2021年06月17日公開
2021年06月17日更新
みみずくの湯は長野・白馬村にある人気の日帰り温泉!料金や営業時間は?
長野県の自然豊かな観光スポット「白馬村」。白馬村には数多くの温泉施設がありますが、その中でも注目を集めているのが「みみずくの湯」。白馬村のみみずくの湯は日帰り温泉施設になり、長野県内を観光がてら気軽に立ち寄ることができます。

目次
【長野】白馬村にある人気日帰り温泉のみみずくの湯とは?
長野県の白馬村に位置する日帰り温泉施設「みみずくの湯」。みみずくの湯は長野県内でも人気の高い温泉施設になり、地元の方や観光客で賑わっています。みみずくの湯はさまざまな温泉効果を期待でき、心身共にリラックスできます。
今回はそんな白馬村でおすすめの日帰り温泉施設「みみずくの湯」について詳しくご紹介します。みみずくの湯の温泉についてはもちろん、みみずくの湯と合わせて楽しめる茶屋や観光スポットまでまとめてお伝えしていきます。
みみずくの湯が人気の理由
白馬村にある「みみずくの湯」は、地元の方から観光客まで人気のある日帰り温泉施設です。みみずくの湯は小さい子供からお年寄りまでのんびりと過ごせる空間が広がっており、日々の疲れた身体をしっかりと癒すことができます。
今回はそんなみみずくの湯が人気の理由について詳しくご紹介します。初めて「みみずくの湯」に訪れる方はもちろん、みみずくの湯がどんな日帰り温泉施設なのか知りたい方は目を通しておくのがおすすめです。
高アルカリの美肌の湯
長野県にあるみみずくの湯は、白馬村の「八方温泉」を楽しめることで知られています。白馬村は日本屈指の「蛇紋岩地帯」になり、蛇紋岩地層から湧き出る温泉を利用しています。温泉効果も多く、幅広い世代から人気です。
八方温泉は世界的にも希少な「高アルカリ温泉」の温泉となっており、pH11を超えると言われています。アルカリ温泉は「美肌の湯」と呼ばれるほど肌に良い温泉になっており、刺激が弱いので敏感肌の方にもおすすめです。
白馬村ではこの八方温泉を「八方美人の湯」とも呼んでおり、多くの人々に親しまれています。みみずくの湯を含めた日帰り温泉施設で楽しむことができ、ちょっと温泉に入るだけでスベスベの肌を手に入れることができます。
スキーの帰りに立ち寄ることができる
みみずくの湯の位置する長野県白馬村は、さまざまなウィンタースポーツを楽しめることで人気があります。かつて1998年の長野オリンピックでは「白馬八方尾根スキー場」など白馬村にあるスキー場が会場として使用されました。
冬の時期になると今でも多くの人々がスキーに訪れており、豊かな自然の中で思いっきり遊ぶことができます。みみずくの湯はそんなスキー場へ向かう途中にあるので、帰り際でもさっと立ち寄れることで人気です。
みみずくの湯の温泉
日帰り温泉施設である「みみずくの湯」は、2種類の温泉施設が充実しています。内湯・露天風呂と設置されており、長野県の四季の絶景を楽しみながらのんびりと過ごすことが可能です。日々のストレスや疲れがリフレッシュできます。
今回はそんなみみずくの湯の温泉について詳しくご紹介します。みみずくの湯は基本的に日帰り温泉となっているので、いつでも誰でも入浴することが可能です。初めてみみずくの湯に訪れる方はチェックしておきましょう。
内湯
みみずくの湯には湯けむりが立ち込める「内湯」が設置されています。内湯の周りには頭や身体を洗えるスペースが設置されており、11ヵ所もの洗面台があります。内湯の温度はだいたい40度前後で、ちょうど良い感覚です。
みみずくの湯の内湯はだいたい10人ほど入浴できるスペースが設置されており、足を延ばしてのんびりと過ごすことができます。内湯の大きな窓からは露天風呂、そして外の景色を楽しめるので寒い冬に1度身体を温めるのにおすすめ。
露天風呂
みみずくの湯で人気あるのが「露天風呂」です。みみずくの湯の露天風呂は白馬村の絶景を見渡すことができ、のんびりと身体を温めながら過ごすことが可能。内湯よりも温度が低めなので、ゆっくりとしていてものぼせる心配がありません。
露天風呂も内湯と同じく10人ほど入れるスペースがあるので、観光シーズン時でもゆったりと楽しむことができます。露天風呂は少し立ち上がると白馬八方尾根スキー場の景色が広がっているので、春・夏・秋・冬と違う表情を楽しめます。
