2018年03月06日公開
2020年03月25日更新
群馬・渋川スカイランドパークの料金や割引方法は?混雑状況やアクセスも紹介!
渋川スカイランドパークは群馬県の渋川市にあり1998年の3月からオープン。20年の歴史を持ち、小さな子供も楽しく遊べる乗り物やアスレチックのある遊園地です。そんな渋川スカイランドパークのアクセスや混雑時の駐車場をまとめ、料金や割引情報も紹介します。

目次
- 1群馬で人気の渋川スカイランドパーク特集!
- 2子供も大人も楽しめる渋川スカイランドパークとは
- 3渋川スカイランドパークへのアクセス方法
- 4渋川スカイランドパークの駐車場と混雑情報
- 5渋川スカイランドパークの基本情報
- 6渋川スカイランドパーク内の食事処
- 7渋川スカイランドパーク周辺の食事処
- 8渋川スカイランドパークで人気の乗り物1:列車るんるん号
- 9渋川スカイランドパークで人気の乗り物2:ゴーストの館
- 10渋川スカイランドパークで人気の乗り物3:サイクルモノレール
- 11渋川スカイランドパークで人気の乗り物4:おもしろ自転車
- 12渋川スカイランドパークで人気の乗り物5:ゴーカート
- 13渋川スカイランドパークで人気の乗り物6:アストロファイター
- 14渋川スカイランドパークで人気の乗り物7:スカイハウス
- 15渋川スカイランドパークで人気の乗り物8:ロッキングタグ
- 16渋川スカイランドパークで人気の乗り物9:ネープルコースター
- 17渋川スカイランドパークで人気の乗り物10:氷の館アラスカランド
- 18渋川スカイランドパークで人気の乗り物11:スカイランド
- 19渋川スカイランドパークのお土産スポット
- 20渋川スカイランドパークを満喫しよう!
群馬で人気の渋川スカイランドパーク特集!
渋川スカイランドパークを楽しむ為に、混雑時期やアクセス方法、渋川スカイランドパークの人気アトラクションや料金や割引をまとめ、入園料のみで入園される方の乗り物別料金をご案内します。渋川スカイランドパーク周辺で食べられる美味しい水沢うどんや食事処もお届けします。
子供も大人も楽しめる渋川スカイランドパークとは
渋川市は日本のほぼ中心にあり群馬県内でも中心部で緑や自然に囲まれた所です。渋川スカイランドパークは渋川市街を一望できる標高460mの高台にある遊園地です。アトラクションの1つでもある観覧車はなまるは高さ50mあり、関東平野や谷川岳や上越えの山の眺めが良くオススメです。
渋川スカイランドパークのメインゲートにある管理事務所には救護や迷子の相談や授乳室もあり、管理事務所で車椅子やベビーカーの貸し出しもしています。園内には乗り物の他に2014年にリニューアルした巨大迷路、らくがきコーナーや夏場は水遊びができるちびっこウォーターランドなど楽しく遊べるスペースがあります。
渋川スカイランドパークへのアクセス方法
渋川スカイランドパークは群馬県渋川市金井にあります。車でのアクセスは関越自動車道で東京方面の練馬I.Cから最寄りの渋川伊香保I.Cまで80分。新潟方面の長岡I.Cから渋川伊香保I.Cまで140分かかります。渋川伊香保I.Cを降りてから渋川スカイランドパークまでは車で15分ほどでアクセスできます。
渋川スカイランドパークへ電車でのアクセスは高崎駅から上越線で約20分の渋川駅で降りて、バスやタクシーで行くことをオススメします。バスの日本中央交通渋川タウン線では渋川駅前を出発し渋川スカイランドパーク着まで15分程度で運賃は410円です。渋川スカイランドパークから伊香保温泉街までは車で10分です。
住所:群馬県渋川市金井2843番地3
電話番号:0279-20-1589

渋川スカイランドパークの駐車場と混雑情報
渋川スカイランドパークにアクセスする際の混雑状況は平日より土日祝日の方が賑わいがあります。キャラクターショーやイベントがある日も通常よりも混雑します。子供に人気のアトラクションが多いのでゴールデンウィークやお盆、春休み、夏休みも混雑が予想されるます。駐車場は400台と広めのスペースが確保されていますが連休は満車になる事もあるので早めの来場がオススメです。
