江の島アイランドスパは子供連れやデートにも人気!料金や混雑状況は?

皆さんは、湘南周辺で遊びに行くとするとどこへ行きますか。藤沢におすすめなとっておきの場所があります。藤沢の江の島アイランドスパは、子供連れやデートにも人気があります。藤沢で人気の江の島アイランドスパの料金や混雑状況をご紹介します。

江の島アイランドスパは子供連れやデートにも人気!料金や混雑状況は?のイメージ

目次

  1. 1【藤沢】人気の江の島アイランドスパとは?
  2. 2あらゆるシーンでおすすめの江の島アイランドスパ
  3. 3江の島アイランドスパの館内
  4. 4江の島アイランドスパの料金
  5. 5江の島アイランドスパの混雑状況
  6. 6藤沢で人気の江の島アイランドスパは公式サイトも要チェック!
  7. 7江の島アイランドスパの施設情報とアクセス
  8. 8人気の江の島アイランドスパへ行ってみよう!

【藤沢】人気の江の島アイランドスパとは?

神奈川の湘南エリアには、ありとあらゆる楽しみがありエリア全体がアミューズメントパークのようなところです。海でのアクティビティを楽しめたり、おしゃれなカフェもあります。水族館などもあり、デートでも子供連れで楽しめるスポットもあります。

そんなアミューズメントパークである湘南で、藤沢に素敵なスパがあるのをご存知ですか。江の島アイランドスパは、子連れでもカップルのデートにもおすすめなスポットとなっています。女性にも人気のスパ施設も充実しています。

トリートメントスパだけでなく、整体院やフット&ボディリラクゼーションなどで心と身体を癒すことができます。江の島唯一の天然温泉もあり、最高の休日を過ごすことができます。藤沢で人気の江の島アイランドスパのおすすめポイントや料金、混雑状況をご紹介します。

Thumb江ノ島の人気温泉まとめ!日帰り入浴・有名旅館などおすすめ施設を厳選!
江ノ島の絶景を眺めながら入れる温泉、1度行ってみたいと考えている方もいるでしょう。そんな方に...

あらゆるシーンでおすすめの江の島アイランドスパ

ここでは、あらゆるシーンでおすすめの江の島アイランドスパの人気の理由について探っていきましょう。藤沢にある江の島アイランドスパは、湘南エリアにあるスパで、一日をゆっくりと過ごすことができる設備が整っています。

藤沢の江の島アイランドスパは、子供連れの家族にもとても人気があります。また、カップルがデートをするスポットとしてもおすすめです。週末や休日をゆったりと過ごせる場所なので、子供連れファミリーにもデートでの利用が多いです。

さらには、藤沢で人気の江の島アイランドスパは、公共交通機関でも車でもアクセスが良いので、東京からの利用客も多くおすすめです。江の島アイランドスパの人気の理由をもう少し詳しくご紹介しましょう。

子供連れの家族の行き先

藤沢でおすすめな江の島アイランドスパは、子供連れの家族の行き先としても人気があります。子供連れの家族に人気の施設は、水着着用で子供と一緒に家族で楽しめるスパ施設がおすすめです。湘南の海が見渡せる露天プールや室内温水スポなどがあり人気となっています。

「ウォーターパールショー」という音と光と水によるショーもあり、子供も大興奮です。子供だけでなく、大人も楽しむことができるショーとなっています。露天プールは海だけでなく、富士山も見渡せるので人気があります。

施設内には、ランチのできるダイニングもあり、子供も大好きな洋食などのメニューもあるので、子供と休日を楽しむにもぴったりな施設になります。

カップルのデート先

藤沢の江の島アイランドスパは、子供連れの家族だけでなく、カップルのデート先としてもおすすめなスポットです。露天プールや温水スパは、さきほどもご紹介したように、水着着用のエリアということで、カップルで一緒に楽しむことができるので、デートにも最高です。

露天プールや温水スパは、おしゃれなインフニティプールということで、デートも盛り上がること間違いなしです。音と光と水が作り出す「ウォーターパールショー」は夜などはとてもロマンティックでデートにおすすめです。

露天プールや温水スパなどのインフニティプールサイドでは、ゆっくりできるスペースも確保されていて、ふたりの休日を過ごすにもおすすめです。

Thumb江ノ島デートの人気スポットを厳選!車で巡る絶景・夜のおすすめコースも!
関東のデートスポットとして人気の観光地「江ノ島」。海をはじめとした大自然を満喫することができ...

