2021年03月20日公開
2021年03月20日更新
笠置キャンプ場は京都で大人気のスポット!施設情報や魅力を徹底ガイド!
京都は平安京が置かれるなど日本の中心でもあった場所で、世界遺産も多い場所です。そんな京都には、おすすめのキャンプ場もたくさんあり、釣りがおすすめの「笠置キャンプ場」が人気です。京都で人気のキャンプ場「笠置キャンプ場」の宿泊料金やおすすめの釣りをご紹介します。

目次
京都府のおすすめスポット笠置キャンプ場をご紹介
京都は、世界遺産があちこちにある遠い古を振り返る観光スポットがたくさんある場所です。風光明媚な観光地も多く、四季を通じて観光客も多い人気観光地となっています。そんな京都には、キャンプ場もあちこちにあります。
京都のキャンプ場には、バンガローやコテージなどの宿泊施設があるキャンプ場もあれば、温泉が近くで楽しむことができるキャンプ場もありおすすめです。初心者からベテランキャンパーまでが楽しめるキャンプ場が揃っています。
春から秋にかけては、風光明媚なスポットで宿泊のできるキャンプ場が人気です。春には桜や夏には川遊びや釣り、秋には紅葉を楽しめるキャンプ場が多いのも京都のキャンプ場の魅力になります。京都で人気のキャンプ場「笠置キャンプ場」で人気の釣りや温泉、テントでの宿泊料金などをご紹介します。
笠置キャンプ場が人気な理由
京都には、たくさんのキャンプ場がありますが、ここ笠置キャンプ場は人気のあるキャンプ場のひとつです。ここでは、京都・笠置キャンプ場が人気な理由についていくつかご紹介しましょう。
笠置キャンプ場が人気な理由を簡単にまとめておくと、ひとつには、「川釣りが楽しめる」ということ、また、「魅力的なイベント」があり楽しめるということです。さらには、「宿泊料金がリーズナブル」だったり、近くには温泉施設もあります。
これら笠置キャンプ場が人気な理由について、ひとつひとつ解説をしていきましょう。これだけの条件が揃っていれば、人気のキャンプ場であることは理解できるはずです。
川釣りが楽しめる
笠置キャンプ場が人気な理由のひとつに、「川釣りが楽しめる」ということがあります。これは、キャンプ場の目の前には、木津川が流れているためです。そのために、川釣りが楽しめるというわけです。
釣り好きの方には、一日中、釣りを楽しめるわけですからたまらないキャンプ場になるはずです。アユやフナなどの釣りを楽しめるということで、川魚を釣ってバーベキューで楽しむことができます。釣り好きのお父さんは腕の見せどころになります。
木津川は流れも緩やかですので、子供と一緒に川釣りを楽しむことができるのでおすすめです。釣りを楽しむには、釣り券が必要になるのでその点だけご注意ください。
魅力的なイベント
笠置キャンプ場が人気な理由に、「魅力的なイベント」というのがあります。どんなイベントかといいますと、実は、笠置の木津川河川敷では、毎年、恒例の花火大会が夏に行われます。「笠置夏祭り」ということで出店もあるのでおすすめです。
キャンプ場の目の前で花火が上がるので、それはもう迫力がスゴいです。子供にとっても夏の思い出に最高ではないでしょうか。キャンプ場周辺は山々に囲まれているので、花火の音の反響もすごくて迫力満点です。
木津川の水面に映る美しい花火はまたとてもロマンティックなので、カップルにもおすすめなイベントになります。
料金がリーズナブル
笠置キャンプ場が人気な理由には、「宿泊料金がリーズナブル」という点も挙げられます。家族みんなでキャンプ場で宿泊するにもやはり、宿泊料金が安いというのは助かります。
これだけ、宿泊料金が安いにも関わらず、設備も整備もしっかりとしているので、キャンプ場での宿泊も快適です。笠置キャンプ場では宿泊料金という名目ではなく、清掃協力金という利用料で徴収されます。
天然温泉が近くで楽しめる
笠置キャンプ場が人気な理由にもうひとつ、「天然温泉が近くで楽しめる」という点が挙げられます。実は、キャンプ場から徒歩で10分ほどの場所に、天然温泉「笠置いこいの館」があります。
この天然温泉があることで、キャンプ場での宿泊もさっぱりと過ごすことができるのでおすすめです。入浴料もとてもリーズナブルで人気のある天然温泉になります。のちほど、更に詳しくこの天然温泉「笠置いこいの館」についてはご紹介します。
