徳之島の観光おすすめ11選!人気の闘牛やサーフィン・ダイビングも!
「徳之島」をご存じでしょうか?鹿児島県に属するこの島は奄美諸島の中にあり、隣には奄美大島があります。自然がたくさん残っており、観光やマリンスポーツのスポットとしても人気があります。ここではそんな徳之島を楽しめるおすすめの観光スポットなどをまとめました。

目次
- 1鹿児島県「徳之島」のおすすめ観光スポットは?
- 2徳之島の観光名所1:犬の門蓋
- 3徳之島の観光名所2:犬田布岬
- 4徳之島の観光名所3:ムシロ瀬
- 5徳之島の観光名所4:喜念浜海岸
- 6徳之島の観光名所5:ミヤトバル
- 7徳之島の観光名所6:樹齢300年ガジュマル
- 8徳之島の観光名所7:金見崎ソテツトンネル
- 9徳之島の観光名所8:徳之島の海浜公園
- 10 徳之島の観光名所9:金見展望台
- 11徳之島の観光名所10:徳之島フルーツガーデン
- 12徳之島の観光名所11:徳之島の代名詞「闘牛」
- 13徳之島の有名人に会えるスポット
- 14徳之島のサーフィン・ダイビングスポット
- 15徳之島に泊まる時に便利なホテル
- 16徳之島のお土産におすすめの名産品は?
- 17徳之島へのアクセス
- 18徳之島は南の手付かずの大自然が残る島!
鹿児島県「徳之島」のおすすめ観光スポットは?
徳之島(とくのしま)は、鹿児島県に属します。奄美大島の南f側に位置します。大島郡徳之島町、伊仙町、天城町の3町があります。面積は約247.77平方キロメートル、周囲約80キロメートル。人口約27000人の南の島です。南国の美しい海や、白い海岸、亜熱帯の気候など、観光名所が多く、見どころがあふれています。徳之島観光巡りのスタートです。

徳之島の観光名所1:犬の門蓋
徳之島は隆起サンゴ礁が侵食されてできていますので、島のあちらこちらに洞窟や断崖や奇妙な形をした岩があります。その代表が「犬の門蓋(いんのじょうふた)」です。特に、犬の門蓋一帯は見所満載の奇岩や断崖が続いています。昔、大飢饉のとき、人畜を襲う野犬を海中に投げ入れたという伝えから、犬の門蓋と呼ばれるようになったようです。
海岸に立つ奇岩ːめがね岩
飛行機の時間まで駆け足で観光🚙💨#43ck #気分はロケハン #犬の門蓋 #西郷南洲翁上陸の碑 #内陸に湧き出る海_ウンブギ #西郷南洲翁謫居跡 #ktstv
— TommyCK (@50Ktom) February 3, 2018
きっとまた来ます! #徳之島 pic.twitter.com/dT0GW9zoyV
犬の門蓋一帯のなかで、特に目を惹く奇岩が「まがね岩」です。大自然が作りだした奇岩ですが、おおよそ20メートルほどありそうで、スケールの大きさに驚きます。犬の門蓋への遊歩道も整備され、展望台もできています。東シナ海の海中まで突き出した奇岩や巨岩の数々は、徳之島だけの絶景です。徳之島観光旅行の人気の名所です。
住所:鹿児島県大島郡天城町兼久
徳之島の観光名所2:犬田布岬
犬田布岬(いぬたぶみさき)は奄美十景の一つに挙げられています。徳之島の観光旅行コースに入ります。琉球石灰岩の海触崖と鋭く切り立つ断崖は勇壮な景観です。水平線に沈む夕陽の美しさを確認するために、日が沈むのを犬田布岬で待ちましょう。公園には太平洋戦争で撃沈した戦艦大和の慰霊塔がそびえています。
住所:鹿児島県大島郡伊仙町犬田布
徳之島の観光名所3:ムシロ瀬
きれいだわ😇#ムシロ瀬 #徳之島 pic.twitter.com/tPxnIpVpyZ
— いさだい【アンネーム】 (@Noname_Isadai) April 1, 2017
