2018年03月03日公開
2020年03月25日更新
カリフォルニアアドベンチャーへ!おすすめアトラクションや待ち時間を調査!
アメリカのロサンゼルスにあるディズニー・カリフォルニアアドベンチャーのおすすめアトラクションや待ち時間、インスタ映えスポットなど、様々な情報を集めてみました。ぜひこの記事を参考にして、カリフォルニアアドベンチャーを目いっぱい楽しんでください。

目次
- 1ロサンゼルスにあるディズニー・カリフォルニアアドベンチャー
- 2ロサンゼルスにあるカリフォルニアアドベンチャーまでの車でのアクセス方法
- 3ロサンゼルスにあるカリフォルニアアドベンチャーまでのメトロバスでのアクセス方法
- 4ロサンゼルスにあるカリフォルニアアドベンチャーのチケットの料金
- 5ロサンゼルスにあるカリフォルニアアドベンチャーのおすすめアトラクション
- 6ロサンゼルスにあるカリフォルニアアドベンチャーのインスタ映えスポット
- 7ロサンゼルスにあるカリフォルニアアドベンチャーのおすすめフード
- 8ロサンゼルスにあるカリフォルニアアドベンチャーのおすすめお土産
- 9ロサンゼルスにあるカリフォルニアアドベンチャーでディズニーのピンをキャストと交換しよう
- 10ロサンゼルスにあるカリフォルニアアドベンチャーに行ってみよう
ロサンゼルスにあるディズニー・カリフォルニアアドベンチャー
アメリカにはディズニーがいくつかありますが、今回ご紹介するのはロサンゼルスにある「カリフォルニアアドベンチャー」です。2001年にオープンし、カリフォルニアの大自然を満喫できるパークです。日本のディズニーにはないカーズランドや、バグズランドなどもあります。そんなカリフォルニアアドベンチャーを楽しむ方法をお教えします。

ロサンゼルスにあるカリフォルニアアドベンチャーまでの車でのアクセス方法
Heavy traffic S/B Disneyland Dr at Ball Rd, along with the I-5 off ramp and W/B Ball Rd from Harbor Bl.#Anaheim #police #traffic pic.twitter.com/xAk5Ei2Sao
— Anaheim PD (@AnaheimPD) October 1, 2017
ダウンタウンからカリフォルニアアドベンチャーまで車で行く方は、I-5で南へ走り、Disneyland Dr. の出口で降りて左折します。そして、標識に従ってカリフォルニアアドベンチャーまで行けば大丈夫です。駐車場は1日20ドルと、比較的安く利用することができます。ロサンゼルスの街並みを目で楽しみながらディズニーにレッツゴー!
ロサンゼルスにあるカリフォルニアアドベンチャーまでのメトロバスでのアクセス方法
ダウンタウンからカリフォルニアアドベンチャーまでのもうひとつの方法として、メトロバスがあります。6th St.から出ているナッツベリー・ファーム経由の#460に乗って、ディズニーランド前で降りるだけです。所要時間は1時間30分から2時間ほどで、料金は1.75ドルと、とても安く利用できます。
ロサンゼルスにあるカリフォルニアアドベンチャーのチケットの料金
カリフォルニアアドベンチャーの1DAYチケットは日によって料金が違います。「バリュー」という一番安い日は97ドル、「レギュラー」の日は117ドル、そして「ピーク」という一番高い日は135ドルです。カリフォルニアアドベンチャーのホームページで行く予定の日が3種類のうちどの日なのかを確認しておきましょう。
ロサンゼルスにあるカリフォルニアアドベンチャーのおすすめアトラクション
カリフォルニアアドベンチャーにはたくさんのアトラクションがありますが、今回はその中でもおすすめの5つのアトラクションについての情報やその待ち時間をご紹介します。待ち時間はどれも午後2時前後が一番長いので、その時間帯は避けることをおすすめします。
カリフォルニアアドベンチャーのおすすめアトラクション1:ラジエーター・スプリングス・レーサーズ
カリフォルニアアドベンチャーのおすすめアトラクション1つ目は、ディズニー・ピクサーの映画「カーズ」のアトラクション、「ラジエーター・スプリングス・レーサーズ」。最新の技術を使った暗闇とスリルの最高のコンビネーションを楽しむことができて、子供から大人まで、様々な年代の人たちが楽しめるアトラクションです。
「ラジエーター・スプリング・レイサーズ」の平均待ち時間は約83分と長めです。パークがオープンする少なくとも20分ほど前に到着しておいて、オープンと同時に「ラジエーター・スプリング・レーサーズ」があるカーズランドにダッシュ!そしてファストパスをゲットされるのをおすすめします。
カリフォルニアアドベンチャーのおすすめアトラクション2:カリフォルニア・スクリーミング
「パラダイス・ピア」というエリアにある「カリフォルニア・スクリーミング」がカリフォルニアアドベンチャーのおすすめアトラクションの2つ目です。その名前の通り、思わず叫んでしまうほどのスリルを味わうことのできるアトラクションです。平均待ち時間は約32分ですが、このアトラクションもファストパスをゲットできます。
カリフォルニアアドベンチャーのおすすめアトラクション3:トイストーリー・ミッドウェー・マニア
先ほど紹介した「カリフォルニア・スクリーミング」と同じ「パラダイス・ピア」にあるアトラクション、「トイストーリー・ミッドウェー・マニア」。トイストーリーのキャラクターたちを4Dで観ることができます。身長制限や年齢制限もないので、誰でも楽しむことができます。
「トイストーリー・ミッドウェー・マニア」は様々な年代の人たちに人気なので、平均待ち時間は約45分と少し長めです。ですが、残念ながらファストパスはないので、開園したすぐ後や閉園の少し前など、人があまりいない時を狙って行かれることをおすすめします。
カリフォルニアアドベンチャーのおすすめアトラクション4:ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ミッション・ブレイクアウト!
