2018年02月28日公開
2020年03月25日更新
十和田温泉ランキングTOP11!日帰りあり!おすすめの家族風呂情報も!
温泉旅行をお考えでしょうか?それなら、東北にある十和田温泉をおすすめします!この記事では、おすすめの十和田温泉の宿をランキング形式でご紹介します。日帰り温泉と、家族でも利用しやすい貸切家族風呂の情報も合わせて紹介します!

目次
- 1青森と秋田にまたがる十和田温泉!
- 2十和田湖畔温泉は2003年に開湯!
- 3十和田温泉おすすめランキングTOP11:奥入瀬森のホテル
- 4十和田温泉おすすめランキングTOP10:賑山亭
- 5十和田温泉おすすめランキングTOP9:ホテル十和田荘
- 6十和田温泉おすすめランキングTOP8:ホテルポニー温泉
- 7十和田温泉おすすめランキングTOP7:とわだこ遊月
- 8十和田温泉おすすめランキングTOP6:遊魚荘
- 9十和田温泉おすすめランキングTOP5:十和田湖レークビューホテル
- 10十和田温泉おすすめランキングTOP4:谷地温泉
- 11十和田温泉おすすめランキングTOP3:野の花焼山荘
- 12十和田温泉おすすめランキングTOP2:蔦温泉
- 13十和田温泉おすすめランキングTOP1:星野リゾート奥入瀬渓流ホテル
- 14他に日帰り可能な十和田温泉は?
- 15自然豊かな十和田温泉!
青森と秋田にまたがる十和田温泉!
十和田湖畔温泉は、青森県と秋田県にまたがる県境にあります。東北復興で、いま波に乗っている東北。次の温泉旅行をお考えなら、ぜひ十和田温泉へお出かけください!こちらの記事では、おすすめの十和田温泉をランキング形式でご紹介し、日帰りや家族風呂の情報も書いていきます。

十和田湖畔温泉は2003年に開湯!
温泉というと長い歴史を持っているイメージですが、十和田湖畔温泉は2003年に開湯された比較的新しい温泉です。地下936mまでボーリングを実施し、温泉を掘り当てました。それ以前からいくつかの旅館は存在していたようで、開湯するまではタンクローリーで源泉を運んできていたそうです。
近くには、十和田湖温泉郷と呼ばれる歴史のある温泉地が別にあります。十和田湖温泉郷は青森県に位置しています。ただ、この温泉郷の範囲はあまり明確に決められていないようです。今回は、十和田湖畔温泉と十和田湖温泉郷のおすすめの温泉を合わせてご紹介します。日帰りや家族風呂の情報も!
十和田温泉おすすめランキングTOP11:奥入瀬森のホテル
ランキング11位は「森のホテル」。この旅館は十和田湖温泉郷に位置していて、「猿倉温泉」の源泉を利用しています。天然記念物に指定されている奥入瀬渓流のすぐ近くにあります。そのため、奥入瀬渓流の新緑、紅葉、雪景色など季節によって変わる美しさを堪能していただけます。じゃらんのクチコミ評価4.5と、高い評価を得ています。
無料のシャトルバスが八戸駅と新青森駅から出ています。ただ時間が決まっていますので、旅館のホームページをご確認ください。猿倉温泉のお風呂は、大浴場と露天風呂があります。猿倉温泉の泉質は、さらりとしていてやわらかなんだとか。日帰り温泉も可能で、入浴料は500円です。家族風呂はありません。
ガーデンレストランにてランチをすると、日帰りの入浴料が無料になるそうです。奥入瀬渓流までは、車で5分ほど!渓流でのカヌー体験が含まれたプランもあるようです。「奥入瀬キュイジーヌ」と呼ばれる夕食は好評で、国産牛や十和田野菜を使った鉄板焼きはおすすめです。
十和田温泉おすすめランキングTOP10:賑山亭
ランキング10位は「賑山亭(しんざんてい)」です。温泉は、十和田湖畔温泉を利用しています。アクセスは、青森駅からバスで3時間、または十和田南駅からバスで約1時間です。JRバス十和田湖駅で下車し、そこから徒歩5分ほどでこの旅館に着きます。無料の駐車場も用意されています。
奥入瀬渓流の遊歩道歩いて来た。戻りのバスの時間の都合、14km踏破はならず。12kmくらいか。十和田湖の賑山亭の炉端焼き、うまー。 pic.twitter.com/MKF52fsCEW
— topcon (@topcon2828) October 26, 2016
十和田湖畔温泉は、ナトリウムやカルシウムなどの成分を含んでおり、よく体が温まり、肌がすべすべになると好評の温泉です。大浴場の湯船の底には、玉石が敷き詰められており、足の裏にも心地よいです。この旅館のおすすめポイントは、なんといっても炉端焼き料理です!