笠置キャンプ場の施設情報
ここでは、笠置キャンプ場の施設情報についていくつかご紹介しましょう。笠置キャンプ場はリーズナブルということで、その施設内容については気になるところです。快適にキャンプを楽しめるキャンプ場なのか、検証していきましょう。
笠置キャンプ場の施設情報として、「キャンプ場」や「水道(流し台)」、「トイレ」、天然温泉「笠置いこいの館」についてご紹介します。
キャンプ場
笠置キャンプ場のキャンプサイトですが、木津川河川敷のテントサイトになります。キャンプサイトの目の前には、木津川が流れているので、釣りをはじめ、カヌーなども体験することができるのでおすすめです。
笠置キャンプ場のキャンプサイトは、キャンプサイトまで車を入れて、車を横付けしてテントを設営することができます。ですので、小さなお子様連れでのキャンプにもおすすめです。キャンプ場は、木津川河川敷にテントサイトがあるので、大雨などのあとに川の水が増水している際には利用できないことがあります。
笠置キャンプ場のメリットとして、予約なしでも利用できると言う点が挙げられます。通常、どこのキャンプ場も予約が必要なことが多いですが、ここ笠置キャンプ場は予約は必要ありません。キャンプ場の受付時間は8時から17時です。
水道(流し台)
水道(流し台)のある炊事場は、敷地も広いということもあり、2箇所設置されています。2箇所炊事場があるので、混み合うということもほとんどありません。混雑していたとしても、少し時間をずらすだけで快適に利用することができます。
笠置キャンプ場の水道(流し台)は、管理が行き届いていつでも気持ちよく利用することができます。これだけ、リーズナブルなキャンプ場ではありますが、管理がしっかりとしています。
トイレ
笠置キャンプ場のトイレですが、水洗トイレではないのですが、いつでもきれいで気持ちよく利用できます。水洗トイレではないですが、用を足したあとは水を流すことができる簡易トイレとなっています。
トイレは、男女別々に2箇所用意されています。なお、トイレットパーパーは備え付けられていないので、必ず持参するようにしてください。
天然温泉「笠置いこいの館」
笠置キャンプ場が人気の理由に、この天然温泉「笠置いこいの館」が徒歩10分ほどの場所にあることは非常に大きな理由となっています。キャンプ場での宿泊は、やはり、就寝するときにさっぱりと寝れるかどうかも重要です。
特に、女性キャンパーやお子様がいるキャンプでは、近くに温泉があるのは助かります。しかも、天然温泉ということで、しっかりと疲れも落としてくれるので、バーベキューで頑張ったお父さんも天然温泉でリラックスできます。
天然温泉「笠置いこいの館」は、地下1200メートルから湧き出る温泉で、入浴後には肌もしっとりするということで、女性にもおすすめの天然温泉になります。
「笠置いこいの館」の利用案内
天然温泉「笠置いこいの館」の利用案内についてご紹介しましょう。休館日は第一・第三水曜日で、祝日の場合には営業しています。営業時間は、10時から21時で、最終受付は20時30分となっています。
入浴料金ですが、大人料金が800円で、4歳から小学生は400円、70歳以上は証明書があれば650円という安い料金で入浴ができます。この入浴料金は、その日であれば再入浴も可能なので、とてもお得な料金となっています。バスタオル・タオルは有料です。
2019年(令和元年)9月1日から温浴施設が休止になっているということですが、早い再開が待たれるところです。
笠置キャンプ場の利用料金
ここでは、笠置キャンプ場の利用料金についてご紹介しましょう。笠置キャンプ場はとてもリーズナブルな料金設定が人気となっています。笠置キャンプ場の利用料金は、清掃協力金という形で徴収されます。
笠置キャンプ場の利用料金ですが、中学生以上の大人が一泊二日が1000円で、日帰り利用が500円になります。小学生は一泊二日が600円で、日帰り利用が300円です。
中・高校生の日帰り団体(30名以上)は、一人につき300円で、小学生の日帰り団体(30名以上)は、一人につき200円となります。ですので、遠足での利用などもされているようです。
京都・笠置キャンプ場は公式サイトも要チェック!