混雑時、チケット売り場は並ぶ事があります。少しでも時間を有効に過ごしたい方は前売りチケットも利用できます。夏のイベントである渋川スカイランドパーク遊園地花火大会は県内10位の花火大会で景色を一望できる観覧車からも花火を見ることができます。例年の人出は約4200人と多くの人が訪れるのでこの日も混雑が予想されます。
渋川スカイランドパークの基本情報
渋川スカイランドパークの利用料金
渋川スカイランドパークの料金は入場料大人500円。子供3歳から中学生までが300円です。障害手帳を提示で障害者及び付添は無料です。1DAYパスポートは入場料+乗り物代込みのフリーパスで大人1800円。子供1500円。60歳以上のシニア1800円。障害者及び付添の大人が1500円。子供が1200円です。
渋川スカイランドパークはアフタヌーン割引があり、アフタヌーン割引の時間帯は15時以降で期間が3月10日から10月31日の間です。料金は大人が1600円。子供3歳以上中学生までの料金は1300円。60以上のシニア料金は1300円です。混雑する時間帯を外して15時以降に行くのも料金が安くてオススメです。
渋川スカイランドパークの割引サービス
渋川スカイランドパークの料金の割引は公式ページにある100円引きになる特別割引券を印刷してチケットを買う時に提示する事で1DAYパスポート料金から5名まで割引してくれます。その他に公式サイトから購入できる前売り券を利用する事で100円割引でチケットを購入できます。JAF会員証の提示でも100円の割引があります。
渋川スカイランドパークでは特別イベントの時に割引料金で利用できる日があります。2018年3月26日は開園記念日で入場料無料。1DAYパスポートでは、大人1300円。子供、シニアが1000円で通常よりも500円の割引で利用できます。20名以上から安くなる団体割引もあります。
渋川スカイランドパークの営業時間
渋川スカイランドパークの営業時間は期間によって料金が違います。比較的気候が暖かい3月から10月までが9時から17時までです。11月から2月が時間が短く10時から16時までとなっています。11月から2月までの期間は毎週火曜日が休園日になります。祝日の場合は翌日が休みです。
祝日の翌日は休みになりますが11月14日、12月26日、1月2日は開園しています。12月31日と元旦は休園日です。開園時間はイベントにより変更になることがあります。天候により臨時休園もありようなのでアクセスする際は公式ページや問い合わせで確認する事をオススメします。

渋川スカイランドパーク内の食事処
渋川スカイランドパークの園内には食事ができるスカイレストランがあります。メニューはうどんや蕎麦、ラーメンやカレー、牛カルビ丼、ソースカツ丼などがあり料金は450円から700円の間です。小さい子供にはお子様ランチや甘口のお子様カレー550円などもあります。
サイドメニューも豊富でソフトクリームなどのデザートも食べられます。スカイレストランでオススメなのがまんまるぐんまちゃん。ぐんまちゃんの刻印入りのアメリカドックの中に湯の花饅頭がそのまま入って1本150円です。スカイランドパークでも好評のメニューなので是非お試しダサい。

渋川スカイランドパーク周辺の食事処
大澤屋第1店舗
日本三大うどんの1つ水沢うどんは渋川伊香保町水沢付近では名物料理の1つです。水沢うどんが食べられる大澤屋第1店舗は伊香保近くにあり座敷もあるので小さな子供連れのファミリーでもゆっくりと落ち着いて食事ができます。こしがあり美味しいのでオススメです。
住所:群馬県渋川市伊香保町水沢125-1
電話番号:0279-72-3295
松島屋
水沢うどんが食べられる松島屋。24時間の時間をかけてできたこだわりある水沢うどんは喉越しが良く美味しいです。つけ汁の種類も多いのでいろんな味を楽しみながら水沢うどんを堪能できます。サクサクの天ぷらも絶品なのでこちらもオススメのお食事処です。席数は160席あります。
住所:群馬県渋川市伊香保町水沢195-2
電話番号:0279-72-3618
あおぞら本店
あおぞら本店は渋川駅から徒歩8分にある焼肉屋です。地元で愛されるあおぞら本店はリーズナブルでボリューム満点の美味しい焼肉が食べられます。席数は70席あり、個室もあるので周りを気にせずゆっくり食事ができるお店です。バスでは市民館前で降りると徒歩1分の所にあります。