「ハリウッド・ランド」というエリアにある「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ミッション・ブレイクアウト!」。タワー・オブ・テラーをリニューアルして、去年の5月にオープンしました。捕まってしまったキャラクターを脱出させるミッションに参加するというストーリーです。
Just picked up our Fastpasses for the NEW Guardians of the Galaxy Ride. Cool Fastpass. Waited 35 mins to get the Fastpass. #Disneyland pic.twitter.com/AODjisDOT8
— Attractions 360° (@SoCal360) May 27, 2017
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:ミッション・ブレイクアウト!」の平均待ち時間はなんと約94分。オープンして1年しか経っていないということもあり、今まで紹介してきたアトラクションの中では一番長い待ち時間です。ファストパスを早めにゲットして、待ち時間を短くしましょう。
カリフォルニアアドベンチャーのおすすめアトラクション5:グリズリー・リバー・ラン
カリフォルニアアドベンチャーのおすすめアトラクション5つ目は「グリズリー・リバー・ラン」です。「グリズリー・ピーク」というエリアにあります。シエラ・ネバダ山を通るカリフォルニア川を滑るアトラクションです。とても水に濡れるので、暑い夏にはぴったりです。平均待ち時間は約32分と短めです。
ロサンゼルスにあるカリフォルニアアドベンチャーのインスタ映えスポット
カリフォルニアアドベンチャーでの楽しい思い出はインスタグラムでシェアしたいものです。そこで今回はカリフォルニアアドベンチャーのインスタ映えするオシャレなスポットを集めてみました。参考にして、インスタグラムでたくさんの「いいね!」を狙ってみてください。
カリフォルニアアドベンチャーのインスタ映えスポット1:ガソリンポンプ
1つ目のカリフォルニアアドベンチャーのおすすめインスタ映えスポットは「Flo's V-8 Cafe」の外にあるガソリンポンプです。色合いがとてもカリフォルニアっぽくて、可愛いです。青のガソリンポンプなので、写真のようにミニーちゃんのような赤い服を着れば、映えてオシャレに見えます。
カリフォルニアアドベンチャーのインスタ映えスポット2:ガレージゲート
2つ目はおすすめアトラクションでも紹介した「ラジエーター・スプリング・レイサーズ」の近くにあるガレージゲートです。シンプルでありながらもレトロな雰囲気があってオシャレです。まさにOOTDの写真にぴったりな場所です。足長効果のために、少し下から写真を撮ることを忘れずに!
カリフォルニアアドベンチャーのおすすめインスタ映えスポット3:観覧車
カリフォルニアアドベンチャーの最高のインスタ映えスポットは何といっても「ミッキーのファンウィール」という観覧車です。この観覧車が写っていたら、「この子カリフォルニアアドベンチャーに行ったんだ。」と一目で分かります。必ず撮られることをおすすめします。
ロサンゼルスにあるカリフォルニアアドベンチャーのおすすめフード
アトラクションに乗るのを待っている間に片手で持ちながら食べられるものがあれば、食事の時間も短縮することができるので、より長い間カリフォルニアアドベンチャーを楽しむことができます。そこで、カリフォルニアアドベンチャーのおすすめフードをご紹介します。
カリフォルニアアドベンチャーのおすすめフード1:コーンドッグ
パラダイス・ピアにある「Corn dog Castle」で購入することができる「コーンドッグ」がおすすめフードの1つ目です。値段は8.79ドルで、りんごのスライスまたはLay'sのポテトチップスが付いてきます。その他にも、チーズ好きにおすすめの「チェダーチーズスティック」が売られています。
カリフォルニアアドベンチャーのおすすめフード2:アイスクリームバー
2つ目にご紹介するのは「アイスクリームバー」です。ブエナビスタ・ストリートにある「Clarabelle's Hand-Scooped Ice Cream」で売られています。アイスクリームバーの味、上にかけられているチョコレートの味、そしてトッピングを選ぶことができます。値段は5.69ドルです。
カリフォルニアアドベンチャーのおすすめフード3:チュロス
