2021年06月22日公開
2021年06月22日更新
資生堂パーラー自由が丘店は人気のカフェ!おすすめメニューやアクセスは?
東京・自由が丘にある「資生堂パーラー自由が丘店」は、とても人気度の高いカフェです。とてもいろいろなメニューがあって、素敵な時間を過ごせると評判になっています。東京・自由が丘にある「資生堂パーラー自由が丘店」について、ピックアップした情報を紹介します。

目次
東京・自由が丘の資生堂パーラー自由が丘店に行こう!
東京・自由が丘にある「資生堂パーラー自由が丘店」はとても評判の良いカフェです。ランチもディナーも堪能でき、ゆったりとした時間を楽しむことができます。東京・自由が丘にある「資生堂パーラー自由が丘店」について、基本の営業時間やアクセスなどの情報とあわせて紹介します。是非、行ってみてください。
人気カフェの資生堂パーラー自由が丘店とは?
「資生堂パーラー自由が丘店」は、東京都の目黒区・自由が丘1丁目のquaranta1966の1階にあって、とても話題となっているカフェです。
オムライスやハンバーグステーキなどの誰もが好む伝統的な味わいの洋食をはじめ、コースメニューやアラカルトメニューなどがあり、ランチでもディナーでもゆっくりとした時間を楽しむことができる場所となっています。
パフェやフルーツサンドウィッチなどのスイーツメニュー、ドリンクメニューもとても充実しているので、観光途中の足休めスポットなどとしても大変注目されています。
とてもおしゃれで、快適なひと時をたっぷりと楽しむことができるカフェであり、思わず長居をしたくなってしまうこと間違いないしです。
ちょっぴりリッチなランチやカフェタイムを楽しみたい人はもちろん、ほっと一息つきたい人・非日常を味わいたい人などからも大変人気のあるカフェです。
子ども用のチェアやキッズメニューなどの用意もあり、子連れでも行きやすいカフェとして話題になっています。
東京・自由が丘の周辺で食事場所を探している人は、是非候補の一つに「資生堂パーラー自由が丘店」も入れてみることをおすすめします。心が和む場所です。
資生堂パーラー自由が丘店の外観・内観
東京・自由が丘にある「資生堂パーラー自由が丘店」は、すずかけ通り沿いにあって、「自由が丘駅」からもほど近い場所にあるとても行きやすい場所にあるカフェです。
ビルの1階部分にあり、真っ白でとてもおしゃれな外観となっていて、入口のところには「SHISEIDO PARLOUR」と店名が書かれています。
お店の前には広めのテラス席が設けられていて、その手前にメニュー表が置かれているので、待ち時間や待ち合わせ時間を利用して食べたいものを決めておくのも良いです。
また、入店待ち用の椅子も置かれているので、待ち時間があったらここで順番が来るのを静かに待ちましょう。
店内は、白色に統一されていて、清潔感をしっかりと感じることができ、とてもおしゃれで優雅な空間となっています。
背もたれが大きくてふんわりとした座面でゆっくりと座ることができる椅子のカウンター席やテーブル席などがあわせて約40席あります。
四季の風を感じながらの食事を堪能することができる屋根付きのテラス席もあるので、お天気や気候が良い時などは上手に利用してみると良いです。
大人用の椅子と同じデザインの子ども用のチェアもあるので、子どもと一緒のファミリーやグループでも安心して行くことができるカフェとなっています。
持ち帰り用のケーキや焼き菓子などの商品をじっくりと選ぶことができるスペースも設けられています。
資生堂パーラー自由が丘店のおすすめポイント
東京・自由が丘にある「資生堂パーラー自由が丘店」は、満席となっている時間もあるほど人気があるカフェです。
「資生堂パーラー自由が丘店」が老若男女誰もに愛され、遠くからでも訪れてみたい、と思わせるのには、いくつかのポイントがあるからだ、と考えられています。
「資生堂パーラー自由が丘店」の是非押さえておくとより楽しめるおすすめポイントについて、厳選した情報を紹介します。
限定メニューを味わえる
「資生堂パーラー自由が丘店」の押さえておきたいおすすめポイントの第一には、「限定メニューを味わえる」という点があります。
「資生堂パーラー自由が丘店」では、定番のメニューの他にも、期間や季節の限定メニューが豊富にあり何度リピートしても毎回楽しめるようになっています。
期間限定の限定メニューとしては、季節や旬の食材をたっぷりと使ったアラカルトメニューやランチコースメニュー・季節のパフェなどがあります。
