2017年12月20日公開
2018年12月10日更新
北海道の紅葉スポットや時期まとめ!おすすめの見ごろはいつ?
日本で一番紅葉が早い北海道で、誰よりも早く秋を先取りしよう!9月下旬から色づき始める北海道なら、大自然の中で紅葉を楽しむことができます。そんあ北海道でひと味違った紅葉を楽しみませんか?北海道のおすすめ紅葉スポットと紅葉の見ごろの時期をご紹介します。

目次
- 1北海道の紅葉スポットはココが違う
- 2北海道の紅葉を楽しむ前に確認しよう
- 3北海道のおすすめ紅葉スポット1:大雪山国立公園
- 4北海道のおすすめ紅葉スポット2:大沼国定公園
- 5北海道のおすすめ紅葉スポット3:知床五湖
- 6北海道のおすすめ紅葉スポット4:支笏湖(しこつこ)
- 7北海道のおすすめ紅葉スポット5:定山渓(じょうざんけい)
- 8北海道のおすすめ紅葉スポット6:ニセコパノラマライン
- 9北海道のおすすめ紅葉スポット7:洞爺湖
- 10北海道のおすすめ紅葉スポット8:見晴公園・旧岩船氏庭園(香雪園)
- 11北海道のおすすめ紅葉スポット9:阿寒湖
- 12北海道のおすすめ紅葉スポット10:オンネトー
- 13北海道のおすすめ紅葉スポット11:登別温泉
- 14北海道の紅葉スポットへ出かけよう
北海道の紅葉スポットはココが違う
日本各地の紅葉スポットの中でも、北海道の紅葉は他とは違った魅力があります。大自然が多く残る北海道はまるで外国のような美しい自然に囲まれており、大雪山や大沼などの国立公園が多く存在しています。そんな雄大な景色の中で紅葉を楽しんでみませんか?今回はそんな北海道の大自然が体感できる紅葉スポットをご紹介します。
北海道の紅葉を楽しむ前に確認しよう
見ごろはいつ?
北海道では例年、9月中旬ごろから紅葉が色づき始め、10月上旬から10月中旬ごろが紅葉の見ごろの時期となります。場所によっては11月上旬ごろまで紅葉が楽しめますが、紅葉は気温や天候にも左右されやすい自然現象なので、観光へ行く際は必ず現地の情報をご確認ください。
紅葉を楽しむための服装は?
北海道で紅葉の見ごろとなる10月の平均気温は、札幌で11度。昼夜は15度~7度と温度差もあります。紅葉が見られる国立公園はさらに冷える事が予想されます。紅葉を楽しむ際の服装として昼間は秋物の薄手のカーディガンやパーカーを、夜は冷えるのでマフラーや手袋も必要となります。お出かけの際は、現地の気温も確認しておきましょう。
北海道のおすすめ紅葉スポット1:大雪山国立公園
日本一紅葉が早いと言われている大雪山国立公園。十勝岳連峰や石狩岳連峰を含む広い範囲が国立公園に指定されており、標高1984mの黒岳から層雲峡までが全て紅葉のスポットとなっています。旭岳温泉、層雲峡温泉などの温泉街もあり温泉と紅葉を同時に楽しむことがでるのも魅力のひとつです。
大雪山国立公園では、イタヤカエデ、ハウチワカエデ、ヤマモミジ、ナナカマド、カツラなどの紅葉を楽しむことができます。また、国立公園内の旭山、十勝岳などの山々では登山もでき、山頂とふもと紅葉をそれぞれ楽しめるのも魅力です。例年、9月中旬から10月中旬までの1か月間が見ごろの時期となります。
北海道のおすすめ紅葉スポット2:大沼国定公園
JR函館駅から車で約40分の位置にある大沼国定公園では、大沼湖、小沼湖、じゅんさい沼の水面に映りこむ色鮮やかな紅葉をご覧いただけます。大沼国定公園では、大沼湖にいくつも浮かぶ小島を散策する小島巡りのコースもおすすめです。見る角度によっていろんな風景が楽しむことができます。
公園内では、乗馬やセグウェイも楽しむことができるので、普段は見れない視点から紅葉を楽しむことができます。また、大沼月見橋からの写真撮影もおすすめです。例年、10月中旬から10月下旬までが紅葉の見ごろの時期となります。大沼国定公園は、函館観光の際にはぜひ立ち寄りたい場所のひとつです。
北海道のおすすめ紅葉スポット3:知床五湖
【知床紅葉情報10/15】知床五湖② はい、皆さん深呼吸して!!
