2021年03月27日公開
2021年03月27日更新
秩父・長瀞でラフティング体験!半日コースや宿泊などおすすめツアーも紹介!
埼玉県の秩父・長瀞はラフティングが盛ん。美しい自然を楽しみながら、急流を下るスリリングな体験ができます。お子様や初心者でも楽しめるコースや本格コース、半日コースなど長瀞ではさまざまなラフティングコースが用意されています。長瀞でチャレンジしてみましょう。

目次
埼玉の人気アクティビティ長瀞ラフティング
埼玉県の秩父にある長瀞(ながとろ)は、豊かな自然が楽しめる人気観光地です。都心から車で約2時間とアクセスが便利な場所にあり、ラフティングやハイキングなどが楽しめます。
埼玉県の長瀞は日本のラフティングの聖地とも呼ばれていて、ラフティングが盛んに行われています。初心者やお子様でも楽しむことができるので、長瀞を訪れたらチャレンジしてみましょう。
今回は長瀞のラフティングのおすすめシーズンやラフティング体験をする時の服装や持ち物、おすすめツアーなどについてご紹介します。
長瀞ラフティングのおすすめシーズン
長瀞のラフティングツアーは、3月から11月まで開催されます。ベストシーズンは、個人のレベルや何を体験したいかによって異なります。
お子様や初めてラフティングを体験する方は、流れがゆるやかな夏がおすすめです。夏は気温や水温が上がり、飛び込みポイントから川に飛び込んで遊ぶことができます。夏場でも急流の場所があるので、チャレンジしたい方はお問い合わせしてください。
長瀞のラフティングシーズは桜が咲く頃に始まります。この時期は雪解けで水量が増え、急流を下る時にスリリングな体験ができます。スリルいっぱいの体験をしたい方は春がおすすめですが、長瀞の春は気温や水温が低いので気を付けてください。
長瀞の3月の平均気温は約5.5度、4月は約12度となります。この時期は体を冷やさないようウェットスーツを着用して、ラフティング体験をします。
長瀞では、秋のラフティングもおすすめです。秋は、秋雨前線の影響で雨が多く、川の水量が増えるので急流下りが楽しめます。また美しい紅葉を眺めながらラフティング体験ができます。
長瀞の秋は基本が低く、10月の平均気温は15度、11月は8度になります。水温も低くなるので、この時期のラフティングはウェットスーツを着用します。は温泉入浴券が付いたツアーも開催されているので、チェックしてみましょう。
長瀞ラフティングをする時の服装・持ち物
長瀞でラフティングする際の服装と持ち物についてお知らせしましょう。寒い時期の服装は、水着の上にウェットスーツを着用します。夏の服装は、水着の上に濡れてもいい服装にします。
ラフティングではライフジャケットとヘルメットを装着します。長瀞のラフティングツアーでは、ライフジャケット、ヘルメット、ウェットスーツは料金に含まれていることがほとんどなので、各自で用意する必要はありません。
長瀞でラフティング体験をする時に必要な服装や持ち物は、水着、着替え、タオル、シューズ、飲み物、日焼け止めなどになります。
水に濡れても大丈夫な服装
ラフティングを体験する際に必要な服装や持ち物について、詳しくご紹介しましょう。ラフティングは水しぶきを浴びたり、川に飛び込んだりすることがあるので、水着を着用します。ウェットスーツを着用する際、中に水着を着ることがあります。
ウェットスーツの中に来てもじゃまにならならないよう、女性はリボンやフリルが付いていないシンプルなものがおすすめです。男性は膝上丈くらいのサーフパンツがいいでしょう。
ラフティング体験の際の夏の服装は、水着の上にTシャツと短パンとなります。Tシャツは速乾性のあるナイロンやポリエステルのものがいいでしょう。水着の上から、ラッシュガードを着るのもおすすめです。
ラフティング用の靴
服装に次にラフティングの際に必要な靴についてお知らせいます。長瀞でラフティングをする際は、マリンシューズやスポーツサンダル、スニーカーなどしっかりとかかとが固定できるものを用意します。
クロックスやビーチサンダルはラフティングの途中で脱げてしまうことがあるので、避けたほうがいいでしょう。靴は濡れてしまうので、帰りに履く靴をもう1足、持ち物として用意しておくのがおすすめです。
ゴーグル
メガネをかけている方は、メガネバンドを持ち物に用意しましょう。またコンタクトレンズを使っている方は、失くしても困らないよう使い捨てタイプを用意するか、持ち物として予備を用意しましょう。
