2018年03月02日公開
2018年12月10日更新
ニセコのスキー場4か所の違いと楽しみ方!初心者にもおすすめの施設は?
今回は、世界中から多くの観光客で賑わうニセコにあるスキー場をご紹介いたします。ニセコにあるスキー場に降る雪の質は世界トップクラスで、多くのトップスキーヤーやスノーボーダーが訪れます。そこで、今回の記事ではおすすめのスキー場とおすすめの宿泊先をご紹介いたします。

目次
- 1ニセコは世界トップクラスのスキー場?
- 2そもそもニセコスキー場ってどこにあるの?
- 3色んなスキー場が集結している場所がある?
- 4家族連れならニセコアンヌプリ国際スキー場!
- 5ニセコアンヌプリ国際スキー場のレンタルは便利!
- 6ニセコアンヌプリ国際スキー場の宿泊ならここ!
- 7パウダースキーならニセコビレッジスキーリゾート!
- 8ニセコビレッジスキーリゾートでレンタルしよう!
- 9ニセコビレッジスキーリゾートのおすすめホテルはこちら!
- 10広々としたニセコマウンテンリゾート グランヒラフ!
- 11ニセコマウンテンリゾート グランヒラフでのレンタル!
- 12おすすめのホテルは綾ニセコ!
- 13大自然の中のスキー場ならニセコHANAZONOリゾート!
- 14ニセコHANAZONOリゾートのレンタルは無料!?
- 15ニセコHANAZONOリゾートのホテルならここ!
- 16ニセコスキー場は個性たっぷり!
ニセコは世界トップクラスのスキー場?
ニセコにあるスキー場はどれもそれぞれの個性がしっかりしています。家族連れの方におすすめのスキー場や、上級者におすすめのスキー場などもございます。それぞれの個性を厳選してご紹介いたしますので、旅行の計画作りの際に少しでもこちらの記事が参考になれば幸いです。
そもそもニセコスキー場ってどこにあるの?
世界からも多くの観光客が人生の一度は行きたいと訪れるニセコのスキー場ですが、ニセコにもいくつかの種類の異なるスキー場が存在します。では、何がニセコのスキー場を特別にしているのか、詳しくご説明いたします。そして、おすすめの宿泊地やスキー場を厳選してお伝えします。
北海道!ニセコスキー場真っ白 pic.twitter.com/GnzDLxu1Wz
— かんの (@yukloft) February 23, 2018
ニセコスキー場は世界的にも有名なスキー場となっており、多くの方が名前を聞いたことはあると思います。ニセコとは、北海道にある場所のことで、新千歳空港から行くことが出来ます。空港からおよそ90分ほど電車で行ったところに主要のスキーリゾートがございます。
北海道 ニセコスキー場 pic.twitter.com/aEWZg2MJi0
— ドンキー (@black_bassk) March 20, 2017
新千歳空港からお越しの方は、新千歳空港から小樽駅を経由し、ニセコ駅まで電車を使って行くことが出来ます。また、函館からお越しの方は、函館駅から長万部駅を経由し、ニセコ駅に行くことが出来ます。どのルートでもだいたい2時間以内で到着することができます。

色んなスキー場が集結している場所がある?
ニセコといっても範囲は広く、どのスキー場で楽しもうか悩む方も多いと思います。そのような観光客におすすめなのが、Niseko United.という場所。ここには世界トップレベルのスキー場が4つも集結しており、一つのホテルに宿泊するだけで4つのスキー場を楽しむことが出来ます。
ニセコアンヌプリという雪山の南西部に位置しているのがニセコアンヌプリ国際スキー場。ここは家族でお越しの方におすすめのスキー場。お子様から大人まで誰でも楽しめるスキー場です。また、南斜面にあるのがニセコビレッジスキーリゾート。東には、ニセコマウンテンリゾート グランヒラフ。そして、ニセコHANAZONOリゾートがあります。
このニセコアンヌプリにある4つのスキー場には便利な共通券もあり、全てのスキー場で楽しむことが出来ます。4つのスキー場を全て合わせるととても大きく広範囲に及ぶスキー場となっています。では、それぞれどのような特徴があり、それぞれの観光客にはどこがおすすめなのかご紹介していきたいと思います。
家族連れならニセコアンヌプリ国際スキー場!