— 流氷なび (@ryuhyonavi) October 15, 2016
空気の美味しさレベル★★★★★ pic.twitter.com/gHDJLMIRrC
世界自然遺産に登録されている知床。その大自然を体感することができる知床五湖では、2つの散策コースで紅葉を楽しむことができます。一つはバリアフリーで誰でも気軽に歩く事ができる高架木道、もう一つは本格的に自然を楽しみたい方向けの地上遊歩道となっております。例年、10月上旬から10月中旬までが見ごろの時期となります。
知床五胡では、鹿や野鳥などが時々姿を見せてくれます。自然のままの動物の姿が目撃できるのも大自然ならでは。また、ヒグマが表れることもありますが、高架木道にはヒグマよけの電気柵も巡らせているのでヒグマが出ても安心です。知床五胡で見られる紅葉の種類としては、ハウチワカエデ、ナナカマドなどがご覧いただけます。
北海道のおすすめ紅葉スポット4:支笏湖(しこつこ)
台風が来たら、色づいた葉は随分落ちてしまうだろうな。
— seinosuke (@seinosuke_) October 21, 2017
このとき見た水面に滲む秋色が、私にとって今秋のベストだったかも。#紅葉 #支笏湖 #ファインダー越しの私の世界 #水面に映る世界 pic.twitter.com/NUdYMxcyUT
支笏湖は、札幌から車で約1時間ほどで行ける場所に位置しており、札幌からの日帰り観光で紅葉を楽しむ事ができます。また、支笏湖の透明度は有名で、船にのる湖の底が見えるほど透き通っています。そんな透明度の高い支笏湖をぜひ遊覧船やボートに乗って、湖から紅葉の景色をお楽しみください。
湖畔の散策の際は、湖畔園地や野鳥の森などの散策もおすすめです。周辺の山々のナノキ、イタヤカエデ、ヤマモミジなどの紅葉が楽しめます。毎年10月には支笏湖紅葉まつりも開催されます。札幌を観光された際はぜひ支笏湖まで足をお運びください。例年、10月上旬から10月中旬ごろが紅葉の見ごろの時期となります。
北海道のおすすめ紅葉スポット5:定山渓(じょうざんけい)
定山渓エリアではは、定山渓温泉街や札幌国際スキー場、豊平峡ダムなどから紅葉を楽しむことができます。特に、札幌国際スキー場のゴンドラから見下ろす紅葉は絶景です。札幌駅から定山渓温泉エリアまでは直行便もありアクセスも便利です。例年、9月中旬から色づき始め、見ごろの時期は10月中旬ごろとなります。
北海道のおすすめ紅葉スポット6:ニセコパノラマライン
ニセコパノラマライン 紅葉 pic.twitter.com/dnAVJySqC7
— Martian (@martian989) October 13, 2017
北海道の大自然の中でドライブしながら紅葉を楽しめる「ニセコパノラマライン」。ニセコ町から岩内町の道道66号線の道のりは信号もないのでノンストレスでドライブができ、車を降りずに紅葉を楽しめるのが魅力です。ニセコパノラマラインには、大沼、神仙沼、長沼、鏡沼などの沼や湯本温泉郷、ニセコ連山などの観光スポットがあります。
また、神仙沼ではトレッキングを楽しむことができ、シーズンには多くの観光客が訪れます。足元が整備され歩きやすい木道になっており初心者でも安心です。ガイド付きのネイチャーツアーも人気です。ぜひニセコパノラマラインを通る際はお立ち寄りください。例年、紅葉の見ごろは9月下旬から10月上旬となります。
北海道のおすすめ紅葉スポット7:洞爺湖
誰か洞爺湖の紅葉見に行こ pic.twitter.com/WDPipk4uQx
— だいち (@kamikami829) September 23, 2017
洞爺湖は、千歳空港から車で90分の場所に位置しており、洞爺湖の湖畔を散策するだけでも紅葉を十分に楽しむことができます。洞爺湖周辺はリゾート地になっているので、温泉と地元の食事を楽しめるのが魅力です。洞爺湖では、モミジ、カエデ、ナナカマドなどの紅葉が楽しめます。湖畔の紅葉をサイクリングで楽しむのもおすすめです。
例年、10月中旬から10月下旬が紅葉の見ごろとなります。湖畔周辺にあるサイロ展望台からは洞爺湖周辺や湖に浮かぶ中島の紅葉を見渡すことができます。また、近隣の観光スポットとしては、洞爺湖温泉や昭和新山熊牧場などがあり、昭和新山熊牧場では、ヒグマやアライグマなどの動物たちに出会うことができます。
北海道のおすすめ紅葉スポット8:見晴公園・旧岩船氏庭園(香雪園)
香雪園(見晴公園)
— くっちー (@kutch_19) October 28, 2017