江の島アイランドスパの館内

ここでは、江の島アイランドスパの館内についてご紹介しましょう。江の島アイランドスパの館内には、色々な設備があるので人気があります。子供連れファミリーでもデートでも楽しく過ごせる施設が整っています。

江の島アイランドスパの館内から、「温水スパ」と「富士海湯」、「リラックスエリア」、「ホテル」、「ダイニング」、「江の島カフェ」をピックアップしてご紹介します。

温水スパ

温水スパは、屋内と屋外に設けられています。温泉スパエリアは、さきほどもご紹介したとおり、水着着用となっていますので、子供連れファミリーやデートにも人気があります。

温泉スパエリアは、2階のエリアに整備されています。2階の屋内エリアには、温泉スパとして、天陽泉や圧注泉、寛ぎ泉、気泡泉、採暖泉があります。2階の屋外エリアには、露天プールが用意されています。

露天プールは、海との一体感を楽しむことができるプールでおすすめです。天気の良い日には、富士山がきれいに見えます。季節によって、クローズになるので、その点はのちほど詳しくご紹介します。

ウォーターパールショーなどのアトラクションも人気!

温水スパは、ウォーターパールショーなどのアトラクションも人気であることはさきほどもご紹介しましたが、「ナイトアクアエクササイズ」などのアトラクションもまた大人にも人気があります。

ウォーターパールショーは、本館2階の天陽泉で行われるショーで、時間は19時から10分ほど行われています。照明やレーザー、さらには、音で演出して、とても幻想的な雰囲気となるので、デートにもぴったりです。

同じエリアで、ナイトアクアエクササイズを毎週第三土曜日に開催していました。所要時間はおよそ20分ほどです。現在は、残念ながら中止となっていますが、時期にオープンするでしょう。

富士海湯

富士海湯は、江の島唯一の天然温泉を楽しむことができる温泉施設になります。こちらは、温泉ということで、水着での着用ではないため、男女別々のスペースが確保されています。大きな窓の外には、美しい海と富士山を眺めることができます。

おすすめの時間帯は、マジックアワーの夕方の時間帯です。橙色に染まっていく海と富士山を楽しむことができるのでおすすめです。

富士海湯は、メインの大浴場の他に、リラックス効果のある高濃度炭酸泉やサウナ・水風呂も完備されています。パウダールームもしっかりと完備されているので、女性にも人気があります。アメニティも豊富に揃っているので使いやすいと評判です。

リラックスエリア

リラックスエリアは、本館2階にあるリラクゼーションスペースで、ゆったりとできるチェアが用意されています。パウダー・ロッカールームも広々としていて、使い勝手が良いです。

パウダー・ロッカールームには、ドライヤーなども完備されていて、洗顔フォームや化粧水、乳液、メイク落とし、ハンドソープなどのアメニティも充実しているので、女性にも人気です。

ホテル

ホテルは、江の島ホテルが目と鼻の先にあります。江の島ホテルは、客室が17室あり、レストランやバーラウンジなどが完備されています。和モダンの落ち着ける客室が自慢のホテルです。スタンダードの客室が15部屋とスイートルームが2部屋あります。

地元の食材をふんだんに使った料理を楽しむことができるレストランも完備されていて人気があります。公式サイトも用意されていて、予約もオンラインですることができるので便利です。

客室はすべて海に面しているということで、海を眺めながらゆっくりと休日を過ごすことができるホテルなのでおすすめです。その他、江の島アイランドスパの利用と宿泊がセットになったプランを提携宿泊ホテルでも提供しています。

ダイニング

ダイニングは、大きな窓からは美しい相模湾の海と富士山を一望することができるのでおすすめです。夕刻には目の前に夕陽が沈むのを見ながらディナーを楽しむこともできます。

ダイニングでは、ランチメニューとディナーメニューを楽しむことができます。海の幸を中心に地元で採れる食材をメインに美味しい料理が楽しめるのでおすすめです。江の島名物のシラスを使ったシラスパスタなどの名物料理も楽しめます。

その他にも、子供が大好きなマルゲリータピザやシラスピザもあります。天然温泉・スパプールとのセットプランでリーズナブルな料金でランチを楽しむこともできます。定休日は1月から3月は月曜日・木曜日で、4月から9月は木曜日のみです。営業時間は12時から19時30分です。

江の島カフェ

江の島カフェは、江の島アイランドスパの1階にあるカフェで人気があります。クラフトビールの飲み比べセットを安い料金で楽しむこともできます。オリジナルブレンド豆を使った「江の島珈琲」も人気となっています。

江の島カフェは、テラス席はワンちゃんと一緒にカフェを楽しむこともできます。湘南バーガーや江の島さざえ黒カレー、ロコモコ丼などのランチメニューもおすすめです。

温泉スパを楽しんだあとには、マンゴーをはじめ、グァバやブラッドオレンジ、パッションフルーツなどの果汁100%ジュースも人気があります。江の島カフェの定休日は1月から3月は月曜日・木曜日で、4月から9月は木曜日のみです。営業時間は12時から18時です。

