岡山のぶどう狩りスポット7選!食べ放題コースが堪能できる人気農園も!

フルーツ王国岡山を代表する果物の一つであるぶどう狩りを体験したいという方は多いでしょう。そこで岡山でぶどう狩りが体験できる農園の中でも、特に人気の高いおすすめのところについて、品種やその方法、さらにアクセスなどについて紹介します。

岡山のぶどう狩りスポット7選!食べ放題コースが堪能できる人気農園も!のイメージ

目次

  1. 1岡山のぶどう狩りができる人気スポットをご紹介
  2. 2岡山はぶどうの名産地
  3. 3岡山のぶどう狩りで人気の品種はシャインマスカット
  4. 4岡山のぶどう狩りにおすすめの時期
  5. 5岡山のシャインマスカット狩りができるぶどう狩りスポット4選
  6. 6岡山の食べ放題コースの安いぶどう狩りスポット3選
  7. 7岡山で美味しいぶどう狩り体験を楽しもう

岡山のぶどう狩りができる人気スポットをご紹介

美味しい果物をおなかいっぱい食べられるフルーツ狩りは人気のアクティビティです。特に甘くて美味しいぶどうは、一度は体験したいという方が多いのではないでしょうか。そこでフルーツ王国と言われる岡山県で、ぶどう狩りが楽しめるおすすめの農園についてそのポイントを紹介していきましょう。

岡山はぶどうの名産地

さて、岡山県は「フルーツ王国」と呼ばれるほどにさまざまなフルーツが獲れる場所として知られます。その中にあっても白桃とぶどうは全国生産量トップテンに入るという、全国的にも名産地として知られるフルーツです。

岡山はぶどうの全国生産量4位にランクインしています。岡山のぶどうの生産量は全国の約8.8パーセントを占めており、岡山の人口が全国の約1.5パーセントということを考えると、かなりの生産量と言っていいでしょう。

岡山は瀬戸内にあり、温暖で晴れた日が多い天候です。このような天候はぶどうなどのフルーツを栽培するのに適しています。加えて岡山県の北部は高原地帯になっていて、昼と夜の温度の差が大きいという気候の特徴があります。このような気候では、フルーツの甘味が強く、高品質になるのです。

岡山で最初にぶどう栽培が始まったのは今から約130年前と言われています。当初はなかなか栽培が難しく大変だったのですが、1886年に温室栽培を考案します。この温室栽培を利用して日本で初めてマスカットオブアレキサンドリアの栽培に成功するのです。

温室栽培の技術があがったことで、岡山では県の南部では温室を使って栽培、北部では気候を生かして路地で栽培をするという工夫をすることで、現在では4月から12月という長い時期にわたり新鮮なぶどうが出荷できるようになっています。

また、質の良いぶどうを作るための技術も発展しているため、岡山のぶどうは形がよく、大粒でしかも美味しいという高品質のものが多く作られています。そのため、自分で食べるのはもちろんですが、ギフト用、そしてぶどう狩りなども人気が高まっているのです。

岡山のぶどう狩りで人気の品種はシャインマスカット

では、岡山県ではどのようなぶどうの栽培がおこなわれているのでしょうか。ぶどうの生産高全国4位の岡山県ですが、全国1位に輝く品種が2つあります。それはマスカットオブアレキサンドリアとピオーネです。

マスカットオブアレキサンドリアは「果物の女王」と言われます。もともと北アフリカ原産で、それが明治時代に日本の兵庫県に入ってきました。その苗木を岡山の人が持ち帰って温室栽培を成功させたとされています。「マスカット」というのは「ムスク」(麝香)が語源と言われ、ムスクのような強く芳醇な香りがするぶどうという意味と言われます。

またピオーネは巨峰とマスカットから生まれたぶどうです。ピオーネというのはイタリア語の「開拓者」の意味です。実は現在人気が高い種なしのピオーネは岡山県で生まれました。食べやすく甘みが強いため、子供から大人まで人気が高いです。

