2021年06月09日公開
2021年06月09日更新
子供が喜ぶ外遊び15選!道具を使わない親子で楽しめるゲームも!
天気の良い日には公園などに行って子供と外遊びをするという方も多いことと思います。そんな時どのような外遊びをして楽しみますか。今回は、道具を使わないで親子で楽しめるゲームを含む子供が喜ぶ外遊び15選をご紹介したいと思います。ぜひ、外遊びの参考にしてみてください。

目次
子供が喜ぶ外遊びが知りたい!
皆さんは、子供と一緒に公園などに行って外遊びをする際にどのような遊びをしますか。今回は、子供が喜ぶ外遊びは何かについて焦点をあて、おすすめの外遊び15選をご紹介したいと思います。
ご紹介する外遊びには、道具を使わないで親子で楽しめるゲームなどもあります。ぜひ、おすすめの外遊びを参考にして楽しい時間を過ごすのはいかがでしょうか。
外遊びのメリットは?
これから子供が喜ぶ外遊びについてご紹介したいと思いますが、その前に、外遊びのメリットについて少しふれたいと思います。外遊びのメリットにはどのような点を挙げることができるでしょうか。
外遊びのメリットとしてまず挙げることができるのは、外で身体を使って思いっきり遊ぶことによって基礎体力が養われるということです。そして、脳の働きも活発になります。
また、外遊びで太陽の光を浴びることにより代謝が良くなったり、ストレス発散もでき、程よい疲れを感じるので良く眠ることもできます。健康を維持するのにも外遊びは大切です。
さらに、外遊びによって周囲の様々なものを観察したり、音として色々な情報が入ってくるので、成長するのに必要な様々な刺激を受けることができます。外遊びは学びの場としても重要です。他にも、外遊びには子供たちの成長のために役立つメリットがたくさんあります。
子供も幼児も楽しめる外遊び道具3選
では早速、子供が喜ぶ外遊びについてご紹介していきたいと思います。まず最初に子供も幼児も楽しめる外遊び道具3選についてご紹介します。
幼児も楽しむことができる道具を使った外遊びにはどのようなものがあるのでしょうか。ご紹介する道具は、「砂場セット」、「シャボン玉」、「ケンコーゴムまり」です。
砂場セット
子供も幼児も楽しめる外遊び道具の1つ目にご紹介するのは「砂場セット」です。砂場セットは幼児の外遊び道具として人気があります。幼児が好きなキャラクターの可愛らしい砂場セットなど手軽に買うことができる商品がたくさんあります。
バケツとスコップ、クマデ、ジョーロ、砂型などを使って砂場で色々な遊びができます。砂と水を使って遊ぶことで幼児や子供が自然にふれ、感触を楽しんだり砂遊びを通して様々なことを楽しく学ぶことができます。
シャボン玉
子供も幼児も楽しめる外遊び道具の2つ目にご紹介するのは「シャボン玉」です。シャボン玉も手軽に買うことができ、どこでも遊ぶことができる外遊び道具として人気があります。
シャボン玉は自分で吹いて遊ぶものと電動式のものがあります。電動式のシャボン玉は簡単にたくさんのシャボン玉が作れるので、幼児や子供たちが自分でシャボン玉を作って遊んだり、たくさんできたシャボン玉を追いかけたりして遊ぶことができます。楽しい遊び道具ですが、電池が必要なのでコストを考えると自分で吹くシャボン玉がおすすめです。
シャボン玉の液を飲んでしまったらどうしようと、子供や幼児がシャボン玉で遊ぶ時に心配される方も多いことと思います。安全性を考え、安全の認証マークが付いているシャボン玉を選ぶことをおすすめします。
また、幼児がシャボン玉で遊ぶ際には、直接ストローに口をつけて吹くタイプのものではないリング式などのシャボン玉を選ぶとより安全に遊ぶことができます。
ケンコーゴムまり
子供も幼児も楽しめる外遊び道具の3つ目にご紹介するのは「ケンコーゴムまり」です。ケンコーゴムまりの素材は天然のゴムなので幼児でも安心して遊ぶことができる外遊び道具として人気があります。幼児が使う時にはコロコロと転がして遊び、成長するにしたがってまりつきなどをして遊ぶことができます。
子供が一人で遊べるおすすめ外遊びグッズ4選