十和田湖畔温泉 とわだこ賑山亭<青森>→ https://t.co/x3oxIsbzQW pic.twitter.com/ZuSLrDD0C6
— 厳選おすすめ宿 (@osusumeyado) November 12, 2016
本格的な囲炉裏端料理で、テーブルの上で焼きながら召し上がっていただけます。十和田湖名産のひめますや、秋田名物のきりたんぽまで、炭火でおいしく焼き上げます。お子様のいるご家族も、みんなでわいわい焼きながら、楽しくお食事が楽しめます。ロビーには折り紙も用意されていて、子供連れに優しい旅館です。
十和田温泉おすすめランキングTOP9:ホテル十和田荘
ランキング9位は「ホテル十和田荘」です。新青森駅からJR東北バスで2時間のところにあります。館内はとても広く、ロビーには青森ねぶたや東北のこけしが展示されています。さらに、十和田場所の力士の手形まで展示されているそう。温泉は十和田湖畔温泉です。温泉を使用した大浴場と露天風呂があります。
2つの大浴場はかなり広くおすすめです。1つは「御倉」。なんと浴室の真ん中にヒノキの矢倉が立っています。もう1つは「カルデラ」。古代神殿がモチーフにされたお風呂で、神殿の柱が立っています。どちらも浴槽は広々。十和田湖畔温泉をのんびりと楽しんでいただけます。
この旅館のお料理は、八戸の郷土料理「いかのぽんぽん焼き」や、八戸せんべい汁、ご当地B級グルメ十和田バラ焼き、奥入瀬ガーリックポークなどからお選びいただけます。いかのぽんぽん焼きは、いかのぽっぽ焼きとも呼ばれ、ゲソや内臓を味噌などと合わせたものをいかの胴体に入れて焼くお料理です。地元の料理がたくさん味わえる旅館です。
十和田温泉おすすめランキングTOP8:ホテルポニー温泉
ランキング8位は「ホテルポニー温泉」です。JR七戸十和田駅より車で20分のところにあります。この旅館のおすすめは温泉!十和田ポニー温泉は、弱アルカリ性でまるで美容液のよう。源泉100%のかけ流しです。こちらの大浴場は、公衆浴場としても利用でき、日帰り温泉が可能です。
6つのお風呂が利用できる大浴場は、地元の方も入りに来るんだとか。日帰りでの利用は360円。家族風呂の用意もあり、家族風呂料金は1部屋1時間1000円です。露天風呂からは、田園風景と八甲田連峰が望め、のどかな景色を楽しんでいただけます。サウナは青森ヒバ造りのドライサウナで、ヒバの香りに包まれながら汗をかけます。
もう1つのおすすめは、ラジウム陶板浴。ラジウムは三朝温泉と玉川温泉にも含まれていて、ラジウム陶板に横になると体がぽかぽかしてくるそうです。天然ラジウムは、細胞の新陳代謝を活発にし、体の自然のリズムを取り戻してくれるんだとか。マイナスイオン効果や美肌効果もあり、女性に特におすすめです。
十和田温泉おすすめランキングTOP7:とわだこ遊月
ランキング7位は「とわだこ遊月」です。JRバス十和田湖駅より徒歩4分の場所にあります。十和田湖畔温泉を使用しており、展望露天風呂もあります。展望露天風呂と露天風呂からも山や十和田湖が見え、優雅な景色を楽しみながら温泉に浸かっていただけます。十和田湖畔温泉の効能は、胃腸病、美容や疲労回復です。
