブランド牛阿波三畜の阿波牛などを使った滋味あふれるお料理の数々が楽しめます。客室数は20で、露天風呂付の客室や月見台付きの客室もあり、窓の外に広がる渓谷美を楽しみながらゆったりと過ごせます。
住所 | 徳島県三好市池田町松尾松本367-28 |
電話番号 | 0883-75-2311 |
【和歌山】ホテル川久
ホテル川久は和歌山県の南紀白浜温泉にある、秘湯めぐりのおすすめの宿です。岬にたたずヨーロッパのお城のような外観のホテルで、館内もまるで中世にタイムスリップしたようなおしゃれな空間となっています。
温泉は、日本三古湯の一つ白浜温泉を引いており、内風呂の温泉サロンと外湯の岩露天風呂があります。シルキーバスや寝湯、レインシャワー、サウナなど多彩なスタイルで楽しめます。
ホテル川久は夕食の「王様のビュッフェ」が有名です。海に面した優雅な雰囲気のダイニングルームで、シェフが目の前で作る絶品料理の数々をビュッフェスタイルで味わえます。
また、モロッコをイメージしたフレンチレストランや和食レストランも人気があり、グルメも温泉も楽しめます。
住所 | 和歌山県西牟婁郡白浜町3745 |
電話番号 | 0739-42-3322 |

秘湯めぐりで人気の宿
続いて全国の秘湯めぐりで人気の宿をご紹介します。最近は秘湯めぐりが人気で、全国各地に快適に過ごせる宿が作られています。
こちらでご紹介する人気の宿は、近代的で快適な宿で秘湯を楽しみたいという方にもおすすめです。美味しい食事も堪能でき、温泉が好きな方にとても人気があります。
【群馬】万座高原ホテル
万座高原ホテルは、群馬県嬬恋村の万座温泉に位置するホテルです。標高1,800メートルの場所に位置し、日本で最も高い場所にある温泉として知られています。4つの源泉と8種類の浴槽緒が楽しめる「石庭露天風呂」が有名で、さまざまな効用があります。
石庭露天風呂は女性専用の露天風呂「白滝の湯」を除いて全て混浴です。女性は湯あみを着用しての入浴となり、家族やカップルで楽しめます。また宿泊すれば、姉妹ホテルの万座プリンスホテルの温泉も無料で利用でき、さまざまな温泉が楽しめます。
万座高原ホテルは宿泊者限定で軽井沢駅から無料送迎バスが利用できます。全145室で、貸スキーや貸スノーボードのサービスもあり、スキー客にも人気があります。
住所 | 群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉 |
電話番号 | 0279-97-1111 |
【福島】野地温泉ホテル
野地温泉ホテルは福島の土湯温泉に位置します。福島市街が一望できる標高1,200メートルの高台にあり、東北三大美湯の一つに数えられています。野地温泉ホテルの歴史は古く、明治元年(1868年)に湯治湯として創業したのが始まりです。
平成元年(1989年)にリニューアルし、近代的なホテルとなりました。温泉は湯治湯の面影を残しており、6つの異なる湯舟で楽しめます。「千寿の湯」は木枠で区切られた温度の異なる湯舟が3つ並んでいて、順に入って体を温めます。
その他にも福島の銘石として有名な鮫川石を使った露天風呂「鬼面の湯」や、木の湯舟が楽しめる「天狗の湯」などがあり、秘湯めぐりができます。客室数は61で、全て純和風の落ち着いた部屋となっています。
住所 | 福島県福島市土湯温泉町野地1 |
電話番号 | 0242-64-3031 |
秘湯めぐりのおすすめの温泉宿
ここからは全国の温泉の中でも、特に秘湯として名高い人気の温泉宿をご紹介しましょう。人里離れた昔ながらの温泉宿で静かに過ごしたいという方におすすめです。
露天風呂からは新緑や雪景色など、一年を通して美しい自然が楽しめます。お料理も美味しく、日頃の疲れを癒すことができると好評です。
【秋田】栗駒山荘
栗駒山荘は秋田県の須川温泉に位置する温泉宿です。標高1,100メートルに位置する秘湯で、全国でも珍しい強酸性のみょうばん緑ばん泉が楽しめます。湧出量は毎分6000リットルあり、高地ある温泉としては全国でも有数の湧出量を誇ります。
