2021年03月31日公開
2021年03月31日更新
稲村ヶ崎温泉は鎌倉の絶景露天風呂が人気の施設!料金やレストラン情報も紹介!
鎌倉の知る人ぞ知る「稲村ヶ崎温泉」は、13歳以下の人が入場できない絶景露天風呂です。今回は知る人ぞ知る鎌倉のディープスポット「稲村ヶ崎温泉」の人気の秘密や料金などのシステム、素敵なランチも楽しめるレストランやアクセス情報を中心に「稲村ヶ崎温泉」を紹介します。

目次
鎌倉で人気の「上級者デート」をしてみよう!
観光にグルメに人気の神奈川県鎌倉市は、歴史ある街ということから古くから愛され続けるスポットです。そんな鎌倉には上級者デートにぴったりの日帰りプランがあるのをご存じでしょうか。
鎌倉といえば海やショッピングストリートがもっとも有名ですが、日帰り温泉を楽しむ上級者デートがいま人気となっているようです。
今回は上級者デートにぴったりな、鎌倉を代表する人気の温泉施設・稲村ヶ崎温泉について詳しく紹介します。稲村ヶ崎温泉は「18歳以上の大人の為の小さな日帰り温泉」と呼ばれる大人向けの温泉であり、ディープなスポットでもあるのです。
稲村ヶ崎温泉とは?
今回紹介する稲村ヶ崎温泉とは、館内の至る場所から鎌倉の美しい街並みや海を見渡すことのできる絶好のロケーションが人気の温泉施設となっています。
稲村ヶ崎温泉には宿泊プランはなく、すべて日帰りで温泉を楽しめるという気楽さが人気の要因となっているのかもしれません。温泉は絶景を楽しめるだけでなく天空風呂やサウナなどのあると嬉しいアイテムもしっかりと完備しているあたりが温泉好きの心をくすぐります。
レストランを併設しており、特にランチはコストパフォーマンスが高いと評判で、一度試してみることをおすすめします。
今回は稲村ヶ崎温泉の人気の秘密や温泉の特徴、人気のレストランの詳細や日帰り温泉にかかる料金、アクセス情報や注意点を中心に、稲村ヶ崎温泉を徹底的に紹介します。
「鎌倉には何度も足運んでいる」「いつもと違うスポットで遊びたい」「温泉が好き」という人は最後までチェックしてみてはいかがでしょうか。
稲村ヶ崎温泉がおすすめの理由
まず稲村ヶ崎温泉をおすすめしたい理由についてまとめていきます。稲村ヶ崎温泉にはここでは紹介しきれてないほど多くの魅力があります。しかし大きく分けて紹介するのであれば、最大の魅力は以下の2つに分けられるのかもしれません。
稲村ヶ崎温泉は宿泊施設ではなく、あくまでも日帰り温泉専用施設です。日帰りで気軽に良質な温泉を楽しめることや、絶景を楽しみながら温泉に浸かれることがおすすめのポイントといえるでしょう。
日帰りで楽しめる
海で遊んだ時、そして鎌倉散策で身体が冷えたと感じた時、「じっくりと芯から温まれる温泉があれば」と考えたことのある人は少なくないのではないでしょうか。
今回紹介する稲村ヶ崎温泉は電車であれば江ノ島電鉄の稲村ケ崎駅からすぐ、マイカーであれば国道134号線沿いの稲村ヶ崎公園からすぐの場所にある日帰り温泉施設です。
駐車場もあるため気軽にアクセスすることができるでしょう。アクセス良好な場所にある日帰り温泉施設となっているため、気軽に汗を流す、もしくは身体を温めるのに最適なスポットです。
絶景の眺めと泉質
稲村ヶ崎温泉では絶景の眺めと良好な泉質を一度に楽しむことができます。目の前に広がる鎌倉の海と空は、一面のブルーを演出してくれます。空気が澄み天候の良い日には江ノ島はもちろん富士山の姿も温泉から見ることができるでしょう。
大自然を感じながら入る良質な温泉は格別なものがあります。泉質については炭酸水素塩冷鉱泉となっています。炭酸水素塩冷鉱泉とは殺菌効果の高いとされる松の有機質成分を含むことから「モール泉」とも呼ばれるものでもあります。
一時は稲村ヶ崎温泉を含め世界で2ヵ所しか確認されていなかったため幻の泉質と呼ばれる時期もあったのだとか。
これほどの条件がそろった温泉を日帰りで楽しめるとあって、稲村ヶ崎温泉は一部で知る人ぞ知る大人のデートスポット、もしくは上級者用デートと呼ばれる存在となっているようです。日常を忘れてじっくりと温泉を楽しむのには理想的な環境と言えるのではないでしょうか。
稲村ヶ崎温泉の泉質とは?
