2021年06月15日公開
2021年06月15日更新
「古町糀製造所」は甘酒が大人気の糀専門店!おすすめメニューまとめ!
新潟県エリアでこだわりの美味しい糀ドリンク・甘酒を味わうことができるということでき人気を集めている、「古町糀製造所」のおすすめ情報について詳しくご紹介していきます。新潟の古町糀製造所でおすすめの甘酒メニューや、人気のスイーツ、口コミ情報もまとめています。

目次
「古町糀製造所」の甘酒が美味しいと話題!
新潟県は自然豊かで山も海もあって大自然が揃っているエリアで、地元産の食材を使っている美味しいお料理やグルメも人気を集めています。
そんな新潟県の中でも、糀をメインとしているちょっと変わったお店ということで人気を集めているのが「古町糀製造所」です。新潟の古町糀製造所のおすすめ情報を余すところ無くご紹介していきます。

【新潟】糀専門店「古町糀製造所」とは?
美味しい糀を味わうことができるということで口コミでも話題となっている古町糀製造所ですが、そんな新潟の古町糀製造所とは一体どういったお店なのでしょうか。古町糀製造所を初耳だという人や、お店をよく知らないという人は参考にしてみてください。
古町糀製造所は新潟県の新潟市に店舗を構えているお店で、糀の専門店ということで知られています。全国的にみても、糀を使ったドリンク・スイーツの専門店は多くはないので、とても珍しいジャンルのお店としてオープン以来注目を集め続けています。
新潟の古町糀製造所は店舗自体もおしゃれな雰囲気で、地元の人のみならず、観光客の方にも大人気となっているスポットです。糀に興味があるという人はもちろんですし、糀をあまり知らないという人であっても、変わったドリンク・スイーツを味わってみたいという人や、レアなお店に行ってみたいと思う人は、古町糀製造所がおすすめです。
こだわりの糀・甘酒が味わえる人気店
古町糀製造所のお店の特徴としてまずご紹介しておきたいポイントが、新潟の古町糀製造所は何と言ってもこだわりの美味しい糀・甘酒を味わうことができる専門店であるということです。他のお店では飲むことができないオリジナルの甘酒を楽しめます。
甘酒といえば、日本では伝統的に昔から家庭でも飲まれているドリンクで、冬のシーズンや年末年始などに毎年甘酒を飲むなんていう人も多いのではないでしょうか。そんな甘酒を現代風にアレンジしたドリンクやスイーツが味わえるのが古町糀製造所です。
一見古風に思えるドリンクの甘酒ですが、古町糀製造所提供している糀ドリンク・甘酒メニューはどれもおしゃれなパッケージデザインで、若い年齢層の方にも大人気となっています。栄養もたっぷりと詰まっていて美味しいので、新潟の古町糀製造所に行ったら、こだわりの甘酒や糀を使ったスイーツを存分に堪能してみてください。
以前は都内にも店舗展開していた
古町糀製造所は新潟市に本店舗を構えているお店ではありますが、実は以前は古町糀製造所は東京都内にも店舗を展開していました。古町糀製造所は東京の自由が丘エリアに店舗を出店していたので都内にお住いの人も知ってる人がいるのではないでしょうか。
自由が丘の古町糀製造所は、スタイリッシュな店構えで、気軽に美味しい甘酒・糀ドリンクメニューが買えるということで人気を集めていましたが、2017年の1月に惜しまれながら閉店をしています。現在は古町糀製造所は新潟市の本店のみの営業となります。
古町糀製造所は新潟県内だと、本店のほかに蔵座敷店も展開をしていましたが、そちらの店舗も2020年の4月をもってクローズしているので注意してみてください。
おしゃれで綺麗な店舗
新潟の古町糀製造所の特徴として次にご紹介しておきたいポイントが、古町糀製造所はとてもおしゃれで綺麗なデザイン性の店舗であるということです。昔ながらの甘酒や糀とは違ったイメージで、現代風のスタイリッシュなテイストの店舗が魅力的です。
古町糀製造所は真っ白な壁をメインとして、暖かみのあるライトを使っているのが飲食的な外観です。外から店内が見えるようになっているオープンな店舗で、気軽にサクッと甘酒・糀ドリンクメニューをテイクアウトできるように作られているお店です。
新潟の古町糀製造所は、店舗自体もスタイリッシュでおしゃれですし、ドリンクメニューのパッケージも素敵だということで、店舗に来店した際には写真を撮って、インスタグラムやTwitterなどのSNSにアップロードする人も多いようです。いろんな口コミ情報も投稿されているので、SNSでも古町糀製造所の情報をチェックしてみてください。
お土産・ギフトを買うのにもピッタリ
古町糀製造所はシンプルに美味しい甘酒・糀ドリンクを飲みに行くのにもおすすめですが、お土産・ギフトを買いに行くのにもおすすめしたいスポットです。古町糀製造所の商品をお土産にもらって、とても嬉しかったなんていう口コミも多いようです。
新潟の古町糀製造所の店頭では、こだわりの糀を使っている商品がディスプレイされていて、ドリンクを始めとしてギフトにピッタリのサイズ感のものが多いです。パッケージも洗練されていておしゃれなものが多いので、カジュアルな手土産にもおすすめです。
新潟観光の際に、古町糀製造所の糀商品をお土産に買っていくなんていうのもおすすめです。また古町糀製造所では甘酒やドリンクメニューだけではなくて、スイーツ系の商品や美容クリーム、ソフトキャンディーや調味料関連の商品も扱っているので、ギフトとして買ってみてください。

糀ってどんなもの?
