2021年06月03日公開
2021年06月03日更新
「ログキット」は佐世保バーガーの老舗!店舗やおすすめメニューは?
長崎県佐世保市のご当地グルメとして人気の佐世保バーガーですが、数あるお店の中でも老舗として知られる店の一つが「ログキット」です。そこでログキットの人気の秘密とおすすめのメニュー、そして店舗の場所などについても合わせて紹介します。

目次
【長崎】老舗の佐世保バーガー店「ログキット」とは?
長崎佐世保のご当地グルメとして人気の佐世保バーガーは、佐世保に行ったらぜひ食べたいおすすめのメニューなのですが、その中でも老舗として知られているのが「ログキット」です。そこでログキットでぜひ食べたいおすすめのメニューや店舗の情報などについて合わせて紹介します。
佐世保バーガーとは?
「ログキット」について紹介する前に、そもそも佐世保バーガーとはどのようなものなのかということから紹介しましょう。そもそも長崎県の佐世保市は1889年に大日本帝国の海軍総鎮守府が置かれるなどしていたのですが、1945年に佐世保大空襲に遭ってしまいます。
第二次世界大戦後、佐世保の旧日本軍施設には米海軍が進駐しました。それに伴い、これらの人々を相手にしたバーや飲食店などがオープンします。これらの店ではアメリカの人々が喜ぶメニューを作るため、さまざまな努力を始めます。
1950年ごろ、佐世保は朝鮮戦争による特需景気で復興が進みます。多くのアメリカ軍の人々が店舗を利用するようになると、これらの関係者からハンバーガーのレシピが伝わり、佐世保でハンバーガーが作られるようになりました。これが佐世保バーガーの始まりです。
1999年、横須賀市で佐世保市を含む旧軍港だった4つの都市が集まり、各都市から郷土料理の店を出すことになりました。その際、市内のハンバーガーの店が出店したところ、横須賀の佐世保にいたことがある海軍の経験者から人気を博しました。
このことからハンバーガーが郷土料理として見直されるようになります。2003年、佐世保で修業したシェフが東京に出店する際、佐世保のハンバーガーを「佐世保バーガー」と名づけ、これがきっかけで広まることになりました。
このようにして人気メニューとして知られるようになった佐世保バーガーは、現在では地域団体商標にも登録され、「佐世保バーガー認定制度」に「佐世保バーガーマップ」も作られるようになりました。
現在では佐世保市内の店で「手作り」で、「作り置きをしない」など、いくつかの条件を備えたものが佐世保バーガーとして認められ、それらは、佐世保の代表的ご当地グルメとして広く知られるようになっています。

「ログキット」のおすすめポイント
このように、近年では「佐世保バーガー」は長崎県佐世保市を代表するご当地グルメとして定着しており、多くの観光客の方が食べるメニューとなっています。佐世保バーガーを出す店は多くありますが、その中でも老舗として知られるのが「ログキット」です。
ではログキットはどのような点が人気となっているのでしょうか。まずはログキットの佐世保バーガーが美味しいと言われるポイントについて紹介していきましょう。
ボリュームたっぷりのバーガー
ログキットは佐世保バーガーの老舗として知られているのですが、注文した方がまず驚くのがそのボリュームです。オーナーは佐世保の米軍基地内で食べたジューシーな味のハンバーガーが忘れられず、それを試行錯誤して再現したと言います。
アメリカのハンバーガーを再現しているということから想像がつくように、ログキットの佐世保バーガーはとにかくボリュームがすごいです。後で紹介する「スペシャルバーガー」は直径が15センチ、その重さは500グラムにもなります。
ジューシーな牛肉100パーセントのパティに肉厚なベーコン、さらにたっぷりの野菜が入っているわけですから、食べごたえは抜群です。軽食ではなく、しっかりとした食事をとりたいという方にはぜひおすすめのメニューと言えるでしょう。
オリジナルマヨネーズ
肉や野菜などたっぷりの食材をはさんだハンバーガーの、そのたくさんの食材をつなぐ役割をする代表的な調味料がマヨネーズではないでしょうか。ログキットではこのマヨネーズにも工夫を凝らしています。オリジナルのマヨネーズを使っているのです。
たっぷりと使われたオリジナルマヨネーズは、これまた米軍基地で食べたハンバーガーをベースにしているため、美味しいのはもちろんなのですが、たっぷりと使われた食材をうまく受け止め、まとめる役割を果たしています。
