2021年07月08日公開
2021年07月08日更新
「コエダハウス」は熱海で人気の絶景おしゃれカフェ!メニューやアクセス方法は?
静岡県の熱海は、東京からもアクセスの良い海もそして山も楽しむことができる人気観光スポットです。海を眺めることのできるカフェも多くおすすめです。そんな熱海に「コエダハウス」という絶景カフェがあります。コエダハウスで人気メニューやアクセスについてご紹介します。

目次
熱海の絶景カフェ「コエダハウス」へ行こう
静岡県熱海市は、海も山もそして川も楽しめるそんなスポットが点在する人気観光エリアです。その静岡の熱海は、おしゃれなカフェも多くカフェ巡りを楽しむことができます。東京からもアクセスが良いので、週末に過ごすエリアとしても人気が高いです。
静岡の熱海は海に面していることもあり、海を眺めることができるカフェも点在しています。そんな海カフェで今、話題となっているのが、「コエダハウス」という絶景カフェです。内外装もこだわりのあるカフェで静岡県熱海市の中でも人気があるカフェです。
「コエダハウス」は、静岡県熱海市で人気のアカオハーブ&ローズガーデン内にあるカフェで、休日の一日を過ごすにもぴったりな場所です。静岡・熱海にある話題の「コエダハウス」で人気のメニューやアクセスをご紹介します。
木に囲まれた店内
静岡県熱海市で人気の「コエダハウス」は、その建築工法にもこだわりがあります。拡張樹脂アンカー工法という建物内に釘が見えない工法になっています。そして、樹齢800年のアラスカヒノキをふんだんに使っているので、木の香りを感じられる空間でおすすめです。
アラスカヒノキが四十九層にも積み上げられ、それを1500本もの柱が支えています。床は無垢材で、木の温もりをどこまでも感じられるそんな空間となっています。店内に入った瞬間にこころが穏やかになる素敵なカフェで人気があります。
店内のコンセプトは、小さな枝から大きな木になるようなそんな空間で、「木の下に人々が集う」というテーマのもと、建築家の隈研吾さんが設計して建てられました。また、店内は大きなガラスで視界を遮ることなく海の絶景を楽しむことができます。
コエダハウスはこんな場所
静岡県熱海市で人気のカフェ「コエダハウス」は、どんな場所かといいますと、まずは、「静岡県熱海市のアカオハーブ&ローズガーデン内」にあるカフェであるということです。
そして、そのアカオハーブ&ローズガーデンの休憩スポットとして設けられているカフェでもあります。東京からのアクセスも良いことから、週末になるとたくさんの方がこちらのカフェにやってきます。コエダハウスの場所についてもう少しお話しをしていきましょう。
静岡県熱海市のアカオハーブ&ローズガーデン内
静岡県熱海市の絶景カフェ「コエダハウス」は、さきほどもご紹介したように、アカオハーブ&ローズガーデン内にあります。アカオハーブ&ローズガーデンは、そのスポット名からもおわかりのように、ハーブとバラを楽しむことができるスポットです。
静岡県熱海市にあるということで、東京からのアクセスがよく、休日の熱海観光でもおすすめのスポットになります。アカオハーブ&ローズガーデンは、公共交通機関でも車でもアクセスがしやすくおすすめです。
アカオハーブ&ローズガーデンのあるエリアは、ホテルニューアカオやロイヤルウイングなどのホテルをはじめ、アカオビーチリゾートなどもあるアカオリゾート公園として一日をまったりと過ごせるおすすめスポットです。
ガーデンの休憩スポットとして人気
熱海でおすすめのカフェ「コエダハウス」は、アカオハーブ&ローズガーデンの休憩スポットとして人気があります。アカオハーブ&ローズガーデンには、このカフェの他にも、レストランがあったり、ハーブ工房、ハーブハウスなどもあります。
一日では足りないほどの充実した施設が揃っていて、週末でゆっくりと楽しめるスポットになります。ハーブやバラを楽しんだ後の小休止に利用したいのが、ここ「コエダハウス」になります。
また、「コエダハウス」は、絶景カフェにも関わらず、意外にもカフェメニューがリーズナブルでおすすめです。そんなコエダハウスのおすすめメニューをご紹介していきましょう。
コエダハウスのおすすめメニュー
ここでは、コエダハウスのおすすめメニューをいくつかご紹介していきしょう。コエダハウスには、いくつもおすすめメニューがありますが、ここでは、4つのメニューについてお話しをしていきます。