期間限定で、さらに14時から17時までのカフェタイムの限定のメニューには、フルーツサンドウィッチがあり、フレッシュなフルーツをたっぷり堪能することができます。
また、自由が丘店限定のオリジナルドリンクに自由が丘ハーブソーダ(レモングラス)があり、とても爽やかなソーダである、と話題になっています。
ランチでもディナーでも利用できる
「資生堂パーラー自由が丘店」の押さえておきたいおすすめポイントの第二には、「ランチでもディナーでも利用できる」という点があります。
「資生堂パーラー自由が丘店」は、ランチタイムもディナータイムも営業していて、どちらでもたっぷりと楽しむことができるメニューがとても充実しています。
おのおののスケジュールにあわせた利用の仕方ができることでもとても人気があり、ランチでもディナーでもおしゃれな食事を自由に堪能することができます。
ワインやウイスキーなどのお酒もたくさんあるので、カップルデートの食事場所としても大変おすすめです。
また、キッズプレートなどもあるので、子どもと一緒でも行くことができるお店としても良く知られています。
資生堂パーラー自由が丘店のおすすめメニュー
東京・自由が丘にある「資生堂パーラー自由が丘店」には、とても充実したメニューが揃っていて、どれも満点の美味しさとなっています。
「資生堂パーラー自由が丘店」にあるいろいろなメニューの中でも特に人気となっていておすすめのメニューを選りすぐって紹介します。
これらのメニューは、ランチでもディナーでも注文することができるので、自分の好みやお腹と相談して食べてみてください。
オムライス
「資生堂パーラー自由が丘店」で人気となっていておすすめのメニューのひとつめには、「オムライス」があります。料金は、1870円となっています。
「資生堂パーラー自由が丘店」の「オムライス」は、チキンライスの上に半熟のふんわりとしたたまごが乗り、トマトソースがたっぷりとかけられた昔懐かしいとてもシンプルなオムライスとなっています。
ミートクロケット資生堂スタイル
「資生堂パーラー自由が丘店」で人気となっていておすすめのメニューのふたつめには、「ミートクロケット資生堂スタイル」があります。料金は、1815円となっています。
「資生堂パーラー自由が丘店」の「ミートクロケット資生堂スタイル」は、賽の目状に細かく切ったハムや仔牛のお肉をからりと油で揚げ、さらにオーブンでじっくりと焼いた、中はトロッと外はカリッとした食感の大変美味しいコロッケとなっています。
ハンバーグステーキ
「資生堂パーラー自由が丘店」で人気となっていておすすめのメニューのみっつめには、「ハンバーグステーキ」があります。料金は、2035円となっています。
「資生堂パーラー自由が丘店」の「ハンバーグステーキ」は、子どもも大人も大好きな誰もが食べやすいハンバーグとなっていて、好みにあわせてデミグラスソースか和風ソースを選べるようになっています。
ニンジンやブロッコリーなどが添えられていて色鮮やかで、懐かしさを感じることができるハンバーグとなっています。
チキンライス
「資生堂パーラー自由が丘店」で人気となっていておすすめのメニューのよっつめには、「チキンライス」があります。料金は、1705円となっています。
「資生堂パーラー自由が丘店」の「チキンライス」は、玉ねぎや鶏肉などの具材をケチャップとトマトベースで煮詰め、それからごはんと合わせて炒めてつくられている、満点のうまさのチキンライスです。
シーフードマカロニグラタン トマトソース
「資生堂パーラー自由が丘店」で人気となっていておすすめのメニューのいつつめには、「シーフードマカロニグラタン トマトソース」があります。料金は、1760円となっています。
「資生堂パーラー自由が丘店」の「シーフードマカロニグラタン トマトソース」は、程よい柔らかさのマカロニとたっぷりのシーフードのうまさ満点のトマトソースのグラタンです。
キッズメニューもある資生堂パーラー自由が丘店
東京・自由が丘にある「資生堂パーラー自由が丘店」には、小学生以下の子ども用のキッズメニューもあり、大変評判となっています。
「資生堂パーラー自由が丘店」キッズメニューは、ハンバーグステーキ・ポテトフライ・ミートクロケット・シュリンプフライ・温野菜・パンまたはライス・デザート・ドリンクとなっていて、食べ盛りの子どもでも満腹になれるメニューとなっています。
子どもが大好きなメニューばかりとなっていますが、どれも資生堂パーラーの伝統的で深い味わいをしっかりと堪能することできるものとなっています。
資生堂パーラー自由が丘店の口コミ
