登山の服装はユニクロでも揃う!安くて使えるおすすめの人気アイテムを紹介!

ユニクロには登山に使えるアイテムが多く、登山の服装を整えるのにおすすめです。インナーやアウターなどユニクロには機能性の高いアイテムが多く、デザインもおしゃれです。エアリズムやヒートテック、ウルトラライトダウンなど登山の服装におすすめのアイテムをチェックします。

登山の服装はユニクロでも揃う!安くて使えるおすすめの人気アイテムを紹介!のイメージ

目次

  1. 1人気のユニクロで登山の服装を揃えられる?
  2. 2登山の服装でユニクロがおすすめの理由
  3. 3ユニクロで登山におすすめの服装とは
  4. 4ユニクロで買える登山の服装
  5. 5登山の服装でおすすめのユニクロアイテム
  6. 6ユニクロの登山の服装を購入するときの注意点
  7. 7ユニクロで買える登山の服装をチェックしてみよう!

人気のユニクロで登山の服装を揃えられる?

「山ガール」という言葉があるように、おしゃれな服装で登山やハイキングを楽しむ人が増えています。しかし初心者にとって、登山に必要な服装を全て整えるのはハードルが高いかもしれません。

そんな時におすすめなのがユニクロです。ユニクロにはスポーツやアウトドアに使える機能性の高い服がたくさん揃っていて、登山やハイキングの服装に代用することができます。おしゃれで値段も安いので、初心者に人気があります。

登山の服装でユニクロがおすすめの理由

ユニクロにはスポーツラインのウェアが多く揃っていて、ランニングやジム、アウトドアのアクティビティに愛用している人がたくさんいます。

ユニクロのウェアは登山専用には作られていないので、冬山登山など厳しい環境には難しいのですが、機能性が高く、春や夏の低山の登山やハイキングには十分に活用できます。また安い値段で買えるため、初心者が登山用のウェアを揃えたいときにもおすすめです。

機能性

ユニクロのウェアは機能性が高いことで人気があります。特にインナーの機能性の高さは定評があり、春から夏のエアリズムや秋から冬のヒートテックはヒット商品となっています。

アウターやパンツも軽くて速乾性のある製品が多く販売されています。春から夏にかけての登山は、汗を多くかくため、速乾性のある化繊のウエアがおすすめなのですが、ユニクロには機能性に優れた製品がラインナップされています。

しかもユニクロのウェアは年々改良が加えられ、品質が向上しています。新商品も多く販売されており、登山やハイキングなどアウトドアに活用できるウェアがたくさんあります。

安い値段

ユニクロは、コスパがいいファストファッションブランドとして人気があります。機能性が高いウェアも安い値段で買うことができ、キッズ、レディース、メンズと幅広い商品を扱っています。

本格的な登山には機能性の高いウェアが必要で、登山専門の服装を揃えようとすると、どうしても値段が高くなってしまいます。初心者が専用の服装を整えようとすると負担が大きくなってしまします。

ユニクロのウェアなら値段が安いので、気軽の登山やハイキングの服装を準備することができます。本格登山をしたい時は、少しずつ専門のウェアを揃えていくといいでしょう。

ユニクロで登山におすすめの服装とは

一般的に登山におすすめの服装は、ベースレイヤー、ミッドウェア、アウターの3層になります。ベースレイヤーはインナーのことで、速乾性の高い化学繊維のインナーがおすすめです。ユニクロにはヒートテックやエアリズムなどのインナーがあります。

ミッドウェアはインナーの上に着るもので、夏はTシャツなどの薄着、春や秋には厚手のシャツやフリースなどがおすすめです。ユニクロにはおしゃれなデザインのシャツやロングT、フリースなどがたくさん販売されていてコーデも楽しめます。

アウターはミッドウェアの上に着るもので、防風性、保温性、透湿性、ストレッチ性があるウェアがおすすめです。撥水加工がされてあるのもはレインウェアとしても利用できます。ダウンジャケットやマウンテンパーカなど、ユニクロには登山に使えるアウターも多く販売されています。

ユニクロで買える登山の服装

それではここからは、ユニクロで扱っているウェアの中から登山やハイキングにおすすめの服装をご紹介していきましょう。

登山やハイキングでは季節ごとに準備する服装が異なるので、春、夏、秋、冬の4つの季節に分けて、おすすめのアイテムや人気商品をピックアップしていきます。

春の山は平地よりも気温が低いので、温かい服装をするのがおすすめです。ユニクロでは、ヒートテックなどの防寒用のインナーを扱っているので利用するといいでしょう。

アウターには保温性や防風性に優れたものがおすすめです。撥水加工が施されているものは、レインウェアとして利用できます。

ヒートテックUネックT

春先の山は肌寒いので、インナーにユニクロのヒートテックを着るのがおすすめです。ユニクロのヒートテックは肌触りがよく、人気のあるアイテムです。ストレッチ性があり動きやすく、吸湿発熱機能が高いため、寒い日でも体を温めてくれます。