晴れていれば、みみずくの湯の露天風呂の位置から北アルプス・白馬三山の圧巻的な景色を楽しめることも。天候や時間帯によって景色が変わっていくので、何度通っても美しい絶景と出会うことが可能です。
みみずくの湯の料金
みみずくの湯は日帰り温泉施設ですが、かなり安い値段で入浴できることで人気があります。みみずくの湯の料金は大人650円、子供300円となっています。ボディソープやシャンぷんーなどは備え付けを利用することができます。
みみずくの湯ではタオルセットが有料で販売されています。オリジナルタオルの場合は250円、大・小と2種類あるタオルセットが350円となっています。タオルを持参する場合は、入浴料金だけで温泉を楽しむことが可能です。
みみずくの湯には鍵つきのロッカーが設置されていますが、ロッカーに料金はかかりません。1年中どのシーズンでも料金に変動はないので、参考にしてみてください。
みみずくの湯では「白馬八方温泉 湯めぐりチケット」がおすすめ
みみずくの湯を含め、白馬村に点在している温泉施設を巡りたい方におすすめなのが「白馬八方温泉 湯めぐりチケット」。白馬八方温泉 湯めぐりチケットは白馬村にある4つの温泉施設で利用できるチケットになります。
今回はそんな「白馬八方温泉 湯めぐりチケット」について詳しくご紹介します。白馬八方温泉 湯めぐりチケットは温泉が好きな方におすすめのチケットでもあり、それぞれ趣の違う日帰り温泉施設で温泉を満喫できます。
白馬村に点在する4つの温泉めぐりを楽しめる
白馬八方温泉で利用できる「湯めぐりチケット」は、今回紹介しているみみずくの湯をはじめ、八方の湯・郷の湯・おびなたの湯と4つの日帰り温泉施設で使用可能なチケットになります。わずか2000円で4つの温泉施設に入浴できます。
入浴は1回ずつになり、1度発行すれば1年間の有効期限がつきます。湯めぐりチケットは1つの施設の入浴料金がわずか「500円」になるので、温泉好きにはたまりません。4つの施設はあまり離れていないので、時間のある限り温泉巡りを楽しめます。
白馬八方温泉 湯めぐりチケットは観光センターで発行しており、公式HPからでも申し込み可能です。1日ですべて周る必要はなく、自分の行きたいタイミングで使用することができます。白馬村に何度か訪れる予定の方におすすめ。

湯上りにおすすめ!みみずくの湯のみみずく茶屋とは?
みみずくの湯には隣接している「みみずく茶屋」が人気を集めています。みみずく茶屋は軽食やソフトクリーム、飲み物を購入することができ、温泉でゆったりと癒した体を満たすことができます。湯上りに訪れる方が多いです。
みみずく茶屋で人気のメニューが「温泉うどん」。温泉うどんは八方温泉の温泉水を練り込んだ麺を使用しており、モチモチの食感を楽しめます。また、長野県の郷土料理である「おやき」も提供されています。
みみずく茶屋には温泉に欠かせない「ビン牛乳」・「コーヒー牛乳」もあります。白馬村の牛乳メーカーが製造しているので、新鮮な味わいを楽しめると大人気。しっかりと冷やしているので、夏場でも喉を潤してくれます。
みみずくの湯の口コミ
白馬村に位置するみみずくの湯は、口コミ評価の高い日帰り温泉施設になります。みみずくの湯は美肌の湯として、トロトロの温泉を楽しめるという声が多いです。男湯・女湯とみられる景色が変わるが、どちらも絶景を楽しめるそう。
みみずくの湯は内湯からも外の景色を楽しめるので、開放感を体感できるとの声も。スキーシーズンは多くの人々で賑わっているので、ゆったりと入浴を楽しみたい方は時期をずらすのがおすすめになります。
みみずくの湯の基本情報とアクセス
白馬村で話題を集めている「みみずくの湯」。みみずくの湯は季節に合わせて営業時間が変わっていくので、事前に情報を把握しておくのがおすすめです。基本的に午前中は空いているので、混雑を避けたい方は早めに訪れるようにしましょう。
今回はそんなみみずくの湯の基本情報とアクセスについて詳しくご紹介します。みみずくの湯へ初めて訪れる方は、最初に目を通しておくのがおすすめです。
基本情報
みみずくの湯は基本的に年中無休で営業しているので、オールシーズン温泉を満喫することができます。営業時間は10時から21時30分までとなっており、最終受け付けは21時までとなっているので注意しましょう。