古町糀製造所では美味しいドリンクやスイーツをして提供されている糀ですが、そんな糀とはそもそもどういったものなのでしょうか。糀は栄養価が豊富で、健康的にも良いということで世間的にも人気が高まっています。
糀はお米などの穀物を元として、こうじ菌を繁殖させて作られているものです。一般的には「麹」という表記で呼ばれることも多いので、麹の方が馴染み深いという人も多いのではないでしょうか。糀と麹は同じような意味合いで使われることもありますが、厳密には違っています。
「糀」は日本で作られた和製漢字で、お米を元にしているものを指して使われます。「麹」は中国由来のもので、穀物全般を元にしたものに広く使われています。糀は多彩な酵素や栄養素を含んでいて、調味料としても注目されています。
「古町糀製造所」が人気の理由
新潟の古町糀製造所のおすすめ情報として、次にご紹介して行きたいのが、お店の人気の理由についてです。
古町糀製造所は連日たくさんのお客さんが糀ドリンクを求めて訪れている人気スポットです。古町糀製造所の具体的な人気の理由や魅力をもっとよく知りたい人は要チェックです。
多彩な糀ドリンクを楽しめる
新潟の古町糀製造所が人気の理由として、まずご紹介しておきたいのが、多彩な種類の美味しい糀ドリンクメニューを味わうことができるということです。フルーツ系のフレーバーのドリンクも人気です。
古町糀製造所では、スタンダードな糀ドリンクの他にも、豆乳やリンゴなどのバリエーション豊かなドリンクメニューが良いされていて、それぞれにテイストも違っています。お気に入りを見つけてみてください。
お取り寄せもOK
古町糀製造所の魅力として次にご紹介していきたいのが、古町糀製造所ではお取り寄せもすることができるということです。オンラインサイトから気軽に申し込みすることができます。
古町糀製造所は新潟市に店舗を構えていますが、他のエリアには店舗がないので新潟から遠い方からすると、なかなかお店に行きずらいという人も多いはずです。そんな人は、お取り寄せが便利です。
「古町糀製造所」のおすすめメニュー
新潟の古町糀製造所の情報として次にご紹介していきたいのが、おすすめメニューの情報についてです。
古町糀製造所ではバリエーション豊かなドリンクメニューがあって季節限定のメニューも多彩に揃っています。そんな数あるメニューの中でも特にオススメのドリンクをご紹介します。
糀
新潟の古町糀製造所でおすすめの糀を使っているドリンクメニューとして、まずご紹介しておきたいのが、古町糀製造所でも一番スタンダードな定番ドリンクとして人気の「糀」です。
プレーンタイプの糀ドリンクは、シンプルにこだわりの糀の風味や旨みを感じることができます。古町糀製造所に初めていくという人は、まずはプレーンタイプのメニューを味わってみてください。
糀 抹茶
古町糀製造所の数あるドリンクメニューの中でも、抹茶を使っていて、ほのかな苦味があって大人な味わいの糀ドリンクということで幅広い年齢層の方から人気となっているのが「糀 抹茶」です。
糀 抹茶は、抹茶のしっかりとした苦味を感じることができるドリンクメニューです。普通の甘酒だとちょっと甘すぎて苦手だなんていう人も、古町糀製造所の糀 抹茶を味わってみてください。
糀 りんご
古町糀製造所の糀ドリンクは、一般的な甘酒と比較しても、さっぱりとしていてとても飲みやすいということで口コミでも話題です。そんな中でも特に飲みやすいメニューの一つが「糀 りんご」です。
糀 りんごは、リンゴ果汁を使っている糀ドリンクメニューで、糀本来の甘みと、リンゴの甘みと酸味がバランスよくブレンドされています。お子さんであっても飲みやすいメニューです。
糀 豆乳
最近は健康志向なヘルシー系のドリンクメニューが人気を集めていて、豆乳を使っているジュースやスムージーなども人気です。そんな中で古町糀製造所でも大人気なのが「糀 豆乳」です。
糀 豆乳は、糀の栄養素と豆乳の栄養素をダブルで味わうことができる、ヘルシーで美味しいドリンクということで注目されています。健康的な食生活をしたい人にもオススメのドリンクです。
糀 生姜
生姜エキスがたっぷりと入っている美味しい糀ドリンクメニューで、あっさりとしていてキレのある味わいのドリンクなので、オールシーズン高い人気を誇っているのが「糀 生姜」です。
古町糀製造所の糀 生姜は、生姜の風味がとても豊かなオリジナル糀ドリンクです。ホットとアイスの両方がありますが、冬のシーズンはホットタイプの身体を温めるドリンクが人気です。
「古町糀製造所」のスイーツは販売されてないの?