冬季限定ですが、お部屋にこたつが備えられているお部屋もあります。また、1部屋限定でペットと宿泊できるお部屋もあります。この旅館は特に食事がおすすめです。十和田湖名産のひめますをはじめ、地元で取れた山菜やきりたんぽ、秋田の地酒も用意されています。他にも、十和田高原桃豚の陶板焼きや殻付きアワビの陶板焼きもあります。
桃豚(ももぶた)は、地元秋田県小坂町の特産品で、優秀賞を受賞したことがあるお肉だそうです。厚く切っても柔らかく、あっさりとした豚肉のステーキは宿泊した人からも好評です。朝食には、自分で作るお味噌汁が用意されているそうで、こちらのお味噌汁も好評です。
十和田温泉おすすめランキングTOP6:遊魚荘
ランキング6位は「遊魚荘」です。アクセスはJRバス十和田湖温泉郷で下車し、そこから徒歩3分です。十和田湖温泉郷にあり、源泉かけ流しの温泉を24時間利用できます。2006年に建てられたきれいで明るい館内です。この旅館の女将さんはとても親切な方だと評判で、青森に行くときには必ずこの旅館に泊まるという方もいるようです。
夕食も好評で、ボリューム満点。ニジマスの塩焼き、ぬた、あら汁、刺身など、ニジマスをいろんな料理で楽しむことができます。特にニジマスのお刺身は、新鮮でないと刺身で食べられないので珍しいんだとか。とっても美味しいそうです。総客室数10部屋の小さな旅館ですが、お風呂も貸切状態なことが多く、ゆっくりしていただけます。
十和田温泉おすすめランキングTOP5:十和田湖レークビューホテル
ランキング5位は「十和田湖レークビューホテル」です。新青森駅からJR東北バスで2時間の場所にあります。温泉は十和田湖畔温泉で、2つの大浴場があります。ラウンジやレストランから十和田湖が望めるのが特徴のこちらのホテル。十和田湖周辺を散策されるのに最適なロケーションです。
お料理は、B級グルメ全国1位の八戸せんべい汁や奥入瀬ガーリックポーク、毛蟹とズワイガニを食べ比べできるプランや、霜降りA5ランクの十和田牛のプランなど、とても贅沢なお料理です。ガーリックポークは、にんにくを飼料として育てられた豚で、ビタミンB1が豊富だそうです。毛蟹とズワイガニのプランは、毛蟹が丸々1杯ついてきます!
十和田温泉おすすめランキングTOP4:谷地温泉
ランキング4位は「谷地温泉」です。JR青森駅よりJRパスで2時間のところにあります。送迎もあり、期間によって八戸駅でピックアップのときと、青森駅でピックアップのときがあります。日本三秘湯に含まれるこの谷地温泉。開湯から400年の歴史のある温泉です。日帰り温泉も可能で、料金は600円です。
温泉が浴槽の底から直接湧き出てきます。底からポコポコと湧き出る柔らかい湯で、腰痛やアトピーに効果があるそうです。湯には2種類あり、下の湯と上の湯があります。下の湯は、38度と温かめで、無色透明の単純温泉です。上の湯は、42度の熱湯と呼ばれます。単純硫黄温泉で、硫黄の湯花により白濁しています。
谷地温泉の名物料理といえば、岩魚料理!きれいな湧き水の中で育った岩魚は、焼いてもお刺身にしても絶品だそうです。地元で採れたての山菜やきのこを使った田舎料理も堪能していただけます。お酒は地元青森の蔵元から取り寄せており、岩魚の骨酒も楽しめるそう。日帰りの方もお食事していただけます!
