2018年03月07日公開
2020年03月25日更新
成田空港の観光スポットはどこ?ターミナル内や周辺施設もチェック!
飛行機を間近で見ると大人でもテンションが自然とあがるでしょう。そのため、飛行機に搭乗しなくても、成田空港には大人も子供も楽しめる観光スポットが点在しています。今度のお休みに、ぜひ子供も大人も楽しめる成田空港の観光スポットに足を運んでみませんか。

目次
- 1成田空港は子供も楽しい観光スポット
- 2成田空港や周辺は子供も喜ぶ観光スポットばかり
- 3成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポット1「第1ターミナル展望デッキ」
- 4成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポット2「第2ターミナル展望デッキ」
- 5成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポット3「第3ターミナル」
- 6成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポット4「第3ターミナルフードコート」
- 7成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポット5「NAAアートギャラリー」
- 8成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポット6「航空科学博物館」
- 9成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポット7「トラベラーズファクトリー」
- 10成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポット8「免税店」
- 11成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポット9「ナインアワーズ成田空港」
- 12成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポット10「成田温泉・美湯」
- 13成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポット11「酒々井プレミアムアウトレット」
- 14成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポット12「さくらの山公園」
- 15子供と一緒に成田空港観光を満喫しよう
成田空港は子供も楽しい観光スポット
千葉県にある成田空港は、まるでテーマパークのように、観光スポットがあふれています。大人だけでなく子供も楽しめるような楽しいスポットも成田空港には多いので、飛行機の搭乗以外でも足を運ぶと、大人も子供の様に楽しむことができます。そこで成田空港ターミナルや周辺でおすすめの観光スポットを厳選してご紹介します。
成田空港や周辺は子供も喜ぶ観光スポットばかり
成田空港は、羽田空港と違い、国際線が多く発着する空港になるため、成田空港内は他の観光スポットとは、少々違った雰囲気です。日本に居ながらにして、海外の風を味わうことも出来ますし、多種多様な言語が飛び交い、ターミナル内の施設サービスやグルメも、多岐にわたっているので、何度訪れても飽きることが全くありません。
以前は、成田空港までアクセスするのに、非常に時間も手間もかかり、少々面倒くさい場所にあるイメージもありました。しかし最近では、アクセス方法も進化しており、電車でも車でも時間が短縮され、さらには高速バスの運行も増えています。そのため子供連れや荷物が多くても、成田空港へ行くのが手間ではなくなりつつあります。
近年には、改築工事も進み、第3ターミナルも完成し、より広い成田空港をリニューアルしています。そんな成田空港のターミナルや周辺には、一日では到底見切れないほどの観光スポットが点在しており、何度足を運んでも飽きることがない、人気の観光スポットにもなっています。そこで成田空港の魅力をより知れるおすすめスポットを特集します。
成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポット1「第1ターミナル展望デッキ」
まず始めにご紹介する、成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポットは「第1ターミナル展望デッキ」です。せっかく成田空港へ訪れたなら、やはり飛行機をじっくり見たいところです。特に成田空港のターミナルには、どのターミナルにも展望デッキがあるので、お好きな飛行機が離発着するターミナルを検索して、展望デッキから鑑賞しましょう。
まず始めにご紹介するのは、成田空港の第1ターミナル内にある展望デッキです。成田空港の第1ターミナルの展望デッキは、中央ビルの5階にあります。同じフロアーにレストランやショップもあるので、子供さんと一緒に家族連れで訪れても、あまり移動せずに色々と事を済ませられるので、非常に便利な展望デッキです。