コエダハウスのおすすめメニューから、「ローズジュース」やローズの香りが香る「バラのアイスクリーム」、熱海産の橙を使った限定スイーツ「熱海タルトフロマージュ」、テイクアウト限定の「コエダクーヘン」をご紹介します。
ローズジュース
ローズジュースは、さすが、バラを楽しめるアカオハーブ&ローズガーデンというだけあって、瑞々しく美味しいローズジュースが楽しむことができるのでおすすめです。ローズジュースの料金は500円で、その他にも、バラのサイダーが550円で楽しめます。
このローズジュースは、目の前の海にも映えるので、インスタ映えショットを撮影することができるのでおすすめです。その他、ローズ系のドリンクでは、ローズヒップ&ハイビスカスやローズヒップ&オレンジなども人気です。
バラのアイスクリーム
バラのアイスクリームは、1個600円のアイスクリームで、プチ贅沢するには最高のスイーツです。バラのアイスクリームは、伊豆の牧場の牛乳から作られています。
その濃厚なアイスクリームに、バラの花びら入りジャムがかかっています。とても上品な甘さのアイスクリームでおすすめです。
熱海タルトフロマージュ
熱海タルトフロマージュは、数量限定の商品で、1個310円のスイーツで、熱海産の橙を使った限定スイーツということで人気があります。とても爽やかな風味のスイーツでおすすめです。コーヒーにも紅茶にもハーブティーにも合います。
熱海タルトフロマージュは、期間限定の熱海タルトフロマージュ・ローズもあります。こちらは1個330円になります。ローズの風味を感じられるスイーツで、こちらもおすすめです。
コエダクーヘン
コエダクーヘンは、伊豆で採れる「みかんハチミツ」を使ったバウムクーヘンで、爽やかな風味のスイーツでおすすめです。COEDA HOUSEオリジナルということで人気があります。
コエダクーヘンは、一度食べたら、また食べたくなるくらい幅広い年齢層から支持を受けているスイーツです。料金は1900円で、テイクアウト専用のスイーツとなっているので、お土産に購入してはいかがでしょうか。
コエダハウスの口コミ評価
ここでは、コエダハウスの口コミ評価についてご紹介しましょう。コエダハウスの口コミ評価ですが、やはり、グルメ口コミサイトである食べログがもっとも簡単に口コミを知ることができるでしょう。
グルメ口コミサイトである食べログの公式サイトを開いたら、キーワードのところに、「コエダハウス」と入れて検索をしてみてください。そうすると、コエダハウスのページが出てくるはずです。そこに、口コミとタブがあるのでクリックしましょう。
そうしますと、最新の口コミから「コエダハウス」の口コミを見ることができます。また、食べログのページでは、外観や内観の写真、さらにはメニューも写真で掲載されていますので参考になるはずです。
コエダハウスの公式サイトも要チェック!
コエダハウスには、公式サイトが解説されています。公式サイトは、アカオ ハーブ&ローズガーデンの公式サイト内にページが作成されています。公式サイトでは、アカオ ハーブ&ローズガーデンをはじめ、コエダハウスやレストラン、ハーブ工房などの情報も掲載されています。
また、コエダハウスのおすすめメニューをはじめ、建築工法なども詳しく掲載されているので要チェックです。さらに、アカオ ハーブ&ローズガーデンの概要や利用料金なども記載されています。
こちらでは、コエダハウス以外の施設である「アカオ ハーブ&ローズガーデン」とハーブティーが人気の「ハーブハウス」、地元の食材を使ったイタリアンがおすすめな「レストラン ミッレフィオーレ」をご紹介します。
アカオ ハーブ&ローズガーデン
コエダハウスのあるアカオ ハーブ&ローズガーデンは、ハーブとバラを楽しめる施設で、一年中、様々なハーブやバラを楽しむことができます。旬のバラやハーブが楽しめるということで人気があります。
アカオ ハーブ&ローズガーデンは、世界一のガーデンを目指しているということもあり、広大な敷地のガーデンとなっています。また、春には、桜や菜の花も楽しめるということで人気があります。
10年という長い年月をかけて、ここまでのガーデンに育て上げました。おそらく、世界にも誇れるようなガーデンを楽しめるはずです。熱海の名勝地としても知られる「錦ヶ浦」の自然の造形美を損なうことなく、開発されています。