京都・笠置キャンプ場ですが、一般社団法人観光笠置の公式サイトを参照することができます。公式サイトには、キャンプ場の利用料金や温泉施設の「笠置いこいの館」、カヌー体験、さらにはアクセスなどについても詳しく掲載されています。
そのほか、公式サイトでは、近隣の観光スポットやハイキングコースなども掲載されているので参考になります。公式サイトに掲載されいる笠置キャンプ場周辺の観光スポットをご紹介しましょう。
笠置キャンプ場周辺の観光
笠置キャンプ場周辺の観光は、笠置山や木津川を中心に楽しむことができます。風光明媚な観光エリアなので、ハイキングコースなども整備されています。笠置キャンプ場を拠点にあちこちに出かけることができます。
笠置キャンプ場周辺には、四季折々の景観を楽しむことができるのでおすすめの観光スポットが多いです。笠置キャンプ場周辺の観光スポットとして、「笠置寺」と「笠置山自然公園」をご紹介しましょう。
笠置寺
笠置寺は、岩崖に彫り込まれた仏像で有名なスポットです。平安時代からこの周辺の信仰の中心でもありました。笠置山の磨崖仏は、壮大で迫力のあるパワースポットになります。辺り一帯は、荘厳な雰囲気に包まれています。
笠置寺は、四季折々の景観を楽しませてくれるスポットで、秋の紅葉は、笠置山の磨崖仏とのセットで楽しむことができます。
古の時代を感じることのできるスポットで、当時の時代にタイムスリップしたかのような空気感を味わうことができるのでおすすめです。
笠置山自然公園
笠置山自然公園は、標高288メートルの笠置山を中心に整備された自然公園で、あちこちに風光明媚なスポットが点在しているのでおすすめの観光スポットです。標高もそれほどないことから、ハイキングにもぴったりで、色々なハイキングコースも用意されています。
初心者がハイキングを楽しめるコースから本格的なハイキングをしたい方までのコースが揃っています。公園内では、四季折々の景観を楽しむことができます。
春にはピンクに色づく桜を、夏には新緑、秋には紅葉を楽しめるのでおすすめです。後醍醐天皇の元弘の乱が起こった場所ということもあり、遠い古を感じれるスポットでもあります。
笠置キャンプ場へのアクセス方法
ここでは、笠置キャンプ場へのアクセス方法についてご紹介しましょう。笠置キャンプ場が人気の理由には、アクセスの良さというのも口コミで書かれています。電車でも車でもアクセスがしやすいということで人気のキャンプ場となっています。
笠置キャンプ場へのアクセス方法から、電車でのアクセス方法と車でのアクセス方法についてご紹介していきましょう。
電車でのアクセス
電車でのアクセスからまずはご紹介しましょう。電車でのアクセスはとにかく、駅から近いというメリットがあります。これだけ駅から近くて風光明媚なキャンプ場はそれほど多くはありません。
笠置キャンプ場への電車でのアクセスは、JR関西本線笠置駅からなんと徒歩5分ほどになります。徒歩5分であれば、子供との気軽な日帰りキャンプなどにもおすすめです。
予約無しで利用できることも、とても手軽なキャンプを楽しめることになります。ただし、いくら駅から近いとはいえ、テントなどのレンタルはしていないので、手ぶらでキャンプというわけにはいきませんのでご注意ください。
車でのアクセス