コーデしやすいUネックT(8分袖)が人気ですが、Vネックやタートルネック、クールネックなど、レディースもメンズもさまざまなデザインのヒートテックが揃っています。高機能の割には値段が安いので、揃えやすいでしょう。

ウルトラストレッチアクティブハーフパンツ

ウルトラストレッチアクティブハーフパンツは春、夏、秋と3シーズン使える、登山におすすめのレディースアイテムです。薄手のストレッチ性の高いパンツでたいへん動きやすいのが特徴です。

生地が薄いのでこれだけでは登山には不安ですが、レギンスやタイツと組み合わせて使うと快適です。汗をかいても乾きやすく、洗濯しやすいのも人気の理由です。汚れにくく、登山やハイキングにぴったりです。

ブロックテックパーカ

ユニクロのブロックテックパーカは、春から夏、秋まで使える機能性の高いアウターです。生地の表面に撥水孤高が施されていて、多少の雨なら防いてくれます。雨が中に侵入するのを防ぐ止水ファスナーも付いています。

湿気の高い日にパーカを着ていると蒸れることがありますが、こちらのパーカには中の湿気を逃がす穴があり、通気性にも優れています。防風にも優れ、天気が急変しやすい山の服装にもおすすめです。

毎年のように新しいデザインのものが発売されており、明るくおしれな色合いのものが多く揃っています。コーデしやすく、メンズもレディースも人気があるアイテムです。

真夏の登山には速乾性のあるインナーがおすすめです。ユニクロではエアリズムやドライEXシリーズなど、発汗性に優れたインナーが販売されているので、利用するといいでしょう。

また急な天気の変化に備えて撥水性の高いパーカーを用意しておくのがおすすめです。ユニクロでは軽くて持ち運びに便利なパーカーやジャケットががいろいろ販売されています。

エアリズム

エアリズムはユニクロのインナーの中でも人気がある商品で、メンズもレディースも幅広いデザインのものが揃っています。エアリズムは非常に目が細かいメッシュ生地でできており、速乾性に優れています。

汗をかいてもすぐに乾きさらっとしているため、真夏の登山に人気があります。抗菌防臭機能もあり、夏のインナーとしておすすめです。値段も安いので、手軽に購入できます。

ドライEXシリーズ(メンズ)

夏の登山に男性に人気があるインナーが、ドライEXシリーズです。素材はポリエステル100%で、速乾性に優れています。汗をかいてもすぐに乾き、いつでもさらっとした肌ざわりが感じられると人気です。

ドライEXシリーズは、発汗しやすい脇や背中がメッシュ仕様になっており、エアリズムよりも速乾機能が高いのが特徴です。抗菌防臭機能もあり、値段も安いので、登山だけではなくデイリーに使用できる人気アイテムです。

EZYアンクルパンツ

EZYアンクルパンツは春から秋の登山におすすめのアイテムです。ストレッチ性が高く、丈はくるぶしまでなので動きやく、トレッキングパンツとして利用できます。

こちらのパンツは速乾性のある素材で作られており、汗をかいてもさらっとしていて、いつでも快適なのが特徴です。ショートパンツやハーフパンツもあり、夏の登山におすすめです。

UVカット付き帽子

登山に限らず、夏のアウトドアに欠かせないアイテムが帽子です。山は平地よりも紫外線の影響を受けやすいので、しっかりとした紫外線対策が必要です。

ユニクロにはUVカット機能付きの機能性の高い帽子が数種類販売されています。コーデしやすいようおしゃれな色やデザインのレディースのハットやユニセックスのキャップが販売されているので、チェックしてみましょう。

秋は紅葉シーズンで、登山やハイキングを楽しむ人がたくさんいます。天気も良く、気持ちのいい登山が楽しめるでしょう。

秋の登山は夏に比べて気温がぐっと下がるので、温かい服装がおすすめです。ウルトラライトダウンなど、脱ぎ気が簡単で軽いジャケットが人気です。

ウルトラライトダウン

ウルトラライトダウンは秋だけではなく、春先の登山や夏の早朝や夕方など気温が下がった時に使える便利なアイテムです。ウルトラライトダウンは薄くて軽く、保温性が高いのが特徴です。

耐久撥水素材のため多少の雨なら問題なく使えます。また持ち運び用の小さなポーチが付いていて、使わないときは丸めて収納することができるので便利です。デザインもおしゃれなので、デイリーウェアとしても人気があります。

本格的な登山ウェアは値段が高いのですが、ユニクロのウルトラライトダウンなら比較的安い値段で購入できます。ジャケットタイプやベストタイプがあり、アウターの下に着るミッドウェアとしてもおすすめです。

