2021年06月02日公開
2021年06月02日更新
「ミサロッソ」は佐世保バーガーが絶品の名店!人気のメニューは?
皆さんは、佐世保バーガーで有名な「ミサロッソ」というお店を御存知でしょうか。佐世保で佐世保バーガーが絶品の名店として知られています。佐世保バーガーで人気の「ミサロッソ」のおすすめポイントや美味しいと人気のメニューをご紹介します。

目次
佐世保バーガーの人気店「ミサロッソ」とは?
皆さんは、長崎県佐世保市のご当地グルメ「佐世保バーガー」はご存知ですか。長崎の佐世保に観光に行かれたことのある方は、おそらく食べたこともあるであろうハンバーガーです。佐世保バーガーは、手作りでかつ作り置きをしないできたてほやほやのハンバーガーになります。
佐世保には、佐世保バーガーの人気店がたくさんありますが、その中でも絶品の佐世保バーガーが楽しめる名店が「ミサロッソ」というお店です。
佐世保バーガーの人気店「ミサロッソ」は、バンズもパテもソースもすべて手作りの美味しい佐世保バーガーが楽しむことができます。できたてであつあつの美味しいハンバーガーは地元でも人気です。
そして、メニューも佐世保バーガーだけでなく、お子様にも人気のピザなどもおすすめで、豊富なメニューがあるので、子供から大人までが楽しむことができます。佐世保バーガーの人気店「ミサロッソ」のおすすめポイントや美味しい人気メニューをご紹介します。

「ミサロッソ」が人気の理由
ここでは、「ミサロッソ」が人気の理由についていくつかご紹介しましょう。「ミサロッソ」が人気の理由にはいくつかの理由がありますが、こちらでは3つの理由に絞ってご紹介していきます。
「ミサロッソ」が人気の理由には、ひとつは「ボリュームあるバーガー」であるということ、そして、「手作りのバンズ」であるということ、さらには、「いつでもあつあつの佐世保バーガーを楽しめる」ということです。これら3つの「ミサロッソ」が人気の理由について詳しくお話しをしていきます。
ボリュームあるバーガー
「ミサロッソ」が人気の理由のひとつに、「ボリュームあるバーガー」という理由があります。「ミサロッソ」は、数ある佐世保バーガーの中でも、ボリュームあるバーガーということで人気があります。とにかく、かなり高さもあり食べごたえ十分のハンバーガーです。
いったいどこから食べ始めたら良いのか、しばらく考え込んでいるお客さんも多いほどに大きいです。そして、好きな具材を足していって、自分好みの佐世保バーガーにすることができるのも人気の理由でもあります。
追加する具材もほどほどにしないととんでもない大きなハンバーガーになるのでご注意ください。さらには、このボリュームのあるハンバーガーが金曜日のサービスデーには安くなるのでおすすめです。また、学生のお小遣い支援ということで学割もやっています。
「ミサロッソ」のボリュームあるハンバーガーは、セットにして注文するとコスパも良いのでおすすめです。いつでも満足度の高いボリューム満点の佐世保バーガーが楽しむことができます。
手作りのバンズ
「ミサロッソ」が人気の理由には、「手作りのバンズ」というのもあります。ハンズは手作りかそうでないかで、バーガーの味そのものが変わります。「ミサロッソ」では、ハンバーガーの重要な要素であるバンズが手作りで人気があります。
「ミサロッソ」では、手作りされているのは、バンズだけではありません。その他にも、パテもさらにはソースまでも手作りされています。ここまですべて手作りにこだわっている佐世保バーガーは少ないのでおすすめです。
バンズが手作りなので、最初にガブッとかぶりついた時のその食感がやわらかく美味しいです。また、パテも手作りということでジューシーさが違います。このバンズとパテに最高に合うソースがあるので、最強に美味しい佐世保バーガーが楽しめるわけです。
いつでもあつあつの佐世保バーガーを楽しめる
さらには、いつでもあつあつの佐世保バーガーを楽しめるというのも「ミサロッソ」が人気の理由となっています。「ミサロッソ」では、手作りというだけでなく、その手作りの材料を使って、できたてほやほやの佐世保バーガーを楽しませてくれるということです。
どのハンバーガーも注文を受けてから作り始めます。2倍のジャンボサイズまでは、予約無しで注文した瞬間から作り始めます。作りたてということで、バンズもほんわか温かい美味しい佐世保バーガーを楽しめるのでおすすめです。