須川温泉は高山にあるため、気候治療の湯治湯として知られており、高血圧症や関節痛、糖尿病などさまざまな効用があります。露天風呂からは川高原の大自然を一望することができ、夜は満天の星が楽しめます。
客室数は15で、全室和室です。大きな窓から景観を楽しむことができ、天気がいい日には出羽富士「鳥海山」も見ることができます。展望レストランがあり、豊かな山の幸を使ったお料理がいただけます。
住所 | 秋田県雄勝郡東成瀬村椿川 字仁郷山国有林 |
電話番号 | 0182-47-5111 |
【群馬】法師温泉 長寿館
長野県みなかみ町の法師温泉 長寿館は、映画「テルマエロマエⅡ」のロケ地になった一軒宿です。三国峠のふもとに位置し、江戸時代に旅篭として創業しました。現在の本館の建物は明治8年に建て替えられたもので、国の登録有形文化財になっています。
全館木造の昔ながらの温泉宿で、入口から入ると神棚や囲炉裏があり、昔にタイプスリップしたような気分が味わえます。
大浴場「法師乃湯」は国鉄時代のフルムーンポスターにも使われました。100年以上前に作られた鹿鳴館様式の建物で、男女混浴となっています。浴槽の底から温泉が湧き出ており、体が温まると好評です。
その他、女性専用の温泉や男女別の内風呂などがあり、秘湯めぐりが楽しめます。夕食は、上州麦豚や上州牛など群馬県産の食材を使った美味しいお料理をいただくことができます。
住所 | 群馬県利根郡みなかみ町永井650 |
電話番号 | 0278-66-0005 |
【石川】白山温泉 永井旅館
白山温泉 永井旅館は石川県の白山のふもとにたたずむ温泉宿で、白山の登山口に位置することから登山客にも人気があります。木造2階建ての旅館で、和室の部屋が18室あります。昔ながらのアットホームな宿で、旅の疲れを癒してくれます。
ヒノキ風呂が用意されていて、露天風呂はありませんが、体が温まると好評です。泉質はナトリウム塩化物炭酸水素泉で、宿泊客は24時間利用できます。岩魚や山菜など、地元の食材を使った美味しい食事がいただけます。
住所 | 石川県白山市白峰38 |
電話番号 | 076-259-2339 |

全国の訪れてみたいと言われる秘湯めぐりにおすすめの宿
全国には温泉がたくさんありますが、その中でも特に「一度は訪れたい秘湯」として評価が高いおすすめの宿をご紹介しましょう。
古くは湯治湯として使われた温泉で、昔ながらの情緒あふれる温泉宿が人気を集めています。ゆったりと温泉に浸かって、心も身体も癒されたい方におすすめです。
【秋田】乳頭温泉郷 鶴の湯温泉
乳頭温泉郷 鶴の湯温泉は秋田県仙北市にある温泉で、秘湯めぐりで人気の温泉です。鶴の湯温泉は乳頭温泉郷な中でもっとも古い温泉旅館で、江戸時代には秋田藩主の湯治場として使われていました。現在も、お供の武士が詰めていた長屋の本陣が残っています。
鶴の湯温泉はブナ林に囲まれた静かな一軒宿で、泉質が異なる4種類の温泉が楽しめます。白湯の混浴の露店風呂、重曹・食塩硫化水素泉の中湯、子宝の湯と呼ばれる黒湯、硫黄ナトリウム・カルシウム塩化物・炭酸水素泉の美人の湯などがあります。
食事は、名物の芋鍋や岩魚塩焼きなど、地元の食材を使った滋味あふれるお料理がいただけます。お部屋は、1号館・2号館・本陣・新館などがあり、和風の落ち着いたお部屋となっています。
住所 | 秋田県仙北市田沢湖田沢先達沢国有林50 |
電話番号 | 0187-46-2139 |
【青森】蔦温泉旅館
蔦温泉旅館は青森県十和田市の奥入瀬渓流にある温泉宿です。1000年以上前からこんこんと湧き出る秘湯で、昔から多くの文人に愛されてきました。源泉の上に浴槽が作られていて、足元から温泉が湧き出ています。
2種類の温泉があり、久安の湯はブナの木で作った昔ながらの温泉です。秘湯とよばれるのにふさわしい趣きのある温泉で、湯舟が一つしかないため男女別に時間制で入浴します。
もう一つは浴槽から梁までの高さが12メートルを超す開放感のある泉響の湯です。こちらは湯治湯として使われていた温泉で、神秘的な雰囲気がただよいます。全部で34の和室があるアットホームな宿で、山の幸を使った美味しい食事が楽しめます。