十和田温泉おすすめランキングTOP3:野の花焼山荘
ランキング3位は「野の花焼山荘(やけやまそう)」です。JR十和田湖温泉郷のバス停から、徒歩3分のところにあります。猿倉温泉を利用しており、源泉かけ流し100%です。24時間入浴でき、1日で4カ所のお風呂が楽しめるそうです。猿倉温泉の特徴は、硫黄とカルシウムの含有量が多く、肌に刺激が少ないことです。
青森ヒバ造りの内風呂と、2カ所の露天風呂があります。露天風呂は石造り。冬の吹雪の中でも入浴できるように、高めの塀で囲まれています。離れの露天風呂は貸切でも利用可能なので、家族風呂としても活用していただけます。日帰り入浴もでき、個室休憩と食事までついたプランもあるようです。
この旅館のおすすめは釜めし!米どころならではのふっくらとしたお米に、だしや具材にもこだわりが詰まっています。人気の釜めしは、ホタテとウニの釜めし!他にも、八甲田山の清水で育った岩魚やニジマスのお刺身、季節の山菜きのこなど盛りだくさんです。また、青森の3種の地酒を飲み比べできる利き酒セットも用意されています。
十和田温泉おすすめランキングTOP2:蔦温泉
ランキング2位は「蔦温泉」です。八戸駅と青森駅、十和田湖温泉郷バス停から無料の送迎があります。蔦温泉のお風呂は、源泉の真上に浴槽があるため、湯船の底から湧き出るお湯を楽しむことができます。全く空気に触れていない生のお湯です。湯船にはブナが使用されており、お風呂は2カ所あります。
1つは久安の湯。昔は旅館棟専用の混浴風呂だったそうで、お風呂場は1つしかありません。そのため、時間制で男女入れ替えです。もう1つは泉響の湯。こちらのお風呂は浴槽から梁までの高さが、1番高いところで12m。お湯の流れる音がその広い空間に響きます。不思議な開放感が味わえると好評です。
久安3年(1147年)には、この地にすでに湯治小屋があったというとても長い歴史のある温泉です。この旅館は、南八甲田の中腹にあり、ブナの森に囲まれています。お食事も好評で、総合評価の高いお宿です。冬の間は宿泊はできず、入浴だけのようですので、蔦温泉のホームページをご確認ください。
十和田温泉おすすめランキングTOP1:星野リゾート奥入瀬渓流ホテル
ランキング1位は「星野リゾート奥入瀬渓流ホテル」です!JR八戸駅と新青森駅、青森空港から無料の送迎シャトルバスがあります。ラウンジの大きな窓からは、四季折々に違った顔を見せる森が見渡せます。温泉は、猿倉温泉を利用しています。お風呂は2種類あります。
渓流露天風呂は、ホテルのすぐそばを流れる奥入瀬渓流が望める絶景露天風呂です。2017年の4月にリニューアルされたこのお風呂は、モダンなデザインですが奥入瀬渓流の景色に馴染む、圧巻の露天風呂です。もう1つは八重九重の湯。混浴の露天風呂で、お湯はほんのり白く濁っています。すぐ近くには「九重の瀧」が。
こちらのホテルには、露天風呂とテラスがついた客室もあります。家族風呂としても利用していただけ、5名まで宿泊可能です。窓からはもちろん渓流が望め、プライベートテラスでは森林浴も楽しめます。おすすめは、渓流の見えるテラスでの朝食です。渓流をイメージしたオリジナルメニューが楽しめるそうです。
他に日帰り可能な十和田温泉は?
ランキングでは紹介しませんでしたが、他にも日帰り可能な温泉があります。1つ目は「十和田プリンスホテル」。ホテル敷地内に温泉露天風呂があり、木々の間には十和田湖が望めます。日帰り入浴は820円です。2つ目は「民宿和み」です。十和田湖温泉の家族風呂が用意されており、家族風呂は50分で1500円です。
自然豊かな十和田温泉!
いかがでしたでしょうか。十和田温泉をランキング形式でご紹介しました。日帰りで利用できる温泉や、家族風呂を備えているお宿もたくさんありました。十和田湖を望む温泉や森の中にある温泉など、美しい自然がたくさん楽しめる十和田温泉。つぎのご旅行先にぜひいかがでしょうか。

関連記事
八戸市グルメランキングBEST21!美味しいランチの店情報も満載!
旅するフリーランス
八戸の朝市で朝ごはんを食べよう!おすすめの名物は?時間や駐車場も調査!
tabito
八戸観光BEST15!名所や子供が喜ぶスポットをランキングで紹介!
maboo1014
八戸ランチおすすめ21選!駅周辺のカフェやバイキングも人気!個室情報も!