紅葉ライトアップ pic.twitter.com/0nPGykPnM0
函館市内にある見晴公園・旧岩船氏庭園(香雪園)は、北海道で唯一の国指定文化財庭園に指定されています。昔ながらの日本庭園の中で、他とは違った紅葉を楽しむことができます。函館観光の際はぜひぜひ見晴公園・旧岩船氏庭園(香雪園)までお立ち寄りください。例年、紅葉の見ごろは10月下旬から11月上旬ごろとなります。
紅葉のシーズンには、公園内でもみじフェスタも開催され、昼間はミニライブや体験コーナーが、夜には色鮮やかな紅葉を照らすライトアップが行われます。カエデ、モミジ、ドウダンツツジなどが闇夜にてらされとても綺麗です。見晴公園・旧岩船氏庭園(香雪園)までのアクセスは、函館駅からバスで40分となります。
北海道のおすすめ紅葉スポット9:阿寒湖
阿寒湖の紅葉
— ひろりん (@hiroring0323) November 22, 2017
一昨年くらいに行ったときのやつ。#写真好きな人と繋がりたい #写真撮ってる人と繋がりたい #写真で伝えたい私の世界 #ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/jLZZYa9bq8
天然記念物のマリモが生息する湖として有名な阿寒湖。阿寒湖では、遊覧船や川下り、サイクリングなどで湖畔の紅葉を楽しむのがおすすめです。例年、紅葉の見ごろは9月下旬から10月上旬となります。また、温泉街ではお土産ゾーンが充実しており、阿寒港ならではのまりも商品、民芸店ではアイヌの伝統の織物や木彫り商品などが並んでいます。
阿寒湖まできたら、ぜひアイヌコタンの観光もおすすめです。阿寒港周辺にはアイヌ民話が多く残っているので、アイヌコタンではアイヌ生活記念館や民芸店、また国の無形文化財に登録されているアイヌの古式舞踊などもご覧いただけます。阿寒湖で、アイヌの歴史も勉強してみてはいかがでしょうか?
北海道のおすすめ紅葉スポット10:オンネトー
阿寒湖の近くにあるオンネトーは、別名「五色沼」と呼ばれ、見る時間帯により青やエメラルドグリーンなど様々な姿を見せてくれます。また、オンネトーは北海道の三大秘湖の一つになっており、色鮮やかな湖畔の紅葉を映し出す湖の青色はまさに神秘的。例年の紅葉の見ごろは10月上旬から10月中旬となります。
北海道のおすすめ紅葉スポット11:登別温泉
温泉地として有名な登別温泉では温泉に浸りながら紅葉を楽しむことができます。登別温泉ではサイクリングなどで紅葉を楽しめます。夜には遊歩道がライトアップされるので、温泉の後の夜の散歩もおすすめです。紅葉の中で、もくもくと煙を上げる地獄谷の風景は見ものです。紅葉の見ごろは10月中旬から10月下旬ごろまでとなります。
北海道の紅葉スポットへ出かけよう
北海道の紅葉スポットをご紹介しましたが、いかがでしたか?北海道には紅葉スポットが多いので観光を楽しみながらレンタカーを借りて何か所かはしごしてみるのもおすすめです。広大な自然の中でのドライブは、北海道でしか味わえない大きな発見があるかもしれません。北海道の紅葉が見ごろの時期になったら、さっそくお出かけしてみませんか?


関連記事
北海道メロンの旬の時期や産地・種類を徹底調査!お土産にも人気!
institute-goqu
北海道のおすすめキャンプ場まとめ!人気のコテージやバンガローもあり!
Cloudノンちゃん
北海道の観光スポット特集!絶対に外せない人気の定番から穴場まで一挙紹介!
maboo1014
北海道旅行のおすすめプランを紹介!人気の定番モデルコースなど!
ケイタ
北海道のおすすめ温泉特集!露天風呂や人気の宿などまとめて紹介!
maboo1014
北海道の名物・グルメ特集!有名な食べ物などおすすめが満載!
niroak
北海道のおすすめツーリングスポットまとめ!ベストな時期や持ち物は?
mari-dt
北海道のお米でおいしい品種はどれ?おすすめブランドを徹底調査!
川上朔
北海道のおすすめワイン特集!お土産にも人気!試飲ができるワイナリーもあり!
Meg T
北海道のチーズケーキおすすめまとめ!お土産にもおいしいと大人気!
zasxp
北海道でひとり旅するならおすすめの観光スポットは?温泉も人気!
phoophiang
北海道の絶景観光スポットを総ざらい!冬限定の壮大な自然も見もの!
Meg T
北海道の人気旅館特集!格安から魅力的な高級宿までおすすめが満載!
Liona-o
夏の北海道観光におすすめのスポットはココ!カップルやファミリー旅行に!