入園料金・開園時間
アカオ ハーブ&ローズガーデンの入園料金・開園時間についてご紹介しましょう。アカオ ハーブ&ローズガーデンの入園料金ですが、大人が1500円で、小人が800円です。障害者割引もあり、その際には同行者1名も割引対象です。
開園時間ですが、9時から17時で、入園は16時までとなっています。5月15日から6月10日までは、土曜日・日曜日に限って9時から18時で、最終入園は17時までです。
定休日は12月と1月の毎週火曜日で、12月29日から1月3日までは営業しています。2021年7月1日から入園料金が変更になっているので注意してください。
ハーブハウス
ハーブハウスは、たくさんのハーブグッズを楽しめるハーブショップになります。オリジナルハーブティーやラベンダーソフトクリームなどのメニューも楽しむことができるのでおすすめです。
さらには、バラの紅茶やお菓子をはじめ、バラのグッズも楽しめるので人気があります。自宅のお土産用に、ハーブティーも購入できます。さらには、ハーブを使ったハーブ工房も併設されていておすすめです。
ハーブハウスの営業時間は、9時30分から17時で、12月と1月は9時30分から16時です。定休日は12月と1月の毎週火曜日で、年末年始は営業しています。
レストラン ミッレフィオーレ
レストラン ミッレフィオーレは、海の絶景を眺めながらランチのできるイタリアンレストランになります。地元の食材を使ったパスタランチが人気となっています。
おすすめメニューは、フレッシュトマトとリコッタチーズのスパゲッティーニや活あさりと釜揚げしらすのスパゲッティーニ、桜エビと季節の青菜のペペロンチーノです。
レストラン ミッレフィオーレの営業時間は、9時30分から16時で、12月と1月は9時30分から15時です。定休日は12月と1月の毎週火曜日で、年末年始は営業します。

コエダハウスへのアクセス方法
こちらでは、コエダハウスへのアクセス方法についてご紹介しましょう。コエダハウスは、東京から公共交通機関でも車でもアクセスが良いのでおすすめです。
コエダハウスへのアクセス方法として、公共交通機関でのアクセスと車でのアクセスについてご紹介します。車でアクセスした際の駐車場についてもご案内しておきます。
公共交通機関でのアクセス
コエダハウスへの公共交通機関でのアクセスですが、東京方面からは東京駅から熱海駅までアクセスしてください。所要時間は新幹線の場合、50分になります。名古屋方面からは名古屋駅から新幹線で2時間ほどです。
熱海駅に到着しましたら、3つの方法でアクセスすることができます。ひとつはタクシーで熱海駅からおよそ15分で、料金は1500円ほどになります。東海バスは6番線から網代行きに乗車してハーブ&ローズガーデンで下車してください。乗車時間はおよそ15分で、料金は280円です。
もうひとつは、熱海市内ラウンドバスである「湯~遊~バス」 を利用することができます。この際には、熱海市内を観光する方におすすめです。料金は800円になります。
車でのアクセスと駐車場
コエダハウスへの車でのアクセスですが、東京方面からは、三通りのアクエス方法があります。東京方面から厚木ICを経由して小田原厚木道路、国道135号で熱海へとアクセスできます。
御殿場ICからは、箱根を経由して、十国峠から熱海へとアクセスしてください。沼津ICからは、国道1号で三島、国道136号や熱函道路を経由して、熱海へとアクセスできます。あるいは、伊豆縦貫道で大場ICから熱函道路経由で熱海に行くことができます。
コエダハウスの駐車場ですが、アカオ ハーブ&ローズガーデンの駐車場がおよそ100台も用意されていますので、休日でも心配ないでしょう。

コエダハウスで美味しいスイーツを味わおう
静岡県熱海市で、今、話題のカフェ「コエダハウス」の魅力やおすすめメニュー、アクセスについてご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
木の温もりを感じることのできるおしゃれな空間と目の前には海の絶景が広がるカフェが、ここ「コエダハウス」の魅力です。地元の食材を使ったスイーツなども絶品と評判です。熱海にお越しの際には、ぜひ、話題のカフェ「コエダハウス」で絶景と絶品スイーツをお楽しみください。
関連記事
来宮神社は熱海のパワースポット!縁結びにご利益あり?御朱印もチェック!