成田空港の第1ターミナルの展望デッキは、4000mもあるA滑走路の全体を、ここから見渡すことができます。そのため、大人でも子供の様に感激するほど、飛行機の迫力ある離着陸シーンを鑑賞することができます。4月1日から9月30日までは、6:30から21:00まで、10月1日から3月31日までは7:00から21:00オープンしています。
成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポット2「第2ターミナル展望デッキ」
次にご紹介する、成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポットは「第2ターミナル展望デッキ」です。成田空港の第2ターミナルにも、展望デッキがありますが、こちらは4階に2ヵ所ほどあります。第2ターミナルの展望デッキは、4階の左右に2か所あるので、先ほどの第1ターミナルの展望デッキと違い、駐機している飛行機を見ることが出来ます。
各展望デッキの柵には、写真が撮りやすいように、少し小さめの安全な穴があいています。この穴からカメラなどのレンズを出して撮影すると、柵が飛行機を邪魔することなく、しっかりと飛行機や滑走路の写真を撮影することができます。インスタ映えするような、迫力ある飛行機の写真を収めたい際には、ズーム付きのカメラが必須です。
また子供さんと一緒なら、展望デッキの望遠鏡を利用してみて下さい。直接子供さんの目で見るのとは、また全く違った迫力のある飛行機の離着陸のシーンを、望遠鏡ごしに鑑賞できます。望遠鏡を使用すると、細部まで色々と確認できる上、集中して観察できるので、子供さんも喜ぶこと間違いなしです。オープンしている時間は、第1ターミナルと一緒です。
成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポット3「第3ターミナル」
次にご紹介する、成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポットは「第3ターミナル」です。2015年4月に開業したばかりの成田空港第3ターミナル。そのため、まだ一度も訪れたことがないという方も、少なくありません。第3ターミナルは、約6万6000平方メートルの延床面積があり、第2ターミナルからも500メートルほど離れています。
また成田空港の第3ターミナルは、格安航空会社であるLCC専用のターミナルです。成田空港は現在の所、国際線が15社、国内線が4社ほどLCC航空会社が離着陸。成田空港は、日本国内で最もLCCの就航が多い空港です。そしてこの第3ターミナルは、ジェットスター航空、ジェットスター・ジャパン、バニラエア、チェジュ航空、春秋航空の5社が利用しています。
成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポット4「第3ターミナルフードコート」
次にご紹介する、成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポットは「第3ターミナルフードコート」です。成田空港に限らず、羽田空港などの大きな空港を訪れた際に、意外と困るのがお食事です。しっかりとしたレストランも美味しそうですが、そこまでお腹空いていない際や、子供さんが一緒で子供が騒がないか心配という場面も多いでしょう。
そんな際に活用したいのが、成田空港の第3ターミナルにあるフードコートです。フードコートなら、座席も広々としていますし、それぞれ好みのものを食べられるので、子供さんと一緒でも色々と便利です。成田空港の第3ターミナルにあるフードコートは、第3ターミナルの2階にあります。出発ロビーや到着ロビーと同じフロアーになります。
成田空港の第3ターミナルのフードコートには、「ぼてぢゅう屋台」「TATSU SUSHI」「フレッシュネスバーガー」「洋丼屋ONE BOWL」「カフェベネ」「宮武讃岐うどん」そして「長崎ちゃんぽん リンガーハット」がありますので、普段食べなれた食事が出来るのも、子供さんと一緒ならメリットでしょう。朝4時から営業しています。
成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポット5「NAAアートギャラリー」
次にご紹介する、成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポットは「NAAアートギャラリート」です。成田空港第1ターミナルの5階にあるので、ふらっと立ち寄ることのできる観光スポットです。成田空港の中なのに、絵画や写真、イラスト、さらには刺繍など、多岐にわたる芸術作品を楽しむことができるギャラリーです。展示期間は約1ヶ月ごとです。
成田空港内にあるギャラリーといっても、なかなか侮れません。日本文化を感じられるような作品やテーマも多く、今は「連鶴:一枚の紙から折りだす不思議の世界」を開催中です。飛行機を利用する方だけでなく、成田空港に歓送迎に来た方や、観光で訪れた方も無料で見学できるので、ぜひ穴場的な観光スポットとして覚えておきましょう。
成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポット6「航空科学博物館」