Rey_goal
北海道の湖ランキング!青い池や釣り場にもおすすめのスポットなど!
ひなまま
北海道の夜景スポット特集!デートやドライブにも人気!穴場あり!
Liona-o
北海道道東を観光しよう!おすすめのスポットや見どころは?
Liona-o
北海道へのフェリー情報まとめ!東京や関西方面からの料金も調査!
Ohisama
北海道のお土産ランキング!人気のお菓子やラーメン・海産物など限定品もあり!
Meg T
北海道の回転寿司でおすすめのお店はココ!トリトンなど人気店を総ざらい!
鵜川まこと

人気の記事
- 1
超高級チョコレートランキングTOP15!世界の人気ブランドが大集結!
Miee2430 - 2
宝くじにご利益の神社おすすめ13選!全国の金運パワースポットで当選祈願!
ビジネスキー紀子 - 3
伝説のすた丼の持ち帰りメニューは?頼み方のルールや予約方法も紹介!
Miee2430 - 4
宝くじが当たる売り場おすすめ25選!全国の高額当選続出のスポットを紹介!
tabito - 5
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん - 6
スターバックスラテのカスタマイズ方法まとめ!おすすめの無料サービスもあり!
tabito - 7
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge - 8
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont - 9
スタバのメニューランキングTOP25!定番のフラペチーノからフードまで!
Sytry - 10
札幌駅エリアのコインロッカー情報まとめ!無料や料金の安い穴場は?
Sytry - 11
アンパンマンミュージアムの誕生日特典を調査!当日以外でも利用できる?
ROSA - 12
ドトールのテイクアウトメニューおすすめ15選!サンドやドリンクなど紹介!
小松 - 13
アンパンマンミュージアムの入場料を割引するには?お得に楽しむ方法を調査!
しい - 14
札幌でランチバイキングが安いおすすめのお店BEST20!子供連れにも人気!
phoophiang - 15
北海道の郷土料理一覧!ジンギスカンや石狩鍋などおすすめが満載!
森本麻弥 - 16
串家物語をクーポンや割引でお得に利用する方法まとめ!最大半額もあり?
Miee2430 - 17
プロントのランチメニューでおすすめを紹介!時間帯やお得なセットは?
しい - 18
星乃珈琲のランチが絶品すぎる!おすすめの人気メニューや価格は?
ROSA - 19
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito - 20
星乃珈琲の人気メニューは?モーニングやランチ・パンケーキなど徹底調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
新着一覧
「町村農場」は江別の老舗乳業メーカー!ソフトクリームなど人気商品をご紹介!
mina-a
「円山ぱんけーき」は札幌の行列必至カフェ!ふわとろの人気メニューは?
phoophiang
クロックのルーカレーが札幌で大人気!おすすめのメニューを一挙紹介!
Hana Smith
「北一ホール」は小樽の美しいカフェ!ランチなど人気のメニューや営業時間は?
mayuge
天に続く道は北海道知床の絶景ロード!場所や行き方まで徹底ガイド!
ベロニカ
ロイズチョコレートワールドは新千歳空港の人気スポット!限定のおすすめ商品は?
yuribayashi
旭川のキャンプ場11選!無料の人気スポットからコテージ・バンガローありまで!
phoophiang
北海道のインスタ映えスポット21選!絶景の景勝地からおしゃれなカフェまで!
MinminK
「コンガリーナ」は札幌で話題沸騰のクロワッサン専門店!人気商品をご紹介!
maki
「穂別キャンプ場」はバンガローが充実で魅力的!川遊びや釣りなど楽しみ方紹介!
minto
大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイで雲海を見よう!料金や所要時間は?
伸佐
「層雲峡 朝陽亭」は北海道で人気の温泉宿!日帰り入浴もできる?
Rey_goal
層雲峡温泉のおすすめホテル11選!格安から高級施設まで一挙紹介!
Momoko
比布町観光ガイド!CMで有名な駅や神社などおすすめの人気スポットをご紹介!
Momoko
札幌でタピオカドリンクが人気のお店21選!おすすめの専門店もあり!
guc
カムイの杜公園は無料でキャンプが楽しめる!室内の遊び場など子連れにも人気!
ぐりむくん
ラーメン「すみれ」は札幌代表の超人気店!絶品のおすすめメニューは?
mayuge
「札幌 炎神」は剛火であぶるラーメンで有名な人気店!メニューのおすすめは?
ベロニカ
「けやき」の味噌ラーメンは札幌で絶品と評判の名店!店舗や場所は?
ベロニカ
「オリゾンテ」は札幌のイタリアンの名店!大人気のランチメニューをご紹介!
mina-a