ログキットのハンバーガーはたくさんの食材が使われています。それらをうまくまとめているマヨネーズの役割は絶妙と言えるでしょう。ぜひマヨネーズでつながったさまざまな食材のコラボレーションを楽しんでください。

「ログキット」の人気メニュー
それでは、「ログキット」の数あるメニューの中でも特に人気が高いおすすめのものをいくつか紹介しましょう。ログキットではハンバーガーのほかにサンド&ドッグ、さらにこれらのメニューにつけるサイドメニューも充実していますが、何と言っても人気なのはハンバーガーです。
そこで、ログキットのハンバーガーの中で特に人気のものについて、いくつか紹介します。長崎の佐世保に行く機会があったら、ぜひこのメニューをチェックしてみてください。
スペシャルバーガー
佐世保バーガー、そしてログキットを代表するメニューとしてまず挙げられるのが「スペシャルバーガー」です。先ほども少し触れたように、直径約15センチ、重さはなんと500グラムもあります。
肉汁たっぷりの牛肉100パーセントのパティにエッグ、厚切りのベーコン、レタスにオニオン、トマトと、ハンバーガーの食材として外せないものがすべて入っているというものです。最初に手のひらでハンバーガーを押して一気にかぶりつくことがおすすめされるくらいです。
このハンバーガーを食べるとアメリカンな気分が体験できるという方が多いくらいの人気のメニューであり、初めて訪れたならぜひ食べたいメニューとも言えるでしょう。男性の方でもお腹いっぱいになるほどのボリュームをぜひ味わいましょう。
U.S.バーガー
「U.S.バーガー」はビーフパティ、トマト、レタスがサンドされたハンバーガーです。スペシャルバーガーと比較すると、中に入っているものが少ない分、一見するとシンプルな感じに見えます。
しかし、かりふわに仕上げられたバンズにジューシーなパティ、新鮮な野菜の組み合わせは定番の美味しさであり、満足感が高い組み合わせです。佐世保バーガーの美味しさを十分に堪能できるメニューと言っていいでしょう。
前述のスペシャルバーガーに比べれば軽めですが、一つ一つの食材はたっぷりで、十分に食べごたえもあります。スペシャルバーガーだとちょっと食べきれない気がするという方にはこちらがおすすめかもしれません。
チーズバーガー
たっぷりのチーズが入ったチーズバーガーもまた、ハンバーガーの店では人気の高いメニューです。ログキットにもチーズバーガーがあり、高い人気を誇るメニューとなっています。
こちらはパティの上にチーズがたっぷりとトッピングされ、さらにレタスなどの野菜がバンズにはさまれています。とろけるチーズが使われていることで、見ただけでも食欲が増すと口コミなどでも評判になっています。
アボカドバーガー
ログキットにはさまざまなハンバーガーメニューがあるのですが、特に女性に人気が高いと言われるのがこちらの「アボカドバーガー」です。これは中にたっぷりのアボカドとレタスなどの野菜、そして特製ソースが入っています。
野菜がたっぷり入っていることもあって、意外と食べやすく、いつも頼むというほどの熱烈なファンの方もいるほどだそうです。アボカドが好きという方にはぜひおすすめします。
とろとろチーズバーガー
「とろとろチーズバーガー」は、スペシャルバーガーに次ぐ、二番人気のメニューとも言われるほど、ファンの方が多いメニューです。チーズバーガーよりさらにチーズの量が多く、とろけるチーズとパティ、バンズとのコラボレーションがたっぷりと楽しめます。
近年ではさまざまなメニューで「追いチーズ」と言われるほどチーズがたっぷりなものが人気を集めていますが、こちらもチーズがとにかく好きという方に人気が高いです。ぜひできたてを思いきり口に入れて、とろとろのチーズをたっぷりと堪能してください。
「ログキット」のセットメニューも人気
このように、「ログキット」には美味しい佐世保バーガーがいろいろ供されているのですが、やはりハンバーガーと言えばサイドメニューは外せないという方も多いでしょう。そのような方におすすめなのがセットメニューです。
ログキットのハンバーガーなどのメニューには、ポテトとドリンクが付いたサイドメニューがあります。ポテトはともかく、ドリンクはほとんどの方が注文するでしょうから、セットメニューで頼んだ方がお得になるでしょう。
