2021年04月06日公開
2021年04月06日更新
ヨーグルッペは北海道と宮崎のご当地ドリンク!味の種類や販売地域は?
北海道と宮崎のご当地ドリンクとして親しまれているヨーグルッペ。いろんな種類の味が販売されているのですが、懐かしさを感じられる味が人気を集めています。ヨーグルッペにはどんな味の種類があるのか、販売地域はどこかなど北海道と宮崎で人気のヨーグルッペについて紹介。

目次
宮崎生まれの乳酸菌飲料ヨーグルッペをご紹介
宮崎で生まれた「ヨーグルッペ」を聞いたことがありますか?懐かしい味とも言われている乳製品で、昭和60年に生まれたご当地ドリンクです。アニメ映画にも登場したことがあるので、飲んだことがない方でも目にしたことがある人も多いでしょう。
全国的に有名になったのは、アニメ映画で登場したことが一つの理由となっています。今回当記事では、そんなヨーグルッペについて紹介していきます。
宮崎生まれで北海道や各所で販売されているのですが、その販売地域はもちろんヨーグルッペの味の種類などを紹介していきます。全国的に有名なご当地ドリンクとして、販売地域などはチェックしておくと購入しやすいのでおすすめになります。
ヨーグルッペの特徴
ヨーグルッペは宮崎で生まれて、北海道など各所に販売地域がある人気のご当地ドリンクです。秒速5センチメートルの映画に登場したことがあり宮崎や北海道で人気があったヨーグルッペは、全国的に有名なご当地ドリンクに生まれ変わりました。
ですが、人気があると言えども実際にヨーグルッペを飲んだことがないという方も少なくありません。そこで、ヨーグルッペのおすすめのポイントでもある特徴について紹介。どんな商品かを知ることができるので、まずは特徴を詳しく見ていきましょう。
女の子のイラストが目を引くパッケージ
ドリンクを購入する際に目につくのはパッケージ。パッケージは購入を左右する要因の一つとも言える、ドリンクの第一印象になるでしょう。ヨーグルッペは宮崎生まれで北海道などに販売地域があるのですが、そのパッケージは日本ではない印象があります。
アルプス山脈のような山の絵の前にいるのは、民族衣装を纏った女の子。可愛らしいイラストとは違いリアルさがあるイラストになっているのも特徴的です。
パッケージの絵柄だけを見ると、日本の商品のように感じることがないのではないでしょうか。そんな特徴的なパッケージになっているからこそ、印象的で脳裏に残っているのかもしれません。映画に登場した際に覚えられたのも印象的な絵柄かもしれません。
さっぱりとして飲みやすい味の乳酸菌飲料
ヨーグルッペは昭和60年に宮崎で誕生して北海道などで親しまれているご当地ドリンクになるのですが、その味は昔から変わらない味となっています。さっぱりとしていて飲みやすさがあるヨーグルッペは、どこか懐かしさを感じる味でもあります。
宮崎と北海道の北と南で味の違いがあるわけではないので、どちらで購入しても美味しいヨーグルッペの味を満喫できるのでおすすめになります。
また、ヨーグルッペには味の種類がたくさんあるのもおすすめのポイント。メインとなるヨーグルッペにフルーツの味が加わった人気の味の種類などもあります。味の種類が変わるだけでも口当たりが変わるのも魅力になるので、楽しむのがおすすめになります。
ヨーグルッペのおすすめの種類
次に紹介していくのは、ヨーグルッペの味の種類です。ヨーグルッペには、先述したようにいろんな味の種類があるので味の違いを楽しむのもおすすめになります。ですが、初めてヨーグルッペを飲む方の場合には人気のある種類を選択するのもおすすめ。
そこで、ヨーグルッペのおすすめの味の種類を3種類紹介していきます。それぞれの味の特徴やおすすめのポイントなども紹介していくので、人気の味を飲み比べてみるのも味の違いを楽しめるのでおすすめ。では、おすすめの種類をチェックしていきましょう。