ミサロッソという店名の由来ですが、店主の方のお名前とイタリア語の情熱をかけ合わせた言葉だそうで、その情熱で、いつでもできたての美味しい佐世保バーガーを楽しめます。
「ミサロッソ」の人気メニュー
こちらでは、「ミサロッソ」でおすすめな人気メニューをいくつかご紹介しましょう。「ミサロッソ」の人気メニューには、追加できる具材を考えるとかなりのパターンがありますが、その中から特におすすめなメニューをいくつかご紹介します。
「ミサロッソ」でおすすめな人気メニューから、「ミサモンスター」と「ベーコンエッグチーズ」、「ベビーモンスター」、「ダブルミサバーガー」、「フィッシュバーガー」、「バーガー以外のメニュー」、「ホットドッグやピザ」をご紹介します。
ミサモンスター
ミサモンスターは、公式サイトでもランキングナンバーワンの佐世保バーガーになります。ミサモンスターはスペシャルバーガーのメニューでボリュームもある美味しい佐世保バーガーです。価格は690円で、セットでは1000円です。
このミサモンスターには、ジャンボというメニューもあり、それは1380円でセットで1690円となっています。
ベーコンエッグチーズ
ベーコンエッグチーズは、公式サイトではランキングナンバー2の佐世保バーガーになります。単品で530円でセットでは840円になります。ハンバーガーに3つ具材プラスしたメニューになり人気です。
こちらのベーコンエッグチーズバーガーもジャンボの設定があり、ジャンボは単品で1060円でセットで1370円になります。
ベビーモンスター
ベビーモンスターは、公式サイトではランキングナンバー3の佐世保バーガーになります。トップ3にランキングということで人気があります。ベビーなのにモンスターとなんとも絶妙なネーミングのハンバーガーです。
ベビーモンスターの価格は単品で580円で、セットで890円になります。ジャンボでは単品が1160円でセットが1470円になります。
ダブルミサバーガー
ダブルミサバーガーは、ベーシックなミサバーガーをダブルにしたボリュームのあるハンバーガーでおすすめです。
ダブルミサバーガーの価格は単品で490円でセットで800円、ジャンボの単品が980円で、セットが1290円になります。
フィッシュバーガー
フィッシュバーガーは、パテではない具材のハンバーガーの中でも人気があります。ヘルシーで美味しいフィッシュバーガーでおすすめです。
フィッシュバーガーの単品は420円で、セットで730円になります。ジャンボの単品は840円で、セットが1150円です。その他にも、コロッケバーガーや照り焼きチキンバーガー、デカカツカレーバーガーもおすすめです。
バーガー以外もおすすめの「ミサロッソ」
バーガー以外もおすすめのメニューが「ミサロッソ」にはあります。「ミサロッソ」には、佐世保バーガー以外にもたくさんのメニューが用意されています。サイドメニューでは、ポテトをはじめ、フランクフルトや揚げチキン、たこ天、手作りコロッケ、まるごと揚げジャガなどユニークなメニューが揃っています。
サイドメニューの他には、クラムチャウダーやミネストローネ、コーンスープなどのスープメニューも楽しむことができます。どれも美味しいメニューなので、佐世保バーガーとともに楽しんではいかがでしょうか。
ホットドッグやピザを購入できる
佐世保バーガー以外もおすすめのメニューに、ホットドッグやピザもあります。ホットドッグのメニューには、ミサドックやチーズドック、チリドック、ダブルチーズドック、ダブルドック、そして、ドッグモンスターなる巨大なホットドッグメニューがあります。
佐世保バーガーにも負けないその破壊力のあるドッグモンスターは男性諸君にもおすすめなメニューになります。大きいだけでなく、美味しいのでおすすめです。
ピザメニューですが、ミックスコンボやジャーマン、ミックスきのこ、ミササルサ、シーフード、やまもりこのこ、サルサシーフード、エビジャーマン、カレージャーマン、スペシャルコンボなどピザ専門店かと思うほど豊富です。
「ミサロッソ」の口コミ
ここでは、「ミサロッソ」の口コミについていくつかご紹介しましょう。「ミサロッソ」の口コミですが、食べログなどのグルメ口コミサイトや「ミサロッソ、口コミ」でインターネットで検索をするとたくさんの口コミが出てきます。