古町糀製造所のスイーツの情報についてご紹介していきます。古町糀製造所はドリンクメニューがメインのお店ですが、スイーツは販売されているのでしょうか。実は古町糀製造所ではスイーツ商品も店舗で扱っています。
古町糀製造所は店舗でのみスイーツメニューを提供していて、アイスクリームが大人気となっています。アイスクリームは夏限定のメニューなので、夏のシーズンに店舗で食べてみてください。
「古町糀製造所」の通販もおすすめ
古町糀製造所の通販サービスについて詳しくご紹介していきます。古町糀製造所の通販サービスはいつでもどこでも美味しい糀ドリンクを買うことができて人気です。古町糀製造所の公式ホームページの「ネットショップ」のリンクから、オンライン通販サイトにアクセスができます。
多彩な甘酒を取り寄せできる
古町糀製造所の通販サービスの大きな魅力となっているポイントが、古町糀製造所は通販サービスであっても、店舗と遜色ないくらいに多彩な甘酒を取り寄せできるということです。
通販サービスでもプレーンタイプのドリンクをはじめとして、玄米を使っていたり、季節限定のドリンクも注文ができます。ギフト用のセットもあるので通販を使ってみてください。
「古町糀製造所」の口コミ
古町糀製造所の気になる口コミ情報を解説していきます。古町糀製造所は新潟でも珍しい糀の専門店ということもあってインターネットやSNSの口コミでも話題となっています。
具体的な口コミとしては、糀ドリンクが思った以上に飲みやすかったという口コミや、健康的なドリンクが飲めて良かった、パッケージが可愛かったという口コミ、甘酒が苦手でも飲めたなんて口コミがあります。
「古町糀製造所」の店舗情報とアクセス
古町糀製造所の店舗情報とアクセスについて解説していきます。古町糀製造所の具体的な営業時間はアクセスが分からない人はチェックしてみてください。
古町糀製造所の新潟市の本店の店舗は商店街の中に位置していて、比較的市街地からもアクセスがしやすいスポットです。
店舗情報
古町糀製造所の店舗情報を解説していきます。新潟市の古町糀製造所の営業時間は基本的には午前10時から17時までの営業となっています。夜遅くは営業していないので要注意です。
新潟市の古町糀製造所では定休日があって、毎週火曜日はお休みとなります。また、年末年始はお休みだったり、営業時間が違っていることもあるので注意してみてください。
アクセス
古町糀製造所のアクセス情報をご紹介していきます。新潟の古町糀製造所は駅からはちょっと離れた場所にあるので、バスなどを上手く使ってアクセスするのがおすすめです。
古町糀製造所は新潟駅からだと、徒歩で30分程度のアクセスとなります。新潟駅から路線バスを使って、「東中通バス停」までアクセスすれば、バス停から徒歩5分でアクセスできます。
美味しいと人気の甘酒を「古町糀製造所」で楽しもう!
こだわりの詰まった美味しい糀ドリンクメニューを味わえる、古町糀製造所のおすすめ情報はいかがでしたでしょうか。
古町糀製造所ではノンアルコールで飲みやすい美味しい糀ドリンクが飲めて、ギフトにピッタリの商品も多数あります。古町糀製造所で美味しい甘酒を飲んでみてください。
関連記事
新潟駅でおしゃれなランチ!人気店まとめ!海鮮などおすすめメニューも紹介!
