2018年03月02日公開
2020年03月25日更新
鴨川シーワールドのシャチショーの混雑状況や時間帯・見どころまとめ!
千葉県にある「鴨川シーワールド」といえば、日本で唯一のシャチのショーが観られる人気の水族館です。こちらではそんな「鴨川シーワールド」でみられるシャチのショーの時間や混雑状況、お土産のぬいぐるみなどシャチの情報と併せてご紹介します。

目次
千葉「鴨川シーワールド」のシャチのショーは必見
千葉県にある「鴨川シーワールド」ではシャチのショーを観ることができます。大きなシャチがトレーナーの指示に従いプールで芸をする様子は圧巻です。こちらではそんな鴨川シーワールドのシャチのショーについて、またシャチのショー以外の見どころなども交えながらまとめていきます。
千葉「鴨川シーワールド」とは
「鴨川シーワールド」は千葉県鴨川市の東条海岸沿いにある水族館です。設立は1970年で開館当初からイルカやアシカ、怪獣などの飼育に力を入れており、それらの繁殖にかんしても多くの実績をのこす水族館です。シャチに於いては水族館での飼育下で初めて繁殖を成功させた水族館でもあります。
2月24、25日と シャチスペシャルナイトステイ に行ってきました‼︎ シャチに餌あげ、シャチのレクチャー、レストラン オーシャン での夕・朝食、シャチトレーナーによるナイトアドベンチャーなどシャチ盛り沢山でした‼︎✨
— Orca 水族館垢 (@OrcaLLLL) February 28, 2018
鴨シー滞在時間は約32時間になりました😆 最高の時間でした😂 pic.twitter.com/ejRVX83IKe
鴨川シーワールドの施設の中には、プールで泳ぐシャチの姿を眺めながらお食事ができるレストラン「オーシャン」や売店、周辺には温泉にも入れる鴨川シーワールドホテルもあり、鴨川シーワールドホテルに宿泊すると宿泊者限定で、サンゴ礁魚類展示施設にウェットスーツを着て入れるプランなどもあります。
最強の海洋生物シャチとは
名古屋港水族館でシャチを見ています。美しきかな。 pic.twitter.com/eKZvA7WWpd
— ぬまがさワタリ@生きもの図解本・好評発売中! (@numagasa) February 8, 2018
日本では鴨川シーワールドと名古屋港水族館の2か所でしか観られないシャチはクジラの仲間ですが、背中は黒、お腹は白、両目の上に白い模様があるのが特徴です。シャチは知能が高く、海洋生物の中では食物連鎖の頂点に立つ最強の生物で、武器を扱う人間を例外にすれば、海にシャチの天敵は存在しません。
また知能の高いシャチは狩りにおいても高度な技術を持ち、群れで計画的に獲物をとったり、シャチが発することができる音波であるクリック音などを使って、獲物を失神させて獲物をとったりもします。さらには口から魚を吐き出し、それを目当てに集まってきたカモメをジャンプして捕食するなどということもあります。英語ではなんと”Killer Whale”と言います。
シャチは体長は平均5メートルから7メートル、重さは1トンから5トン、泳ぐ早さは時速60キロから70キロという速さです。このように海洋上では大変獰猛なシャチですが、人間にはなつきやすく知能が高いため訓練すれば芸なども行います。そしてこのシャチの本格的なショーが見られるのは日本で唯一「鴨川シ―ワルド」のみなのです。
千葉「鴨川シーワールド」のシャチたち
#名古屋港水族館 #シャチ
— ドルフィントレーナー (@aGp8uMJY9XwN0t3) February 25, 2018
どこの子かね?と来てくれるステラとリン!こう見ると似てる?👀リンちゃんはホクロが特徴的✨😊可愛い😆
ステラママ大きな背びれ!逞しい! pic.twitter.com/EPx8xdh9Lf
鴨川シーワールドは日本で初めて飼育下においてシャチの繁殖に成功した水族館です。そして現在でも鴨川シーワルドのシャチたちは家族を増やしながら元気に暮らしています。1997年に最初に繁殖に成功したのは雄のビンゴと雌のステラです。ビンゴは残念ながら2014年に亡くなってしまいましたが、ステラは今でも元気です。
鴨川シーワールドのビンゴとステラの子供たちはみんな雌で、1998年生まれのラビー、2001年生まれのララ、2006年生まれのラン、2012年生まれのリンとみんな元気です。更にはこの子供のうちラビ―は、雄シャチの「オスカー」との間に2008年に雄のアース、2006年に雌のルーナが生まれました。これらのシャチたちは、鴨川シーワールドと名古屋港水族館で元気に暮らしています。
昨日のルーナ。