エクストラファインメリノウール

エクストラファインメリノウールはミッドウェアとして人気があるアイテムです。上質な羊毛を使った保温性の高い素材で、軽くて動きやすい特徴があります。

色のバリエーションが多く、デイリーウェアとして人気がありますが、登山にもおすすめです。小さくたためるので持ち運びにも便利です。肌寒い日に羽織るなど3シーズン登山に使えるおすすめアイテムです。

ユニクロのウェアは、冬にはあまりおすすめしません。冬山は厳しい環境にあり、登山用に作られたウェアを使い、しっかりとした準備が必要です。

しかし全てをユニクロの製品で揃えるのではなく、部分的に使うのであれば冬の登山でも活用できるアイテムがあります。

ヒートテック

冬の登山に欠かせないユニクロのインナーは、ヒートテックです。ヒートテックは保温性が非常に高く、寒い日でも体を温めてくれます。デザインが豊富に揃っており、半そでや八分袖タイプ、UネックやVネックなどがあります。

ヒートテックは値段が安いので、デイリーにもおすすめです。また、ヒートテックには通常タイプの他に、極暖、超極暖シリーズがあります。通常タイプよりも厚みがあり、値段も高いのですが、保温性が高いと人気があります。

Thumbレディースの登山におすすめの服装は?春夏秋冬別にコーデをご紹介!
レディースにおすすめの登山の服装にはどんなものがあるでしょうか。春夏秋冬と季節ごとに、おすす...
Thumb登山用レインウェアの選び方と雨対策まとめ!おすすめのメーカーは?
登山用レインウェアと言えば、登山を楽しむ人にとって重要なアイテムの一つです。ここでは登山用レ...

登山の服装でおすすめのユニクロアイテム

ユニクロのアイテムは値段が安いので、手軽に揃えることができます。初心者でも揃えやすく、初めて登山をするときはユニクロの製品を使うのもおすすめです。

ユニクロでは、特にインナー、アウター、タイツなどが登山用の服装として人気があります。登山の際にはチェックしてみてください。

インナー

ユニクロのインナーは機能性の高さで定評があり、値段が安いことからデイリーからアウトドアまで幅広く使われています。速乾性がありいつでもさらっとした着心地が人気です。エアリズムはデザインが多く、インナーとして大活躍します。

エアリズムよりもさらに速乾性が高いドライEXシリーズは真夏の登山におすすめです。冬は保温性の高いヒートテックが人気です。ヒートテックもデザインが多く、上に着るものに合わせて選べます。値段が安いので数枚、用意しておくといいでしょう。

アウター

ユニクロのアウターは種類が多く、毎年新製品が発売されています。秋から春にかけて人気があるのがウルトラライトダウンで、軽くて動きやすいため登山にもおすすめです。

ブロックテックパーカやウルトラストレッチドライスウェットプルパーカなど、おしゃれなデザインのパーカも多く、コーデしやすいのでたいへん人気があります。

タイツ

ユニクロではタイツも豊富に揃っています。ヒートテックタイツはストレッチ性があり動きやすく、肌寒い日の登山におすすめです。パンツの中に履くと防寒性がアップします。

春や秋におすすめなのが「エアリズムUVカットパフォーマンスサポートタイツ」です、さらっとした肌触りのいいタイツで、UV加工されているのも嬉しいポイントです。足の動きをサポートしてくれるので、疲れにくいという効果があります。

Thumb登山に使えるフリースおすすめ17選!レディースに人気の暖かい薄手も!
レジャー・アクティビティの中でも寒い環境で過ごすことが多い、登山におすすめのフリース情報をご...
Thumb登山の服装・必要な装備まとめ!初心者向けに春夏秋冬別に徹底ガイド!
「登山を始めたいけれど、どんな服装や装備をすれば良いのか分からない」と感じている登山初心者の...

ユニクロの登山の服装を購入するときの注意点

ユニクロのウェアは機能性が高く、登山やハイキングに人気があります。しかしユニクロのウェアは登山専用には作られていないので、夏の低山の登山やハイキングに向いています。

秋冬の登山や、夏でも難易度の高い本格登山にチャレンジする場合は、ユニクロの服装ではなく、登山専用の服装を準備するのがおすすめです。

ユニクロで買える登山の服装をチェックしてみよう!

ユニクロで登山におすすめのアイテムをご紹介しました。ユニクロの商品はジムやランニング向けに作られたものはありますが、登山用に作られたものはないので、夏山など限られた期間に使用するようにしましょう。

ユニクロにはインナーやアウターなど、登山の服装に使える便利なアイテムがたくさんあります。おしゃれなデザインのものが多く、コーデしやすいのも特徴です。登山をする際は、ユニクロの服装をチェックしてみてください。

関連記事

Original
この記事のライター
Momoko

新着一覧

最近公開されたまとめ