かなもし
伊豆山神社は縁結びのパワースポット!お守りは?アクセス・駐車場情報あり!
茉莉花
初島でダイビング体験!おすすめポイントを紹介!初心者も安心して楽しめる!
Naoco
『熱海プリン』はレトロなプリン専門店!絶品スイーツの値段や場所は?
川上朔
初島の釣りおすすめポイントは?レンタルで初心者にも簡単!コツも紹介!
kiyo
初島の日帰り観光プランを紹介!デートにも人気!フェリーでアクセスも楽!
澤野えみ
熱海梅園の見頃はいつ?「梅まつり」など見所紹介!アクセス情報もあり!
ビジネスキー紀子
『ATAMI海峯楼』は日本一美しい旅館!宿泊の料金や口コミ情報まとめ!
akkey
初島の観光スポットガイド!グルメ&温泉もあり!子供におすすめの場所は?
森本麻弥
リゾナーレ熱海は赤ちゃん連れにも満足!プールも楽しい!口コミ情報あり!
akkey
初島でグランピング体験ができる!予約方法や料金まとめ!自然を満喫!
erika9n
伊豆山神社は人気のパワースポット!御朱印やお守りのご利益紹介!
ビジネスキー紀子
熱海サンビーチで海水浴!駐車場や海の家は?冬にはライトアップも!
Anne
熱海の日航亭・大湯は出世の湯!日帰りで楽しめる名湯の魅力まとめ!
水木まこ
熱海駅周辺のランチまとめ!人気の海鮮や子連れにおすすめのお店も!
yukiusa22
熱海・観光スポットおすすめランキング・トップ27!人気の名所や穴場へ!
MinminK
熱海観光の子供連れ向け人気スポットを厳選!雨でも楽しめる遊び場も!
ベロニカ
熱海のホテル&旅館おすすめランキングTOP11!安い子連れに人気の施設も!
yuribayashi
熱海のカフェ『花の妖精』から絶景を!絶品パフェをテラス席で味わう!
Hana Smith
熱海の日帰り温泉おすすめ11選!人気の個室やランチ付き施設などを調査!
旅するフリーランス

新着一覧
オーシャンスパ Fuuaは熱海の人気スポット!料金・アクセス・口コミは?
mdn
熱海周辺でいちご狩りできるスポットは?おすすめの食べ放題や人気の農園など!
daiking
初島のおすすめグルメ11選!絶品の海鮮料理やランチに人気のお店も!
ピーナッツ
初島のホテル&宿泊施設おすすめ9選!安い民宿から高級リゾートまで!
藤沢直
初島へフェリーでアクセス!乗り場や料金・割引で安く乗る方法は?
茉莉花
熱海のビジネスホテルおすすめ9選!安い人気施設や温泉がある宿も!
mdn
「PICA初島」はグランピングも楽しめる宿泊施設!料金や口コミも調査!
Momoko
初島のアスレチック「SARUTOBI」が子供から大人まで大人気!予約方法は?
Momoko
熱海「錦ヶ浦」は日本ジオパーク認定の名勝!見どころやアクセスは?
mdn
「コエダハウス」は熱海で人気の絶景おしゃれカフェ!メニューやアクセス方法は?
旅するフリーランス
熱海温泉街を散策して楽しもう!おすすめの食べ歩きや観光スポットまとめ!
Momoko
熱海の名物おすすめランキングで紹介!外せないお土産やグルメが盛り沢山!
mdn
アカオハーブ&ローズガーデンは女子旅に人気の観光名所!空飛ぶブランコが話題!
MinminK
熱海・起雲閣は大正ロマン感じる名邸!アクセスや周辺ランチ情報も紹介!
MinminK
熱海『MOA美術館』は国宝展示や絶景が魅力!入館料やアクセスは?
Yukilifegoeson
熱海の駅ビル『ラスカ熱海』完全ガイド!おすすめのランチやお土産は?
mayuge
熱海『まさる』は地元の大人気食堂!おすすめメニューや駐車場などを調査!
komatya
熱海・露天風呂付き客室のある旅館ランキング!カップルや子連れにおすすめ!
Rey_goal
熱海のロープウェイで熱海城観光へ!アクセスや駐車場・料金情報紹介!
mayuge
熱海の商店街で食べ歩きグルメやランチを堪能!おすすめ店を厳選して紹介!
旅するフリーランス