笠置キャンプ場への車でのアクセスですが、京奈和自動車道山田川ICから車でおよそ30分ほどの場所にあります。そのため、大阪からでも小一時間で到着できるキャンプ場ということで人気があります。
笠置キャンプ場周辺には、阪奈道路や第二阪奈道路、西名阪自動車道、京滋バイパスなどがあるので、近畿のどちら方面からもアクセスがしやすいのでおすすめです。
また、車でのアクセスをした際には、さきほどもご紹介したように、テントサイト横に横付けできるので、荷物の上げ下ろしもとても楽です。

笠置キャンプ場に宿泊しよう
京都で人気のキャンプ場「笠置キャンプ場」をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。京都にはあちこちにキャンプ場がありますが、これほどまでにコスパの良いキャンプ場はないかもしれません。
宿泊料金が安いですが、徒歩10分に天然温泉施設があったり、夏には花火大会があったりとおすすめです。駅からも徒歩圏で、車でのアクセスもしやすいキャンプ場です。
テントサイトの目の前には、川が流れていて、川遊びや川釣りも楽しむことができます。キャンプ場周辺には、笠置山自然公園が整備されて、ハイキングも楽しめます。今年のキャンプは、ここ笠置キャンプ場からスタートさせませんか。
関連記事
宇治グルメランキング!定番抹茶メニューから人気ランチ&夜ご飯も!
#HappyClover
宇治の観光スポット&モデルコースまとめ!便利な駐車場や所要時間は?
ISMY
宇治のパン屋『たま木亭』の人気メニューはこれ!予約はできる?
canariana
宇治の人気スイーツ9選!おすすめ抹茶デザートやお土産で買いたい逸品も!
Yukilifegoeson
宇治『平等院鳳凰堂』観光の見どころや所要時間は?御朱印やアクセス情報も!
ISMY
宇治神社の見返りうさぎがかわいい!御朱印やアクセス・駐車場をガイド!
Barista Sho
平等院鳳凰堂の御朱印や御朱印帳は?種類・時間・場所など徹底リサーチ!
ISMY
平等院鳳凰堂のアクセスまとめ!京都駅から電車・バス・車の行き方は?
櫻井まりも
宇治橋は日本三古橋の一つ!歴史やアクセス・おすすめの見どころ紹介!
Canna
平等院鳳凰堂ライトアップで紅葉が華やかに!見頃や時間・混雑予想も解説!
tabito
「宇治上神社」のうさぎがもたらすご利益とは?御朱印や駐車場情報もあり!
茉莉花
太陽が丘プール(山城総合運動公園)の期間や料金は?アクセス・駐車場も解説!
Miee2430
平等院周辺の駐車場特集!無料や近くて料金が安いパーキングは?
daiking
三室戸寺のあじさい見頃は?パフェやハート絵馬ほかインスタ映え満載!
yuribayashi
宇治の人気カフェ特集!おしゃれな店で抹茶スイーツやランチ堪能!
saki
宇治のランチ大特集!和食やイタリアンのおすすめ店に人気のバイキングも!
mayuge
『背割堤』は京都の桜の名所!アクセスや駐車場は?見頃にはクルーズできる!
Canna
宇治『中村藤吉本店』で甘味とランチ堪能!おすすめメニューを調査!
ちこ
さくらであい館のアクセスや駐車場は?展望台の絶景やレンタサイクルがおすすめ!
Miee2430
京都・正寿院の御朱印や見学予約は?ハート窓や鮮やかな風鈴と天井が人気!
amada

人気の記事
- 1
ケンタッキーのチキンマイルとは?貯め方やステージごとのお得な使い方紹介!
