2021年07月12日公開
2021年07月12日更新
宝川温泉汪泉閣は群馬で有名な老舗温泉旅館!日帰りでも楽しめる!
群馬で有名な老舗温泉旅館「宝川温泉汪泉閣」の魅力についてご紹介したいと思います。自然豊かなところにある「宝川温泉汪泉閣」は、宿泊だけではなく、日帰りでも気軽に温泉を楽しむことができます。ぜひ、群馬観光に行かれた際に立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。

目次
群馬の宝川温泉汪泉閣へ行こう
今回は、群馬観光におすすめのスポットについてご紹介したと思います。ご紹介するのは、群馬にある有名な老舗温泉旅館「宝川温泉汪泉閣」についてです。「宝川温泉汪泉閣」は、自然豊かなところにある温泉が人気です。こちらの温泉には、メディアなどでも取り上げられたり、ドラマなどでも使われている混浴の露天風呂があります。
今回は、「宝川温泉汪泉閣」の温泉情報、日帰り入浴などについてご紹介するとともに群馬観光にもおすすめの老舗温泉旅館「宝川温泉汪泉閣」の魅力についてご紹介していきたいと思います。温泉好きの方は必見です。
宝川温泉汪泉閣で日帰り入浴がおすすめ
観光に行った際に、その土地の温泉に入りたいという方も多いことと思います。群馬観光を楽しまれるという方は、観光とともに「宝川温泉汪泉閣」の日帰り入浴を利用するのはいかがでしょうか。観光の一つとして加えるのもおすすめです。
群馬の老舗温泉旅館「宝川温泉汪泉閣」では、宿泊して温泉を楽しむことができますが、気軽に利用することができる日帰り入浴がおすすめです。これから、観光の際に立ち寄ることができる「宝川温泉汪泉閣」の日帰り入浴に関する情報をご紹介したいと思います。
「宝川温泉汪泉閣」には日帰り入浴を楽しむことができる施設「宝川山荘」があります。「宝川山荘」には温泉を楽しんだ後にゆっくりと休憩することができる大広間も用意されています。座敷でのんびりとくつろぐのもおすすめです。
日帰り入浴を楽しむことができる「宝川山荘」の営業時間についてもご紹介したいと思います。「宝川山荘」の営業時間は10時から17時までです。受付は16時までになります。年中無休で営業しています。こちらの利用時間は4時間となっています。
「宝川山荘」の利用料金についてご紹介したいと思います。利用料金は中学生以上の大人が1,500円です。小学生は1,000円になります。未就学児は無料で利用することができます。その他に、バスタオルのレンタルやフェイスタオルの販売もあります。
「宝川山荘」の日帰り入浴の料金ですが、こちらの料金には湯浴み着のレンタル料も含まれています。湯浴み着はレンタルのものしか利用することができませんのでご注意ください。
「宝川山荘」には食堂や売店などもあるので便利に利用することができます。群馬観光の際に「宝川山荘」に立ち寄り、ゆっくりと温泉に浸かり、休憩を楽しむのはいかがでしょうか。
宝川温泉汪泉閣の人気の温泉
群馬にある老舗温泉旅館「宝川温泉汪泉閣」の人気の温泉についてしたいと思います。こちらの人気の温泉は、4本の井戸から湧き出る自家源泉となっています。豊富な湯量と全湯で源泉かけ流しの温泉は訪れる人たちに人気の秘密といえます。
「宝川温泉汪泉閣」温泉の泉質は単純温泉で、関節痛や筋肉痛、冷え性など様々な効能を期待することができます。また、お肌に優しい温泉なのも人気の秘密です。お肌に優しい温泉は女性を中心に人気があります。
これから「宝川温泉汪泉閣」の温泉の中から人気の温泉をご紹介したいと思います。ご紹介する人気の温泉は、「摩訶の湯」、「子宝の湯」、「殿湯(男湯)・姫湯(女湯)」です。それぞれの温泉の特徴や魅力についてご紹介します。「宝川温泉汪泉閣」に行く時の参考にしてみてください。
摩訶の湯
宝川温泉汪泉閣の人気の温泉の1つ目にご紹介するのは「摩訶の湯」です。「摩訶の湯」は、宝川温泉で一番有名な人気の露天風呂です。こちらの露天風呂は混浴となっています。
「摩訶の湯」の広さは120畳もあります。歴史あるこちらの露天風呂は、源泉かけ流しの天然温泉となっています。露天風呂の周囲の自然、四季折々の美しい景色とともに楽しむことができる露天風呂と人気です。