ムシロ瀬は、花崗岩でできた海岸線です。ムシロ(ござ)を敷き詰めたような巨岩が広範に広がっていて、連なっています。壮大な大自然の景観です。遊歩道も整備され、かなり海に近い場所まで歩いて行けます。外海に面した絶好の釣り場として人気があります。海岸付近には大島紬の染料「車輪梅(シャリンバイ)」が群生しています。徳之島観光旅行で外せない観光スポットです。
住所:鹿児島県大島郡天城町与名間
徳之島の観光名所4:喜念浜海岸
喜念浜海岸は、およそ2キロメートルも続く長い海岸です。遊歩道も整備され、休憩所も完備しています。真っ白な砂浜と、エメラルドグーンの海の色のコントラストは、徳之島に残されている自然の美しさの典型です。沖合にはサンゴ礁があり、穏やかな波が押し寄せる海岸です。夏場の海水浴は大盛況です。家族観光旅行にピッタリです。
徳之島の観光名所5:ミヤトバル
ミヤトバルとは「貝塚のある里の意味」で、この海岸は貝塚とも関係が深かそうです。海岸には奇怪な洞窟が連なっています。まさに、この海岸で縄文時代人が活躍した光景が想像ができます。ミヤトバルは塩をつくる場所として知られ、海岸の洞窟内には濃くなった塩水を溜める塩溜まりがあります。徳之島の歴史観光旅行スポットです。
住所:鹿児島県大島郡伊仙町犬田布
徳之島の観光名所6:樹齢300年ガジュマル
阿権の300年ガジュマル#奄美#徳之島#伊仙町#阿権#tokunoshima360 https://t.co/03JIskjlox pic.twitter.com/zDaiECTNoD
— 徳之島観光・物産フェア (@tokunoshima_fes) October 27, 2017
巨大な樹齢300年ともいわれるガジュマルは、デジカメやスマホでは全景を1枚の写真で収めるのは至難の業です。またガジュマル下の石垣も見事で城壁のようです。徳之島では民家にこのような石垣が普通にあります。奄美諸島では、ガジュマルにケンムンという精霊が宿るといわれています。このガジュマルにもケンムンが住み込んでいるかもしれません。
徳之島の観光名所7:金見崎ソテツトンネル
本州ではこんなに大きなソテツを見ることはありません。まして、このように大きなソテツが群生した光景は、まずお目にかかれません。約200mにわたるソテツのトンネル、実際にはソテツのアーチですが、徳之島でしか体験できないトンネルです。徳之島観光旅行のお決まり鉄板コースです。
徳之島の観光名所8:徳之島の海浜公園
白い浜ː畦(あぜ)プリンスビーチ海浜公園
畦プリンスビーチ海浜公園は、昭和47年(1972年)に現在の天皇陛下が皇太子時代、美智子妃殿下と一緒に散策されたことから、輝かしいプリンセスビーチと名が付けられました。公園には多目的広場、キャンプ場、ビーチがあり、家族でも友人同士でも楽しめます。沖合にはサンゴ礁があり、澄み切った海と白い砂浜が1.5キロも続いています。
住所:鹿児島県大島郡徳之島町畦
トライアスロンのメッカː与名間海浜公園
与名間海浜公園はトライアスロンのスイム会場にもなっているくらい、水泳に最適な海岸です。サンゴ礁に守られた内海を利用したレジャープールもあり、マリンスポーツ体験施設なども備わっています。シドニーオリンピック金メダリストの高橋尚子さんが練習した尚子ロードなどスポーツが楽しめる環境が完備しています。野外ステージやバンガローやキャンプ場などもあります。
住所:鹿児島県大島郡天城町与名間
家族旅行向きː瀬田海海浜公園