江の島アイランドスパの料金

こちらでは、江の島アイランドスパの料金についてご紹介しましょう。江の島アイランドスパの料金ですが、ワンデイスパ料金が大人通年3175円で、冬は2750円です。小学生通年1540円で、冬は1430円です。

ナイトスパ料金は、大人1965円で小学生1320円です。ナイトスパの利用は通年が18時からで、冬は17時からになります。入館から90分まで使える富士山の見える江の島天然温泉プランの料金が大人1250円で、小学生600円です。

「ワンデイスパ」と「ナイトスパ」はプールと温泉が使える料金プランで、「富士山の見える江の島天然温泉プラン」は温泉のみが使える料金になります。注意点がありますが、日曜日は小学生の子供は入館できません。また、未就学児は入館できないので注意してください。

江の島アイランドスパの混雑状況

ここでは、藤沢でおすすめな江の島アイランドスパの混雑状況についてご紹介しましょう。江の島アイランドスパの混雑状況ですが、はやり、週末や休日は混雑することが多いです。ただし、色々なスパエリアがあるので、混雑は比較的分散します。

日曜日は小学生の子供が入館できないので、カップルのデートを楽しむ場合にはおすすめです。レディースデーの火曜日は、女性が料金値引きとなるので、やはり混雑しやすいです。

未就学児が利用できないということもあり、比較的静かに利用することができるのでおすすめです。

藤沢で人気の江の島アイランドスパは公式サイトも要チェック!

藤沢で人気の江の島アイランドスパは公式サイトも開設されています。子供連れやデートにも人気の江の島アイランドスパは公式サイトもチェックしましょう。

公式サイトには、営業時間や利用料金、アクセスや送迎のこと、スパや温泉施設の内容、ダイビングやカフェ、リラクゼーションなどについて細かく掲載されています。

また、お得に利用できる温泉プランなどや「ワンデイスパ」と「ナイトスパ」などのパス料金についても詳しく掲載されているので参考になります。

本格リゾートスパ「江の島ホテル」として生まれ変わる?

藤沢で人気の江の島アイランドスパは、最近、本格リゾートスパ「江の島ホテル」として生まれ変わると発表されました。

さきほどもご紹介しました江の島アイランドスパと目と鼻の先にある江の島ホテルですが、2021年4月1日からは、本格リゾートスパ「江の島ホテル」として営業されます。料金設定などはそのままで、営業時間が延長されるなどサービスの拡充がされるのでおすすめです。

江の島アイランドスパの施設情報とアクセス

最後に、江の島アイランドスパの施設情報とアクセスについてご紹介しましょう。江の島アイランドスパの施設情報では、定休日や営業時間をはじめ、露天プールのクローズ期間などもご案内します。

江の島アイランドスパのアクセスでは、公共交通機関でのアクセスと車でのアクセスについてご紹介します。車で江の島アイランドスパに来られた際の駐車場も併せてご案内します。

施設情報

江の島アイランドスパの施設情報ですが、スパの営業時間は12時から19時30分で、定休日は定休日は1月から3月は月曜日・木曜日で、4月から9月は木曜日です。富士海湯の営業時間は12時から20時です。

江の島アイランドスパは、冬季の屋外プールクローズ期間が11月1日から3月31日となっています。富士海湯とレストランアイランドグリルの営業時間は4月1日から7時から21時となる予定です。

アクセス

江の島アイランドスパへのアクセスですが、公共交通機関でのアクセスは、小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅から徒歩10分で、江ノ島電鉄江ノ島駅・湘南モノレール湘南江の島駅から徒歩14分です。

車でのアクセスですが、第三京浜で保土ヶ谷ICから横浜新道と国道1号線でアクセスできます。東名高速厚木ICからは国道129号と国道135号を経由してアクセスします。駐車場は提携になりますが、利用料金による駐車料金サービスもあります。

Thumb江ノ島へのアクセス・行き方完全ガイド!電車・車・バスどれがおすすめ?
首都圏からのアクセスも良く、リゾート気分を気軽に味わうことが出来る江ノ島。江ノ島へのアクセス...

人気の江の島アイランドスパへ行ってみよう!

藤沢で人気の江の島アイランドスパのおすすめポイントや料金、混雑状況をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

藤沢の江の島アイランドスパは、子供から大人までが楽しめて、デートにもおすすめなスパです。水着着用で利用できるスパもあるのでカップルにもぴったりです。江の島アイランドスパへ今度の週末は子供とでかけてみませんか。

関連記事

Original
この記事のライター
旅するフリーランス

新着一覧

最近公開されたまとめ