東京・自由が丘にある「資生堂パーラー自由が丘店」に行った人が口コミやSNSなどにたくさんの感想を投稿し、話題沸騰中です。
「とても良いランチタイムを過ごせた」「お料理がおいしかった」「また行ってみたい」などの良い方向性の感想がとても多くなっていて、たくさんの人から好かれているカフェである、ということがしっかりと分かります。
「資生堂パーラー自由が丘店」は、とても人気のあるカフェなので、週末や連休などのランチタイムやディナータイムのピーク時間を中心にとても混みあい、入店までに時間がかかることもあります。
それらの時間に行く予定の人は、先に予約をしておいたり、時間と気持ちにゆとりを考えた計画を立てておくことをおすすめします。
あまり混雑しないときに行きたい人は、平日や、ランチタイムから少し時間をずらす、などの工夫をすると良いでしょう。
「資生堂パーラー自由が丘店」で美味しいお料理をゆっくりと味わったら、その感想や思いを素直に文章や写真などであらわして口コミやSNSなどに投稿し、素敵さをよりたくさんの人と共有してみることをおすすめします。
資生堂パーラー自由が丘店の店舗情報とアクセス
東京・自由が丘にある「資生堂パーラー自由が丘店」に美味しい食事をしに行こう、と考えたときに、あらかじめ知っているとすぐに行動することができる店舗の情報とアクセスについて、まとめました。
自由に一人で行く時・子どもと一緒のファミリーで行く時・カップルデートの時など、それぞれのシーンにあった方法と時間に行ってみてください。
店舗情報
「資生堂パーラー自由が丘店」は、東京都・目黒区の自由が丘1丁目にあるquaranta1966の1階にある大変人気のカフェです。
営業時間は、11時から21時までで、食事メニューのラストオーダーが20時、喫茶メニューのラストオーダーが20時30分となっています。定休日は毎週月曜日と年末年始などです。ただし、月曜日が祝日となる場合には営業となります。
営業時間や休みなどは、社会的なことやお天気・店舗の都合などによって変更となることもあるので、ホームページなどを先にチェックしておくことをおすすめします。
店内には、椅子席・カウンター席などが合計約40席あり、ゆったりした時間を過ごすことができるようになっています。
アクセス
東京・自由が丘にある「資生堂パーラー自由が丘店」に電車を利用してアクセスしようと思っている場合には、東急東横線の「自由が丘駅」で降りると約250メートル・徒歩約4分でアクセスすることができます。
また、東急目黒線の「奥沢駅」で降りると約500メートル・徒歩約7分、東急大井町線の「緑が丘駅」で降りると約880メートル・徒歩約11分でアクセスできる場所にあります。
東京・自由が丘にある「資生堂パーラー自由が丘店」に自動車を利用してアクセスしようと思っている場合には、第三京浜道路・「玉川インターチェンジ」などで降りるとアクセスすることができます。
さらには、東名高速道路・「東京インターチェンジ」や、首都高速3号渋谷線・「用賀出入口」または「三軒茶屋出入口」などで降りてもスムーズに行くことができる場所にあります。
一般道の利用を考えている人は、都道426号線・都道312号線・都道311号線などを使うアクセスが良いでしょう。
東京・自由が丘にある「資生堂パーラー自由が丘店」には、お店に食事に訪れた人だけが使用することができる専用の駐車スペースは設けられていません。
自動車でのアクセスをしたい人は、先に近くにあるコインパーキングなどをきっちりと調べておくと時間を無駄なく使うことができるでおすすめです。
「タイムズラ・クール自由が丘」は、約38台分の駐車スペースがある機械式の立体駐車場です。営業時間は、10時から21時までとなっていて24時間営業ではないので注意をしておくと良いです。
料金は、全日0時から24時までが30分300円となっています。最大料金は、月曜日から金曜日までの平日が10時から21時までが1000円、全日21時から翌朝10時までの夜間が500円となっていて、繰り返し適用となります。支払いには、クレジットカードや電子マネーなども利用可能です。
「タイムズマイセンリアン自由が丘」は、約9台分の駐車スペースがある平地で自走式の駐車場です。24時間いつでも入出庫可能です。
料金は、全日0時から24時までが12分330円となっています。最大料金は、全日22時から翌朝9時までの夜間のみ1650円となっていて、昼間の最大料金の設定はありません。クレジットカードを支払いに使えます。
人気の資生堂パーラー自由が丘店へ行ってみよう!