— tomokey (@tomokey_sun) February 22, 2018
窓ガラスのコッチ側にアピールする姿がたまらなくカワイイ♪#鴨川シーワールド #KillerWhales #シャチ pic.twitter.com/qrVVXu3kr0
現在鴨川シーワールドのショーで見られるのはラビー、ララ、ラン、の三姉妹とラビーの子供ル―ナです。見分けられるでしょうか?みんな美人です。このシャチたちは水族館で生まれ育っていますので、人に良く慣れており、ショーのパフォーマンスも高度でダイナミックなものばかりです。
千葉「鴨川シーワールド」のシャチショー
シャチが音楽に合わせて大きなプールで芸をするのが見られるの、日本では鴨川シーワールドだけです。シャチのショーの所要時間はだいたい15分から20分ほどです。大体2匹か3匹のシャチが登場し、プールからひょこっと巨体をプールサイドに乗せ見せてくれます。この時に、全身の模様や形がよく観察できます。
その後はトレーナーの指示に従ってイルカのようにはねながら泳いで見せたり、回転しながら泳いで見せたり、トレーナを口先に乗せて泳いで見せたりします。そのあとに鴨川シーワールドならではのシャチの水かけショーが始まります。この水かけショーは少々注意と準備が必要になります。
千葉「鴨川シーワールド」のシャチショー鑑賞時の注意
水しぶきに注意
鴨川シーワールドのシャチのショーの一番の見どころと言えば水かけショーです。水かけショーといっても、シャチの数トンある巨体がジャンプして水面に着水したら、多くの水がはねることは予想されます。しかしあまり濡れないと油断している方も多いでしょう。鴨川シーワールドの水かけショーは、実は本格的に水がかかります。
鴨川シーワールドのシャチのショーの最後にはシャチが水中で頭を下にして尾びれを水面に上げ、そこからバシャバシャと「意図的に」水をかけてきます。小学生でも高学年くらいなら大喜びかもしれませんが、小さなお子様や大人でも恐怖を感じるほどの大量の水が降ってきます。
レインコートは必需品
そのため、絶対に持って行った方が良いのがレインコート(雨合羽)です。ショーが始まる前に前列に座っている人には念入りに係員から注意喚起があり、レインコートを持っていない人には使い捨てのレインコートを買う様促されます。このレインコートは300円です。また鴨川シーワールドのシャチのプールは海水なので、ほとんどの人がショーの後に捨てていきます。
そのため、鴨川シーワールドのシャチのショーを観る場合は100円均一などの安いレインコートを買って持参するのをおすすめします。できればズボンと上着が分かれているモノがおすすめです。また、カメラや鞄なども足元には置かず、靴などもレインコートの内側に入れて持つか、ビニール袋等を用意しましょう。替えの靴下やタオルも必需品です。
席取りも重要
旦那と偶然鴨シーのシャチの所で会った〇田ファミリーは、最後のシャチパフォーマンス「スプラッシュゾーン」にて鑑賞www
— あきぱんだうさぎ。 (@akipandausagi) August 15, 2014
ちなみに、こんな席(ΦωΦ)フフフ… pic.twitter.com/bX8I8J7kOa
鴨川シーワールドのシャチのショーは人によって楽しみ方がそれぞれです。絶対に濡れたくない人もいれば、水浸しになりたい子供たちも多いです。前方の席には「スプラッシュゾーン」なるものがあり、「びしょ濡れ希望」の方はこちらに座ります。だいたい1列目から5列目くらいまでが絶対に濡れる座席です。夏休みはこちらの席が混雑します。
前から7列目とか初めてなんだけどw
— 3Neko@オーダーstop中 (@3neko3nyan) August 22, 2017
カッパ買いましたよカッパ
娘はさっき見たからいいやと徘徊中#鴨川シーワールド pic.twitter.com/l3ybVr3abW
びしょ濡れは嫌だけれども、鴨川シーワールドのシャチショーの水しぶきのスリルを味わいたい人は、前から6列目から8列目くらいがおすすめです。万が一予想外にびしょ濡れになってしまい、着替えも何も用意していない場合は、園内にショップがありますので、Tシャツなどは購入できます。ただし、子供用はないので注意しましょう。
千葉「鴨川シーワールド」のシャチショーの時間帯
鴨川シーワールドのシャチショーは日本で唯一のシャチショーです。ずぶ濡れになるリスクがあっても週末は大混雑で、2000人が座れるスタジアムは満席になります。そのためショーの始まる時間の30分前くらいには、座席を確保しておくことをおすすめします。連休やお盆などの混雑時期は1時間前から席取りをする人もいるほどです。