コンタクトを失くすと困るという方は、ゴーグルを持ち物として用意してください。ゴーグルはダイビング用の大きなものではなく、水泳用の小さなものがおすすめです。
タオル
次にラフティングに必要な持ち物につていお知らせします。まず必要な持ち物はタオルです。ラフティングの途中でタオルで体を拭くことはありませんが、ラフティングが終わった後にシャワーを浴びたり更衣室で着替えたりします。
持ち物には、体を拭くタオルを忘れないようにしましょう。また小物を拭く小さなタオルを持ち物に入れておくと便利です。
その他に必要な持ち物は、濡れた服を入れるビニール袋、日焼け止め、虫よけスプレーです。髪の長い人は髪をまとめるためのヘアゴムも持ち物に入れておきましょう。必要な方は、メイク道具も持ち物に加えましょう。
おすすめの長瀞ラフティング体験ツアー
長瀞にはラフティングの体験ツアーを行っているツアー会社がいくつもあります。ここからはその中からおすすめのツアーをご紹介しましょう。
初心者やお子様におすすめのツアーや、上級者向けのツアー、半日貸し切りツアーなどさまざまなタイプがあるので、時間や興味に合わせて選んでください。
半日貸し切りラフティング『長瀞ラフティング 埼玉ビックスマイル』
「長瀞ラフティング 埼玉ビックスマイル」は長瀞の人気ラフティングツアー会社で、長瀞駅からすぐの場所にベースがあります。専用駐車場はないので、車で訪れる場合は近くの有料駐車場を利用してください。
通常期は午前と午後の1日2回、繁忙期は1日に3回のラフティングツアーを行っています。所要時間は準備の時間を含め3時間15分で、料金は税込4580円です。予約は電話の他、公式サイトから空き状況を確認しながらできるので便利です。
ボートは9名乗りで、9名以下で参加する場合は、他の人と相乗りになります。しかし埼玉ビックスマイルでは、9名分の料金で1ボートが貸し切りで利用できます。
9名まででしたら、何人ででも貸し切り利用ができるので、初対面の人に気を遣わず、お友達や家族だけで楽しみたい人におすすめです。
埼玉ビックスマイルでは、約1時間かけて3.5キロのコースを楽しみます。途中、激流を下ったり川に飛び込んで遊んだりと楽しい体験ができます。オプションで、持込制のBBQを行っています。予約不要なので、ラフティングで遊んだ後に気軽に参加できると人気です。
住所 | 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞字沼869-8 |
電話番号 | 0771-29-5370 |
ガイド付きの荒川上流コース『カヌーヴィレッジ長瀞 ラフティング』
「カヌーヴィレッジ長瀞 ラフティング」は、上長瀞駅の近くにベースがある人気アウトドアカンパニーです。敷地内に有料駐車場を完備しています。
カヌーヴィレッジ長瀞は、長瀞のアウトドカンパニーの先駆者として長瀞の自然を知り尽くしています。ラフティングをはじめ、SUPやリバーキャンプ、ヨガや森林浴などさまざまなアクティビティを行っています。
カヌーヴィレッジ長瀞では、長瀞のラフティングツアーの中では最も長い7キロを下ります。急流や美しい景観が楽しめる渓谷、天然記念物の岩畳の他、荒川の上流のラフティングも楽しめます。
全てのツアーにラフティング協会認定のガイドが付いて案内をしてくれるので、お子様や初心者でも安心して楽しめるとに人気があります。所要時間は約3時間で、通常期は1日に2回、繁忙期は1日に3回ツアーを行っています。料金は通常期6000円、繁忙期7000円です。
住所 | 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞947-1 |
電話番号 | 0494-66-2679 |
初心者も気軽に参加できる『グランデックス長瀞』
続いてご紹介する長瀞の人気ラフティングツアーは「グランデックス長瀞」です。野上駅と長瀞駅の間にベースがあります。予約は、公式サイトから空き状況を確認して予約ができます。
グランデックス長瀞ではラフティングをはじめ、リバーSUPやSUP、モンスターSUPを行っています。モンスターSUPは、通常の2~3倍ある大きなUPのボードに数人で乗ってラフティングコースを下るものです。こちらはリピーター限定で、スリルが楽しめると大人気です。
グランデックス長瀞のラフティングコースは、7キロのロングコースを楽しみます。途中、天然記念物の岩畳やフォトジェニックなスポットなどを楽しみます。全コースにラフティング協会認定のガイドが付き、安心してラフティング体験ができます。