家族連れでスキースノーボードを楽しみたい方にぴったりなのがニセコアンヌプリ国際スキー場と呼ばれる南西部に位置しているスキー場です。ナイター営業も含めると朝の8時半から夜の8時半と、毎日12時間営業しており、クタクタになるまでスキーを楽しめることが出来ます。
親子券というものがあり、一日8時間スキーを楽しめるチケットがなんと6,200円(大人1名+小学生1名)で購入することが出来ます。小学生のお子様が一緒の方におすすめのチケットとなっています。また、3/19以降ですと、5,100円(大人1名+小学生1名)で購入することが出来ます。
ニセコアンヌプリ国際スキー場のレンタルは便利!
こちらのスキー場ではスキー、スノーボードの一式セットをレンタルすることが出来ます。お子様でしたら、一日5,000円からレンタルすることが出来ます。また、スキーウェアも充実しており、4,500円からレンタルすることが出来ます。その他小物類もレンタル可能です。
ニセコスキー場の頂上辺りからの写真だぜ。晴れててまじ気持ちいい。足も痛くなかったしまじ最高(๑╹ω╹๑ ) pic.twitter.com/y2kY6u8r1O
— 黒葉律 (@hamunekou1101) March 18, 2017
レンタルする際には、センターハウスヌックアンヌプリ」内にあるレンタルショップをご利用ください。そちらにて、ブーツのサイズやスキーウェアに採寸など全てを行うことが出来ます。また、営業時間は8:30〜18:00となっておりますので、ご利用の際にはお時間にお気をつけください。ナイター営業期間中は夜の9時まで営業しております。
電話番号:0136-58-2021
ニセコアンヌプリ国際スキー場の宿泊ならここ!
今日の温泉♨️
— matsu@‘17-18冬シーズン滑走24日 (@idmatsu) December 30, 2017
いこいの湯宿いろは
写真右側はアンヌプリのナイターです。
スキー場隣接なのでアンヌプリで滑ればアクセス良好です。
あと、ニセコには温泉が数多くあり湯めぐりパスポートを利用するとお得に色々な温泉が楽しめます。
雪見&月見の露天風呂最高‼️
※有効期限180日#温泉 pic.twitter.com/IwKwlPXiOO
ニセコアンヌプリ国際スキー場の近くのホテルをお探しの方はこちらの宿泊先がおすすめです。「いこいの湯宿いろは」は2015年にリニューアルオープンをしたばかりでとても綺麗な宿泊先です。天然温泉がありスキーで楽しんだ後の疲れをゆっくりと癒すことが出来ます。
住所:北海道虻田郡ニセコ町字ニセコ477
電話番号:0136-58-3111
パウダースキーならニセコビレッジスキーリゾート!
世界トップレベルのパウダースキーを楽しいたい方におすすめなのがこちらのスキー場。全部で27コースあり、初球から上級まで満遍なくコースが設置されています。最大傾斜は32と、上級者でもでも十分に楽しめるコースがいくつかあり、世界中のトップスキーヤーも訪れます。
こちらのリフトチケットは、大人の一日券が5,500円で、小学生が3,300円となっています。世界レベルのスキー場が比較的お手頃の値段で楽しめるようになっております。また、ゴンドラも設備されており、思う存分スキーを満喫することが出来ます。上級者にとてもおすすめのスキー場になっております。
ニセコビレッジスキーリゾートでレンタルしよう!
ニセコビレッジスキーリゾートでスキー、スノーボードのレンタルを考えている方はニセコゴンドラベース、ザ・グリーンリーフにてにてレンタルすることが出来ます。スキーセットのレンタルの場合、5500円からレンタルすることが出来ます。またアップグレードすると最新の板をレンタルすることが出来ます。
住所:北海道虻田郡ニセコ町東山温泉
ニセコビレッジスキーリゾートのおすすめホテルはこちら!
The popular dirty chai latte in THE FLAME Bar&Lounge. Recommend to all cinnamon and spicy lovers!!
— ヒルトンニセコビレッジ (@hiltonnisekocon) February 28, 2018
最近人気が増えてきたダーティーチャイラテ。
ミルクの表面にかかってるシナモンパウダーがおいしさの秘密です。㊙️バー&ラウンジ ザ・フレイムでお楽しみ頂けます!#ヒルトンニセコ #ラテ pic.twitter.com/4MsC3wrqeS
ニセコビレッジスキーリゾートに宿泊を考えている方は北海道の名峰である羊蹄山の壮大な景色を見ることがでいます。ヒルトンニセコビレッジでは、上質な宿泊サービスを受けることが出来ます。また、ニセコゴンドラにホテルが隣接しているため、標高1000メートルのニセコアンヌプリの山頂までホテルからすぐに行くことが出来ます。
電話番号:0136-44-1111
広々としたニセコマウンテンリゾート グランヒラフ!