次にご紹介する、成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポットは「航空科学博物館」です。鉄道が好きな方は、埼玉県さいたま市の大宮駅にある鉄道博物館へと足を運ぶようですが、飛行機好きの方は、こちらの航空科学博物館に足を運ぶとか。成田空港からも非常に近い所にありますので、成田空港とともに観光してみてはいかがでしょうか。
何と言っても、こちらの航空科学博物館では、飛行機に関しての展示だけではなく、実際にコクピットを見学することが出来ます。さらには、航空科学博物館だけあって、飛行機の操縦体験もできるので、子供だけでなく大人でも自然とテンションが上がってしまうほど、魅力的な博物館です。飛行機についてあまり興味がなくても、大変おすすめです。
航空科学博物館のエントランスは、まるで空港の保安検査場のようにつくられており、入館する所から、大人でもわくわくしてしまうことでしょう。そこを抜けていくと、1階にはジェット機に関する展示を中心に、実際に使われていたボーイング747なども見学することができます。吹き抜けになっているので、まるで飛んでいるようにも見えます。
さらに2階にあがると、こちらは色々な体験コーナーが充実。子供達も楽しめるような工夫が多くあるので、飽きることがありません。あっという間に時間を忘れて観光してしまう、魅力的なスポットです。他にも、フライトシュミレーターなどもあり、開始時間は平日が3回、土日祝日が6回と決まっています。料金は1人プラスで100円ほどです。
成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポット7「トラベラーズファクトリー」
無事成田に到着しました。
— まあさ (そしてスロウ) (@maasasositeslow) October 13, 2017
11時間に比べたら成田⇨千歳なんて大したことないけど、そのあと空港から札幌、札幌から最寄駅、最寄駅から徒歩って考えると気が遠くなるな。
そして空港内のトラベラーズファクトリーに行ってきました。
結局ここが1番お金使った。 pic.twitter.com/H0EMO47yD3
次にご紹介する、成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポットは「トラベラーズファクトリー」です。2014年7月に、成田空港第1ターミナル内の中央ビル4Fにオープンしたトラベラーズファクトリーは、旅行好きにはたまらない、個性的でおしゃれなグッズが勢ぞろいしているお店です。根強い人気で、わざわざ訪れる方もいるほどです。
ただ今〜。(´-ω-`)
— Hishiki@寒冷地仕様 (@Schwarz_eins) March 3, 2018
空港着いたらインフォメーションと京急モノレールの案内へまっしぐら
「あの、スタンプ押したいんですが」
第1と第2ターミナルは同じ物だとしても印影の濃さが違うので良いかな。
後はショップで見つけたステッカーを購入。羽田にもトラベラーズファクトリーがあれば良いのに pic.twitter.com/cEXzGgEilg
もともとは、人気の「トラベラーズノート」を販売している、中目黒の路地裏にある「トラベラーズファクトリー」。そちらの日本国内初のブランチとして、満を持して成田空港内にオープンしました。旅を楽しくカスタマイズするための道具をコンセプトに、持っているだけでも旅がより楽しくなるステーショナリーや雑貨などが勢ぞろいしています。
成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポット8「免税店」
成田のインバウンド向けであろう免税店…ド派手(笑)(笑) pic.twitter.com/71Zuv96EQ0
— P (@kae_purple) February 11, 2018
次にご紹介する、成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポットは「免税店」です。空港と言えば、ショッピング好きなら、やはり免税店は外せません。特に成田空港は、世界各国の旅客があつまるため、非常に多くの免税店があります。1番メジャーな「DUTYFREE」は、成田空港内に3か所もあるほどです。観光というより、お土産にも最適です。
成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポット9「ナインアワーズ成田空港」
次にご紹介する、成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポットは「ナインアワーズ成田空港」です。最近トレンドのカプセルホテルが、実は成田空港内にもあります。カプセルホテルというと、男性のみが使用する、暗くて狭いイメージをお持ちの方は、もう古いんです。ナインアワーズは、スタイリッシュで清潔感あふれるカプセルホテルです。
成田空港内はかなり広いので、隅々まで観光すると大変疲れます。また成田空港周辺には、観光スポットも多く、宿泊してゆっくり観光したい方もいるでしょう。こちらのナインアワーズ成田空港では、宿泊だけでなく、休憩も可能で、シャワー利用もでき便利です。事前に予約も出来ますので、ぜひ観光の一環として、利用してみてはいかがでしょうか。
成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポット10「成田温泉・美湯」