ヨーグルッペ
最初に紹介するおすすめの種類は、ヨーグルッペの原型とも言える「プレーン」味です。先述したように懐かしさを感じられる味が特徴で、販売当初から変わらない味になっているのが魅力になり現在でも宮崎や北海道などで人気がある味の一つになっています。
初めてヨーグルッペを飲む場合には、シンプルな味を楽しんでみるのがおすすめになります。いろんなフルーツの味がうめれた原型の味となっているからです。
ヨーグルッペのプレーン味は紙パックで販売されているのですが、販売価格が約100円と安いのも魅力になっています。購入しやすさがある値段設定になっているので、気軽にどんな味か試してみることができるのではないでしょうか。
ヨーグルッペりんご
続いて紹介する人気があるおすすめのヨーグルッペは、りんご味になります。りんごの果汁が加えられているヨーグルッペになるのですが、ほのかにりんごの酸味を感じられるのも魅力。フルーツがもつ甘味も加わっているので美味しいと人気があります。
子供でも美味しく飲みやすい味とも言われているので、りんご味はヨーグルッペで販売されている味の種類の中でも一番人気の味となっています。
こちらも紙パックの商品になっているので、販売価格は約100円となっています。一番人気のある味で楽しmんで見たい方の場合には、りんご味を選択してみるのがおすすめ。特にリンゴジュースが好きな方は、満足できる美味しさとされています。
ヨーグルッペもも
続いておすすめするのは、ヨーグルッペのもも味です。ももの独特な甘みを楽しめるヨーグルッペになっているので、酸味がなく甘いドリンクとして楽しみたい方はもも味を選択してみてください。ただ、一般的なもも味のジュースとは違います。
他では味わえない癖がある味とも言われているので、好き嫌いが分かれるヨーグルッペの種類でもあります。ですが、ハマってしまう方も多くまとめ買いする方もいるようです。まずは1本購入して味わってみるのがおすすめになります。
ヨーグルッペ 275gボトル缶
最後に紹介するのは、ボトル缶タイプのヨーグルッペです。最初に紹介したプレーン味が入っているヨーグルッペになっているのですが、紙パックとは違いカバンなどに入れて持ち運びができるのが一番の特徴となっています。
一度に飲み切る必要がないのは便利なので、出先などで楽しむ場合にはボトル缶で購入する方も多く人気があります。内容量は275グラムとなっていて、約130円ほどで購入することができるようになっています。観光時などにも便利なのでおすすめです。
ヨーグルッペの栄養成分・カロリー
ヨーグルッペにはいろんな味や種類があるのですが、乳酸菌飲料として栄養素などが気になる方も少なくないのではないでしょうか。そこで、ここからはヨーグルッペの栄養素やカロリーについて紹介していくので、購入前にチェックしていきましょう。
ヨーグルッペに使われているのは、3種混合菌と呼ばれているビフィズス菌・サーモフィルス菌・アシドフィルス菌です。
ビフィズス菌なんかは耳にしたことがある方も多いでしょう。簡単に言うと、全体的に腸内環境を整えるのに有効的とされている菌になります。そしてサーモフィルス菌は、悪玉菌を減らしてくれる役割があるとされている菌になっています。
アシドフィルス菌は感染症予防になるとされているので、全体的に摂取したい内容と言えるでしょう。そしてカロリーですが、こちらは紙パックとボトル缶でカロリーは異なってしまいます。紙パックのカロリーは、120カロリーとなっています。
ボトル缶の方は275グラムで100ミリリットル当たり58カロリーとなっています。またりんご味やもも味は120カロリーより少し高く、りんごが124カロリー、ももが122カロリーです。それぞれ紙パック1本200ミリリットルに対してになっています。
ヨーグルッペの販売地域は?