食べログなどのグルメ口コミサイトインターネットで口コミをみてみると、やはり、バンズからパテ、さらにはソースまで手作りということで、とても美味しいという口コミが多くみられます。
また、そのボリューム感についても口コミされていて、男性でも満足できるボリュームのある佐世保バーガーという口コミも数多く聞かれます。佐世保に行って、佐世保バーガーを楽しむなら、「ミサロッソ」がおすすめという方も多いです。
「ミサロッソ」の店舗情報とアクセス
こちらでは、「ミサロッソ」の店舗情報とアクセスについてご紹介しましょう。「ミサロッソ」の店舗情報では、定休日や営業時間などや店内の様子などについてご紹介します。
「ミサロッソ」のアクセスでは、公共交通機関でのアクセスと車でのアクセスについてご紹介します。車でのアクセスでは、専用の駐車場が確保できているかどうかについてもご案内します。長崎の佐世保は、レンタカーで観光をする方も多いので、車でのアクセスや駐車場については気になるところです。
店舗情報
「ミサロッソ」の店舗情報ですが、定休日はそれまで月曜日だったのですが、2019年4月からは火曜日になっています。営業時間は10時から20時と朝から夜までやっているので、モーニングでもランチ、ディナーにもおすすめです。
店舗は、一戸建てのお家を改装したような感じのお店で、ピンクと白ストライプのテントが目印です。テントの上には、大きな佐世保バーガーの写真入りの看板があるので迷うこともないでしょう。
店舗に向かって真正面右には、テイクアウトのコーナーもあるので、テイクアウトで佐世保バーガーを楽しむこともできます。
店内の様子
「ミサロッソ」の店内の様子ですが、店内に入ると、アットホームな優しい感じのお店で、とても落ち着ける店内となっています。照明も温かく、ゆっくりと店内で美味しい佐世保バーガーを楽しむことができるのでおすすめです。
漫画本の店もあり、マンガ好きの方には、漫画をみながら佐世保バーガーを楽しむことができます。店内には、カウンター8席と4名がけテーブルが4席あります。ひとりでも友人とでも気軽に立ち寄れるそんなお店です。
カウンター席は、円テーブルとなっているので、相席風のカウンターとなっています。漫画の棚の脇には、コーナーのような席もあり、カップルにもおすすめです。
アクセス
「ミサロッソ」のアクセスですが、まずは、公共交通機関でのアクセスは、電車では、松浦鉄道北佐世保駅から徒歩15分ほどになります。バスでは、佐世保市営バス・西肥バス佐世保市役所前停留所から徒歩5分です。北佐世保駅からはおよそ800メートルなので、散策ついでに歩いて来れます。
「ミサロッソ」の車でのアクセスですが、西九州自動車道佐世保中央インターチェンジからアクセスするのがおすすめです。佐世保中央インターチェンジから国際通りを抜けて、松浦町の信号を左に曲がって、国道35号線に入ってください。
そのまま国道35号線を北上してください。佐世保区役所の信号を左に曲がってください。2つ目の十字路を右に曲がってしばらく走ると左側に店舗が見えてきます。専用駐車場が2台ほど完備されていますので、車でのアクセスも可能です。
佐世保バーガーが人気「ミサロッソ」の公式サイトもお見逃しなく!
佐世保バーガーが人気「ミサロッソ」には公式サイトが開設されています。公式サイトでは、定休日や営業時間の他に、店内の様子がわかる写真なども掲載されています。また、人気メニューのランキングも記載されているので参考になります。
メニューは、佐世保バーガーなどのメインメニューの他にも、サイドメニューなどの掲載もされています。チャレンジやインスタなどの情報も記載されているので要チェックです。
チャレンジ・ザ・モンスターGとは?
佐世保バーガーが人気「ミサロッソ」では、公式サイト上で「チャレンジ・ザ・モンスターG」というイベントが開催されているのはご存知ですか。チャレンジ・ザ・モンスターGは、とんでもない大きさの佐世保バーガーを店長が食べきった時間よりも早く食べられるかのチェレンジです。
店長が「チャレンジ・ザ・モンスターG」に挑戦している様子が、YouTube動画で紹介されています。店長よりも早く食べられれば、賞金をゲットすることもできます。

美味しいと人気の佐世保バーガーを「ミサロッソ」へ食べに行こう!