特に「摩訶の湯」では、秋の紅葉の見頃時期には真っ赤に染まった美しいモミジを眺めながらのんびりとお湯に浸かることができます。季節を存分に感じながら癒しのひと時を過ごすことができるおすすめの露天風呂となっています。
紅葉の見頃時期が過ぎ、冬もまた美しい景色を眺めることができると人気です。雪が積もった時の「摩訶の湯」は、紅葉時期とはまた違った美しさを感じることができます。雪の降った夜は特に美しい幻想的な景色を楽しむことができると人気があります。
残念ながら日帰り入浴の場合は、日帰り入浴の営業時間の都合上、夜の美しい景色を楽しむことはできませんが、お湯に浸かりながら日中に眺めることができる美しい自然を満喫するのはいかがでしょうか。
子宝の湯
宝川温泉汪泉閣の人気の温泉の2つ目にご紹介するのは「子宝の湯」です。「子宝の湯」は、宝川温泉の露天風呂の中で最も大きな露天風呂となっています。
「宝川温泉汪泉閣」の「子宝の湯」は、有名な映画「テルマエ・ロマエ」の撮影場所として使われたことで知っている人たちも多い露天風呂です。
「子宝の湯」の大きさは畳200畳ほどの広さがあり、収容人数は200人です。開放感あふれる露天風呂としても人気があります。こちらの露天風呂も混浴となっていますが、広々としている露天風呂のため、混浴といっても快適に過ごすことができます。
「子宝の湯」は泉温が高い露天風呂なので夏期のみ加水されます。今回「宝川温泉汪泉閣」の人気の露天風呂としてご紹介した以外にも露天風呂があと2つあります。
混浴の露天風呂と女性専用の露天風呂です。「子宝の湯」を含め色々な露天風呂を巡り、周囲の景色を楽しむとともにゆっくりと癒されるのはいかがでしょうか。
殿湯(男湯)・姫湯(女湯)
宝川温泉汪泉閣の人気の温泉の3つ目にご紹介するのは「殿湯(男湯)・姫湯(女湯)」です。こちらは汪泉閣内にある大浴場です。
大きな岩が特徴となっているこちらの大浴場では、源泉かけ流しの温泉を楽しむことができます。湯量も豊富でゆったりとお湯に浸かり癒しのひと時を過ごすのにおすすめです。宿泊される方は24時間自由にいつでも利用することができます。
宝川温泉汪泉閣の豊かな自然も満喫する
群馬の老舗温泉旅館「宝川温泉汪泉閣」の露天風呂や旅館周辺は自然が豊富です。自然を満喫して癒しのひと時を過ごすのはいかがでしょうか。露天風呂ではお湯に浸かってゆっくりと楽しむとともに、それぞれの露天風呂から眺めることができる自然を見て癒されるのもおすすめです。
また、「宝川温泉汪泉閣」の山の散策もおすすめです。本館の裏山を30分ほど登ると展望台があります。美しい景色を眺めることができるおすすめスポットです。約30分の山登りの間にも、美しく咲く高山植物などを眺め楽しむことができます。
春には山桜、夏には新緑を楽しみ、秋には色とりどりに染まる紅葉を眺めることができます。四季折々の自然を満喫することができるおすすめのスポットです。山歩きを楽しんだ後にゆっくりとお湯に浸かって癒しのひと時を過ごすのもおすすめです。
宝川温泉汪泉閣の料金
群馬の老舗温泉旅館「宝川温泉汪泉閣」の料金についてご紹介したいと思います。「宝川温泉汪泉閣」では日帰り入浴のできる「宝川山荘」の他に宿泊して温泉とグルメ、そして周囲の美しい景色などを楽しむことができる「汪泉閣」があります。
「汪泉閣」の宿泊施設として、本館、東館、第一別館に様々なタイプの客室が用意されています。群馬観光を楽しむ際の拠点として利用するのもおすすめです。
「汪泉閣」での宿泊については公式ホームページより料金をご確認することができます。お部屋一覧から様々なタイプのお部屋と人数によっての宿泊料金を知ることができます。また、プランから検索して利用料金の情報を得ることもできます。利用プランによって料金も異なりますので、ご確認ください。
宝川温泉汪泉閣へのアクセス方法
群馬の老舗温泉旅館「宝川温泉汪泉閣」へのアクセス方法についてご紹介したいと思います。アクセス方法については公共交通機関を利用してアクセスする方法と車でアクセスする方法についてご紹介します。また、車でお越しの際に利用できる駐車場情報についても併せてご紹介します。
まず群馬の老舗温泉旅館「宝川温泉汪泉閣」へ交通機関を利用してアクセスする方法についてご紹介します。上越新幹線の上毛高原駅より水上駅行きの路線バスに乗ります。終点のバス停「水上駅」でバスを降ります。