2番目に子供が一人で遊べるおすすめ外遊びグッズ4選についてご紹介したいと思います。ご紹介する外遊びグッズは、「キックボード」、「ストライダー」、「スケボー」、「竹馬」です。一人でも夢中になれる人気の外遊びグッズを使ってどのように楽しむことができるでしょうか。
キックボード
子供が一人で遊べるおすすめ外遊びグッズの1つ目にご紹介するのは「キックボード」です。キックボードは、前後に車輪がついたボードに足を乗せて地面を蹴って進むことができる一人でも楽しめる人気の外遊びグッズです。
キックボードは2歳くらいから遊べるものが多く販売されていますが、安全に遊ぶためには子供の体格などを考えることが必要です。バーの高さや耐荷重を考慮しキックボードを選ぶことができます。また、幼児がキックボードで遊ぶ時には3輪タイプの安定した安全性の高いものを選ぶことができます。
ストライダー
子供が一人で遊べるおすすめ外遊びグッズの2つ目にご紹介するのは「ストライダー」です。ストライダーは見た目が子供用の自転車です。しかし、ストライダーにはペダルとハンドブレーキがありません。
ストライダーは子供が自分の足で地面を蹴って進むことができます。走ったり、止まったり、曲がったりする動作を自分の身体を使って行うことができる外遊びグッズです。遊びながらバランス感覚が付き体感などを鍛えることができます。
スケボー
子供が一人で遊べるおすすめ外遊びグッズの3つ目にご紹介するのは「スケボー」です。比較的小さいうちからスケボーで遊んでいるという子供たちも多く、スケボーは一人でも楽しめる外遊びに人気のグッズです。
子供が外遊びでスケボーをしたいという場合は、小さいサイズのスケートボードデッキを選ぶことができます。ネットやスポーツショップに色々な種類があるので選ぶことができます。子供の安全などを考え、ヘルメットなどを使用することをおすすめします。遊ぶ時はスケボーが禁止となっている公園などもあるので遊ぶ前に確認してください。
竹馬
子供が一人で遊べるおすすめ外遊びグッズの4つ目にご紹介するのは「竹馬」です。竹馬は一人でも集中して遊ぶことができる外遊びに人気のグッズです。
竹馬は遊びながら体感や平衡感覚などを鍛えることができるおすすめの道具です。竹馬も色々な素材のものがあります。選ぶサイズは使う子供の身長より少し高いものを選ぶのがおすすめです。竹馬には高さ調整が可能なものもあります。長く使って遊びたいという方は高さ調整ができる竹馬がおすすめです。
子供から大人まで楽しめる外遊びグッズ3選
3番目に子供から大人まで楽しめる外遊びグッズ3選についてご紹介したいと思います。ご紹介する外遊びグッズは、「バドミントン」、「縄跳び」、「フリスビー」です。手軽に持ち運びもでき子供から大人まで楽しむことができるので、家族でピクニックやキャンプに行く時などにもおすすめの外遊びグッズです。
バドミントン
子供から大人まで楽しめる外遊びグッズの1つ目にご紹介するのは「バドミントン」です。バドミントンは外遊びの定番グッズとして子供から大人まで人気です。気軽に楽しむことができます。家族で楽しむピクニックやキャンプなどに持って行って遊ぶのにもおすすめです。
バドミントンは身体全体を使って遊ぶことができるので、子供も大人も身体能力を高めたり、楽しみながらカロリー消費もできるというメリットがあります。
また、バドミントンはセットで手軽に買うことができる価格のものも多いので外遊び道具として持っておくなら便利に使うことができます。
縄跳び
子供から大人まで楽しめる外遊びグッズの2つ目にご紹介するのは「縄跳び」です。縄跳びは縄を回して両足で飛ぶところから始まり、色々な飛び方をして楽しむことができます。難しい飛び方に挑戦して何度も練習し飛べるようになった時の達成感なども楽しみの一つです。
縄跳びは、一人で飛んだり、親子で一緒に飛んだりと色々な飛び方ができます。脚の力を強くしたり、時間飛びなどは持続力、大縄跳びは一緒に遊ぶ人たちとの協調性なども遊びを通して学ぶことができます。
フリスビー
子供から大人まで楽しめる外遊びグッズの3つ目にご紹介するのは「フリスビー」です。子供から大人まで楽しめるフリスビーは手軽に遊べるのが人気の外遊びにおすすめのグッズです。