なお、ログキットのドリンクはカップを選んで好きな飲み物を選ぶというセルフ方式になっています。コーラなどと共に食べたら、さらにアメリカンな雰囲気を堪能できるでしょう。
「ログキット」の口コミ
次に、実際に「ログキット」に行った方はどのように感じたのか、その口コミをチェックしてみましょう。最初に述べたようにログキットは佐世保バーガーの老舗と言われるお店で、長崎佐世保に行ったらぜひおすすめのお店にもよく出てくるので、口コミも豊富です。
まず、ログキットの建物に関して、アメリカンな雰囲気があふれていることに関する口コミが多く見られます。特にログキットの佐世保本店の方は、ログハウス風の建物にアメリカンな内装、さらにウエスタンハットが用意され、写真撮影もできます。
特に観光客の方で長崎の佐世保に来る方はこのアメリカンな雰囲気を体験したいという方も多いようで、帽子をかぶり写真を撮ってSNSなどにアップするという方もいます。
メニューに関しては、やはりスペシャルバーガーにチャレンジしたという方が多く口コミ投稿をしています。やはりそのボリュームに驚く方は多く、店で推奨しているようにつぶそうとしてもつぶせないのではというほどです。
できるだけ口に入るようにつぶしても、さらに大きな口を開けてほおばれば、口の中いっぱいに美味しさが広がり、満足感が高いという意見が多いです。ジューシーな肉に新鮮な野菜、そして厚切りベーコンと豊富な食材もまた魅力です。
このボリューム感ですから、食事として十分なのはもちろん、中には朝食と昼食を兼ねてブランチとして行ったという方も多く見られます。少なくとも行く前には十分おなかをすかせて、めいっぱいに食べられるようにしていくことをおすすめします。
「ログキット」の店舗情報とアクセス
最後に、「ログキット」の店舗情報について紹介します。ログキットの店舗は長崎県の佐世保市内に2店舗あり、片方は車でのアクセスが、もう一方は電車で佐世保にアクセスする方に便利な場所にあります。長崎観光にどんな交通手段で行くのかも考えて店舗を選ぶとよいでしょう。
佐世保本店
「ログキット」の佐世保本店は米軍佐世保基地から近いところにあります。バイク屋さんの2階に店舗があるのですが、隣も佐世保バーガーで有名な別のお店となっているので、間違えないように入るようにしましょう。
先ほど紹介したアメリカンな雰囲気を体験できるというのはこちらの本店のほうで、長崎観光の際に雰囲気を味わいたいと訪れる方もいるほどです。場所が西九州自動車道「佐世保中央」ICからすぐのところにあるので、長崎ドライブの際に行くならこちらがおすすめです。
電車の場合は松浦鉄道「佐世保中央」駅が最寄りですが、徒歩で15分ほどかかります。「佐世保」駅から利用する場合はタクシーでのアクセスがおすすめです。10時から21時まで営業しており、第二、第四火曜日が休みです。
住所 | 長崎県佐世保市矢岳町1-1 2F |
電話番号 | 0956-24-5034 |
佐世保駅店
一方、長崎観光などで電車を利用している方ならば「ログキット」の佐世保駅店がおすすめです。こちらはJR「佐世保」駅の中、1階正面に見えるところに店舗があります。JRの改札内から購入しテイクアウトすることも可能なので、楽に利用できるでしょう。
人気のメニューはもちろんこちらの店舗でも食べることができますが、イートインの席はほとんどないため、基本的にはテイクアウトで利用する方が多いでしょう。駅のコンコースのベンチなどで食べることもできるので、その点はあまり心配はいりません。
なお、車の方はロータリーに20分まで無料で駐車することができます。営業時間は10時から20時までとなっているので、観光などで利用する場合は電車の時間と、営業時間をチェックして間に合うように利用することをおすすめします。
住所 | 長崎県佐世保市三浦町21-1 1F |
電話番号 | 0956-22-9000 |
「ログキット」でボリュームたっぷりのバーガーを堪能しよう!
長崎佐世保を代表するご当地グルメ「佐世保バーガー」は、ボリュームたっぷりの美味しさが楽しめることで人気です。その中でも「ログキット」はボリュームたっぷりでアメリカンな雰囲気も味わえると人気です。ぜひログキットで美味しい佐世保バーガーを存分に堪能してみてはいかがでしょうか。
関連記事
長崎ハウステンボスのプール&ナイトプールの料金や期間は?口コミ紹介!
guc
長崎ハウステンボス人気アトラクションまとめ!待ち時間やおすすめの回り方は?