住所:群馬県渋川市渋川2809-1
電話番号:0279-23-6351
伊香保時代屋
伊香保時代屋は江戸時代の雰囲気がある店内で座席数も458席と広めの食事ができるお店です。炊き上がりまでの時間が20分ほどかかりますが、生米から炊く本格釜飯がオススメです。渋川スカイランドパークが混雑しているとパーク内のレストランも混雑するので周辺で食事を済ませてから遊びに行くと時間を有効に過ごせます。
住所:群馬県渋川市祖母島字中野2293-1
電話番号:0279-24-3868
渋川スカイランドパークで人気の乗り物1:列車るんるん号
渋川スカイランドパークの列車るんるん号は、幼児に人気がある乗り物です。緑に囲まれ自然がいっぱいの渋川スカイランドパークの園内を汽車ぽっぽで一周楽しめます。楽しい運転手さんのアナウンスも是非聞いてみてください。入園料のみで入園された方は200円で乗車できます。小学生未満は保護と一緒に乗ることができます。
渋川スカイランドパークで人気の乗り物2:ゴーストの館
ゴーストの館は薄暗いハウスの中をテーブルを囲んで座りヘッドホンをつけて近くに幽霊がいるようなドキドキを味わえるアトラクションです。小学生未満の方は保護者同伴です。小学生以上の方は是非トライしてみてください。入園料のみで入園されている方は300円でゴーストの館を楽しめます。
渋川スカイランドパークで人気の乗り物3:サイクルモノレール
サイクルモノレールはメインゲートから近いアトラクションです。自分のペースで漕ぎながら園内のアトラクションが見え、自然を楽しむことができます。高い位置に作られている乗り物で景色は最高です。入園料のみで入園された方は200円で乗れます。2歳から小学生以下は保護者と一緒で乗ることができます。
渋川スカイランドパークで人気の乗り物4:おもしろ自転車
おもしろ自転車はその名の通りおもしろい形をした自転車です。普段乗る自転車との違いを感じてみてください。2人乗りもあり兄弟協力して一緒に乗るのも笑ってしまうような楽さがあります。3歳以上小学生未満は保護者と一緒に乗れます。入場料のみで入園されている方は200円かかります。

渋川スカイランドパークで人気の乗り物5:ゴーカート
渋川スカイランドパークのゴーカートは全長500メートルと距離が長く、そこそこのスピードもでる本格的なゴーカートです。1人乗りは135センチ以上。2人乗りは3歳以上小学生未満の方は保護者同伴。入園料のみで入園されている方は1人乗りで200円。2人乗りは600円です。
渋川スカイランドパークで人気の乗り物6:アストロファイター
アストロファイターは飛行機のような形をしていてくるくる回転する乗り物です。アップタウンをしながら高い景色を楽しめます。操作しながらパイロット気分が味わえるので子供に人気の乗り物です。2歳以上小学生未満の方は保護者と一緒に乗れます。入園料のみで入園されている方は300円です。
渋川スカイランドパークで人気の乗り物7:スカイハウス
スカイハウスは1歳以上から親同伴で遊べるエア遊具です。3歳以上からは1人で遊ぶこともできます。ハウスの中は広い空間になっていて飛び跳ねて遊んだり、ふわふわな滑り台を滑ったり、子供と一緒に入っても大人も楽しめます。入園料のみで入園されている方は300円かかります。
渋川スカイランドパークで人気の乗り物8:ロッキングタグ
ロッキングタグは船の形をした乗り物で、荒波に揉まれるように左右に揺れ回転するアトラクションです。スリルがあり親子で楽しめる乗り物です。身長90センチ以上110センチ未満の方は保護者と一緒に乗れます。入園料のみで入園された方は400円でロッキングタグに乗れます。
渋川スカイランドパークで人気の乗り物9:ネープルコースター
ネープルコースターの全長は207mあり、アップタウンやカーブも多いので、絶叫アトラクションが好きな方にオススメの乗り物です。身長制限は110センチ以上で3歳以上小学生未満はの方は保護者の同伴が必要です。入園料のみで入園されている方は400円で乗ることができます。
渋川スカイランドパークで人気の乗り物10:氷の館アラスカランド
スカイランドパークのオススメアトラクションベスト3行きます!