JR上越線の水上駅からは湯の小屋行きの路線バスに乗ります。バス停「宝川入口」でバスを降り、そこから徒歩約18分で「宝川温泉汪泉閣」に到着します。
「宝川温泉汪泉閣」に宿泊される方は、要予約にて上越新幹線の上毛高原駅、JR上越線のみなかみ駅から「宝川温泉汪泉閣」まで無料送迎をしてもらうことができます。電話での予約、またはホームページからメールで予約することができます。
次に、群馬の老舗温泉旅館「宝川温泉汪泉閣」へ車でアクセスする方法についてご紹介します。車でお越しの際は、関越自動車道の水上インターチェンジより国道291号、県道63号線を経由し、車で約30分でアクセスすることができます。東京からも車で約2時間30分でアクセスできます。
「宝川温泉汪泉閣」へ車でお越しの際には無料で利用することができる大きな駐車場が完備されていますので、安心して利用することができます。「宝川温泉汪泉閣」は、気軽に観光と温泉を楽しむことができるおすすめの温泉旅館です。
住所 | 群馬県利根郡みなかみ町藤原1899 |
電話番号 | 0278-75-2611 |
宝川温泉汪泉閣の口コミ評価
ここで、有名な群馬の老舗温泉旅館「宝川温泉汪泉閣」の口コミ評価についてもご紹介したいと思います。「宝川温泉汪泉閣」の口コミ評価にはどのようなものがあるのでしょうか。ぜひ、「宝川温泉汪泉閣」に行ってみたいと思いの方は、こちらの口コミ評価も参考にして足を運んでみるのはいかがでしょうか。
大きな露天風呂でリラックスできた
群馬の老舗温泉旅館「宝川温泉汪泉閣」の口コミ評価の1つ目には、大きな露天風呂でリラックスできたという口コミがあります。大きな露天風呂に関する高評価の口コミは数多くあり、のんびりと癒される空間として訪れる人たちが満足している様子をうかがい知ることができます。
「宝川温泉汪泉閣」の露天風呂は豊かな自然に囲まれた場所にある露天風呂ですので、開放感もありリラックスすることができます。
実際に大きさも、50畳と100畳、120畳、200畳の露天風呂となっていますので、満足感のある時間を楽しむことができるに違いありません。
「テルマエ・ロマエ」ロケ地の温泉で有名
群馬の老舗温泉旅館「宝川温泉汪泉閣」の口コミ評価の2つ目には、「テルマエ・ロマエ」ロケ地の温泉で有名という口コミがあります。「テルマエ・ロマエ」のロケ地となった温泉ということで多くの人たちに知られ、実際に行ってみたいと訪れる人たちも多いようです。
「テルマエ・ロマエ」の撮影場所となった露天風呂は混浴の露天風呂で、「宝川温泉汪泉閣」の温泉の中でも一番広く200畳もあります。200人を収容することができる露天風呂の大きさとロケ地の温泉とあり、訪れる人たちに人気です。
混浴だが快適に利用できた
群馬の老舗温泉旅館「宝川温泉汪泉閣」の口コミ評価の3つ目には、混浴だが快適に利用できたという口コミがあります。「宝川温泉汪泉閣」の露天風呂は4つの露天風呂のうち3つが混浴の露天風呂となっています。
しかし、それぞれの露天風呂は広さもあり、男性も女性も湯浴み着が用意されていますので、混浴の露天風呂でも安心して快適に利用することができます。温泉の利用料金も、宝川温泉専用の湯浴み着付きの利用料金となっています。
広々として自然豊かな混浴露天風呂は快適に利用することができますが、混浴はちょっとという方のために、女性専用の露天風呂も用意されていますのでおすすめです。


観光の疲れを温泉で癒そう
群馬観光の際に気軽に立ち寄ることができる日帰り入浴のある「宝川温泉汪泉閣」についてご紹介してきましたが、いかがだったでしょうか。豊富な湯量と露天風呂の広さが人気の「宝川温泉汪泉閣」は、気軽に利用することができる日帰り入浴が人気です。
宝川温泉の露天風呂からはそれぞれ異なる美しい景色を楽しむことができます。四季折々咲く花などの綺麗な景色を眺めながらゆっくりとお湯に浸かって癒しのひと時を過ごすことができるというのもおすすめポイントとなっています。自然を満喫することができる観光スポットとしても人気です。
ぜひ、群馬に観光に行かれる際には、「宝川温泉汪泉閣」の日帰り入浴を利用し、日頃の疲れを癒すのはいかがでしょうか。観光とともに旅の良い思い出となるに違いありません。
関連記事
至仏山は群馬の登山名所!人気の山荘や日帰りプランを観光前にチェック!