瀬田海海浜公園は徳之島の南部にあります。レジャー施設として整備され、シャワーやトイレはもちろん、休憩所も完備しています。芝生の公園や遊歩道もあります。バーベキューやキャンプもできる設備があります。海岸には、サンゴ礁のリーフを削った人工のプールがあります。潮に流されなく安心して泳げます。家族旅行に向いている海岸です。
住所:鹿児島県大島郡伊仙町阿三
徳之島の観光名所9:金見展望台
金見展望台は、ソテツの群生林にある金見崎ソテツトンネルを抜けた先にある展望台です。青い空と青い海に白い砂浜が一体となり、キレイな海岸線が見渡せます。併せて、緑のソテツ群生地も一望できます。画像のように徳之島の美しさが堪能できる展望台です。徳之島観光旅行で自撮りスポットとして絶対に抑えておくべきポイントです。徳之島観光の記念写真になります。
住所:鹿児島県大島郡徳之島町金見
徳之島の観光名所10:徳之島フルーツガーデン
徳之島フルーツガーデンは約3万平方メートルの広大な広さを誇ります、園内にたくさんの熱帯植物が植えられていて、パイナップル、グァバ、パッションフルーツ、ハイビスカスなど、四季を通じて花を咲かせて実をつけています。やすらぎと癒しの広場で、ポニーとヤギに触れ合えます。新しい観光施設です。外洋が眺められる展望台もあります。
住所:鹿児島県大島郡徳之島町山1166-118
徳之島の観光名所11:徳之島の代名詞「闘牛」
みんなで造った闘牛場ː松原闘牛場
闘牛の盛んな徳之島、松原闘牛場は、闘牛好きが多い松原集落の人達がボランティアとして4か月をかけて、自ら造り上げた闘牛場です。古代ローマのコロシアムのように、四方から闘牛を見学できます。闘牛の開催が減っているようですが、地域に愛されている闘牛場です。徳之島観光で闘牛は外せない観光スポットです。
住所:鹿児島県大島郡天城町松原57
屋根付き闘牛場ː徳之島なくさみ館
徳之島なくさみ館は、円形競技場で四方から闘牛が観戦できます。闘牛がない日は闘牛の練習をしている様子が見られることもあります。闘牛の資料館もあり、日本では珍しい闘牛の映像を楽しむことができます。日本の闘牛は、一方の牛が戦意を喪失すれば勝負ありです。穏やかな戦いです。屋根付きの闘牛場は天候に左右されないだけ安心です。
住所:鹿児島県大島郡伊仙町目手久626
徳之島の有名人に会えるスポット
西郷どんː西郷南洲翁上陸記念碑
命もいらず名もいらず官位も金もいらぬ人は始末に困るなり。西郷が残した言葉だ。来たる総選挙候補者全員に声を出して読んで貰いたい。
— トラックバー浜松 (@truckbar2010) September 23, 2017
#西郷南洲 は明治十年九月二十四日城山で死す。 pic.twitter.com/wF5wVVCwBV
明治維新の立役者、西郷隆盛が二度目の遠島処分を受け、文久2年(1862年)に沖永良部島に移されるまでの二ヶ月半を徳之島で暮らしました。滞在期間は短くとも、徳之島の人から愛されました。その証が西郷南洲翁上陸記念碑です。今でも鹿児島県人は西郷さんを誇りにしています。西郷ファン必見の観光スポットです。
- 住所ː鹿児島県大島郡天城町浅間
徳之島の英雄ː第46代横綱朝潮太郎記念像
島の子がテレビに出てるね!将来は横綱になれ〜(°▽°)!#徳之島 pic.twitter.com/SFa65YtDwV
— 徳之島でリゾートバイト@hide (@hide_222) February 5, 2018