I'm at 成田温泉 美湯 in 成田市, 千葉県 https://t.co/wVCe7eyZCN pic.twitter.com/N17l1IaV6e
— 質 (@_0_zero) October 27, 2017
次にご紹介する、成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポットは「成田温泉・美湯」です。先ほどのご紹介したナインアワーズ成田空港では、シャワーを浴びることはできますが、お風呂につかることはできません。こちらの成田温泉・美湯なら、成田空港から近いところにあり、ゆっくりと温泉につかれますので、大変おすすめです。
成田温泉びゅ
— 阿久井喜一郎 (@1akui) August 27, 2016
黄金色、しょっぱい、Good❗️ pic.twitter.com/vLnwTbhbTO
成田空港からは車で10分ほどの場所にあり、成田ビューホテル内にある温泉施設です。こちらの営業時間は、日帰りで利用する場合は、12時から24時まで利用可能ですので、夜遅い際に疲れを取りに立ち寄ることも出来ます。成田空港の観光で疲れた身体を、周辺の温泉施設で癒してから帰宅すれば、1日有意義に過ごせておすすめです。

成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポット11「酒々井プレミアムアウトレット」
酒々井プレミアムアウトレット
— ゆたじゅん🎏広輔会所属🎏 (@yutajun0506) January 3, 2018
楽しかったー🤗 pic.twitter.com/sUIJqfh4wh
次にご紹介する、成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポットは「酒々井プレミアムアウトレット」です。空港から近いアウトレットなので、乗り継ぎの間の時間つぶしに訪れている外国人観光客も多いとか。成田空港からは送迎バスも運行され、成田空港とアウトレット間は約15分程です。観光ついでに、気軽にショッピングが楽しめます。
成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポット12「さくらの山公園」
次にご紹介する、成田空港ターミナルや周辺のおすすめ観光スポットは「さくらの山公園」です。成田空港に隣接している公園で、さくらの山公園の園内なら、どこからでも離着陸する飛行機を間近に鑑賞する事ができます。そのため、飛行機マニアの方も多く訪れており、色々な国の飛行機を写真に収めている方も多くいらっしゃいます。
飛行機がよく見える公園としてだけでなく、さくらの山公園はその名の通り、桜の名所としても千葉県民の方から愛されている公園です。観光するなら、ぜひとも春がおすすめで、桜とともに菜の花も鑑賞できます。眺望がとても優れている公園なので「ちば眺望100景」にも選定されている観光スポットです。ぜひ一度観光してみて下さい。
子供と一緒に成田空港観光を満喫しよう
いかがでしたでしょうか。成田空港のターミナルは第3ターミナルまでありますし、周辺にも人気の観光スポットが沢山あります。成田空港で子供さんと一緒に宿泊して、観光を満喫したなら、飛行機に乗らなくても、とても楽しい有意義な旅となるでしょう。ぜひ成田空港に観光で一度訪れてみて下さい。発見ばかりの楽しい観光体験が出来るかもしれません。
関連記事
成田山の名物豆まき・節分会2018の日程やゲストは?開催時間や見どころも!
Yukilifegoeson
成田空港のシャワールームを活用!料金や場所・混雑状況を紹介!仮眠もできる!
Akiko
成田山の初詣を完全ガイド!屋台や駐車場は?混雑の時間帯もチェック!
akak123
成田山・新勝寺周辺でうなぎの名店ならココ!美味しい人気店を厳選ランキング!
MT企画
成田市のおいしいラーメンランキングTOP9!おすすめの有名店が勢揃い!
savannah
成田空港のラウンジを比較!ANA・JAL・プライオリティパスなど!
櫻井まりも
佐倉市のおすすめラーメンランキング!人気店から新店舗まで完全網羅!
MT企画
佐倉の観光スポット11選!綺麗な街並みや人気グルメなど見どころ沢山!
mdn
成田市のおすすめカフェ特集!空港内・近くのおしゃれランチスポットあり!
zasxp
成田空港のおすすめランチ・ご飯特集!ターミナル別に人気店を詳しく紹介!
phoophiang
成田空港第一ターミナルのレストランはここが美味しい!子連れ向けの店も!
phoophiang
成田空港内のおすすめグルメは?人気のお店を厳選してランキングで紹介!
phoophiang
成田空港で時間つぶし!ターミナル内で空き時間を過ごせるスポットまとめ!
司馬睦
成田山新勝寺の御朱印巡りガイド!全6種類の受付場所や時間を完全網羅!
カフェオレ
成田の人気グルメスポットまとめ!ランチやデートにおすすめの店も!
phoophiang
成田山の観光コースの定番はコレ!人気グルメやお土産もまとめてチェック!
lilikoi
成田空港の人気お土産ランキング!おすすめの雑貨からお菓子まで完全網羅!
yukiusa22
佐倉の花火大会を完全ガイド!日程や時間・おすすめ駐車場もまとめて紹介!
akak123
成田観光を楽しむコツ!人気の名所やおすすめスポットを徹底リサーチ!