また、このほかに「瀬戸ジャイアンツ」という桃のような形をした黄緑のぶどう、「オーロラブラック」という大粒の黒系のぶどうなど、岡山発祥のぶどうも人気が高く、もしぶどう狩りで見つけられたらぜひおすすめしたい品種です。

ただそれ以上に岡山でぶどう狩りというと人気が高いものは、やはりシャインマスカットではないでしょうか。岡山はマスカットの印象が強いこともあり、さすがにマスカットオブアレキサンドリアは無理でも、シャインマスカットならば、ぶどう狩りが楽しめる農園がたくさんあります。

シャインマスカットは2006年に誕生した、比較的新しい品種です。アメリカ系の品種であるスチューベン、そしてヨーロッパ系品種のマスカットオブアレキサンドリアなどをかけあわせていくことで、アメリカ系とヨーロッパ系のいいとこどりの品種となりました。

そのため皮が薄く香りがよいヨーロッパ系の特徴と、病気に強く収量が多いアメリカ系の両方のよいところをもっており、大粒で種がなく、香りがよく、皮ごと食べられるという特徴があります。それでいて栽培もしやすいためマスカットオブアレキサンドリアより安い値段で楽しめます。ぶどう狩りでも人気品種です。

楕円形の粒を口に含むとぱりっとはじけて、豊かなマスカットの香りと果汁が口いっぱいに広がり、種もないため子供にもおすすめであり、食べ放題で楽しみたいという方が多いぶどうでもあります。岡山のぶどう狩りではぜひおすすめの品種と言えるでしょう。

岡山のぶどう狩りにおすすめの時期

では、岡山でぶどう狩りを計画する際におすすめの時期はいつごろでしょうか。先ほども述べたように、岡山では一年のうちかなり長い期間にわたりぶどうの収穫が行われています。しかし、ぶどう狩りとして一般に開放しているのは、そのうちの露地栽培のものが主となります。

岡山のぶどうのうち、露地栽培のものが収穫期を迎えるのは、だいたい9月から12月となっています。各ぶどう園の様子を見ると、品種により違いがあるものの、早いところでは7月の下旬くらいからぶどう狩りができるようになっています。

一方、ぶどう狩りをいつまでできるのかという点に関しては、早いところで9月下旬、遅いところでは11月上旬くらいまで楽しむことができます。ただし、多くの農園では、収穫するぶどうがなくなればその年のぶどう狩りは終わりとなりますので、行く予定を立てるならあまり遅くしないことをおすすめします。

なお、岡山のぶどう狩りで人気の高いシャインマスカットは、だいたい7月から10月くらいが出荷時期となります。これも頭に入れたうえで、ぶどう狩りの予定を立てることをおすすめします。

岡山のシャインマスカット狩りができるぶどう狩りスポット4選

それではさっそく、岡山でぶどう狩りを楽しむことができるおすすめの農園をいくつか紹介していきましょう。まずは岡山のぶどう狩りでも特に人気が高い、シャインマスカットをぶどう狩りで楽しめる農園から紹介していきます。ぶどう狩りができる品種やできる時期などについてチェックしてください。

岡山桃茂実苑観光農園

「桃茂実苑」は岡山のぶどうや桃のギフト店、観光農園をしているところで、岡山の高品質なフルーツをお土産やギフトにしたい方におすすめのお店です。桃23品種、ぶどう4品種を育てており、桃狩り、ぶどう狩りを楽しむことができます。

ぶどう狩りでは、ピオーネ、シャインマスカット、マスカットを楽しむことができます。事前予約制で、まず事前に収穫し冷やしたぶどうを20粒試食し、それからぶどうを1房収穫して1900円となります。食べ放題ではないですが、値段はまあまあ安いでしょう。またぶどう狩りはいくつかのプランがある可能性があります。お土産販売もあります。

ぶどう狩りの時期は9月上旬から10月上旬で事前予約制となっています。ぶどう狩りはハウスでの収穫なので、雨の時も安心です。アクセスは「山陽」ICから約15分です。「岡山」駅からはバスで「桜が丘運動公園口」まで行き、そこから徒歩で10分ほどです。

