2021年05月21日公開
2021年05月21日更新
「大牧温泉観光旅館」は遊覧船でしかアクセスできない秘境宿!日帰りもできる?
富山県にある「大牧温泉観光旅館」は遊覧船でしかアクセスすることができない人気の秘境宿です。今回は、豊かな自然に囲まれた秘境にある旅館「大牧温泉観光旅館」を日帰りで楽しむ方法などとともに秘境宿の魅力についてご紹介していきたいと思います。

目次
この時代に船でしか行けない秘境・大牧温泉観光旅館のご紹介
富山県に船でしか行くことのできない秘境宿があるのをご存知ですか。今回は、自然に囲まれた人気の秘境宿「大牧温泉観光旅館」についてご紹介していきたいと思います。「大牧温泉観光旅館」の日帰りでの利用などに関する情報も含め、たくさんの魅力をご紹介したいと思います。
大牧温泉観光旅館とは?
「大牧温泉観光旅館」は庄川峡遊覧船を利用してのみ行くことができる人気の秘境宿です。庄川のほとりに建っている「大牧温泉観光旅館」には、遊覧船で美しい景色を楽しみながら行くことができます。季節によって庄川溪の様々な表情の変化を楽しむことができる遊覧船でのクルーズは訪れる人たちに人気があります。
旅館に着く前から遊覧船に乗ったり、絶景を眺めたりと楽しいことがたくさんあるというのもこちらの宿を利用する楽しみの一つということができます。
周囲を大自然に囲まれた「大牧温泉観光旅館」では、自然を満喫したり、美味しい料理をいただいたり、温泉にゆっくりと浸かって日頃の疲れを癒すことができます。様々な魅力あふれる旅館です。
大牧温泉観光旅館の料理と温泉
「大牧温泉観光旅館」ではどのような料理をいただくことができるのでしょうか。また、ゆっくりと浸かって疲れを癒すことのできる温泉にはどのような特徴、魅力があるのでしょうか。「大牧温泉観光旅館」の料理と温泉についてこれからご紹介していきたいと思います。
まず「大牧温泉観光旅館」でいただける料理についてご紹介したいと思います。こちらの旅館ではお刺身など、富山の新鮮な海の幸がたくさんの会席料理をいただくことができます。
富山ならではの美味しい料理と一緒に地酒がいただけるのもおすすめポイントです。富山のグルメを堪能できるおすすめスポットともいえます。
次に、「大牧温泉観光旅館」の温泉についてご紹介したいと思います。こちらの旅館では、露天風呂と内風呂があります。周りを自然に囲まれた「大牧温泉観光旅館」では四季折々の絶景を楽しみながらゆったりと温泉に入ることができます。
旅館の露天風呂は、屋外の3ヵ所にあります。男性用、女性用の露天風呂ともに自然に囲まれた絶景を眺めることができる場所にあるのも人気の秘密といえます。露天風呂は屋根付きになっています。
内風呂は男性用、女性用ともに大浴場があり、大浴場からも美しい景色を楽しむことができます。そして、女性のみ中浴場もあります。温泉の利用可能な時間は6時から21時までとなっています。
温泉は宿泊なさる方は無料で入ることができますが、こちらの旅館では後にも触れますが、日帰り入浴を楽しむこともできます。
大牧温泉観光旅館を日帰りで楽しむ方法
「大牧温泉観光旅館」は宿泊無し、日帰りでも楽しむことができるおすすめのスポットです。これから「大牧温泉観光旅館」を日帰りで楽しむ方法についてご紹介したいと思います。
「大牧温泉観光旅館」では日帰りコースがあります。日帰りコースは季節によって利用時間が異なります。日帰りコースは温泉での入浴とともに美味しい食事をいただくことができるおすすめのコースとなっています。日帰りコースの予約は6ヶ月前からできます。
日帰りコースの料金についてご紹介したいと思います。日帰りコースの料金は税込み7,700円からとなっています。富山にある人気の秘境宿で癒しのひと時を過ごすのはいかがでしょうか。
大牧温泉観光旅館の口コミ
ここで、富山の秘境宿「大牧温泉観光旅館」の口コミについてご紹介したいと思います。これから行ってみたいという方は、口コミも参考に「大牧温泉観光旅館」を訪れてみるのはいかがでしょうか。
口コミには、一度は行ってみたかった旅館だったので感激した、船の往復は最高に良く感激だった、小牧からの遊覧船からの眺めがとても良かった、温泉も気持ちがよく、ゆっくり楽しめた、お風呂の泉質が良い、特徴のある温泉があり、景色とともに楽しめた、ゆっくりとした時間と景色を楽しみたい方におすすめなどの口コミがあります。
また、秘境というだけになかなか行きにくいところであるがまた行きたい、ロケーションがとても良い、とても静かで温泉も楽しむことができて癒された、お部屋ではWi-Fiが繋がらなかったのが残念だったなどの口コミもあります。
温泉にゆっくり浸かりながら眺めることのできる景色の美しさに関する口コミが多数あります。温泉の泉質も満足でき、癒しのひと時を過ごすことができるおすすめの温泉ということができます。
お部屋でWi-Fiが繋がらないという口コミがありますが、ロビーなどでは無料のWi-Fiサービスがあります。ロビー付近で利用することができます。
