2021年07月15日公開
2021年07月15日更新
「八食センター」は八戸で人気の鮮魚テーマパーク!おすすめグルメを一挙紹介!
青森県内で漁師町として知られる「八戸市」。八戸には美味しいグルメを楽しめる施設「八食センター」が設置されており、ランチやお土産品を購入する方が多くいます。八食センターは水揚げされたばかりの魚介類を販売しており、地元の方や観光客に大人気です。

目次
【八戸】鮮魚のテーマパーク?「八食センター」とは?
青森県の漁師町「八戸市」に位置する鮮魚テーマパーク「八食センター」。八食センターは美味しい海鮮グルメをはじめ、お土産品の購入や観光客も参加できるイベントなど充実した時間を過ごせる施設が整っています。
今回はそんな八戸市で人気のある「八食センター」について詳しくご紹介します。八食センターでランチにおすすめのグルメをはじめ、お土産品や開催されているイベントなど気になる情報をお伝えしていきます。
「八食センター」はもともと地元の方のための市場
八戸市で人気のある八食センターは、もともと地元の方向けに作られた市場になります。今では観光客も楽しめる施設が整っていますが、オープン当初は「地元住民を大切にすること」をテーマに掲げて開業しました。
八食センターにはランチにおすすめの寿司などグルメをはじめ、自宅で料理に使用する魚介類や野菜、日用品、精肉・惣菜など毎日の暮らしに便利な商品も販売されています。毎日種類も変わるので、飽きずに通うことが可能です。
「八食センター」のおすすめポイント
八戸市で人気のある八食センターは、他の市場にはないさまざまなポイントがあります。地元の方にはもちろん、観光客にもおすすめの施設が充実。今では青森県内の観光名所としても知られています。
今回はそんな「八食センター」のおすすめポイントについて詳しくご紹介します。八食センターに初めて訪れる方はもちろん、八食センターとはどんな施設なのか知りたい方は最初に目を通しておくのがおすすめです。
ランチで楽しみたい多彩なグルメ
八食センターは水揚げ量が充実した漁師町「八戸市」に位置しており、八食センター内は新鮮な魚介類や野菜、お肉が販売されています。八食センターでは刺身はもちろん、浜焼きなどで味わうことができます。
八食センターは1980年から創業しており、当時は鮮魚を小売りしていた業者が開設したのが始まりです。八食センターにはランチにおすすめのグルメをはじめ、お土産屋店など約60店舗ものお店が立ち並んでいます。
八食センターは水揚げされたばかりの新鮮な魚介類が並び、好きな魚介類を選んで丼ぶりなどランチで味わうことも。その日によって魚介類の種類が変わっていくので、毎日通ってもいろんな魚介類を味わえます。
イベントも充実
八食センターはランチメニューが充実しており、お土産屋やショッピングなど楽しむことができます。また、八戸市の文化や魅力について知ることができるイベントも充実しており、子供からお年寄りまで参加することが可能です。
八食センターでは毎月イベント内容が変わり、ラジオ体操やお化け屋敷、ハロウィン・クリスマスなど季節によるイベントも開催。八食センターの公式HPにてイベント情報が公開されているので、事前にチェックしておきましょう。
八食センターのイベントで1番人気を集めているのが「八食サマーフリーライブ」。八食センターの広々とした駐車場を利用し、8月に行われる野外音楽フェスです。有名なアーティストも披露しているので、青森県外からも観客が訪れています。
「八食センター」のおすすめグルメ
八食センターで地元の方をはじめ、観光客にも人気のある「グルメ」。八食センターのグルメはランチにピッタリのメニューが並んでおり、好きなお店で味わうことができます。主に新鮮な魚介類を使用したメニューが充実。
今回はそんな八食センターのおすすめグルメをまとめてご紹介します。八食センターのランチタイムにはかなり混雑してしまうので、少し時間をずらして訪れるのもおすすめ。浜焼きや寿司、海鮮丼など食べたいメニューでお店を変えてみましょう。
八食市場寿司
八食センターで美味しい寿司を食べたい方におすすめなのが「八食市場寿司」。八食市場寿司は大型の回転寿司店となっており、八戸市周辺で採れる新鮮な魚介類を味わうことができます。