住所 岡山県赤磐市上市218-1
電話番号 086-955-1928

原田農園

気軽にシャインマスカットのぶどう狩りがしたいという方におすすめなのが「原田農園」です。こちらの農園では入園料のみのプランがあり、シャインマスカットを摘み取りその分をグラム単位で量り売りするという方法でぶどう狩りを楽しめます。

入園料のみが安いというのもありますが、シャインマスカットの量り売りの料金も安いため、手軽にぶどう狩りを楽しめるということで人気があります。事前予約ができるので、アクセス含め確認して行くことをおすすめします。

住所 岡山県赤磐市山口634

くろせ農園

「くろせ農園」は岡山県建部町にあり、ぶどうのほかわらびも出荷しています。そのため、春には珍しいわらび狩りができるほか、ぶどう狩りも楽しめます。ぶどうは瀬戸ジャイアンツ、ピオーネなど4種類があります。

ぶどう狩りでは、まずぶどうの説明を聞きながら、収穫してある試食のぶどうを食べます。そのあと農園に移動して熟れ具合などをチェックしたおすすめのものを実際にぶどう狩りするという流れになります。農園の方がチェックしてくれるので、美味しいぶどうを収穫することができる点がおすすめです。

ぶどう狩りは予約が必要なので、前もって連絡してください。アクセスは「津山」ICから車で約40分、「岡山」ICからは1時間ちょっとかかります。なお、お土産にできる直売品も用意されています。

住所 岡山県加賀郡吉備中央町町北978-4
電話番号 0866-55-5308

石原果樹園

「石原果樹園」はぶどうのほか、梨や柿の収穫体験もできる農園です。なんと170年前から果樹園をしていたという歴史ある農園で、シャインマスカットをはじめとして15品種以上のぶどうを栽培しており、ぶどう狩り期間も長いのが特徴です。

特にシャインマスカットは農園一押しの品種であり、7月下旬から10月上旬まで収穫を楽しむことができます。ぶどう狩りは完全予約制で食べ放題ではないのですが、フルーツガイド制といい、最初に約200グラムのぶどうをいろいろと試食したあと、好きな分収穫し、その分買い取りをする方法をとっています。

収穫分が買い取りになることから、最初に支払う料金は試食分込みで大人800円と安いので、気軽にぶどう狩りを楽しみたい方にも人気です。アクセスは「山陽」ICから車で30分、もしくは「西大寺」駅からタクシーで10分ほどとなります。

住所 岡山県岡山市東区西隆寺893-6
電話番号 086-944-0157

Thumb岡山の桃狩りスポットまとめ!食べ放題コースありの人気農園もおすすめ!
晴れの国「岡山」は一年を通して温暖な気候で果物の生産が盛んな地域。中でも有名なのが岡山県産白...

岡山の食べ放題コースの安いぶどう狩りスポット3選

ぶどう狩りの楽しみの一つは、自分でもいだぶどうをその場で食べることではないでしょうか。そのためにはぶどう狩りで食べ放題ができる農園を選ぶのがおすすめです。そこで次に、岡山でぶどうの食べ放題が楽しめ、しかも比較的値段が安いぶどう狩り農園について紹介します。安いところを探している方にもおすすめです。

水車の里フルーツトピア

「水車の里フルーツトピア」は岡山県矢掛町にあり、いちごやぶどう、梨にいもと、さまざまな農産物の収穫体験を楽しむことができる観光農園です。農園で獲れたフルーツをたっぷり使ったパフェなどが楽しめるカフェも人気が高い、おすすめの施設です。

ぶどう狩りではニューピオーネと、矢掛町ブランド認定品種のロザリオ・ビアンコの収穫を楽しめます。ぶどう狩りは40分間の園内食べ放題に、お土産が1房ついて大人が1800円と、料金が安いのも人気の秘密です。3日前までに予約が必要なので、そこは注意しておきましょう。