遊園地の定番フード1位の「チュロス」を売っているお店は、カリフォルニアアドベンチャーのどこでも見つけることができます。シナモンだけでなく、塩キャラメルやイチゴ、パンプキンなど、たくさんのフレーバーがあります。みんなで違うフレーバーを買って、味を比べるのも良さそうです。
ロサンゼルスにあるカリフォルニアアドベンチャーのおすすめお土産
カリフォルニアアドベンチャーのおすすめお土産1:耳の帽子(マウスイヤーハット)
耳の帽子(マウスイヤーハット)は絶対にゲットすべきアイテムです。無料で帽子の後ろに名前を書いてくれるので、特別感も出ます。種類もたくさんあって、クラシックな真っ黒のものや、グリッターがついたキラキラなものもあります。家に帰ってもカリフォルニアアドベンチャーを思い出すことができる、最高の自分へのお土産です。
カリフォルニアアドベンチャーのおすすめお土産2:ネーム・ペインティング
2つ目のカリフォルニアアドベンチャーのおすすめお土産は「ネーム・ペインティング」です。ディズニー映画や、ディズニーのキャラクター風の文字を、一文字約5ドルで描いてくれます。ディズニーが好きな知り合いには、こんなお土産も喜ばれそうです。また、自分の家に飾ってもとても可愛いです。
カリフォルニアアドベンチャーのおすすめお土産3:ディズニーのピン
比較的どこでも購入できるディズニーのピンもおすすめです。価格もそんなに高くなく、小さいのでかさばらず、日本に持って帰るには嬉しいお土産です。ディズニー映画やキャラクターが描かれていて、基本的にどこにでも付けることができます。クリスマスツリーの飾りとしても使えるみたいです。
ロサンゼルスにあるカリフォルニアアドベンチャーでディズニーのピンをキャストと交換しよう
先ほど紹介した「ディズニーのピン」の一番のポイントは、カリフォルニアアドベンチャーのキャストと交換することができることです。ピンは一つしか持っていなくても大丈夫ですが、公式のものではないといけないので、必ずパーク内で買ってください。キャストに話しかけて、あなたが欲しいピンを言えば、交換してもらえます。
ロサンゼルスにあるカリフォルニアアドベンチャーに行ってみよう
ロサンゼルスにあるカリフォルニアアドベンチャーは友達と行っても、家族と行っても楽しむことができるパークです。東京のディズニーには何度も行ったことのある方も、カリフォルニアアドベンチャーに行けば、新鮮で面白い気分を味わえるかもしれません。ぜひ行ってみてください。


人気の記事
- 1
アメリカのマクドナルドを調査!メニューやサイズは?値段や注文方法も紹介!
SoTiPe - 2
トーランスは治安の良い観光地!おすすめのホテルや日本食店はどこ?
Chaikha - 3
グリフィス天文台はロス夜景のおすすめスポット!大人気のプラネタリウムも!
Chaikha - 4
アーバインはカリフォルニアの人気都市!治安は?おすすめ観光スポットを紹介!
Hana Smith - 5
アメリカーハンバーガー店ランキング!迫力の大きさ!食べ方や値段も調査!
AnnaSg - 6
アメリカお土産おすすめ21選!食べ物や雑貨・女性に人気のコスメも!
AnnaSg - 7
ウィンチェスターミステリーハウスで幽霊屋敷観光!入場料や謎とは?
Hana Smith - 8
カリフォルニアの時差を調査!計算方法やサマータイムは?時差ボケ対策法も!
Naoco - 9
フロリダの天気&気候の特徴をリサーチ!旅行シーズンや服装の注意点も!
Hana Smith - 10
アメリカのスーパー人気ランキング!お土産にはお菓子やエコバックがおすすめ!
yoco64 - 11
アメリカ横断に挑戦!鉄道かレンタカーがおすすめ?ルートや距離・費用も!
Liona-o - 12
アメリカの田舎に旅行しよう!おすすめの州は?都会では見れない風景が魅力!
1gp29 - 13
アメリカ料理21選!代表的なハンバーガーや美味しい人気グルメも!
rikorea.jp - 14
インディアナ州を観光!治安や気候は?人気の名所やお土産も調査!
Hana Smith - 15
ニューメキシコ州の観光を楽しむコツ!時差や治安・天気もまとめて紹介!
Hana Smith - 16
ロングビーチ観光が魅力的!おすすめスポットや天気・治安情報を調査!
ビジネスキー紀子 - 17
セコイア国立公園で自然に触れる!行き方や見どころ紹介!おすすめは?
Hana Smith - 18
アメリカビールおすすめランキング!お土産にも最適!人気の銘柄や特徴を調査!
Liona-o - 19
In-N-OutBurgerは人気のバーガー店!値段は?裏メニューも調査!
niroak - 20
フロリダ・パームビーチでリゾート体験!周辺スポットやおすすめの過ごし方も!
Hana Smith