MT企画
八戸で焼肉を食べよう!おすすめの店満載!安いランチや食べ放題もあり!
Rey_goal
八戸居酒屋おすすめランキングTOP13!安い飲み放題や個室完備店も紹介!
Rey_goal
八戸カフェおすすめ11選!隠れ家風のおしゃれ店やパンケーキが人気のお店も!
tabito
八戸ラーメンランキングTOP19!煮干し系やこってり系の人気店や新店も紹介!
tabito
八戸温泉ランキングBEST9!おすすめの銭湯や旅館を紹介!日帰りもあり!
tabito
八戸お土産ランキングTOP17!人気のお菓子や海産物・お酒もチェック!
森本麻弥
蕪島を観光!ウミネコ舞う神社も参拝!気になるご利益やアクセスも調査!
Hana Smith
十和田市現代美術館はすべてがおしゃれ!カフェやアートなお土産情報も!
Hitomi Kato
十和田神社で御朱印をGET!気になるご利益は?青龍が宿るパワースポット!
Yukilifegoeson
八戸花火大会は迫力満点!日程や時間は?おすすめの穴場スポット情報も!
akak123
「櫛引八幡宮」に行こう!河童伝説とは?国宝も見れる人気のパワースポット!
茉莉花
「みろく横丁」で八戸グルメを!屋台村のおすすめ店を紹介!営業時間情報も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
種差海岸の遊歩道を散策!美しい芝生や花は癒しの景色!アクセス情報も紹介!
marina.n
「八戸こどもの国」が楽しい!人気のアトラクション満載の遊園地を調査!
kiki
十和田バラ焼きのおすすめ店を紹介!B1グランプリの味を本場青森で楽しもう!
菊池智花
十和田温泉ランキングTOP11!日帰りあり!おすすめの家族風呂情報も!
chi3mi

新着一覧
谷地温泉は青森にある日本三秘湯!泉質や日帰り入浴・宿泊まで徹底調査!
沖野愛
「八食センター」は八戸で人気の鮮魚テーマパーク!おすすめグルメを一挙紹介!
mdn
みなと食堂は八戸の超人気店!おすすめメニューや混雑状況・待ち時間は?
mia-a
八戸のテイクアウトグルメ11選!美味しい中華やラーメン・弁当まで!
mayuge
小川原湖周辺の観光スポットおすすめ7選!温泉や道の駅・穴場も紹介!
Canna
寺山修司記念館は青森の穴場観光スポット!ユニークなグッズやお土産も人気!
yuribayashi
星野リゾート 青森屋で三沢を満喫!日帰り温泉など施設の魅力を徹底紹介!
ピーナッツ
三沢の観光地おすすめ17選!人気の定番スポットから穴場まで一挙紹介!
Rey_goal
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルで大自然を満喫!施設の魅力を徹底ガイド!
旅するフリーランス
「三沢航空科学館」は国内最大級のミュージアム!料金や人気の限定お土産は?
沖野愛
「東北エモーション」は料理も最高なレストラン鉄道!料金や予約方法まで紹介!
TinkerBell
八戸の釣り情報まとめ!釣れる魚は?おすすめの海や川のポイントを調査!
kiki
八戸三社大祭に行こう!日程は?山車とは?おすすめの観覧席も調査!
chi3mi
十和田温泉ランキングTOP11!日帰りあり!おすすめの家族風呂情報も!
chi3mi
十和田バラ焼きのおすすめ店を紹介!B1グランプリの味を本場青森で楽しもう!
菊池智花
「八戸こどもの国」が楽しい!人気のアトラクション満載の遊園地を調査!
kiki
種差海岸の遊歩道を散策!美しい芝生や花は癒しの景色!アクセス情報も紹介!
marina.n
「みろく横丁」で八戸グルメを!屋台村のおすすめ店を紹介!営業時間情報も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「櫛引八幡宮」に行こう!河童伝説とは?国宝も見れる人気のパワースポット!
茉莉花
八戸花火大会は迫力満点!日程や時間は?おすすめの穴場スポット情報も!
akak123