富山の秘境宿「大牧温泉観光旅館」を訪れた人たちの口コミには、また行きたいという口コミも多数あります。中でも、別の季節に来てみたいという口コミが多く、四季折々の美しい景色を眺めることができるところで自分が眺めたものと違った絶景も見たいと思わせてくれる魅力のあるおすすめスポットともいうことができます。
富山の秘境宿「大牧温泉観光旅館」は美しい景色とともに、非日常を満喫できる観光におすすめのスポットです。宿泊してゆっくりと楽しんだり、日帰りコースを利用して気軽に楽しむのもおすすめです。
大牧温泉観光旅館周辺の人気の観光スポット
富山の秘境宿「大牧温泉観光旅館」周辺の人気スポットについてご紹介したいと思います。「大牧温泉観光旅館」で楽しい時間を過ごすとともに人気観光スポットに足を運んでみるのはいかがでしょうか。人気の観光スポットとしてご紹介するのは、「庄川峡遊覧船」、「相倉の合掌造り集落」です。
庄川峡遊覧船
「大牧温泉観光旅館」周辺の人気の観光スポットの1つ目にご紹介するのは「庄川峡遊覧船」です。後に「大牧温泉観光旅館」へのアクセスをご紹介する際に遊覧船についてご紹介しますが、旅館へ行く手段以外にも遊覧船に乗って楽しむことができるので、その点についてご紹介します。
「庄川峡遊覧船」に乗船する際には2つのコースから選んで楽しむことができます。「大牧温泉観光旅館」へ行く際には「大牧温泉コース」です。小牧ダムのところにある小牧港から「大牧温泉観光旅館」のある大牧港へ行き、戻ってくるという往復遊覧となります。
このコースの場合、「大牧温泉観光旅館」へ行かれる方は大牧港で降りることができますが、利用なさらない方はそのまま戻るという形になります。片道30分の景色を楽しむことができます。
「大牧温泉コース」を利用される際の料金についてご紹介したいと思います。これからご紹介する遊覧船の料金は「大牧温泉観光旅館」に行かれる際に必要となる料金ともなっていますので、旅館に宿泊される方や日帰り利用の方もチェックしてみてください。
「大牧温泉コース」の料金は、中学生以上の大人往復で2,800円です。小人は往復1,400円です。1歳以上6歳未満の小児の料金についてです。同伴する大人1名につき1名を超える場合は小人料金がかかります。他に、団体割引や身体障害者手帳、療育手帳をお持ちの方、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方の割引もあります。
もう一つのコースは「長崎橋周遊コース」です。小牧港から出発して長崎橋という橋で折り返してくる短時間遊覧となっています。遊覧船に乗っている時間は25分ほどになります。こちらの短時間遊覧のコースは予約をして楽しむことができます。予約は乗船希望日の4日前までになさってください。
「長崎橋周遊コース」で短時間遊覧を楽しむ際の料金についてご紹介します。料金は中学生以上の大人が1,000円、小人500円となっています。15名以上の場合は割引もあります。
「大牧温泉コース」、「長崎橋周遊コース」ともに遊覧船に乗って美しい景色を楽しむことができる人気観光スポットとなっています。四季折々の風景を眺め自然を満喫するのはいかがでしょうか。
相倉の合掌造り集落
「大牧温泉観光旅館」周辺の人気の観光スポットの2つ目にご紹介するのは「相倉の合掌造り集落」です。こちらの観光におすすめのスポットは「大牧温泉観光旅館」から車で約20分のところにあります。
「相倉の合掌造り集落」は、世界遺産として登録されている歴史ある観光スポットです。大小様々な合掌造り家屋や茅葺きのお寺などがある「相倉の合掌造り集落」は現在も人が暮らしながら景色の美しさを保っています。自然に囲まれた静かな場所で歴史を感じることができるとともに癒される、そんなおすすめの観光スポットです。
「相倉の合掌造り集落」の営業時間は8時30分から17時までです。定休日などはありません。「相倉の合掌造り集落」では、集落の美しい景色を楽しむ以外にも、美味しい食事を楽しんだり、五箇山和紙漉き体験をしたり、お土産を買ったりすることができます。
「相倉の合掌造り集落」には宿泊施設やキャンプ場もあります。観光を楽しむとともに宿泊して集落の魅力を存分に味わうこともできます。四季折々の美しい景色を楽しむことができる観光におすすめのスポットです。
住所 | 富山県南砺市相倉611 |
電話番号 | 0763-66-2123 |
グルメスポットもおすすめ
富山の秘境宿「大牧温泉観光旅館」のある富山県南砺市には人気グルメスポットもたくさんあります。中には美味しい郷土料理をいただくことができるお店などもあります。
美味しいお蕎麦や豆腐、甘味などを味わうことができるお店が多数あります。観光、ドライブの途中などに立ち寄って休憩にもおすすめの趣のあるカフェや美味しいランチがいただけると評判の人気店などもあります。