徳之島出身の第46代横綱朝潮太郎は、幕内優勝5回、殊勲賞4回の記録を誇る島出身の大横綱です。押し相撲が得意で、巨体をいかして強い横綱でした。引退後は高砂部屋を継承し、高見山など弟子の育成も成功しました。徳之島は今も相撲が盛んな島です。南海のハブと呼ばれた元三役、旭道山も徳之島出身です。相撲ファン必見の観光スポットです。
住所:鹿児島県大島郡徳之島町井之川
男性最高齢?泉重千代翁寿像
泉重千代(いずみしげちよ)さんは、2012年までは世界最長寿の男性と認定されていました。徳之島で一番の有名人でした。しかし、生年月日に?がつき、今では、ギネス記録でも認定が取り消されています。翁の銅像がありますが、そのような背景から、現在は観光スポットから外れ、まさにひっそりと立っています。
- 住所ː鹿児島県大島郡伊仙町阿三
徳之島のサーフィン・ダイビングスポット
徳之島は島のどこに行っても美しい海岸が続き、観光のみならずアクティビティのスポットとしても、隠れた南西諸島のサーフィンスポットとして人気になっています。徳之島のエメラルドグリーンの海の美しさは、ダイビング愛好者に知られています。島の人気サーフィンスポットと、ダイビングスポットの紹介です。観光旅行のひと時にも楽しめます。
サーフィンといえばː花徳里久浜(ケドクリクハマ)海水浴場
花徳里久浜は徳之島の中でも素晴らしい見晴しが人気です。天候次第で、加計呂麻島や奄美大島が見渡せます。徳之島では比較的波が高い海岸で、サーフィンには打って付けです。海水浴場ですから、トイレ、シャワー、脱衣所などが整備されています。花徳里久浜でサーフィンを楽しみましょう。
住所ː鹿児島県大島郡徳之島町花徳
働きながらサーフィンに励むこともできます。徳之島の観光スポットで夜間に働きながら、昼間はサーフィンを存分に楽しめます。数か月間、サーフィンに集中すれば、サーフィンの技術は格段に向上します。じっくり腰を据えて、徳之島ライフを楽しみながらサーフィンに打ち込むこともできます。もちろん、観光も楽しみましょう。
徳之島の島中でダイビング
徳之島のダイビングの特徴は、島の周囲、ほぼどこの場所でもダイビングスポットになることです。一般的に島のダイビングといえば、ボートダイビングが主ですが、徳之島はビーチダイビングもできます。徳之島は島全体が隆起サンゴで出来ているため、海底洞窟なども見られます。ウミガメもダイビングを楽しむダイバー以上泳いでいます。
なかでも、徳之島を代表するダイビングスポットが千間海岸です。ウミガメが多く生息していて、海底で出会ったら、海の先住者に挨拶しましょう。ウミガメの遭遇率も非常に高く、極上のダイビングポイントです。島の北西部の金見ビーチも人気のダイビングスポットです。泥化したサンゴの岩が多く見られます。
徳之島に泊まる時に便利なホテル
ホテル・レクストン徳之島
徳之島といえば、ホテル・レクストン徳之島が人気です。ビジネスホテルですが、女性も安心して宿泊できます。レクストンホテルが経営しているレストラン「ジョイフル」で朝食もとることができでき、徳之島の観光旅行はホテルに宿泊して、じっくりと島巡りをしましょう。その基地として最適なおすすめのホテルです。
住所ː鹿児島県大島郡徳之島町亀津7459
電話ː0997-83-1411
ホテルグランドオーシャンリゾート
2005年春オープンした徳之島を代表すリゾートホテルです。海の側にあって朝日も見ることができます。観光客向けのリゾートホテルですが、ビジネスホテルとして使用する宿泊客も多くいます。ホテルグランドオーシャンリゾートを拠点にして、じっくりと徳之島巡りの旅行をしましょう。
住所ː鹿児島県大島郡徳之島町亀津7510
電話ː0997-83-3333
徳之島のお土産におすすめの名産品は?