旅タヌキ
水上温泉周辺の観光名所といえば?子供も大人も楽しめるおすすめスポットまとめ!
tabito
谷川岳の登山は初心者向け?コースの難易度やおすすめシーズンをリサーチ!
旅タヌキ
皇海山キャンプフォレストは人気レジャースポット!料金や口コミは?
Yukilifegoeson
水上温泉のおすすめ日帰り温泉を厳選!カップルや家族向けの入浴プランも!
Katsu23
沼田の観光スポット特集!子供と遊べる場所やおすすめグルメもあり!
mdn
SLみなかみの運転日や予約法は?撮影ポイントやおすすめの楽しみ方を完全ガイド
櫻井まりも
田園プラザ川場で人気のお土産や営業時間は?日本一の群馬の道の駅を観光!
kiki
尾瀬のハイキング完全ガイド!おすすめの時期・服装など初心者の注意点を確認!
Yukilifegoeson
谷川岳の紅葉はロープウェイで!見頃やおすすめの時期・混雑状況を教えます!
Yukilifegoeson
群馬・みなかみ(水上)観光を楽しむポイント!人気スポット・レジャーも!
amakana
吹割の滝の駐車場は無料?料金やアクセスを観光前にまとめてチェック!
kiki
尾瀬沼の観光&ハイキングを楽しもう!おすすめコースやアクセスを紹介!
納谷 稔
尾瀬の山小屋といえば!おすすめの施設を厳選!料金や予約方法もチェック!
tabito
群馬の土合駅は心霊スポット?観光で噂のモグラ駅の地下要塞チェック!
MinminK
尾瀬のアクセスは車・バス・電車どれが便利?東京や関西方面からのルートを比較!
櫻井まりも
尾瀬の水芭蕉の見頃や開花時期は?おすすめスポットやアクセスもチェック!
chi3mi
沼田城・沼田城址公園の観光ガイド!天守閣の見どころやアクセスをチェック!
Emiうさぎ
「星の降る森」は群馬で人気のキャンプ場!温泉やアクティビティも紹介!
旅するフリーランス
谷川岳一ノ倉沢はハイキングコースも人気!紅葉の時期はおすすめの絶景スポット!
TinkerBell

新着一覧
ほたか牧場キャンプ場は標高1500Mにある絶景スポット!料金や設備は?
ピーナッツ
グリーンパークふきわれは群馬の人気キャンプ場!料金や予約方法は?
沖野愛
丸沼で釣りにチャレンジ!料金や釣果・おすすめのポイントまで徹底ガイド!
kiki
老神温泉の日帰り温泉おすすめ9選!個室付など人気の旅館やホテルを紹介!
MT企画
群馬・法師温泉長寿館は日本代表の秘湯!日帰り入浴や宿泊も大人気!
Momoko
川古温泉浜屋旅館は群馬の名湯!日帰り入浴から宿泊まで湯治客に人気!
茉莉花
「湯宿温泉」は群馬の人気観光地!日帰り入浴から宿泊までおすすめ施設を紹介!
m-ryou
新治ファミリーランドは温泉や川遊びも楽しめる人気キャンプ場!予約方法は?
#HappyClover
宝川温泉汪泉閣は群馬で有名な老舗温泉旅館!日帰りでも楽しめる!
Canna
沼田市でランチにおすすめのお店11選!人気のカフェやイタリアンなど!
MT企画
猿ヶ京温泉は群馬の名湯!周辺の観光スポットや日帰り・宿泊まで人気宿紹介!
#HappyClover
谷川岳は危険度世界一?登山の際に注意したい事や山の見どころ・魅力まとめ!
ピーナッツ
沼田の道の駅「川場田園プラザ」は日本一?遊びから地元グルメまで楽しめる!
MinminK
「尾瀬ヶ原」は本州最大の高層湿原!おすすめの日帰りハイキングコースを紹介!
旅するフリーランス
「照葉峡」は群馬の紅葉名所!おすすめの見頃時期やアクセス方法は?
daiking
丸沼は群馬の神秘的な絶景スポット!周辺の観光名所や見どころも紹介!
kazuki.svsvsv@gmail.com
平ヶ岳登山は日帰り必須?おすすめのルートや所要時間・見どころも紹介!
水木まこ
谷川岳一ノ倉沢はハイキングコースも人気!紅葉の時期はおすすめの絶景スポット!
TinkerBell
「星の降る森」は群馬で人気のキャンプ場!温泉やアクティビティも紹介!
旅するフリーランス
沼田城・沼田城址公園の観光ガイド!天守閣の見どころやアクセスをチェック!
Emiうさぎ