宮崎生まれのご当地ドリンクとなるヨーグルッペは、販売地域がどのようになっているのか疑問に感じる方は必見!ここではヨーグルッペの販売地域について紹介していきます。2007年から全国販売となっているので、店頭で見かけることもあるかもしれません。
ですが、販売地域を抑えておくと購入時にはわかりやすくていいのではないでしょうか。ただ、スーパーやコンビニなど、地域ごとにどのように販売されているのかまでは現地に行ってみないとわからないので、アクセス時には注意してください。
主な販売地域は宮崎や北海道
ヨーグルッペを確実に購入したい場合には、主な販売地域となっている宮崎や北海道がおすすめ。北と南の販売地域を不思議に感じるかもしれませんが、ヨーグルッペを製造しているのが宮崎県の南日本酪農協同株式会社となっています。
この宮崎県の会社のグループ会社となっていて、共同開発したのが北海道にある北海道日高乳業株式会社となっています。
そのため、北海道と宮崎ではメインとして販売されています。北海道の方では、発祥が宮崎となっているのを知らなかったと言う方も多いのではないでしょうか。それぞれの地域では、購入がしやすいドリンクになっているのでおすすめになります。
東京では秋葉原にある自販機が人気
販売地域は全体的に広がりを見せてはいるのですが、ヨーグルッペはどこでも購入できるドリンクではありません。昔は東京などでも購入することができなかったのですが、現在では東京でも販売しているので購入ができるようになっています。
その中でも人気があるおすすめの購入場所になっているのが、秋葉原駅にある自動販売機。乳製品専用の自動販売機となっていてごとちドリンクが並んでいます。
ヨーグルッペをはじめとして全国各地のご当地ドリンクの乳製品が購入できるのが魅力の自動販売機で、場所はJR秋葉原駅の5番ホームにあります。いろんな種類があるのですが、販売価格は少し高めに設定されているので注意してください。
JR秋葉原駅の5番ホームといえば、約70年近く続いているミルクスタンドが有名です。いろんな乳製品が並んでいるので、ついついミルクスタンドに目がいってしまうでしょう。そのため、自動販売機の存在を知らなかったと言う方も少なくありません。
ミルクスタンドも魅力的な存在になっているのですが、ヨーグルッペを味わってみたい方は自動販売機を目指しましょう。他にも気になるご当地ドリンクがある方は、秋葉原の自動販売機で購入することができるので観光時にもおすすめになります。
ヨーグルッペは通販でも購入可能
ヨーグルッペの販売地域は限定的なこともあり、誰でも購入しに足を運べるわけではありません。では、近くで販売している店舗などがないと購入できないのでしょうか?実は、ヨーグルッペは通販を利用して購入することができるようになっています。
通販は買い物に行けない場合などには便利なショッピング方法の一つになっているので、近くでヨーグルッペを購入できない場合には利用してみるのもいいでしょう。ここでは、ヨーグルッペが購入できる通販に関して紹介していきます。
Amazonや楽天ショップでお取り寄せしよう
ヨーグルッペが購入できる通販には、南日本酪農協同株式会社の公式オンラインショップの他にAmazonや楽天ショップがあります。それぞれでご当地ドリンクをお取り寄せできるので、誰でも購入できるのが一番のポイントと言えるでしょう。
ただ、Amazonや楽天ショップはケースでの販売が主になっているので、まとめ買いに向いている通販です。1ケースや2ケースなどで販売されているのですが、同じ種類の味になっているのが多いのでAmazonや楽天ショップでの購入時は注意しましょう。
ヨーグルッペを単体で1本だけ購入して、どんな味かお試し感覚で利用したい方の場合には南日本酪農協同株式会社の公式オンラインショップを利用するのがおすすめ。ケースはもちろん1本からの購入もできるようになっているので便利です。
送料などに関しては、各種サイトによって異なってきてしまいます。いくら以上で送料無料などの条件にも違いがあるので、各サイトをチェックしてお得な方法で購入するのが通販の便利な利用方法の一つです。ぜひ、参考にして味わってみてください。
ヨーグルッペの口コミ情報
最後になりますが、ここではヨーグルッペを購入して飲んだことがあると言う方の口コミ情報についても簡単に紹介していきます。
ヨーグルッペの口コミ情報で一番多いのは、「飲みやすくて美味しい」と言う内容です。カルピスに近い味わいになっていると言われていて、冷やして飲むと美味しいと言われています。全体的に味に関しては、高い評価をされているのが特徴的です。
また、北海道や宮崎の方の場合にはパッケージに懐かしさを感じる方も多いようです。昔から変わらないパッケージは地元では親しまれているのが、口コミ情報からも見て取ることができます。悪い評価がないのも特徴的なので、参考にしてみてください。
ヨーグルッペを見つけたら飲んでみよう
宮崎生まれで北海道でも親しまれているご当地ドリンクのヨーグルッペ。飲みやすいさっぱりとした味わいを楽しめるので、現在でも変わらない人気があります。東京などでも一部の場所に限定されてしまいますが、購入することができます。
近隣で販売していない場合には、通販を利用して購入することも可能です。まだヨーグルッペを飲んだことがないと言う方も、当記事を参考にして一度味わってみてはいかがでしょうか。懐かしさのある美味しい味は、きっと気にいることができるでしょう。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
phoophiang
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com

人気の記事
- 1
コストコの服は安いのに優秀!子供服や大人用のおすすめや人気商品まとめ!