たくさんの自然に囲まれたところで美味しいランチやスイーツなどをいただくのも旅の良い思い出となるに違いありません。「大牧温泉観光旅館」周辺のグルメスポットにも注目してみてください。
大牧温泉観光旅館へのアクセス
富山でおすすめの秘境宿「大牧温泉観光旅館」へのアクセス方法についてご紹介したいと思います。アクセス方法については、公共交通機関を利用してアクセスする方法と車でアクセスする方法についてご紹介します。
公共交通機関を利用してアクセスされる際は、北陸新幹線を利用して新高岡駅まで行きます。新高岡駅南口のバスターミナル3番乗り場より小牧行のバスに乗ります。終点の小牧でバスを降ります。
または、あいの風とやま鉄道線の高岡駅古城公園口のバスターミナル2番乗り場より小牧行きのバスに乗ります。終点の小牧でバスを降ります。
終点の小牧でバスを降りた後は庄川遊覧船に乗って約30分、船の旅を楽しみながら「大牧温泉観光旅館」へアクセスすることができます。
庄川遊覧船の定期便を利用して旅館まで行くことができますが、遊覧船には4月1日から11月30日までの通常ダイヤ、12月1日から1月31日までの冬ダイヤ、2月1日から3月31日までの春ダイヤと3種類のダイヤがあります。1日に出ている本数も少ないので予め時間をご確認ください。
次に車でアクセスする方法についてご紹介したいと思います。車でお越しの際は北陸自動車道の砺波インターチェンジより国道156号を経由し小牧ダムへアクセスすることができます。砺波インターチェンジから小牧ダムまでは車で約20分です。東海北陸自動車道の五箇山インターチェンジからは約50分で小牧ダムまでアクセスすることができます。
小牧ダムのところに庄川遊覧船があります。そこからは公共交通機関を利用してアクセスされる方と同様、庄川遊覧船を利用してアクセスすることができます。車でお越しの際は、庄川遊覧船の乗船場のところにある無料の駐車場に車を停めることができます。
住所 | 富山県南砺市利賀村大牧44 |
電話 | 0763-82-0363 |


富山の秘境・大牧温泉観光旅館へ出かけよう
富山の秘境宿「大牧温泉観光旅館」の魅力についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。「大牧温泉観光旅館」はお部屋から周囲の美しい景色を眺めたり、美味しい食事をいただいたり、ゆっくりと温泉に浸かって疲れを癒すことができます。
「大牧温泉観光旅館」に宿泊してゆっくりとした時間を過ごしながら魅力を味わうことができますが、こちらの旅館では日帰りで利用することができるコースも用意されています。宿泊なしでも気軽に訪れることができます。
「大牧温泉観光旅館」へ行くまでの遊覧船の旅も他では味わうことのできない印象深い時間となるでしょう。ぜひ、富山の秘境宿「大牧温泉観光旅館」ならではの魅力を存分に楽しんでみるのはいかがでしょうか。思い出に残る素敵な時間を過ごすことができるに違いありません。
関連記事
井波彫刻の特徴や歴史を紹介!「総合会館」では作品鑑賞もおすすめ!
Anne
五箇山観光のおすすめスポットを紹介!合掌の里では宿泊体験もできる!
ベロニカ
高瀬神社まとめ!アクセスやご利益・なでうさぎなどの見どころ紹介!
旅するフリーランス
城端の観光スポットおすすめ7選!織物や温泉など見どころ満載!
Sytry
倶利伽羅峠観光まとめ!桜の名所でもある見どころやアクセス・歴史も紹介!
カフェオレ
砺波のランチおすすめ13選!おしゃれカフェや和食など人気店を厳選!
MT企画
「大門素麺」は生産者がわかる富山の高級そうめん!美味しい食べ方も紹介!
Canna
日本酒「立山」は富山県で愛される名地酒!おすすめのシリーズもご紹介!
yuribayashi
「大牧温泉観光旅館」は遊覧船でしかアクセスできない秘境宿!日帰りもできる?
Canna
砺波チューリップ公園を観光しよう!見頃の時期や料金・駐車場情報も要チェック!
Canna


新着一覧
砺波チューリップ公園を観光しよう!見頃の時期や料金・駐車場情報も要チェック!
Canna
「大牧温泉観光旅館」は遊覧船でしかアクセスできない秘境宿!日帰りもできる?
Canna
日本酒「立山」は富山県で愛される名地酒!おすすめのシリーズもご紹介!
yuribayashi
「大門素麺」は生産者がわかる富山の高級そうめん!美味しい食べ方も紹介!
Canna
砺波のランチおすすめ13選!おしゃれカフェや和食など人気店を厳選!
MT企画
倶利伽羅峠観光まとめ!桜の名所でもある見どころやアクセス・歴史も紹介!
カフェオレ
城端の観光スポットおすすめ7選!織物や温泉など見どころ満載!
Sytry
高瀬神社まとめ!アクセスやご利益・なでうさぎなどの見どころ紹介!
旅するフリーランス
五箇山観光のおすすめスポットを紹介!合掌の里では宿泊体験もできる!
ベロニカ
井波彫刻の特徴や歴史を紹介!「総合会館」では作品鑑賞もおすすめ!
Anne