八食センターでは年中無休で営業しており、季節によってさまざまなイベントも開催中。寿司のメニューが種類豊富で、市場ならではの雰囲気を楽しみながらランチを過ごせます。日本酒の種類も多いので、お酒を楽しみたい方にもおすすめ。
住所 | 青森県八戸市河原木神才22-2 |
電話番号 | 0178-21-1844 |
七厘村
八食センターで1番人気のあるランチスポット「七厘村」。七厘村は八食センター内で販売されている魚介類やお肉を七輪で焼くことができ、場内でバーベキューを楽しめます。焼き方が分からない場合は、スタッフが教えてくれます。
七厘村では利用料を払って席を確保します。その後、八食センター内で気になる魚介類・お肉類を選んで焼いて食べていきます。他にもご飯や焼おにぎり、せんべい汁など青森県ならではのご当地メニューも味わうことが可能です。
七厘村の利用料は2時間350円となっており、魚介類やお肉類はそれぞれのお店で支払うシステムとなっています。七厘村はドリンク類も充実しており、青森県内のフルーツを使用したジュースや地酒片手に飲むことができます。
住所 | 青森県八戸市河原木神才22-2 |
電話番号 | 0178-29-4451 |
ラーメン一筋 破天堂
八食センターではボリューム満点のラーメンを提供しているお店「ラーメン一筋 破天堂」があります。ラーメン一筋 破天堂には新鮮な魚介類を使用したラーメンメニューが充実しており、地元の方にも大人気。
八食センターの店舗はすべてテーブル席となっており、ランチに1番人気を集めているのが「にぼしラーメン」。にぼしラーメンは香りがとても高く、コシのある極太麺が濃厚な旨味のスープによく絡みます。
八食センターのラーメン一筋 破天堂には、ラーメンだけでなくサイドメニューもたくさんあります。中でも破天堂チャーハンは濃厚な出汁の旨味をチャーハンにも使用しているので、ラーメン一筋 破天堂ならではの味わいを楽しめます。
住所 | 青森県八戸市河原木神才22-2 |
電話番号 | 0178-28-5938 |
いちば亭
八食センターで八戸市の郷土料理や美味しい海鮮メニューを味わいたい方におすすめのお店が「いちば亭」。いちば亭は寿司や海鮮丼をはじめ、せんべい汁などランチにお腹いっぱい楽しめるメニューが並んでいます。
いちば亭には青森県内で育てられた新鮮な野菜、お肉を使用したメニューもあるので、老若男女問わず人気があります。季節によって変わるメニューもあるので、事前に公式HPでもチェックしておくのがおすすめです。
住所 | 青森県八戸市河原木神才22-2 |
電話番号 | 0178-28-8748 |
勢登鮨
八食センターで地元の方にも人気のある寿司店「勢登鮨」。勢登鮨には寿司をはじめ、海鮮丼やラーメン、刺身など魚介類を使用したメニューがたくさんあります。寿司や海鮮丼、刺身に関してはその日に採れた魚介類を味わえます。
勢登鮨にはテイクアウト用のお弁当も販売されており、八戸の味覚を思う存分楽しむことができます。寿司と蕎麦のセットなど男性でもお腹いっぱい味わえるセットメニューもあり、どれも1000円以内とコスパも最高です。
住所 | 青森県八戸市河原木神才22-2 |
電話番号 | 0178-28-9300 |
「八食センター」はスイーツのお店も充実
八食センター内は新鮮な魚介類をはじめ、お土産としてもおすすめの「スイーツ」が種類豊富に販売されています。青森県で有名な「林檎」を使用したスイーツが充実しており、焼きりんごパイは地元の方にも大人気です。
八食センターには贅沢な「焼きりんごパイとスイートポテトのセット」も販売しており、普段のティータイムも充実。八戸ポテトは八戸銘菓としても知られており、観光客のお土産としても人気が高い商品になります。
「八食センター」でお土産を買うのもおすすめ
八食センターにはお土産を販売しているお店も立ち並んでいます。鮮魚店や乾物を取り扱っているお店で購入することもでき、観光客におすすめなのが「乾物珍味エリア」です。八戸産の煮干しや焼きのりなども購入することが可能です。
乾物珍味エリアにはさきいかの実演販売を行っており、100%八戸産のイカを使用しているので香りがとても高いです。お酒好きな方へのお土産として人気が高く、さきいかの作り方を見学できるので子供たちにも人気があります。
八食センターには八戸市で生産されているフルーツや野菜を使用したお菓子も販売されており、贈る相手に合わせてお土産を選ぶことができます。どんなお土産が良いか迷ってしまう方は、お店の人に相談してみるのもおすすめ。