徳之島の人気お土産ːざくざくじーまめ
徳之島のお土産の定番です。徳之島産のサトウキビで作った徳之島のクッキーです。ざくざくじーまめに使用されている黒糖は、ビタミンもミネラルも豊富に含まれています。香ばしく焼き上げて、さくさく、ザクザクの食感も人気の秘密です。徳之島に相応しいお土産です。徳之島のお土産としてみんなに喜ばれます。
徳之島の人気お土産ːみそ豆
徳之島観光でのお土産といえば、みそ豆です。徳之島の落花生に黒砂糖、味噌を合わせた豆菓子です。素朴な味です。黒砂糖の甘さと味噌のしょっぱさが絶妙にマッチした徳之島のお土産です。徳之島の珍しいお土産として、誰もがのおいしいと珍重するみそ豆です。徳之島の定番お土産で、徳之島No1の人気お土産です。
徳之島へのアクセス
第一目的地の徳之島に到着。暑い。コートなんて全くいらんwww
— 神話伝説研究家 高橋御山人(邪神大神宮) (@jyashinnet) February 10, 2018
#鹿児島 #離島 #徳之島 #飛行機 #空港 #九州 pic.twitter.com/Xw6gGdJ0Q1
徳之島へ首都圏や関西圏、福岡などから出かける場合は、飛行機を利用してアクセスするアクセス方法が時間的にも、乗り継ぎも楽で便利です。飛行機とフェリーを使い、徳之島へアクセスする方法もありますが、乗り換えのための移動もあり移動時間がかかります。今回は飛行機を利用するアクセス方法を紹介します。
首都圏から徳之島へのアクセス
羽田空港(東京国際空港)からは4社の便が出ています。羽田から航空便(ANA、JAL、スカイマーク、ソラシドエア)で鹿児島空港までフライトして、鹿児島空港からはJAC(日本エアコミューター)で徳之島空港まで飛びます。鹿児島空港→徳之島空港へは、1日,4往復便、フライしています。時間は約1時間で到着します。比較的スムーズにアクセスできます。
関西圏又は福岡から徳之島へのアクセス
大阪国際空港(伊丹空港)から徳之島へのアクセスは、JALかANAの便を使用して、鹿児島空港までフライトします。鹿児島空港からはJACで徳之島空港へ向かいます。福岡から徳之島へのアクセスは、福岡空港からJACの便で鹿児島空港へ飛び、そこからはJACの便で徳之島空港へのアクセスになります。徳之島空港で観光のお土産も買えます。
徳之島は南の手付かずの大自然が残る島!
SAKURA#徳之島 #奄美 #鹿児島 #南の島 #南国 pic.twitter.com/8OWjyOlYuX
— みーたん (@miitanet) February 12, 2018
鹿児島と沖縄のほぼ真ん中にある徳之島、過度に開発されていない南の島です。特に、長年にわたり海が造り出した自然遺産が、徳之島の各所で見られます。アクセスは決して楽ではありません。それでも、島を何度観光するリピーターが多くいます。徳之島に出かけましょう。その地で見るもの、触れるもの、体験すもの、すべてが、貴重な経験になります。徳之島が「得の島」になります。

関連記事
沖永良部島の観光スポット11選!ケイビング・ダイビングやおすすめホテルも!
amakana
奄美大島のグルメおすすめ大特集!郷土料理で地元食材の美味しさを味わう!
うえのあつし
与論島でダイビング体験を!おすすめスポットや人気ショップまとめ!
Yukilifegoeson
奄美大島のお土産人気ランキングTOP13!お菓子や雑貨などおすすめ大特集!
TinkerBell
奄美大島おすすめ観光スポット19選!人気アクティビティなど見どころ多数!
yuribayashi
徳之島の観光おすすめ11選!人気の闘牛やサーフィン・ダイビングも!
yuribayashi
与論島のおすすめ観光スポット20選!各所での人気のお土産も紹介!
Liona-o
与論島への行き方まとめ!おすすめは飛行機?直行便や船での方法を調査!
櫻井まりも
与論島・百合が浜まとめ!行き方やベストシーズンなど徹底解説!
patandjessthecat
奄美大島のホテルおすすめランキング!高級リゾートも子連れに大人気!
原田昌鳴
奄美大島行きの飛行機代が格安な航空会社は?料金を各社で徹底比較!
ベロニカ
奄美大島のゲストハウスまとめ!女性に人気のおしゃれなおすすめ宿など!
coroncoron
屋久島登山・トレッキングガイド!難易度や持ち物・服装まで徹底紹介!
daiking
奄美大島サーフィンガイド!おすすめのポイントやシーズンを徹底紹介!
ベロニカ
加計呂麻島の観光スポットまとめ!青の洞窟や美しいビーチは外せない!
redK
喜界島の観光スポットや見所は?フェリーでのアクセス方法もご案内!