最近では新型コロナウィルスの関係で短縮営業になっている可能性もあるので、事前に公式HPにて営業時間を確認しておくと安心です。男湯・女湯にそれぞれ内湯と露天風呂が設置されているので、白馬村の景色を一望することが可能。
アクセス
みみずくの湯へのアクセスは、公共交通機関もしくはマイカーで訪れるのがおすすめです。公共交通機関を使用する場合は、JR大糸線「白馬駅」が最寄り駅となっています。白馬駅からは徒歩10分ほどでアクセスすることができます。
マイカーでみみずくの湯へ訪れる場合は、上信越自動車道「長野IC」もしくは長野自動車道「安曇野IC」を利用するようにしましょう。降りてからはそれぞれ下道で60分ほどの距離なので、ドライブがてら足を運ぶことが可能です。
みみずくの湯には専用の駐車場が設置されています。駐車場は約30台分の広さがあり、みみずくの湯利用客は無料で駐車することができます。みみずく茶屋までは徒歩で行けるので、車を停めたままアクセスするのがおすすめ。
住所 | 長野県北安曇郡白馬村北城八方口5480-1 |
電話番号 | 0261-72-6542 |
みみずくの湯周辺のおすすめ観光スポット
長野県で人気のあるみみずくの湯の周辺には、豊かな大自然を楽しめる観光名所が数多く点在しています。白馬村の観光名所で思いっきり遊び、帰り際に「みみずくの湯」の温泉で身も心も癒す観光客が多いです。
今回はそんなみみずくの湯周辺のおすすめ観光スポットをまとめてご紹介します。白馬村に初めて訪れる方はもちろん、みみずくの湯と合わせて観光を満喫したい方はぜひ参考にしてみてください。
白馬栂池自然園
標高1900mの場所に位置する観光名所「白馬栂池自然園」。白馬栂池自然園はゴンドラ、そしてリフトを乗り継いで行くことができるので、登山が苦手な方にもおすすめです。美しい自然が広がり、四季折々の絶景を楽しめます。
白馬栂池自然園で人気あるのが「MIKKETA!」。2019年に導入された教育プログラムになり、観光を楽しみながら白馬村の自然について学ぶことができます。子供からお年寄りまで参加可能なので、家族みんなで観光を楽しみたい方におすすめです。
住所 | 長野県北安曇郡小谷村千国乙 |
白馬八方アルペンライン
標高1883mの場所に位置する観光スポット「白馬八方アルペンライン」。白馬八方アルペンラインは白馬村ならではの絶景を見渡すことができ、のんびりと大自然を楽しみたい方におすすめです。こちらもゴンドラとリフトでアクセスできます。
白馬八方アルペンラインはトレッキングコースがいくつもあり、登山を楽しみたい方に人気があります。山に挟まれた白馬村が一望でき、観光客におすすめの施設が充実しています。1日中楽しめる観光スポットです。
白馬八方アルペンラインでおすすめなのが「HAKUBA MOUNTAIN BEACH」。HAKUBA MOUNTAIN BEACHは2019年に出来上がった施設になり、ビーチリゾートをイメージして作られました。絶景リラクシングテラスが大人気。
住所 | 長野県北安曇郡白馬村八方4258 |
電話番号 | 0261-72-3280 |
北尾根高原
標高1200mの場所に位置する「北尾根高原」。北尾根高原はリフトに1本乗るだけで行ける大自然の絶景スポットになり、テントやベンチなどさまざまなアイテムが揃っています。好きな場所で何時間でも過ごせる観光スポットです。
北尾根高原で人気を集めているのが「足湯」。絶景を楽しめるポイントに足湯を設置しており、地元の方からは「絶景の足湯」と呼ばれています。足湯には日差し除けもあるので、暑い夏の日でも快適に過ごすことができます。
住所 | 長野県北安曇郡白馬村北城4487-4 |
電話番号 | 0261-85-2271 |

人気の日帰り温泉のみみずくの湯へ行ってみよう!
長野県の白馬村で人気を集めている日帰り温泉施設「みみずくの湯」。みみずくの湯はスキーや登山など観光を楽しんだ後に気軽に立ち寄ることができ、白馬村の誇る人気の温泉を堪能することが可能です。
みみずくの湯は1度温泉に入るだけで八方温泉効果を体感できるので、地元の方にも人気があります。ぜひ、白馬村で観光の際は人気の温泉施設「みみずくの湯」へ足を運んでみてください。
関連記事
高瀬渓谷は紅葉が美しい長野の絶景名所!観光の見どころやキャンプ場を紹介!