そのため混雑時はにレジャーシートを使用して席を確保している人もいます。鴨川シーワールドのシャチのショーの時間帯は日によって変わり、平日は1日2回か3回、混雑する週末は5回から6回行われます。シャチのショーの時間はホームページで確認しましょう。毎日朝一番のショーは比較的空いていて、午後一番のショーが混雑しています。
千葉「鴨川シーワールド」シャチショー以外の見どころ
鴨川シーワールド、ベルーガ展示施設「マリンシアター」をリニューアル。日本の水族館初の超音波可視化スクリーン設置 https://t.co/VFOnG4PECL #鴨川シーワールド #ベルーガ pic.twitter.com/WM3i6HHvrg
— Travel Watch (@Travel__Watch) March 1, 2018
怪獣が見どころの鴨川シーワールドではシャチのショー以外にもイルカ、アシカ、ベルーガのショーを見ることができます。躍動感あふれるイルカのショー、表情が魅力的なアシカのショーに加え2018年3月16日からは新しい施設でベルーガのパフォーマンスを見ることができます。シャチ以外にも是非注目してください。
千葉「鴨川シーワールド」のシャチくじ
鴨川シーワールドの代名詞と言えば、やはりシャチです。シャチのショーも人気がある鴨川シーワールドのお土産は、定番のシャチグッズがおすすめです。そしてここ鴨川シーワルドにはおすすめの「シャチくじ」というものがありますので、是非試してみてください。
鴨川シーワールドの名物でもある「シャチくじ」は1回1000円でできるくじです。こちらのくじではシャチの特大ぬいぐるみを当てることができるのですが、なんとこのぬいぐるみくじはハズレがありません。必ずシャチのぬいぐるみが当たります。景品(ぬいぐるみ)の等級は1等から5等まであり、等によりぬいぐるみの大きさが変わります。
シャチのぬいぐるみは5等でも30センチくらいの大きさのぬいぐるみですので、もし5等でも満足感はあります。シャチくじは「ラオイ」というショップで出来ます。また、シャチくじをすることが決まっていれば、シャチくじ付きの入園プランがありますのでそちらがおすすめです。
シャチくじ付きの入場チケットで入りましたが、必ずシャチくじやると決めてる方なら絶対このチケットがお得。
— るー (@01029ru_) June 16, 2015
通常チケット2800円。シャチくじ付きチケット、今なら3800円→3000円に。 pic.twitter.com/XTjaylptoJ
通常の入園料が大人2800円、小人(4才から中学生)が1400円なので、シャチくじをすると大人3800円、小人2400円になりますが、シャチくじ付き入園プランは大人3100円、小人2050円になりますので、とてもおすすめです。そのほかお得なチケットなどはホームページで公開されています。
千葉「鴨川シーワールド」のシャチショーを観に行こう
いかがでしたでしょうか?千葉の鴨川シーワールドのショーについてご紹介してみました。シャチの大きな体でくりだすダイナミックな技は、とてもエキサイティングで一度見たら夢中になります。隣には温泉付きのホテルもありますので、大人から子供まで1日かけてゆっくりと鴨川シーワールドを楽しんでください。

関連記事
鴨川の観光スポットはココがおすすめ!子連れ・雨でも楽しめる!人気グルメも!
mdn
千葉の『誕生寺』の御朱印やアクセスは?日蓮聖人ゆかりのパワースポット!
akak123
鴨川シーワールドのお土産ランキングTOP15!ぬいぐるみやグッズなど!
mdn
勝浦の朝市でおすすめの朝ごはんは?人気食事スポットをまとめて紹介!
tabito
勝浦タンタンメンのおすすめ店ランキング!元祖老舗や人気店を厳選!
MT企画
鴨川シーワールドの割引でおすすめは?安い料金で楽しむ方法をチェック!
akak123
鴨川シーワールドのシャチショーの混雑状況や時間帯・見どころまとめ!
akkey
『仁右衛門島』を観光するなら釣りや磯遊びがおすすめ!人気スポット紹介!
門 昌之
勝浦で人気の釣りスポット特集!初心者におすすめの釣り場やポイントも紹介!
うえのあつし
勝浦のきれいな海&海水浴場まとめ!穴場の海岸や子供と遊べる場所もあり!
Katsu23
鴨川シーワールドのアクセス&駐車場特集!車・バス・電車のおすすめルートも!
Canna
『鵜原理想郷』は心霊スポットでも絶景ハイキングコース!幻想的な青の洞門も!
tomi
太海フラワーセンターはただの植物園じゃない!磯遊びや釣りもおすすめ!