東京・自由が丘にある「資生堂パーラー自由が丘店」は、とても話題になっているカフェです。素敵でおしゃれな時間を過ごすことができる場所であり、いつもたくさんの人でいっぱいです。東京・自由が丘の近くに行く予定がある人は、是非ほんのちょっぴり時間をみつけて「資生堂パーラー自由が丘店」に行ってみることをおすすめします。
関連記事
マルタウグイは多摩川で釣れる!釣り方や食べ方のポイントを詳しく紹介!
tabito
中目黒の蔦屋書店がおしゃれ&便利!カフェや文具・アクセスも解説!
akak123
祐天寺の居酒屋特集!駅前で安い&おしゃれな人気店はある?
MT企画
中目黒の高級スタバ・リザーブロースタリー特集!整理券や限定メニュー解説!
mia-a
「中目黒いぐち本店」で焼き鳥堪能!メニューや予約方法などを解説!
maki
中目黒のもつ鍋ランキング!個室が人気の店や絶品メニューを紹介!
TinkerBell
中目黒のジム・フィットネスクラブ特集!24時間利用や安い施設は?
mia-a
中目黒のコーヒースタンドおすすめ7選!豆が買える店やおしゃれカフェも!
Rey_goal
中目黒のショッピングスポットまとめ!おしゃれで安い店をリストアップ!
Canna
中目黒でタピオカが美味しい店7選!駅チカ店や人気メニューを解説!
ベロニカ
中目黒のしゃぶしゃぶ人気7選!お得なランチプランや個室ありも紹介!
kiki
中目黒のうどん名店11選!おすすめメニューは?カレーうどんもあり!
旅するフリーランス
中目黒のおでん屋おすすめ9選!高架下の人気隠れ家店もあり!
旅するフリーランス
中目黒でジンギスカンが食べられる店9選!美味しくて安い人気店はどこ?
旅するフリーランス
中目黒『いふう』のウニ料理が人気!おすすめメニューや値段は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
中目黒のそば屋おすすめ11選!駅前の安い店や人気店の一押しメニューは?
MT企画
中目黒のフレンチおすすめ11選!ミシュラン掲載店や貸切OK・人気ランチも!
MT企画
中目黒公園の駐車場やアクセスは?子供向け遊具やピクニックができる芝生も!
Canna
中目黒のチーズケーキならヨハンの伝統の味!人気メニューをチェック!
kazuki.svsvsv@gmail.com
中目黒のパンケーキおすすめ9選!ふわふわの美味しい人気メニューは?
TinkerBell

新着一覧
「いもこ」は自由が丘のさつまいもスイーツ専門店!人気メニューは?
ピーナッツ
「粉と卵」は奥沢の老舗洋菓子店!大人気のスイートポテトは賞味期限2時間?
沖野愛
黒船自由が丘本店は大人気のカフェ!どら焼きとカステラが有名!
Canna
田園調布のケーキ屋特集!本当に美味しいおすすめの人気店を一挙紹介!
MT企画
「ねこねこチーズケーキ」が可愛すぎると話題沸騰!店舗や値段・賞味期限は?
茉莉花
井上チンパンジー(中目黒)でカレーを堪能!LDH経営の人気店のメニュー紹介!
Momoko
資生堂パーラー自由が丘店は人気のカフェ!おすすめメニューやアクセスは?
mia-a
ルピシア自由が丘本店は人気の紅茶専門店!店舗限定フレーバーもあり!
Momoko
モンサンクレールは自由が丘で大人気のケーキ屋!絶品のメニューを紹介!
ピーナッツ
池尻大橋のおすすめカフェ11選!ランチやスイーツが人気のお店や深夜営業店も!
ピーナッツ
等々力渓谷周辺でランチにおすすめのお店13選!人気のカフェや和食など!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「波の」は自由が丘のいくら丼専門店!コスパ最高の人気メニューを紹介!
Bambu
タケノとおはぎは通販でのお取り寄せもできる?注文方法や値段も調査!
Momoko
100本のスプーンは人気のファミリーレストラン!店舗やメニューは?
Bambu
100本のスプーン二子玉川は子連れランチにも人気!離乳食は無料サービス?
茉莉花
二子玉川「リゴレットスパイスマーケット」は人気のイタリアン!料理メニューは?
MT企画
「砂の岬」は桜新町で話題のインド料理店!絶品カレーはインスタ映え必至!
mdn
雪うさぎは桜新町のかき氷専門店!行列必至の超人気店のおすすめメニューは?
mia-a
長谷川町子美術館の人気グッズや駐車場情報を解説!入館料の割引方法は?
mdn
自由が丘でおすすめ韓国料理店をご紹介!人気ランチや安い店もあり!
旅するフリーランス