住所 | 青森県十和田市奥瀬蔦野湯1 |
電話番号 | 0176-74-2311 |
【島根】斐乃上温泉 斐乃上荘
斐乃上荘は日本三大美肌の湯として知られる島根県の斐乃上(ひのかみ)温泉にある温泉宿です。出雲神話の「ヤマタノのオロチ」が伝わる船通山の山麓に位置する神秘的な秘湯として人気があります。
泉質はアルカリ性単純温泉で、湯に入った瞬間、肌がピリッとするほどです。湯上りは肌がつやつやになり、美肌効果の高い温泉として女性客にたいへん人気があります。露天風呂はありませんが、窓の外に広がる風景を楽しみながら入浴できます。
和室・洋室・和洋室とあり、お好みに合わせて利用できます。食事は予算に合わせた、地元の旬の食材を使った美味しいお料理がいただけます。
住所 | 島根県仁多郡奥出雲町竹崎488-1 |
電話番号 | 0176-74-2311 |

秘湯めぐりにおすすめの宿をチェックしてみよう!
全国の秘湯めぐりにおすすめの宿をご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。秘湯と呼ばれる温泉は、アクセスが不便な場所にあることが多く、車で訪れるのがおすすめです。冬は凍結する場所もあるので、準備をしっかりと整えて出かけてください。
秘湯と呼ばれる宿は豊かな自然の中にあります。秘湯めぐりで訪れたら、ハイキングや登山など周囲の観光を楽しむといいでしょう。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
旅するフリーランス
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
アンパンマンミュージアムの混雑を回避する方法まとめ!土日や夏休みの状況は?
tabito


新着一覧
ファンタジーキッズリゾート海老名は子連れに大人気!料金の割引方法は?
m-ryou
やよい軒おすすめメニューランキング!人気の定食など美味しい商品を紹介!
ピーナッツ
神割崎は宮城・南三陸町の絶景スポット!観光の見どころや伝説まで徹底ガイド!
kiki
「イモガイ」とは?種類や生息地・大きさ・見分け方・毒の強さまで徹底調査!
茉莉花
コスモパニックは横浜・コスモワールドの人気アトラクション!非常口の行き方は?
Momoko
串本海中公園完全ガイド!人気のお土産やシュノーケルなど楽しみ方も紹介!
旅するフリーランス
那須ハミルの森で極上グランピング体験!予約方法や料金・口コミも調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
常陸牛は茨城の高級ブランド和牛!ステーキや焼肉など美味しい名店を紹介!
ピーナッツ
芳賀ファーム&グランピングは大人気の体験型リゾート!料金や口コミは?
沖野愛
犬連れで電車に乗る時の注意点やルールまとめ!迷惑にならない乗り方は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
東京駅から行ける美術館まとめ!無料でアートを楽しめるスポットも!
daiking
松屋のセルフサービス店とは?注文方法や実施店舗の場所を紹介!
ピーナッツ
帝釈峡は広島代表の景勝地!観光の見どころやアクセス方法まで徹底ガイド!
kiki
佛通寺は広島・三原市の紅葉名所!見頃時期やアクセス・駐車場も調査!
Momoko
尾関山公園は広島にある桜と紅葉の名所!アクセス方法や駐車場情報は?
旅するフリーランス
タチウオテンヤ入門ガイド!仕掛けや誘い方・釣り方まで徹底解説!
kiki
テンヤ真鯛にチャレンジ!仕掛けや釣り方のコツまで徹底ガイド!
茉莉花
タコ釣り入門ガイド!仕掛けやおすすめのエサ・釣り方まで徹底解説!
沖野愛
九重のおすすめホテル・旅館11選!人気の温泉宿から高級施設まで!
daiking
イケア(IKEA)のアウトレットはお得!ソファーなどの人気家具をGET!
ピーナッツ