所要時間は3時間で、料金は6000円です。ラフティングにプラスしてSUPをプラスするコースが人気です。ツアーベースは広々としていて、ボルダリングウォールやスラックラインなども楽しめます。更衣室には温水シャワーがあり、大型駐車場も無料で利用できます。
住所 | 埼玉県秩父郡長瀞町井戸511-1 |
電話番号 | 0494-26-5887 |
宿泊も日帰りもお得な割引あり『アウトドアセンター長瀞』
アウトドアセンター長瀞は、上長瀞駅の近くにベースを持つアウトドアカンパニーです。ラフティングをはじめ、リバーブギ、キャニオニング、カヤックなどさまざまなアクティビティを行っており、レンタサイクルもあります。
アウトドアセンター長瀞のラフティングは、1ボート7名乗りです。多い時は1日に4~5回、ツアーを行っているので、お好きな時間を選ぶことができるので便利です。シューズ、水着、タオルなどのレンタルがあるので、思い立ったら手ぶらで参加できます。
アウトドアセンター長瀞はオートキャンプ場を併設しており、キャンプ場の宿泊者は割引料金でアクティビティが利用できます。ラフティングの料金は通常7000円ですが、キャンプ場宿泊者限定で6000円で参加できます。
ラフティングの所要時間は、準備を含めて約2時間です。更衣室やロッカーも完備しており、安心して楽しめます。
住所 | 埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1429 |
電話番号 | 0494-66-4165 |

長瀞町へのアクセス方法
長瀞でラフティングを体験する場合、ツアーにもよりますが、最寄駅は秩父鉄道の上長瀞駅・野上駅・皆野駅になります。駅まで無料送迎をしてくれるツアー会社もあるので、予約の際にチェックするといいでしょう。
秩父鉄道は埼玉県の羽生駅から三峰口駅までをむすぶ路線です。東京から上長瀞駅・野上駅・皆野駅にアクセスするには、池袋から西武池袋線(特急)を利用し、西武秩父まで約80分、西武秩父駅から秩父鉄道に乗り換えます。
車で長瀞町へアクセスする場合は、関越自動車道練馬ICから花園ICまで約50分、花園ICまからは国道140号を利用して約30分となります。
長瀞のおすすめ観光スポット
埼玉県の長瀞はラフティングの他にも、長瀞川の川下りやSUPなども楽しめます。いろいろなアクティビティにチャレンジして楽しんでください。
埼玉県の長瀞でアクティビティを楽しんだ後は、周辺の観光スポットを訪れるのもおすすめです。ここからは長瀞の人気観光スポットをご紹介します。
岩畳
岩畳は埼玉県の長瀞を代表する人気観光スポットです。長瀞川沿いに長さ500メートル、幅80メートルにわたって、畳を重ねたようなごつごつとした岩が並んでいるエリアです。長い年月をかけて、岩が川の水で砕け、このような形になったと言われています。
長良川のライン下りやラフティングに参加すると、川から岩畳を見ることができます。ダイナミックな景観を楽しむことができ、たいへん人気があるスポットです。
宝登山
宝登山は埼玉県の長瀞にある標高497メートルの山で、山頂までロープウェイでアクセスできます。山頂には、梅の名所として有名な梅百花園があり、見頃を迎える3月には多くの観光客が訪れます。
山頂付近に宝登山神社奥宮があり、長瀞のパワースポットとして知られています。時間があったら、こちらも参拝してみましょう。
月の石もみじ公園
埼玉県の長瀞は関東でもたいへん人気がある紅葉スポットです。中でも月の石もみじ公園の紅葉は美しく、色鮮やかな景観が楽しめます。
見頃は11月下旬で、この時期には夜間のライトアップも行われます。紅葉のシーズンは、長瀞川のライン下りが人気で、川から美しい景色を楽しむことができます。


長瀞でラフティングで激流下りを楽しもう
埼玉県の長瀞の人気ラフティングツアーや、ラフティング体験をする際の服装、持ち物、料金などについてご紹介しましたが、いかがだったでしょうか。
埼玉県の長瀞はアクセスが便利で、都心からは車で約2時間です。ドライブを楽しみながら長瀞を訪れ、豊かな自然の中でラフティングを楽しみましょう。その際にはこちらでご紹介したツアーを参考にしてください。
関連記事
埼玉の長瀞観光ガイド!紅葉や川下りなど見どころ&絶品かき氷・グルメも!
m-ryou
秩父・長瀞の観光名所まとめ!ライン下り・温泉・かき氷など楽しみ方多数!