稲村ヶ崎温泉の温泉紹介をする前に、温泉の泉質についてもうすこし詳しく触れておきましょう。先ほどモール泉について簡単に説明してきましたが、モール泉とは簡単に言えば「お肌すべすべ効果のある黒湯」のことを指します。
今から20年以上前に井戸を掘った時、それまでは世界でも珍しかったモール泉が見つかったと言います。地下70mから汲み上げられたモール泉は、砂金と一緒に湧出したと言われています。
通常海沿いの温泉は無色透明であることが多いのに対し、稲村ヶ崎温泉で発見されたのは世にもめずらしい黒湯のモール泉だったのです。植物の有機質を多く含有しており、深い琥珀色の美しい湯色が特徴です。
また重曹成分を含んでいるためややぬめりが感じられながら、浴後はしっとりと美肌を感じられる湯となっています。モール泉を使用した化粧水も稲村ヶ崎温泉では販売してり、泉質を気に入った女性がよく購入していくのだとか。
稲村ヶ崎温泉ではそのモール泉を男女それぞれの全浴槽に加熱して配湯しています。水風呂は例外で、非加熱のままモール泉を配湯。シャワーにも温泉を使用していることも特徴であり、やはりめずらしいとされています。
稲村ヶ崎温泉のお風呂
稲村ヶ崎温泉の泉質がわかったところで、ここからは稲村ヶ崎温泉の温泉をもう少し詳しく見ていきましょう。
稲村ヶ崎温泉の温泉は大きく分けて4つに分かれます。内風呂やサウナ、水風呂が完備されていることはもちろん稲村ヶ崎温泉にしかない天空風呂の合計4つです。
もちろん細かく分ければたくさんの温泉がありますが、ここでは内風呂の様子や天空風呂がどのようなお風呂なのか、サウナと水風呂の雰囲気など出来るだけ詳細にご案内してきます。
内風呂
まずは稲村ヶ崎温泉の内風呂から見てきましょう。稲村ヶ崎温泉の内風呂はあえて暗めの照明で大人の空間を演出しているかのようです。外から光が差し込むと水面がキラキラと美しく波立ち、心身ともにリラックスできる時間を提供してくれることでしょう。
内風呂からでも十分に鎌倉の海の絶景を見渡すことができますので、外の気温が高い時や寒い時は内風呂だけでも温泉を堪能することができるでしょう。
天空風呂
天空風呂とはその名の通り、鎌倉の空を見上げることのできる露天風呂となっています。開放感のあるいわゆる露天風呂とはやや異なる趣旨のお風呂となっていますが、鎌倉の満天の星空を眺めながら上質な温泉を楽しむ絶好のチャンスです。
またお昼でも鎌倉に降り注ぐ太陽を感じながら温かい温泉に浸かれるので、独特の雰囲気の温泉を楽しみたい人にもってこいです。身体を焼きたい人にもおすすめの温泉と言えるかもしれません。
サウナ
サウナも日帰り温泉には欠かせない存在と言っていいでしょう。稲村ヶ崎温泉にはもちろんサウナが用意されています。「サウナがないと温泉に来た感じがしない」という人はぜひ稲村ヶ崎温泉自慢のサウナでじっくりと汗を流してみてはいかがでしょうか。
稲村ヶ崎温泉ではドライサウナを設置しており、一度に5人から6人ほどが入れる決して大きな規模のサウナではありません。木の風合いを活かした造りは「大人のためのサウナ」を演出しているようでもあり、どこか居心地の良さを感じられます。
水風呂
サウナといったらなくてはならないのが水風呂です。サウナで流した汗を一度洗い流し、水風呂に飛び込む気持ちよさは一度体験すれば病みつきになること間違いなしです。
稲村ヶ崎温泉の水風呂は手を加えていない自然そのもの水風呂となっているため、極端に冷たいというようなこともなく体への負担も少ないとされています。水風呂が苦手という人も、この機会に水風呂に浸かる気持ち良さを体感してみてはいかがでしょうか。
稲村ヶ崎温泉にあるレストランも美味しいと人気
稲村ヶ崎温泉でランチを楽しむというのもおすすめです。稲村ヶ崎温泉には美味しいと評判の人気レストランが併設しており、美味しい食事を楽しみに稲村ヶ崎温泉に足を運ぶファンも多いのだとか。
稲村ヶ崎温泉は13歳以下の人が入場できないスポットです。そんな稲村ヶ崎温泉にあるレストランでは、まさに大人のための贅沢空間が用意されています。
ここでは稲村ヶ崎温泉のレストラン「Main」について詳しく見ていきましょう。レストランMainは展望の良さと、料理の味がとにかく美味しいことで知られる人気のレストランです。
ランチメニューが用意されていることも嬉しいポイントで、比較的リーズナブルな料金で美味しいパスタをはじめとした料理の数々を味わうことができます。さらに嬉しいことに、おしゃれな店内から美しい鎌倉の街並みや海を一望できるおまけ付きです。
ランチ以外にも美味しい料理やドリンクが数多く揃い、どれもコストパフォーマンスが良いことが特徴と言えるでしょう。特徴と言えば、テラス席のロケーションが抜群であることも大きな特徴として挙げられます。