櫻井まりも
ハウステンボス歌劇団は長崎の宝塚!チケット予約方法やメンバー・評判は?
marina.n
長崎ハウステンボスのお土産特集!各エリアから人気の雑貨やお菓子を厳選!
akak123
平戸城の歴史や料金・駐車場は?百名城スタンプラリーの場所や割引情報あり!
marina.n
佐世保バーガーのおすすめ店まとめ!有名店の特徴や料金・人気の秘密は?
SoTiPe
佐世保のおしゃれカフェでランチするならここ!おすすめスイーツも紹介!
Rey_goal
佐世保市ラーメン人気ランキングTOP11!おすすめ店のメニュー紹介!
MT企画
佐世保のおすすめランチ21選!おしゃれ個室や子連れに人気の店も!
yukiusa22
佐世保・米軍基地の一般開放『オープンベース』へ!レストランが絶品!
serorian
佐世保名物『レモンステーキ』の専門店を紹介!人気の秘密はソースにあり?
ちこ
佐世保で温泉入るならおすすめはここ!日帰り湯や家族風呂も充実!
tabito
佐世保グルメランキングTOP17!海鮮やディナー&ランチのおすすめ店!
旅するフリーランス
佐世保市はステーキ名店が多数!安い人気店や老舗・ランチをリサーチ!
旅するフリーランス
ハウステンボスのチケット・パスポートの料金やお得な割引情報!対象施設は?
Chaikha
佐世保観光スポット21選!おすすめコースや人気の名所を一挙紹介!
Yukilifegoeson
弓張岳は佐世保のおすすめ絶景スポット!展望台からの夜景が大人気!
mapfan
ハウステンボス人気イルミネーションの期間は?ホテルからの眺めも一興!
amakana
平戸の観光スポット21選!人気名所やおすすめのご当地グルメも紹介!
Rey_goal
ハウステンボスのアクセスで料金がお得な方法は?割引きっぷが便利!
櫻井まりも

新着一覧
「ヒカリ」は佐世保バーガー発祥の名店!おすすめの人気メニューや店舗は?
Bambu
「ログキット」は佐世保バーガーの老舗!店舗やおすすめメニューは?
茉莉花
「ミサロッソ」は佐世保バーガーが絶品の名店!人気のメニューは?
旅するフリーランス
波佐見町のおすすめ観光スポット11選!波佐見焼が買える人気店もあり!
MinminK
佐世保のテイクアウトグルメ11選!ランチに人気の美味しい弁当も!
ぐりむくん
長崎・波佐見焼の窯元や人気商品13選!急須や茶碗などかわいい陶器紹介!
MinminK
佐世保のおすすめ居酒屋21選!女子会に人気の個室や飲み放題紹介!
旅するフリーランス
長崎・展海峰は展望台からの絶景とコスモスなど花々が人気!アクセスは?
kiki
ハウステンボスのお得な駐車場まとめ!年間パスポートで無料&割引になる?
ぐりむくん
佐世保市のちゃんぽん人気店を紹介!おすすめメニューの料金や特徴は?
yukaaa
ハウステンボス周辺おすすめ温泉5選!パークには『やすらぎの里』オープン!
dkikuchi
長崎ハウステンボスの『変なホテル』料金や口コミは?人気の秘密を探る!
なつたけ
平戸市のランチスポットおすすめ9選!人気の海鮮やバイキングもあり!
tabito
ハウステンボスでレストラン・食事のおすすめ13選!予約は必須?
tabito
九十九島の遊覧船の料金&お得な割引情報!所要時間や見どころは?
水木まこ
長崎空港からハウステンボスへ行く方法!バスほか料金や時間が得なのは?
櫻井まりも
ハウステンボスのアクセスで料金がお得な方法は?割引きっぷが便利!
櫻井まりも
平戸の観光スポット21選!人気名所やおすすめのご当地グルメも紹介!
Rey_goal
ハウステンボス人気イルミネーションの期間は?ホテルからの眺めも一興!
amakana
弓張岳は佐世保のおすすめ絶景スポット!展望台からの夜景が大人気!
mapfan