#HappyClover
新潟駅周辺のおすすめカフェ!おしゃれなランチや夜にトークを楽しもう!
旅するフリーランス
新潟市観光のおすすめスポットランキングTOP15!デートや子供連れにも
Rey_goal
新潟駅周辺の観光スポットランキングTOP11!おすすめの名所はここ!
MinminK
新潟市でおしゃれなランチ!おすすめ人気店はバイキング?イタリアン?
yukiusa22
新潟駅周辺おすすめラーメン店人気ランキングTOP15!深夜でも行ける?
MT企画
新潟駅前居酒屋おすすめ21選!安い飲み放題やおしゃれな個室もあり!
#HappyClover
新潟駅周辺グルメ17選!名物からランチにディナーのおすすめ店を紹介!
savannah
新潟駅周辺の寿司店を厳選!回転寿司からお持ち帰りまで人気店まとめ!
旅するフリーランス
万代のランチベスト11!おしゃれなカフェや子連れにおすすめのお店もあり!
#HappyClover
万代周辺の駐車場おすすめ11選!安いパーキングや最大料金設定もあり!
mayuge
万代のタピオカ店まとめ!新潟初出店の話題の専門店など一挙紹介!
旅するフリーランス
万代シティバスセンターの「バスカレー」が人気!新潟B級グルメの定番?
旅するフリーランス
幸せのパンケーキ新潟店特集!予約方法や待ち時間・おすすめのメニューは?
茉莉花
ぽんしゅ館は新潟駅直結の人気スポット!おすすめは500円の利き酒コーナー!
MinminK
新潟のタピオカ店まとめ!人気の専門店からおすすめの穴場までを一挙紹介!
みーる
新潟の万代シティが楽しい!ショッピングにグルメなどおすすめスポット紹介!
旅するフリーランス
新潟のラーメン厳選19店!あっさり系から二郎系までおすすめ人気店を紹介!
Momoko
ラーメン二郎新潟店の混雑状況や人気メニューは?麺もスープも食べ尽くそう!
kiki
きらら西公園(新潟)は子供に人気の遊具が満載!アスレチック系もあり!
yuribayashi

新着一覧
「中条たまご直売店」は新潟で人気のスイーツカフェ!パフェなどメニューは?
m-ryou
新潟加島屋はさけ茶漬けで有名な老舗!全国の店舗の場所や営業時間は?
MT企画
フタツメ白根大通店で絶品濃厚タンメンを堪能!その他メニューや営業時間は?
m-ryou
「古町糀製造所」は甘酒が大人気の糀専門店!おすすめメニューまとめ!
kazuki.svsvsv@gmail.com
佐渡島へはフェリーがおすすめ!乗り場や所要時間・料金など徹底紹介!
沖野愛
レザートランプキッチンは新潟の人気ハンバーガー店!セットメニューもおすすめ!
ぐりむくん
角中うどん(新潟)はボリューム満点!料金もお得なおすすめメニュー紹介!
ベロニカ
「みかづき」は新潟名物「イタリアン」の発祥地!おすすめの人気メニュー紹介!
ピーナッツ
坂本01(新潟)はおしゃれなラーメン店!醤油系などおすすめメニュー紹介!
Rey_goal
「キッチン加山」は新潟の人気洋食店!おすすめのランチメニューなど紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
マテリアルカフェ(新潟)で絶品パンケーキを堪能!おすすめメニュー紹介!
m-ryou
ランプリール(新潟)の絶品ケーキを紹介!おすすめの焼き菓子もあり!
茉莉花
「ルーテシア」は新潟の有名ケーキ店!おしゃれなイートインスペースもあり!
旅するフリーランス
「ラーチャン家」は新潟の人気ラーメン店!おすすめのチャーハンセットは絶品!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「食堂ミサ」は新潟の超人気店!おすすめメニューはダントツ味噌ラーメン!
yuribayashi
「こめ太郎」の土間のかまどで炊くご飯が絶品!こだわり米の人気メニュー紹介!
旅するフリーランス
せきとりは新潟の人気鶏料理店!半身から揚げカレー味はおすすめメニュー!
ベロニカ
とんかつ政ちゃん(新潟)のランチメニューが人気!絶品のタレカツなど紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
フタツメ(新潟)で絶品タンメンを堪能!おすすめの人気メニュー紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「いっとうや」は新潟の人気ラーメン店!おすすめは炙りチャーシュー!
kazuki.svsvsv@gmail.com