Chaikha
「ポッポの丘」は千葉の話題スポット!詰め放題や食堂など楽しみ方いろいろ!
maki
大山千枚田観光ガイド!見頃やライトアップの時期・アクセス方法は?
ぐりむくん
里のMUJI みんなみの里は無印良品のカフェ&農産物直売所!ランチにも人気!
Eine kleine
勝浦のおすすめ観光スポット11選!外せない名所や子供が楽しめる施設も!
mina-a
勝浦のグルメおすすめ11選!定番の海鮮や子連れランチにも人気のお店紹介!
mayuge
「まるよ西条店」の巨大天丼とマグロ丼は鴨川名物!店舗の場所や営業時間は?
Rey_goal
勝浦でランチに人気のお店11選!安いし美味しいおすすめ店ばかり!
Canna

人気の記事
- 1
コストコの人気ジュース27選!オリジナルやオーガニックブランドの商品も!
phoophiang - 2
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 3
本当に美味しいチョコレート人気ランキングベスト25!市販や高級ブランドも!
kazking - 4
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 5
コストコの服は安いのに優秀!子供服や大人用のおすすめや人気商品まとめ!
沖野愛 - 6
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 7
ピザポケットは持ち帰りがお得!割引特典やおすすめメニュー紹介!
serorian - 8
一人暮らしにおすすめのコストコ商品まとめ!便利な日用品や食品の保存方法も!
kiki - 9
柴犬カフェおすすめ9選!全国の豆柴カフェなど人気店を厳選!
Rey_goal - 10
餃子の満州のメニューおすすめ11選!持ち帰りができる人気商品もあり!
ピーナッツ - 11
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 12
コンビニで買いたいソフトクリーム人気ランキングTOP15!評判や値段も!
phoophiang - 13
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 14
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 15
ドミノピザのサイドメニュー人気15選!定番のポテトや美味しいチキンもあり!
mina-a - 16
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 17
くら寿司のおすすめメニューランキング!人気のネタやサイドも充実!
Momoko - 18
人気のファミレスランキング・ベスト13!安いけど美味しい店など徹底調査!
ピーナッツ - 19
御朱印帳人気ランキング!全国のおしゃれ御朱印帳があるおすすめ神社・お寺紹介!
MinminK - 20
ココイチのカロリーまとめ!ダイエットにおすすめのメニューも紹介!
#HappyClover
新着一覧
「キャンピングヒルズ鴨川」の口コミや魅力を紹介!バンガローがかわいい!
phoophiang
鴨川シーワールド周辺のおすすめ観光スポット11選!子供の遊び場もあり!
Momoko
鴨川シーワールド周辺のホテルおすすめ9選!子連れに人気の施設もあり!
Momoko
清澄寺は宿坊体験ができる鴨川のパワースポット!日蓮ゆかりの場所を紹介!
Rey_goal
鴨川温泉のおすすめ旅館&ホテル7選!日帰り入浴や宿泊にも人気の施設紹介!
mayuge
鴨川市の人気グルメ11選!定番の海鮮やおすすめの美味しいお店をご紹介!
kiki
鴨川市のランチおすすめ11選!絶品の海鮮丼やカフェ・イタリアンまで!
kiki
「鴨川オーシャンパーク」は水遊びや釣りもできる道の駅!グルメやお土産も紹介!
藤沢直
「勝浦海中公園」は磯遊びや展望塔も楽しめる人気スポット!料金やアクセスは?
phoophiang
勝浦中央海水浴場の勝浦ウォーターアイランドは日本最大級!料金や口コミは?
phoophiang
勝浦つるんつるん温泉はキャンプ場も併設の名湯!日帰り入浴もできる!
ベロニカ
勝浦でランチに人気のお店11選!安いし美味しいおすすめ店ばかり!
Canna
「まるよ西条店」の巨大天丼とマグロ丼は鴨川名物!店舗の場所や営業時間は?
Rey_goal
勝浦のグルメおすすめ11選!定番の海鮮や子連れランチにも人気のお店紹介!
mayuge
勝浦のおすすめ観光スポット11選!外せない名所や子供が楽しめる施設も!
mina-a
里のMUJI みんなみの里は無印良品のカフェ&農産物直売所!ランチにも人気!
Eine kleine
大山千枚田観光ガイド!見頃やライトアップの時期・アクセス方法は?
ぐりむくん
「ポッポの丘」は千葉の話題スポット!詰め放題や食堂など楽しみ方いろいろ!
maki
太海フラワーセンターはただの植物園じゃない!磯遊びや釣りもおすすめ!
Chaikha
『鵜原理想郷』は心霊スポットでも絶景ハイキングコース!幻想的な青の洞門も!
tomi