櫻井まりも
秩父の観光スポットを厳選!日帰りや子供連れで楽しめるおすすめコースも!
tabito
秩父の日帰り温泉まとめ!個室・貸切などカップルや家族向きの人気施設も!
tabito
秩父のおすすめランチ特集!おしゃれなカフェや子連れ向けの個室もあり!
yukiusa22
秩父の人気ラーメンランキング!深夜営業のお店やおすすめのつけ麺もあり!
MT企画
秩父のそば屋おすすめランキング!美味しいと話題の人気店を厳選!
Rey_goal
宝登山神社は秩父随一のパワースポット!アクセスやご利益を徹底リサーチ!
m-ryou
秩父の紅葉名所まとめ!絶景の見頃やライトアップなど観光のポイントを紹介!
櫻井まりも
長瀞渓谷の観光を楽しむポイント!紅葉やライン下りなど楽しみ方紹介!
MinminK
秩父で「天空のポピー」が見れる時期は?開花状況やアクセスもまとめて紹介!
Hitomi Kato
秩父の温泉旅館ランキングBEST11!人気の宿泊施設でのんびりしよう!
marina.n
秩父鉄道のSL観光がおすすめ!料金や予約方法・時刻表など徹底調査!
Ohisama
秩父ウイスキーは世界一!人気の工場見学やお祭りの日程をチェック!
amakana
秩父のお土産人気ランキングTOP17!地元で有名なお菓子など!
MinminK
秩父のおすすめ登山コースは?日帰りで行ける&初心者向けのハイキングも!
旅タヌキ
秩父の人気デートスポットを厳選!カップルにおすすめの観光プランガイド!
ベロニカ
秩父のかき氷屋ランキング!有名店から穴場まで人気のお店を完全網羅!
Yukilifegoeson
秩父の「道の駅ちちぶ」の人気メニュー・お土産は?営業時間や駐車場も!
しい
「フォレストアドベンチャー秩父」で空中アスレチック!料金やアクセスは?
SoTiPe


新着一覧
「丸神の滝」は秩父市の名瀑!アクセス方法やおすすめのハイキングコースは?
kiki
西武秩父駅周辺の観光スポットおすすめ7選!日帰りで楽しめる場所が人気!
旅するフリーランス
秩父・けやき公園は「あの花」の聖地でお馴染みのスポット!アクセスや駐車場は?
茉莉花
西武秩父駅は「あの花」で話題の聖地!おすすめグルメや周辺の観光スポットは?
#HappyClover
あの花の聖地7選!舞台となった埼玉県秩父市のスポットを巡礼!
旅するフリーランス
三峯神社のお守りでパワーアップ!種類や効果的な持ち方などをチェック!
茉莉花
ウォーターパーク長瀞は釣りや川遊びもできる人気のキャンプ場!口コミは?
#HappyClover
秩父・長瀞のおすすめ川遊びスポットを紹介!子供と楽しめる穴場もあり!
ピーナッツ
定峰峠はトトロの苔アートで有名な人気観光名所!ハイキングコースも紹介!
茉莉花
長瀞でかき氷が人気のお店7選!おすすめの有名店から穴場まで一挙紹介!
#HappyClover
長瀞の温泉おすすめ5選!日帰り入浴から宿泊まで人気の施設を紹介!
#HappyClover
長瀞ライン下り(川下り)は自然の絶景だらけ!料金やおすすめの服装は?
旅するフリーランス
奥秩父の観光スポット11選!温泉や鍾乳洞などおすすめの名所が満載!
ピーナッツ
秩父・長瀞でラフティング体験!半日コースや宿泊などおすすめツアーも紹介!
Momoko
「長瀞岩畳」は絶景の天然記念物!アクセス方法や周辺のスポットもチェック!
Rey_goal
長瀞・秩父の紅葉スポット11選!おすすめの見頃時期や例年の混雑状況は?
daiking
「両神山」は紅葉が絶景の人気スポット!おすすめの登山ルートを紹介!
旅するフリーランス
秩父のツーリングスポット11選!人気グルメを巡るおすすめルートも!
mayuge
堂平天文台(ときがわ町)で星空観測!キャンプや宿泊もできる人気スポット!
mayuge
秩父・嵐山渓谷の楽しみ方!バーベキューやキャンプ・紅葉ハイキングなど!
marina.n