フリスビーは投げて、キャッチして、走ったりと身体全体を使って楽しむことができます。フリスビーの素材はプラスッチックが一般的で多く使われていますが、小さな子供と一緒に遊ぶ時などはやわらかい素材のフリスビーもあるのでおすすめです。
子供も大人も親子で道具を使わないで遊べる外遊び人気ゲーム5選
最後に子供も大人も親子で道具を使わないで遊べる外遊び人気ゲーム5選についてご紹介したいと思います。ご紹介する道具がいらない外遊びにおすすめの人気ゲームは、「だるまさんがころんだ」、「鬼ごっこ」、「オオカミさん今何時?」、「ことろことろ」、「かくれんぼ」です。
子供から大人まで楽しむことができる道具を使わないで遊べる外遊びに人気のゲームは、ある程度の広い空間さえあればできる外遊びなのでいつでも楽しめます。
だるまさんがころんだ
子供も大人も親子で道具を使わないで遊べる外遊び人気ゲームの1つ目にご紹介するのは「だるまさんがころんだ」です。小学生の時によく遊んだと懐かしさを感じる方も多いことでしょう。
鬼が「だるまさんがころんだ」と言って振り向く前に鬼との距離を縮め、鬼が振り向いた時には止まっていなければ鬼と手を繋がなくてはいけなくなるゲームです。ぴたっと止まるのが難しかったり、その後に走って逃げる必要もあるので、集中力も必要なゲームです。ゲームは何人いても楽しめるというのもおすすめポイントです。
鬼ごっこ
子供も大人も親子で道具を使わないで遊べる外遊び人気ゲームの2つ目にご紹介するのは「鬼ごっこ」です。鬼ごっこは子供から大人まで一緒になって楽しめるゲームです。鬼ごっこの基本はとにかく鬼に捕まらないように逃げることです。
鬼ごっこも色々な種類があってただ鬼から逃げるだけではなく、色々と頭を使って遊ぶことができる鬼ごっこもあるので、年齢などに応じて楽しむことができます。
人気の鬼ごっことして、氷おに、高おに、色おになどがあります。他にも鬼ごっこにはたくさん種類があるのでみんなで楽しんでみるのはいかがでしょうか。
オオカミさん今何時?
子供も大人も親子で道具を使わないで遊べる外遊び人気ゲームの3つ目にご紹介するのは「オオカミさん今何時?」です。このゲームは鬼ごっこの一つで、子ヤギが「オオカミさん今何時?」と言いながら近づいて、12時と言ったら捕まらないように逃げる遊びです。
走ることができる空間があればどこでもできる外遊びにおすすめのゲームです。オオカミの鬼が何時と言っているか集中して聞くこと、また、12時と言ったら走って逃げなければいけないので、瞬発力や持久力などが鍛えられます。
ことろことろ
子供も大人も親子で道具を使わないで遊べる外遊び人気ゲームの4つ目にご紹介するのは「ことろことろ」です。この遊びは、鬼と子に分かれて遊びます。子のほうは4人が肩に手を置き列を作ります。鬼は子の列と向かい合い、一番後ろの子にタッチできたら鬼の勝ちとなります。
後ろの子がタッチされないように鬼から逃げなければなりませんが、逃げる時に列がバラバラになってしまったら鬼の勝ちとなってしまいます。20秒ほどの制限時間内に鬼にタッチされなければ子が勝ちとなります。
かくれんぼ
子供も大人も親子で道具を使わないで遊べる外遊び人気ゲームの5つ目にご紹介するのは「かくれんぼ」です。かくれんぼは幼児も楽しく遊べる外遊びにおすすめのゲームです。
鬼の「もういいかい」という言葉を聞きながら、「まぁだだよ」と応え、鬼に見つからないように物陰に隠れます。「見つけた」と鬼に見つけられたらそこから出てきます。
鬼が全員見つけることができたら最初に見つかった人と鬼を交代します。鬼が全員見つけることができずに降参したら最初からやり直しとなります。
かくれんぼは人数なども関係なく楽しめる外遊びにおすすめのゲームですが、見つからないようにと危ない場所に隠れたりすることのないように、予めかくれんぼをする範囲などを決めておくのをおすすめします。危険な場所には近づかないように安全に遊んでください。


子供が喜ぶ外遊びで楽しい休日を過ごそう!