デートや女子会などのシチュエーションにもぴったりのロケーションのためか、ランチのためにわざわざ足を運ぶリピーターも多いのだとか。稲村ヶ崎温泉で温泉を堪能したら、人気のレストランMainで食事を併せて楽しむことをおすすめします。
営業時間
レストランMainの営業時間のご案内です。レストランMainはランチタイムの開始時刻である11時から15時まで営業し、その後15時から17時までのカフェタイムに入ります。17時から22時まではディナータイムとなりラストオーダーが21時です。
三部構成の営業時間となっているため、一日を通して変わり続ける鎌倉の街並みや海を存分に楽しめることでしょう。定休日は稲村ヶ崎温泉に準じます。
稲村ヶ崎温泉の営業時間はレストランMainと異なるため注意が必要です。稲村ヶ崎温泉の営業時間については後ほど詳しく紹介します。
稲村ヶ崎温泉の料金
稲村ヶ崎温泉で日帰り温泉を楽しむための料金についてはここでは紹介します。稲村ヶ崎温泉の日帰り温泉の料金は大人一名につき1,300円となります。子供料金の設定はなく、大人料金のみの用意となります。
稲村ヶ崎温泉では13歳以下の人の入浴をお断りているため、料金については大人料金のみの設定となっているのです。また複数回通う予定の人には回数券の購入をおすすめします。
10枚綴りの回数券が10,000円で販売されているため、回数券を使えば一回の入館料金が1,000円、つまり300円割引されるためおすすめです。なお温泉の料金だけでなくグッズについても料金も併せて紹介しましょう。
フェイスタオルの料金は150円、バスタオルの料金は800円です。素敵な温泉を楽しめる稲村ヶ崎温泉であることを考えれば、かなり良心的な料金設定と言えるのではないでしょうか。
稲村ヶ崎温泉の施設情報とアクセス
最後に、今回紹介してきた稲村ヶ崎温泉の施設情報とアクセス情報についてまとめてみましょう。稲村ヶ崎温泉の営業時間は毎日9時から21時までとなっています。なお最終受付時刻は20時です。
いずれの時間帯も13歳以下は入館できませんので気を付けましょう。基本的に年中無休で営業を続けていますが、稀にメンテナンスなどで一部の日程がお休みとなる可能性があります。
住所 | 神奈川県鎌倉市稲村ガ崎1-16-13 |
電話番号 | 0467-22-7199 |
アクセス
稲村ヶ崎温泉のアクセス情報の紹介です。稲村ヶ崎温泉は観光列車としても人気の風情ある江ノ島電鉄の稲村ケ崎駅からアクセスが可能です。
稲村ケ崎駅からは徒歩3分ほどの場所に今回紹介している稲村ヶ崎温泉はありますので、電車を使ってのアクセスはおすすめと言えるでしょう。
マイカーでアクセスする人のための駐車場情報です。国道134号線といえばなかなか駐車場がないことでおなじみの道ですが、国道134号線沿いの稲村ヶ崎公園からすぐの場所に稲村ヶ崎温泉はあります。
マイカーで訪れる際は稲村ヶ崎温泉の敷地内に利用者専用の無料駐車場が用意されていますので、そちらを利用させてもらいましょう。電車・マイカーどちらからでもアクセスは良くおすすめです。

鎌倉のおすすめスポットの稲村ヶ崎温泉にて日頃の疲れをいやそう!
鎌倉にある稲村ヶ崎温泉は、旅の疲れを癒すのにも、観光で冷えた身体を温めるためにもぜひ立ち寄りたいスポットです。
上質な泉質を持つ希少な温泉を堪能できるからだけでなく、鎌倉の海や江ノ島、遠くには富士山も見渡すことのできる抜群のロケーションです。
大人のための温泉施設を目指す稲村ヶ崎温泉では、残念ながら13歳以下の入館ができません。料金は1,300円となりますが回数券を使えば1回1,000円で温泉に入ることができます。
併設されたレストランはランチタイムも行っており、ロケーションも良く料理も本格派なことからファンが多いことが特徴です。
アクセスは公共交通・マイカーどちらも良好のため気軽に訪れると良いでしょう。鎌倉のディープなおすすめスポットの一つ・稲村ヶ崎温泉で日頃の疲れを癒しましょう。
関連記事
古我邸は鎌倉にある歴史的な豪邸!レストラン&カフェでランチもおすすめ!
yoco64
江ノ島の展望台『江の島シーキャンドル』の営業時間や行き方は?絶景カフェも!
zasxp
鎌倉の有名ホットケーキ『イワタ珈琲店』のおすすめメニュー・アクセスを紹介!
maho
鎌倉のあじさい特集!名所から穴場まで見頃の開花時期や混雑状況をリサーチ!
tabito
鎌倉『宝戒寺』の見どころは?御朱印や歴史・四季の花の見頃を紹介!
hanausagi
湘南のおすすめランチ厳選まとめ!おしゃれなカフェや人気の海鮮もあり!