アクセスは「玉島」IC、「鴨方」ICより車で20分ほどです。岡山市内から車で1時間ほどかかるので、ドライブを兼ねてぶどう狩りをしてみたいという方にもおすすめです。料金が比較的安いため人気なので、早めの予約をおすすめします。

住所 岡山県小田郡矢掛町東三成3974-20
電話番号 0866-83-3423

岡山市サウスヴィレッジ

「岡山市サウスビレッジ」は名前の通り、岡山市南部にある南欧風の建物がおしゃれな観光農園です。ぶどう狩りのほかいちごやいも、だいこんなどさまざまな農産物の収穫体験が楽しめ、さらに子供の遊び場なども充実している人気施設です。

ぶどう狩りには2つのコースがあり、2房単位で気に入ったぶどうを収穫し、持ち帰ることができるコースと、30分間食べ放題でぶどう狩りを楽しめるコースがあります。シャインマスカットやピオーネなど品種が8種類ほどあり、その中でその時期に美味しいものを選んで楽しめます。なお、すべて種なしの品種です。

食べ放題コース、持ち帰りコースいずれも比較的値段が安いうえ、持ち帰りの場合は房数で決めるため値段がわかりやすい点も人気がある理由と言えるでしょう。お土産が必要な方は持ち帰り、食べ放題でたっぷり食べたい方には食べ放題がおすすめです。

ぶどう狩りの実施期間は7月下旬から9月半ばごろまでとなりますが、房がなくなった場合は早めに終了することもあるので、ぶどうの時期を見ながら早めにぶどう狩りに行くことをおすすめします。時間は9時から16時までで、最終受付は30分前となります。

アクセスの面では最寄り駅である「備前片岡」駅から徒歩7分ほどで、車のない方でもおすすめです。車なら「水島」ICから10分から15分ほどで、こちらも比較的アクセスはしやすいです。

住所 岡山県岡山市南区片岡2468
電話番号 086-362-5500

くぼ観光農園

「くぼ観光農園」は、岡山市内にあります。ぶどう狩りのほかしいたけ狩り、栗拾い、さつまいも掘りとさまざまな収穫体験ができるほか、BBQやピザ、キャンプなどができるスペースもあることから、一年を通じてさまざまな楽しみ方ができると人気が高いです。

中でもぶどう農園は中四国最大級とされており、ベリーA、ニューピオーネ、そしてマスカットオブアレキサンドリアのぶどう狩りが楽しめます。このうちマスカットはハウス内で、ベリーAとニューピオーネも屋根付きの場所があり、雨の日でも安心して収穫が体験できる点もおすすめポイントです。

ベリーA、ニューピオーネは8月下旬ごろから10月ごろまで楽しめ、時間無制限で食べ放題で楽しむことができます。1房が食べきれなければ無料で持ち帰りできますし、お土産が欲しいなら100グラム単位で量り売りを購入することもできます。

マスカットオブアレキサンドリアは収穫できるのは1房で、その分は持ち帰り可能です。またもっとたべたければおかわり用のマスカットを食べきりで食べ放題することができます。またお土産の量り売りもあります。

料金は品種により違うものの、ベリーAならば大人で1650円ほどで食べ放題になるので、比較的安い値段で楽しめると言えます。値段等チェックして品種を決めるとよいでしょう。アクセスは「岡山」ICから車で30分、「金川」駅からタクシーで15分ほどとなります。時間は10時から17時まで、受付は16時までです。

住所 岡山県岡山市北区御津紙工2747-1
電話番号 086-726-0511

岡山で美味しいぶどう狩り体験を楽しもう

岡山はぶどうをはじめとするフルーツの生産が盛んであり、ぶどう狩りなどが楽しめるところもあちこちに広がっています。ややアクセスが不便なところもありますが、美味しいぶどうがたっぷり食べられるところが多く人気です。ぜひ岡山観光のイベントの一つにぶどう狩りをお楽しみください。

関連記事

Original
この記事のライター
茉莉花

新着一覧

最近公開されたまとめ