沖野愛 - 2
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 3
滋賀のおすすめ公園ランキング!子供が喜ぶアスレチックやデートスポットなど!
Rey_goal - 4
全国の農家民宿おすすめ9選!農業体験や田舎を満喫できる人気宿ばかり!
ビジネスキー紀子 - 5
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 6
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 7
低糖質のおすすめお菓子15選!スーパーやコンビニで買える人気商品も!
ピーナッツ - 8
スタバの持ち帰りできるメニューは?テイクアウトにおすすめの商品を紹介!
serorian - 9
マクドナルドでランチなら「昼マック」がお得!おすすめメニューや時間まとめ!
mayuge - 10
はま寿司の持ち帰りメニューとネット予約方法を解説!単品でもセットでもOK!
daiking - 11
長野市の人気パン屋ランキングTOP9!おすすめメニューや営業時間も調査!
daiking - 12
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 13
一宮のモーニングおすすめランキング・トップ19!食べ放題の人気店も紹介!
kazking - 14
名古屋の雑貨屋厳選17店!安いけどかわいい店や人気の北欧風は?
EMMA - 15
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 16
コストコの洗濯機を全種類チェック!メーカー・機種・機能などおすすめは?
phoophiang - 17
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 18
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 19
コストコ広島倉庫店を徹底ガイド!アクセス・営業時間・駐車場の状況まで!
沖野愛 - 20
恋はつづくよどこまでものロケ地巡り!東京や鹿児島の撮影場所を紹介!
mina-a
新着一覧
ワークマンのレインウェアのおすすめを厳選!登山やバイクなどで大活躍!
mdn
阿倍野(阿部野)神社の見どころまとめ!御朱印やアクセス・ご利益も紹介!
Rey_goal
関西のプラネタリウムランキングBEST11!カップルにおすすめの施設も!
MT企画
浜松市内でおすすめのバーをご紹介!デート向けのおしゃれな店はどこ?
kiki
低糖質のおすすめお菓子15選!スーパーやコンビニで買える人気商品も!
ピーナッツ
セリアのおすすめ文房具特集!かわいいものや便利な人気グッズ25選!
kazuki.svsvsv@gmail.com
川治温泉の観光スポットおすすめ11選!子連れのお出かけに人気の名所も!
Momoko
からやまのカロリー・糖質・栄養成分は?低い順にメニューを徹底調査!
茉莉花
全国のチョコレート専門店ベスト11!京都や大阪・東京など人気の名店を紹介!
Rey_goal
原宿でマカロンが人気のお店まとめ!韓国で話題のカフェや専門店も!
沖野愛
全国のおにぎり専門店11選!東京や大阪など本当に美味しい名店を紹介!
phoophiang
梅田で食パンが美味しいお店11選!有名な専門店からおすすめの人気店まで!
kiki
デイリーヤマザキのパンは焼き立てで美味しい!おすすめメニューは?
Canna
池袋の電気屋さんおすすめ11選!人気の大型量販店や安いアウトレットもあり!
Momoko
舞浜駅のコインロッカー情報まとめ!場所やサイズ・料金・利用時間まで徹底調査!
phoophiang
お金のかからない遊びまとめ!大人も子供も楽しめる方法や遊び場をご紹介!
茉莉花
日本の高級住宅街11選!東京や大阪・神奈川などお金持ちに人気のエリアを紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
愛知県の動物園ランキング!無料の施設やふれあいできる人気スポットも!
Rey_goal
「リゾッテリアガク」は札幌で話題のリゾット専門店!人気メニューは?
ピーナッツ
御輿来海岸は熊本で有名な景勝地!アクセス方法やおすすめの撮影ポイントは?
mina-a