茉莉花 - 2
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 3
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 4
コンビニのサンドイッチ人気ランキングTOP21!美味しいと評判の商品を厳選!
Momoko - 5
松のやのおかわりサービスが嬉しい!ごはん・みそ汁食べ放題の実施店舗は?
ピーナッツ - 6
無印良品の食品おすすめランキングTOP21!人気のお菓子やレトルトなど!
ピーナッツ - 7
コストコのテレビはお得なの?種類・価格・保証内容を徹底リサーチ!
Eine kleine - 8
サブウェイのカロリーまとめ!ダイエット中にもおすすめの低糖質メニューもあり!
guc - 9
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 10
コストコはメガネも安い!気になる値段・評判・保証などを詳しくリサーチ!
kiki - 11
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 12
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 13
サイゼリヤのデザートメニューランキング!おすすめスイーツで大満足!
mayuge - 14
藤の花が見頃の季節とおすすめの名所特集!花言葉や品種などもチェック!
Canna - 15
コンビニで買えるダイエットメニュー25選!朝・昼・夜のシーン別に紹介!
phoophiang - 16
マックのダイエット中おすすめメニューは?カロリー・脂質・糖質をチェック!
Momoko - 17
ココイチの辛さレベルを解説!おすすめの辛さや辛さの目安をチェック!
MT企画 - 18
コストコの服は安いのに優秀!子供服や大人用のおすすめや人気商品まとめ!
沖野愛 - 19
コストコの自転車は安い?値段・性能・メリットを詳しくリサーチ!
茉莉花 - 20
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko
新着一覧
笠置キャンプ場は京都で大人気のスポット!施設情報や魅力を徹底ガイド!
phoophiang
「萬福寺」は京都・宇治にある黄檗宗の大本山!御朱印やお守りも人気!
mina-a
八幡(京都)周辺のラーメン屋おすすめ9選!美味しい評判の人気店を紹介!
MT企画
笠置観光ホテルは京都の有名な心霊スポット!場所や廃墟の現在の状況は?
沖野愛
大正池グリーンパークはキャンプやバンガロー宿泊もできる施設!予約方法は?
phoophiang
「麺屋たけ井」はラーメンの名店!京都・梅田の店舗や人気メニューは?
ピーナッツ
激辛商店街の人気ランキング!激辛の聖地・京都向日市でおすすめメニューは?
Rey_goal
無鉄砲本店のこってりラーメンに舌鼓!営業時間・アクセス・駐車場も紹介!
ピーナッツ
俺のラーメンあっぱれ屋が京都一美味しい?アクセス&駐車場にメニューを紹介!
ピーナッツ
京都『キャパトル』の石窯パンメニューや店舗紹介!西大和は人気カフェ併設!
kazuki.svsvsv@gmail.com
宇治・晴耕雨読の濃厚ラーメンが旨い!駐車場やアクセス・人気メニューは?
Yukilifegoeson
宇治『肉屋黒川』で絶品ランチ!おすすめメニューやアクセス・駐車場を解説!
Miee2430
宇治『辻利兵衛本店』で抹茶スイーツ堪能!人気メニューやアクセス紹介!
Anne
長岡京『ウニール』は京都発のコーヒーショップ!ランチやグッズも人気!
ベロニカ
宇治『シェアガタ』の抹茶テリーヌは京都指折りの逸品!販売店舗を調査!
phoophiang
京都・抹茶共和国のボトル型ケースがかわいい!メニューや賞味期限調査!
mina-a
浄瑠璃寺の貴重な仏像を参拝!アクセスや御朱印・ランチ情報も紹介!
MinminK
京都『岩船寺』は山の中のあじさいスポット!御朱印やアクセスも紹介!
Barista Sho
京都『ロゴスランド』の料金や口コミは?バーベキュー予約や駐車場情報も!
ぐりむくん
南山城村の道の駅『お茶の京都みなみやましろ村』の人気ランチは?お土産情報も!
Momoko