SAWAKO
奄美大島旅行のおすすめ観光地や服装を解説!持ち物や費用が安い時期は?
Canna
奄美群島の国立公園や自然遺産をまとめて観光!おすすめの島や行き方は?
Canna
奄美大島行きのフェリー料金や所要時間・乗り場は?飛行機の行き方も!
Canna
奄美大島の宿泊はホテルor民宿?ゲストハウスやコテージなど楽しみ方満載!
水木まこ

人気の記事
- 1
カルディの調味料おすすめ21選!塩系から万能系まで人気商品ばかり!
MT企画 - 2
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 3
ドミノピザの生地を調査!種類ごとの特徴やおすすめのメニューも紹介!
guc - 4
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 5
ミスドを冷凍保存する方法!解凍のコツやおすすめの食べ方もチェック!
茉莉花 - 6
コンビニで朝ごはんならコレ!ダイエットにおすすめのヘルシー食あり!
Rey_goal - 7
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛 - 8
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 9
バーガーキングの「ワッパー」とは?大きさや価格・気になるカロリーも調査!
Momoko - 10
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 11
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 12
夜食におすすめのコンビニメニュー21選!太らない商品やがっつり系も!
ピーナッツ - 13
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 14
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 15
スタバのモーニングメニューまとめ!サービスの時間帯やセット内容も!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 16
ドミノピザのカロリー・糖質・脂質まとめ!気になる人気メニューも徹底調査!
Momoko - 17
ローソンで買える低糖質&糖質オフの商品まとめ!糖質制限中におすすめ!
沖野愛 - 18
バーガーキングでおすすめメニューは?人気のバーガーやセットなど13選!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 19
タコベルのおすすめメニューまとめ!店舗の場所や料理のカロリーも調査!
mayuge - 20
業務スーパーでダイエット食をGET!糖質やカロリーが低い食品&お菓子まとめ!
mayuge
新着一覧
奄美大島でシュノーケリング!おすすめのスポットやベストシーズンも紹介!
daiking
種子島でロケット打ち上げ見学をしよう!予定日情報入手方法や場所は?
daiking
あやまる岬&観光公園は奄美大島の絶景スポット!海水プールなど楽しみ方も紹介!
Canna
奄美大島ハートロックの行き方・干潮時間・駐車場を解説!恋のパワースポット!
ピーナッツ
奄美大島は最高のダイビングスポット!人気ポイントの口コミやショップ紹介!
Momoko
奄美大島の宿泊はホテルor民宿?ゲストハウスやコテージなど楽しみ方満載!
水木まこ
奄美大島行きのフェリー料金や所要時間・乗り場は?飛行機の行き方も!
Canna
奄美群島の国立公園や自然遺産をまとめて観光!おすすめの島や行き方は?
Canna
奄美大島旅行のおすすめ観光地や服装を解説!持ち物や費用が安い時期は?
Canna
喜界島の観光スポットや見所は?フェリーでのアクセス方法もご案内!
SAWAKO
加計呂麻島の観光スポットまとめ!青の洞窟や美しいビーチは外せない!
redK
奄美大島サーフィンガイド!おすすめのポイントやシーズンを徹底紹介!
ベロニカ
屋久島登山・トレッキングガイド!難易度や持ち物・服装まで徹底紹介!
daiking
奄美大島のゲストハウスまとめ!女性に人気のおしゃれなおすすめ宿など!
coroncoron
奄美大島行きの飛行機代が格安な航空会社は?料金を各社で徹底比較!
ベロニカ
奄美大島のホテルおすすめランキング!高級リゾートも子連れに大人気!
原田昌鳴
与論島・百合が浜まとめ!行き方やベストシーズンなど徹底解説!
patandjessthecat
与論島への行き方まとめ!おすすめは飛行機?直行便や船での方法を調査!
櫻井まりも
与論島のおすすめ観光スポット20選!各所での人気のお土産も紹介!
Liona-o
徳之島の観光おすすめ11選!人気の闘牛やサーフィン・ダイビングも!
yuribayashi