ベロニカ
白馬鑓温泉小屋は北アルプスで人気の天然温泉!登山ルート・行き方を紹介!
tabito
白馬八方池は長野の絶景スポット!トレッキングコースや行き方も紹介!
yuribayashi
白馬岳の登山ルートまとめ!駐車場や登山口への行き方も詳しく紹介!
EMMA
唐松岳の日帰り登山ガイド!北アルプスで初めに登りたい初心者向けの山!
Yukilifegoeson
五竜岳の登山ルートや難易度を徹底ガイド!おすすめの山荘や日帰りコースも!
Yukilifegoeson
雷鳥の里は信州の人気土産!販売している場所・賞味期限・口コミを調査!
Miee2430
星野リゾート 界 アルプスは長野の人気温泉旅館!施設情報や食事も調査!
Klimt.S
白馬のスキー場おすすめ11選!初心者から上級者まで楽しめる人気コース紹介!
旅するフリーランス
白馬村の観光地おすすめ17選!冬のスキー以外にも人気のスポットが満載!
Canna
スノーピークランドステーション白馬特集!野遊び体験やキャンプも楽しめる!
kazuki.svsvsv@gmail.com
白馬マウンテンビーチは山の絶景リゾート!行き方やゴンドラサウナなど魅力紹介!
Rey_goal
「八方の湯」は長野・白馬村の人気日帰り温泉!料金や施設情報を調査!
mia-a
白馬マウンテンハーバーのテラスが絶景すぎる!見どころや映えポイント紹介!
Momoko
みみずくの湯は長野・白馬村にある人気の日帰り温泉!料金や営業時間は?
mdn
白馬のランチ人気店11選!おしゃれな店や景色がいいおすすめ店も!
Rey_goal
白馬岩岳マウンテンリゾートの魅力まとめ!絶景ゴンドラやカフェなど見どころ満載
mdn
パタゴニア白馬は人気のアウトレット!店舗限定商品や営業時間も調査!
沖野愛
白馬のカフェがおしゃれで人気!美味しいランチや絶景テラスなどおすすめ11選!
Canna
白馬の温泉おすすめ7選!日帰りから宿泊・秘湯まで人気の施設を紹介!
Canna
新着一覧
木崎湖キャンプ場は長野の穴場スポット!利用料金や予約方法・設備は?
mdn
青木湖キャンプ場で湖畔キャンプを満喫!評判や利用料金・予約方法は?
旅するフリーランス
下ノ廊下は難易度上級者レベルの登山道!絶景が見られるルートなどを紹介!
ピーナッツ
白馬の温泉おすすめ7選!日帰りから宿泊・秘湯まで人気の施設を紹介!
Canna
白馬のカフェがおしゃれで人気!美味しいランチや絶景テラスなどおすすめ11選!
Canna
パタゴニア白馬は人気のアウトレット!店舗限定商品や営業時間も調査!
沖野愛
白馬岩岳マウンテンリゾートの魅力まとめ!絶景ゴンドラやカフェなど見どころ満載
mdn
白馬のランチ人気店11選!おしゃれな店や景色がいいおすすめ店も!
Rey_goal
みみずくの湯は長野・白馬村にある人気の日帰り温泉!料金や営業時間は?
mdn
白馬マウンテンハーバーのテラスが絶景すぎる!見どころや映えポイント紹介!
Momoko
「八方の湯」は長野・白馬村の人気日帰り温泉!料金や施設情報を調査!
mia-a
白馬マウンテンビーチは山の絶景リゾート!行き方やゴンドラサウナなど魅力紹介!
Rey_goal
スノーピークランドステーション白馬特集!野遊び体験やキャンプも楽しめる!
kazuki.svsvsv@gmail.com
白馬村の観光地おすすめ17選!冬のスキー以外にも人気のスポットが満載!
Canna
白馬のスキー場おすすめ11選!初心者から上級者まで楽しめる人気コース紹介!
旅するフリーランス
星野リゾート 界 アルプスは長野の人気温泉旅館!施設情報や食事も調査!
Klimt.S
雷鳥の里は信州の人気土産!販売している場所・賞味期限・口コミを調査!
Miee2430
五竜岳の登山ルートや難易度を徹底ガイド!おすすめの山荘や日帰りコースも!
Yukilifegoeson
唐松岳の日帰り登山ガイド!北アルプスで初めに登りたい初心者向けの山!
Yukilifegoeson
白馬岳の登山ルートまとめ!駐車場や登山口への行き方も詳しく紹介!
EMMA