ニセコマウンテンリゾート グランヒラフは集結している4つのスキー場の中でも一番規模が大きく、コースの多いスキー場となっております。ゴンドラやマウンテンセンターがあり、最新設備の中パウダースキーを楽しむことが出来ます。また、ナイタースキーもできる一日券は5,500で購入することが出来ます。
ニセコマウンテンリゾート グランヒラフでのレンタル!
ニセコマウンテンリゾート グランヒラフでのレンタルもとても簡単にすることができます。大人の方に一日レンタルですと、8,100円からとなっております。他のスキー場よりは少し割高となっておりますが、こちらには小物やウェアなど全て必要なものが含まれています。
おすすめのホテルは綾ニセコ!
Jさんとニセコきて仕事終わって昼だからおととしやってた現場綾ニセコのとなりに移動販売のカレー屋あったからここに決めた🤘 カレーにはうるさいのさ私 pic.twitter.com/gVgNdEHqfz
— ほりぐち果樹園 (@sio_no) January 16, 2018
ニセコマウンテンリゾート グランヒラフでの宿泊を考えている方は綾ニセコというホテルがおすすめです。こちらのホテルはスキー場に直結していますので、ホテル出てすぐスキーをすることが出来ます。また、2016年にオープンしたばかりなのでとても綺麗で落ち着いた宿泊をすることが出来ます。
住所:北海道虻田郡倶知安町字山田
大自然の中のスキー場ならニセコHANAZONOリゾート!
大自然の中を思いっきりスキーしたい方におすすめなのがニセコHANAZONOリゾートです。こちらには3つのフード付きのリフトが完備されており、寒い中でも快適にスキーを楽しむことができるようになっております。また、日々様々なイベントを行っておりますので、スキー以外も楽しむことが出来ます。
ニセコHANAZONOリゾートのレンタルは無料!?
こちらでは、春の子供レンタルが無料になるキャンペーンを開催しております。三月以降にお越しの方はお子様一人分のレンタル料が無料になります。また、このキャンペーンには小物等のヘルメットや、ウェアも含まれます。家族連れの方にとても優しいキャンペーンとなっております。
ニセコHANAZONOリゾートのホテルならここ!
ロフトニセコという宿泊先をご紹介いたします。こちらは、ニセコの中でも最新の宿泊先となっており、また、高級な宿泊施設となっております。こちらでは、時間の流れが早くなく、リゾートでのひと時を堪能することが出来ます。また、コンドミニアムタイプになっております。
一人当たり、一泊61,000円となっており、決して安くない金額設定になっておりますが、ゆったりとした休暇をとるにか最高のホテルとなっております。また、リビングルームは全面ガラス張りとなっておりますので、お部屋の中から銀世界の景色を楽しむことが出来ます。
ニセコスキー場は個性たっぷり!
いかがだったでしょうか。今回はニセコにある主要の4つのスキー場を紹介させていただきました。どのスキー場もそれぞれの個性があり、全て違った楽しみ方をすることが出来ます。読者の方が自分にあったスキー場やホテルを見つけられたら幸いです。それぞれのプランの参考になればと思います。
関連記事
登別温泉の日帰り入浴ランキング!ランチ付きもありおすすめ!
ベロニカ
登別のグルメおすすめまとめ!海鮮やスイーツなどをくまなく紹介!
ベロニカ
登別のランチおすすめランキングBEST15!海鮮やバイキングなどもあり!
rikorea.jp
登別温泉の人気宿ランキング!日帰り入浴や子連れ・カップルにもおすすめ!
rikorea.jp
登別の観光スポットまとめ!おすすめのモデルコースから穴場まで!
ベロニカ
室蘭でラーメンを食べるならココ!おすすめの人気店BEST10!
MT企画
苫小牧のラーメン人気ランキングTOP10!美味しいと評判のお店を紹介!
MT企画
室蘭でランチならココがおすすめ!バイキングや子連れでもOKなお店など!
rikorea.jp
苫小牧の観光スポット特集!おすすめの定番から子供に人気の穴場まで!
maki
室蘭の観光スポットまとめ!人気のモデルコースから穴場まであり!
Rey_goal
室蘭のグルメを総ざらい!焼き鳥やラーメンなどおすすめを紹介!
briansmile
苫小牧の人気カフェまとめ!美味しいランチや子連れにもおすすめのお店など!
savannah
室蘭でカレーラーメンが人気のお店まとめ!お土産にもおすすめ!