子供か喜ぶおすすめの外遊びについてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。子供と一緒に遊ぶことができる外遊びグッズ、幼児から遊ぶことができる人気の外遊びグッズや子供が一人で遊ぶことができる外遊びグッズ、子供から大人までが楽しむことができる外遊びグッズなど様々な外遊びにおすすめのグッズがあります。
また、外遊びにおすすめのグッズなどを使わなくても楽しめるゲームなどもご紹介しました。ぜひ、参考に公園や広場、キャンプなどに行って遊んで楽しい時間を過ごすのはいかがでしょうか。
関連記事
ギャレットポップコーンが日本上陸!店舗の場所や人気メニュー・値段を紹介!
kiki
シカゴピザが美味しい!サイズや特徴を調査!日本の美味しいお店を紹介!
kiki
春水堂の人気メニューを紹介!タピオカミルクティー以外の絶品ランチあり!
yukiusa22
ICE MONSTERを日本で食べよう!台湾で大人気!店舗やメニューは?
tabito
「スターバックスリザーブ」と普通のスタバの違いは?メニューや店舗も調査!
りん
ファットウィッチベーカリー特集!NYで大人気のブラウニーを日本でも!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ピラルクを飼育している水族館は?世界最大の淡水魚に会えるスポットまとめ!
Udont
シズラーのランチ・メニュー・店舗など完全まとめ!値段や予約方法も!
旅するフリーランス
平壌冷麺を日本で食べれる店や値段は?金正恩氏がお土産にしたグルメを調査!
tabito
Venchiのチョコはイタリアで有名な高級スイーツ!日本の店舗や値段は?
saki
モンゴルのゲルに宿泊できるスポットまとめ!値段や作り方もレクチャー!
kazuki.svsvsv@gmail.com
ミラノサンドはドトールの人気メニュー!セットの種類・味・口コミまとめ!
amada
串カツ田中は持ち帰りもできる?テイクアウトできるメニューや料金を調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「串カツ田中」の人気メニューを徹底調査!食べ放題コースもある?
mayuge
大阪王将のランチメニューのおすすめを調査!日替わりやセットも人気?
tabito
「大阪王将」と「餃子の王将」の違いを調査!どっちのメニューがおいしい?
tabito
大阪王将のクーポン入手方法や優待情報まとめ!割引でお得に利用しよう!
Sytry
乃が美の食パンの値段やおすすめの食べ方を徹底調査!予約もできる?
Rey_goal
「道とん堀(道頓堀)」の食べ放題メニューや料金を調査!ランチは何時まで?
mayuge
フリッパーズは話題のスフレパンケーキプリン専門店!人気メニューや店舗まとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com


新着一覧
栃木の水族館まとめ!子連れでのお出かけやデートに人気のスポット紹介!
m-ryou
日本平動物園でジャガーやレッサーパンダに会える!料金やアクセス・駐車場は?
kiki
王滝渓谷で川遊びやバーベキューを楽しもう!おすすめのハイキングコースも紹介!
mdn
関東近郊の絶景スポット41選!日帰り旅行やドライブ・デートにも!
Momoko
阿寺渓谷は絶景のエメラルドグリーンが魅力の人気観光地!川遊びなど楽しみ方は?
沖野愛
滑川市でランチが美味しいお店11選!おしゃれなカフェや海鮮など!
daiking
北海道の美術館おすすめ11選!家族でのお出かけやデート・アート観賞にも!
mdn
中国地方の温泉ランキングおすすめベスト15!日帰りできる人気旅館も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
嵐山渓谷バーベキュー場は釣りや川遊びも楽しめる!予約方法や混雑時期は?
m-ryou
滋賀のおすすめ神社21選!有名な最強パワースポットから穴場まで一挙紹介!
旅するフリーランス
神奈川の遊び場おすすめ35選!雨でも楽しめる屋内施設など人気スポット紹介!
沖野愛
関東の最強パワースポット25選!自然がある場所から神社まで一挙紹介!
kiki
四国で美術館巡りを楽しもう!有名スポットから穴場までおすすめ15選!
Momoko
東京のおすすめテーマパーク11選!室内やデートに大人気のスポットなど!
kazuki.svsvsv@gmail.com
東京の山おすすめ11選!日帰り登山やハイキング・ドライブにも!
ピーナッツ
栃木の遊園地・テーマパーク11選!子供が喜ぶおすすめスポットをご紹介!
茉莉花
北九州の人気温泉特集!日帰りやカップルにもおすすめの家族風呂は?
m-ryou
仙台のフェリー情報まとめ!航路や乗り場・料金なども徹底調査!
沖野愛
群馬のおすすめ美術館11選!一度は行きたい有名スポットなどご紹介!
kiki
相模原の温泉でおすすめは?日帰りできる施設やホテルなどまとめ!
旅するフリーランス