— なういず圏論 (@nowism1229) April 8, 2015
3位:モノレール
景色がいいぞ
2位:スカイスライダー
日本一大きなエアすべり台だぞ
1位:氷の館
ー30℃を体験できるぞ寒いぞ#みんなで渋川スカイランドパークにいこう pic.twitter.com/LhAvmzLXA3
氷の館アラスカランドはマイナス30度の寒さを体感できます。アトラクションの中にいるしろくまは迫力があります。体験したことのないマイナス30度の世界を是非試してみてください。小学生未満の方は保護者と一緒に体験できます。入園料のみで入園されている方は300円です。
渋川スカイランドパークで人気の乗り物11:スカイランド
日本一の大きさがあるスカイスライダーは園内でも一際目立つエア滑り台です。地上7メートルの高さから滑るスリルは子供だけでなく大人も楽しめます。3歳以上から遊べて入園料のみで入園されている方は300円で遊べます。渋川スカイランドパークにアクセスする際は是非遊んでみてください。
渋川スカイランドパークのお土産スポット
渋川スカイランドパークのお土産はパーク内で買えます。群馬の特産品も販売しています。渋川スカイランドパークオリジナルのお菓子やグッズもあるので、アクセスした際には是非チェックしてみてください。群馬のゆるキャラで有名なぐんまちゃんのグッズも渋川スカイランドパークで販売しています。
渋川スカイランドパーク周辺のお土産は上州物産というお土産を買える所があります。こちらでも群馬の特産品やゆるキャラのぐんまちゃん、お菓子も豊富に取り揃えています。食事ができるレストランと一緒になっています。駐車場も広いスペースがあるので寄りやすいお店です。
住所:群馬県渋川市渋川3695-2
電話番号:0279-24-3808
渋川スカイランドパークを満喫しよう!
渋川スカイランドパークのアクセスや混雑、食事やアトラクションを紹介しました。楽しい乗り物がいっぱいの渋川スカイランドパークは連休は賑わい混雑も予想されます。 食事処を予約する事や前売りを買う事で少しでも時間を有効に渋川スカイランドパークで楽しい時間を過ごしてみてください。

関連記事
伊香保温泉の人気グルメ特集!おすすめランチやお土産に最適な名物もあり!
TinkerBell
伊香保温泉のおすすめ宿を徹底リサーチ!人気の高い旅館や名湯を厳選!
tabito
渋川の人気ランチまとめ!子連れにおすすめの個室やおしゃれなカフェなど!
kazking
群馬・赤城神社の御朱印やお守りをチェック!カフェもある人気パワースポット!
lilikoi
群馬『水沢うどん街道』で水沢うどん名店ランキング!人気県民グルメを堪能!
mayuge
伊香保温泉の日帰り入浴プラン!安い綺麗なおすすめ施設をランキングで紹介!
ベロニカ
伊香保温泉の観光名所ランキング!人気のスポット&グルメを完全網羅!
kazuki.svsvsv@gmail.com
永井食堂のもつ煮は群馬の大人気名物!お店の営業時間やメニューを紹介!
mayuge
群馬の『伊香保神社』の御朱印やお守りは?子宝と縁結びのパワースポット!
maki
群馬・水沢観音のご利益や御朱印は?女性に人気のパワースポットを徹底ガイド!
canariana
赤城山観光の見どころ!紅葉時期は?ドライブ&ハイキングの楽しみ方も!
you
群馬・渋川スカイランドパークの料金や割引方法は?混雑状況やアクセスも紹介!
うえのあつし
赤城山のキャンプ場の楽しみ方ガイド!口コミやおすすめのシーズンは?
tabito
伊香保温泉へのアクセスはコレがベスト!電車・バス・車・新幹線を比較!
ベロニカ
河鹿橋は伊香保温泉の紅葉名所!ライトアップの見頃やアクセスを紹介!
mayuge
「湯島オートキャンプ場」は釣りや露天風呂など魅力満載!口コミや料金は?
phoophiang
「くりの木キャンプ場」は夜景が絶景のおすすめスポット!周辺情報も調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
榛名湖のバス釣り攻略ガイド!料金やおすすめ時期・おかっぱりポイントは?
mayuge
伊香保温泉は紅葉の名所!おすすめのスポットや穴場・見頃の時期は?
ぐりむくん

人気の記事
- 1
成城石井のお弁当人気ランキングTOP21!添加物不使用のおすすめ商品も!