旅するフリーランス
鎌倉の和食ランチならココ!小町通りの人気店・古民家風のおしゃれな店も!
komatya
葉山のおしゃれカフェまとめ!海の見えるフォトジェニックな人気店はどこ?
旅するフリーランス
湘南のきれいな海を満喫!絶景の海岸・海沿いカフェなどおすすめスポットは?
旅するフリーランス
ホテルニューカマクラは鎌倉で人気の老舗洋館!部屋や予約方法を調査!
mapfan
樹ガーデンは鎌倉の大人気カフェ!アクセス・混雑状況・おすすめメニューは?
水木まこ
大磯海水浴場の駐車場や海の家も充実!きれいな海で遊べる人気スポット!
マッシュ
江ノ島の絶品海鮮丼ランキング!安い人気ランチ・地元屈指の有名店あり!
MT企画
鎌倉『アマルフィイ』で極上イタリアン!小町通りや七里ヶ浜の人気店を調査!
旅するフリーランス
逗子海水浴場の遊び方ガイド!アクセス・海の家・シャワー・駐車場情報など!
kazuki.svsvsv@gmail.com
長谷寺は鎌倉観光の名所!アクセス・見どころ・所要時間まで徹底ガイド!
Hana Smith
鎌倉・建長寺の御朱印や拝観料を紹介!アクセスや駐車場も事前にリサーチ!
canariana
鎌倉『円覚寺』で御朱印集め&座禅体験!おしゃれなカフェや紅葉も見どころ!
maki
江島神社の御朱印やお守りは?湘南屈指のパワースポットでご利益を調査!
水木まこ
銭洗弁財天宇賀福神社は金運パワースポット!御朱印・お守りもリサーチ!
Momoko

新着一覧
『クルミッ子』は鎌倉土産として大人気!値段や賞味期限などをチェック!
沖野愛
平塚新港の釣り特集!釣れる魚やおすすめのポイント・コツをチェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com
湘南モノレールで藤沢・鎌倉観光を楽しもう!おすすめのビュースポットも紹介!
ピーナッツ
鎌倉を江ノ電で観光しよう!沿線のおすすめスポットやフリーパスの料金は?
#HappyClover
「常楽寺」は鎌倉の北条泰時ゆかりのお寺!御朱印や見どころ・アクセスは?
m-ryou
由比ヶ浜周辺の駐車場おすすめ11選!料金の安いパーキングを紹介!
m-ryou
大磯ロングビーチ攻略ガイド!施設情報や料金・宿泊に人気のホテルも紹介!
mdn
材木座テラスは鎌倉で人気の複合施設!おすすめのカフェやショップ紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
小川売店は茅ヶ崎で人気のカフェ!絶品のモーニングなどメニュー紹介!
m-ryou
ステーキハウス タワラは安くて美味しい人気店!店舗やメニューのおすすめは?
茉莉花
鎌倉の半日観光コースおすすめ11選!デートや女子旅で日帰りでも満喫できる!
kazuki.svsvsv@gmail.com
藤沢の銭湯・温泉おすすめまとめ!駅近の人気施設や宿泊できるホテルも!
m-ryou
「君は食パンなんて食べない」は藤沢の高級食パン専門店!メニューや値段は?
m-ryou
鎌倉で雑貨屋さん巡り!北欧のおしゃれなお店などおすすめ店13選!
kazuki.svsvsv@gmail.com
鎌倉の銭湯・日帰り温泉特集!昭和レトロな人気店や料金の安い施設も!
茉莉花
「チョコレートバンク」は鎌倉で話題の人気店!看板商品クロワッサンが絶品!
ピーナッツ
鎌倉のチョコレート人気店11選!おすすめの専門店や美味しいと話題の店まで!
mdn
藤沢のパン屋さん人気ベスト11!本当に美味しい名店から高級食パンまで!
MT企画
稲村ヶ崎温泉は鎌倉の絶景露天風呂が人気の施設!料金やレストラン情報も紹介!
ピーナッツ
江の島アイランドスパは子供連れやデートにも人気!料金や混雑状況は?
旅するフリーランス