佐世保バーガーが美味しいと人気のお店「ミサロッソ」のおすすめポイントや人気メニューをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
「ミサロッソ」は、手作りのバンズやパテ、ソースが美味しいと評判の佐世保バーガーが楽しめるお店です。佐世保にお越しの際に、佐世保バーガーが食べたいときには、「ミサロッソ」へ食べにいきましょう。
関連記事
長崎ハウステンボスのプール&ナイトプールの料金や期間は?口コミ紹介!
guc
長崎ハウステンボス人気アトラクションまとめ!待ち時間やおすすめの回り方は?
櫻井まりも
ハウステンボス歌劇団は長崎の宝塚!チケット予約方法やメンバー・評判は?
marina.n
長崎ハウステンボスのお土産特集!各エリアから人気の雑貨やお菓子を厳選!
akak123
平戸城の歴史や料金・駐車場は?百名城スタンプラリーの場所や割引情報あり!
marina.n
佐世保バーガーのおすすめ店まとめ!有名店の特徴や料金・人気の秘密は?
SoTiPe
佐世保のおしゃれカフェでランチするならここ!おすすめスイーツも紹介!
Rey_goal
佐世保市ラーメン人気ランキングTOP11!おすすめ店のメニュー紹介!
MT企画
佐世保のおすすめランチ21選!おしゃれ個室や子連れに人気の店も!
yukiusa22
佐世保・米軍基地の一般開放『オープンベース』へ!レストランが絶品!
serorian
佐世保名物『レモンステーキ』の専門店を紹介!人気の秘密はソースにあり?
ちこ
佐世保で温泉入るならおすすめはここ!日帰り湯や家族風呂も充実!
tabito
佐世保グルメランキングTOP17!海鮮やディナー&ランチのおすすめ店!
旅するフリーランス
佐世保市はステーキ名店が多数!安い人気店や老舗・ランチをリサーチ!
旅するフリーランス
ハウステンボスのチケット・パスポートの料金やお得な割引情報!対象施設は?
Chaikha
佐世保観光スポット21選!おすすめコースや人気の名所を一挙紹介!
Yukilifegoeson
弓張岳は佐世保のおすすめ絶景スポット!展望台からの夜景が大人気!
mapfan
ハウステンボス人気イルミネーションの期間は?ホテルからの眺めも一興!
amakana
平戸の観光スポット21選!人気名所やおすすめのご当地グルメも紹介!
Rey_goal
ハウステンボスのアクセスで料金がお得な方法は?割引きっぷが便利!
櫻井まりも

新着一覧
「ヒカリ」は佐世保バーガー発祥の名店!おすすめの人気メニューや店舗は?
Bambu
「ログキット」は佐世保バーガーの老舗!店舗やおすすめメニューは?
茉莉花
「ミサロッソ」は佐世保バーガーが絶品の名店!人気のメニューは?
旅するフリーランス
波佐見町のおすすめ観光スポット11選!波佐見焼が買える人気店もあり!
MinminK
佐世保のテイクアウトグルメ11選!ランチに人気の美味しい弁当も!
ぐりむくん
長崎・波佐見焼の窯元や人気商品13選!急須や茶碗などかわいい陶器紹介!
MinminK
佐世保のおすすめ居酒屋21選!女子会に人気の個室や飲み放題紹介!
旅するフリーランス
長崎・展海峰は展望台からの絶景とコスモスなど花々が人気!アクセスは?
kiki
ハウステンボスのお得な駐車場まとめ!年間パスポートで無料&割引になる?
ぐりむくん
佐世保市のちゃんぽん人気店を紹介!おすすめメニューの料金や特徴は?
yukaaa
ハウステンボス周辺おすすめ温泉5選!パークには『やすらぎの里』オープン!
dkikuchi
長崎ハウステンボスの『変なホテル』料金や口コミは?人気の秘密を探る!
なつたけ
平戸市のランチスポットおすすめ9選!人気の海鮮やバイキングもあり!
tabito
ハウステンボスでレストラン・食事のおすすめ13選!予約は必須?
tabito
九十九島の遊覧船の料金&お得な割引情報!所要時間や見どころは?
水木まこ
長崎空港からハウステンボスへ行く方法!バスほか料金や時間が得なのは?
櫻井まりも
ハウステンボスのアクセスで料金がお得な方法は?割引きっぷが便利!
櫻井まりも
平戸の観光スポット21選!人気名所やおすすめのご当地グルメも紹介!
Rey_goal
ハウステンボス人気イルミネーションの期間は?ホテルからの眺めも一興!
amakana
弓張岳は佐世保のおすすめ絶景スポット!展望台からの夜景が大人気!
mapfan