森本麻弥
室蘭の居酒屋BEST10!個室や人気の飲み放題などおすすめ店を厳選!
rikorea.jp
室蘭の焼き鳥ランキングTOP10!ランチや持ち帰りOKの店あり!
rikorea.jp
苫小牧のおすすめグルメまとめ!ホッキカレーは外せない名物!
kazking
苫小牧の焼肉BEST10!食べ放題やランチなど人気店を厳選して紹介!
rikorea.jp
苫小牧のランチBEST25!おすすめのカフェやバイキングなど絶品揃い!
Rey_goal
苫小牧から仙台まではフェリーがお得?料金や所要時間まで徹底調査!
ベロニカ
登別温泉の観光スポットまとめ!おすすめの人気エリアや穴場もあり!
maboo1014

人気の記事
- 1
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge - 2
宝くじにご利益の神社おすすめ13選!全国の金運パワースポットで当選祈願!
ビジネスキー紀子 - 3
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 4
プロントのランチメニューでおすすめを紹介!時間帯やお得なセットは?
しい - 5
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 6
伝説のすた丼の持ち帰りメニューは?頼み方のルールや予約方法も紹介!
Miee2430 - 7
マレーシア&シンガポール観光を楽しむコツ!移動方法やおすすめプランまとめ!
Canna - 8
串家物語をクーポンや割引でお得に利用する方法まとめ!最大半額もあり?
Miee2430 - 9
宝くじが当たる売り場おすすめ25選!全国の高額当選続出のスポットを紹介!
tabito - 10
スタバのフードメニューおすすめ17選!カロリーや値段まで徹底調査!
tabito - 11
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 12
ドトールのモーニングでおすすめのメニューは?種類や値段・時間帯も調査!
tabito - 13
ジャックインザドーナツの人気メニューや値段を調査!食べ放題の店舗もある?
kazuki.svsvsv@gmail.com - 14
東名高速サービスエリアの人気グルメ特集!上り・下りでおすすめを厳選!
kazking - 15
アンパンマンミュージアムの誕生日特典を調査!当日以外でも利用できる?
ROSA - 16
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki - 17
串家物語のメニューでおすすめは?串揚げ以外にデザートも要チェック!
EMMA - 18
北海道のソフトクリームランキング!有名店や美味しいお店ばかりを網羅!
guc - 19
星乃珈琲のモーニングで人気メニューや時間帯を調査!おかわりのサービスは?
tabito - 20
コペンハーゲンのクッキー缶がかわいい!店舗の場所やおすすめの味を紹介!
小松
新着一覧
「登別伊達時代村」で江戸時代を体験!料金割引情報や見どころまで徹底ガイド!
ベロニカ
「仲洞爺キャンプ場」で北海道の自然を大満喫!温泉や釣りなど魅力が満載!
phoophiang
「ふきだし公園」は北海道京極町の人気観光スポット!名水百選の湧水が飲める?
Canna
ルスツリゾート遊園地完全ガイド!料金や人気のアトラクション情報など!
phoophiang
「イコロの森」は苫小牧の人気スポット!庭園など見どころを徹底ガイド!
phoophiang
サイロ展望台は洞爺湖が絶景のおすすめビュースポット!料金やアクセスは?
kiki
「マッカリーナ」は北海道の人気レストラン!予約方法やドレスコードは?
Canna
ニセコ高橋牧場の「ミルク工房」などおすすめグルメを紹介!人気のレストランは?
kazuki.svsvsv@gmail.com
「登別マリンパークニクス」の水族館は圧巻!料金や人気のお土産も紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「わかさいも本舗洞爺湖本店」は北海道の人気店!いもてんやあんぽてとが絶品!
akkey
「樽前山神社」は苫小牧の名社!お守りや御朱印にもご利益あり?
rikorea.jp
幌尻岳の登山は最難関レベル?おすすめの徒歩ルートやコースを紹介!
マッシュ
ニセコグランヒラフスキー場の魅力を徹底調査!レンタルもできる?
とまと飴
有珠山ロープウェイで山頂まで楽々!気になる料金や割引チケットも調査!
Canna
神仙沼の紅葉は絶景!トレッキングにおすすめの時期はいつ?
Barista Sho
有珠山観光の楽しみ方!サービスエリアの人気グルメも紹介!
Cheese
北海道・羊蹄山登山ガイド!難易度や初心者にもおすすめのコースは?
Barista Sho
道の駅ニセコニュープラザに行こう!おすすめグルメ情報もお届け!
Cheese
ニセコのスキー場4か所の違いと楽しみ方!初心者にもおすすめの施設は?
Cheese
オロフレ峠は展望台からの眺めが最高!雲海が見れる絶景ポイントもあり!
マッシュ