Rey_goal
成田空港のカプセルホテル『ナインアワーズ』の料金や予約方法は?女性にも人気!
savannah


人気の記事
- 1
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 2
コストコの化粧品ランキング!コスパのいいアイテムやブランドコスメも!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 3
コンビニアイス人気ランキングTOP31!新商品からロングセラーの商品まで!
Momoko - 4
居酒屋チェーン店人気ランキングTOP11!コスパ最強のおすすめ店も!
ピーナッツ - 5
日本の鍾乳洞おすすめ15選!東京や九州・沖縄など人気のスポットを紹介!
茉莉花 - 6
セブンイレブンなら証明写真を簡単にプリントできる!料金や手順を紹介!
phoophiang - 7
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 8
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 9
コンビニ人気お菓子ランキングTOP25!美味しいと評判の商品をチェック!
納谷 稔 - 10
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 11
スタバのノンカフェインメニューまとめ!カフェインレスは妊娠中にもおすすめ!
Momoko - 12
焼肉チェーン店人気ランキングTOP15!食べ放題ありや安いおすすめ店を紹介!
Hayakawa - 13
いきなりステーキのおすすめメニューランキングTOP17!食べ方まで解説!
TinkerBell - 14
業務スーパー「アミカ」で買うべきおすすめ商品まとめ!一人暮らしにも最適!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 15
成城石井の惣菜おすすめ11選!美味しいと評判の人気商品ばかりを厳選!
#HappyClover - 16
コンビニで人気のうどんランキング!レンジで簡単に美味しい麺が食べられる!
kazuki.svsvsv@gmail.com - 17
ファミマで買えるダイエット食品まとめ!おすすめのお菓子やメニューを紹介!
mayuge - 18
コストコのおすすめチーズランキング!美味しいと話題の種類や選び方もあり!
沖野愛 - 19
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 20
コストコの洗濯洗剤はどれがおすすめ?人気商品を厳選してピックアップ!
Momoko
新着一覧
「マロンド」は千葉・佐倉市の老舗パン屋さん!やぶれあんぱんが大人気!
phoophiang
佐倉マナーハウスは話題のアンティークカフェ!英国の雑貨も買える?
沖野愛
柏のカフェならおすすめはココ!おしゃれなお店やランチの人気店25選!
Momoko
四街道でランチにおすすめのお店11選!バイキングやカフェ・和食もあり!
#HappyClover
麺屋青山本店は成田の超有名ラーメン店!つけ麺など人気のメニューを紹介!
ピーナッツ
酒々井温泉「湯楽の里」は人気の日帰り天然温泉施設!料金や泉質は?
ぐりむくん
「龍翔堂」は千葉の超人気台湾タピオカ専門店!おすすめメニューは?
TinkerBell
恋する豚研究所のランチが大人気!しゃぶしゃぶなどおすすめメニューは?
yuribayashi
佐原でうなぎが美味しいお店11選!人気の老舗や話題のおすすめ店を紹介!
ぐりむくん
佐原の町並み観光ガイド!おすすめのスポットや人気グルメを一挙ご紹介!
MinminK
佐倉ふるさと広場のひまわりやコスモスの見頃は?駐車場やアクセスも紹介!
ぐりむくん
成田山新勝寺のアクセス・観光の見どころまとめ!人気のグルメやお土産も!
マッシュ
佐倉チューリップフェスタの日程や開花時期は?駐車場の混雑やおすすめ時間帯も!
Canna
成田祇園祭の日程や時間は?山車の見どころや歴史もまとめて紹介!
kiki
成田空港から東京駅はバスが安い&便利!時間や乗り場・予約方法も調査!
kiki
佐倉きのこ園の料金や口コミまとめ!しいたけ狩りやバーベキューが楽しめる!
kazuki.svsvsv@gmail.com
成田『さくらの山公園』は夜景・桜が美しい絶景名所!アクセスや駐車場は?
mayuge
成田空港の駐車場で料金が安いおすすめの場所は?時間や金額を比較して紹介!
Liona-o
成田ゆめ牧場のキャンプがおすすめの理由は?予約方法・料金も紹介!
chi3mi
成田空港の温泉『成田温泉・美湯』を徹底ガイド!日帰り料金や宿泊は?
Naoco