ピーナッツ - 2
コストコの惣菜ランキング!デリカ部門のおすすめ商品を厳選して紹介!
kiki - 3
コストコで買うべきお菓子ランキング!安いのに美味しいおすすめの種類が多数!
茉莉花 - 4
コンビニのおかず・惣菜ランキングBEST31!手軽で美味しい商品を厳選!
納谷 稔 - 5
すき家の裏メニューを一挙紹介!おすすめトッピングやアレンジ・値段は?
Rey_goal - 6
コストコのミスジが安いのに美味しい!おすすめアレンジや下処理のコツを紹介!
ピーナッツ - 7
100均のケーキ型が安くて優秀!人気のシリコンや紙などおすすめグッズ紹介!
kiki - 8
ヒトカラが安いおすすめ店を厳選して紹介!初めてでも安心の楽しみ方も!
mayuge - 9
京都で名探偵コナン聖地巡礼!迷宮の十字路・から紅の名所に行ける!
tabito - 10
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 11
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 12
ダイエットにおすすめのコストコ商品まとめ!食品・お菓子・サプリなど!
Momoko - 13
コストコのベビー用品ランキング!人気の赤ちゃんグッズを厳選して紹介!
Momoko - 14
コンビニ商品で野菜を摂ろう!健康的で栄養満点のおすすめ商品をリサーチ!
納谷 稔 - 15
コストコの人気アイス21選!おすすめ商品やアレンジ方法をまとめて紹介
kazuki.svsvsv@gmail.com - 16
ローソンのカップラーメン特集!カップ麺のオリジナル商品などおすすめを紹介!
mayuge - 17
タコベルのおすすめメニューまとめ!店舗の場所や料理のカロリーも調査!
mayuge - 18
コンビニのおつまみおすすめランキング・ベスト25!低カロリーメニューは?
phoophiang - 19
糖質制限中にセブンイレブンで買うべき低糖質商品まとめ!ダイエットにおすすめ!
ぐりむくん - 20
業務スーパーの米の種類&値段まとめ!美味しいと評判のおすすめ商品!
沖野愛
新着一覧
伊香保温泉は紅葉の名所!おすすめのスポットや穴場・見頃の時期は?
ぐりむくん
榛名湖のバス釣り攻略ガイド!料金やおすすめ時期・おかっぱりポイントは?
mayuge
「くりの木キャンプ場」は夜景が絶景のおすすめスポット!周辺情報も調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「湯島オートキャンプ場」は釣りや露天風呂など魅力満載!口コミや料金は?
phoophiang
河鹿橋は伊香保温泉の紅葉名所!ライトアップの見頃やアクセスを紹介!
mayuge
伊香保温泉へのアクセスはコレがベスト!電車・バス・車・新幹線を比較!
ベロニカ
赤城山のキャンプ場の楽しみ方ガイド!口コミやおすすめのシーズンは?
tabito
群馬・渋川スカイランドパークの料金や割引方法は?混雑状況やアクセスも紹介!
うえのあつし
赤城山観光の見どころ!紅葉時期は?ドライブ&ハイキングの楽しみ方も!
you
群馬・水沢観音のご利益や御朱印は?女性に人気のパワースポットを徹底ガイド!
canariana
群馬の『伊香保神社』の御朱印やお守りは?子宝と縁結びのパワースポット!
maki
永井食堂のもつ煮は群馬の大人気名物!お店の営業時間やメニューを紹介!
mayuge
伊香保温泉の観光名所ランキング!人気のスポット&グルメを完全網羅!
kazuki.svsvsv@gmail.com
伊香保温泉の日帰り入浴プラン!安い綺麗なおすすめ施設をランキングで紹介!
ベロニカ
群馬『水沢うどん街道』で水沢うどん名店ランキング!人気県民グルメを堪能!
mayuge
群馬・赤城神社の御朱印やお守りをチェック!カフェもある人気パワースポット!
lilikoi
渋川の人気ランチまとめ!子連れにおすすめの個室やおしゃれなカフェなど!
kazking
伊香保温泉のおすすめ宿を徹底リサーチ!人気の高い旅館や名湯を厳選!
tabito
伊香保温泉の人気グルメ特集!おすすめランチやお土産に最適な名物もあり!
TinkerBell