「八食センター」はお酒も人気
八食センターには食材や雑貨類をはじめ、青森県内で作られている地酒も多く取り扱っているお店があります。お酒好きな方にたまらないお店となっており、お土産として購入するのもおすすめです。
今回はそんな八食センターで購入できるお酒について詳しくご紹介します。美味しい魚介類やスイーツと一緒に購入することで、贅沢な大人の時間を過ごせます。青森県内でも珍しいお酒があるので必見です。
豊富な地酒の品揃え
八食センター内に位置する「酒のサービスエイト」は、地元の方にも人気のある酒店です。有数の地酒を揃えているので、お土産としても大人気。青森県でも「青森県酒造組合」に所属している酒蔵のお酒を主に取り扱っています。
酒のサービスエイトは地酒をその場で楽しめるコーナーも設置されているので、味を比べたい方は試飲するのがおすすめ。青森県内だけでなく、東北地方で有名な地酒もあるのでいろんなお酒を試してみましょう。
「八食センター」の混雑状況
八食センターは地元の方から観光客まで訪れる市場なので、常に多くの人々で賑わっています。とくに土日・祝日は県外からも観光客が訪れているので、人気のお店には長蛇の列ができている可能性もあります。
八食センターは混雑していると人気の魚介類が早々に売り切れてしまっている場合も。ランチには品数が減ってしまうので、午前中には訪れるようにしましょう。タイミングの合う方は、なるべく平日に訪れるのがおすすめです。
「八食センター」の施設情報とアクセス
八戸市で人気のある観光名所「八食センター」。八食センターはショッピングやランチグルメを楽しめる市場になっており、市場ならではの賑わいを楽しめます。漁師町らしい雰囲気の中で過ごせるので、老若男女問わず人気があります。
今回はそんな「八食センター」の施設情報とアクセス方法について詳しくご紹介します。八食センターはお店によって営業時間も変わるので、事前にチェックしておきましょう。車、もしくは公共交通機関を利用してアクセスできます。
施設情報
八戸市で人気のある八食センターは、店舗によって営業時間が異なります。基本的に市場棟は9時から18時まで、味横丁は9時から18時30分まで、厨スタジアムは9時から21時まで営業しています。
八食センターの定休日は毎週水曜日ですが、厨スタジアムに関しては年中無休で営業しています。年末年始など季節によって営業時間も変動していくので、事前に公式HPにて情報をチェックしておきましょう。
八食センターはかなり広い敷地になるので、自分の目的に合わせて駐車場の場所を変えるのがおすすめです。基本的には無料の駐車場が1500台分設置されているので、事前に地図上で場所を確認しておくと安心。
アクセス
八食センターは町中から少し離れている場所に位置しているので、車でのアクセスがおすすめです。車で八食センターへアクセスする場合は、八戸自動車道「八戸IC」もしくは「八戸北IC」を利用するようにしましょう。
八食センターへは公共交通機関を使用してもアクセスすることができます。八食センターの最寄り駅はJR「八戸駅」となっており、八戸駅からはバスを利用するのがおすすめ。八戸駅の東口にバス停が設置されています。
八戸駅から運行している「八食100円バス」は、どこから乗車しても100円でアクセスすることができます。八食センターまでの間で途中下車も可能で、どんな長い距離でも100円で乗車できるので観光客にも人気です。
住所 | 青森県八戸市河原木神才22-2 |
電話番号 | 0178-28-9311 |
人気の「八食センター」で美味しいグルメを堪能しよう!
八戸市で美味しいグルメやお土産品を購入できる施設「八食センター」。八食センターは地元の方にも人気のある新鮮な魚介類を中心に取り扱っており、市場独特の雰囲気を楽しみながら過ごすことができます。
八食センターは季節によって販売されている内容やイベントも変わっていくので、何度も通いたくなる観光スポットです。ぜひ、八戸市へ観光予定の方は「八食センター」へ足を運んでみてください。
関連記事
八戸市グルメランキングBEST21!美味しいランチの店情報も満載!
旅するフリーランス
八戸の朝市で朝ごはんを食べよう!おすすめの名物は?時間や駐車場も調査!
tabito
八戸観光BEST15!名所や子供が喜ぶスポットをランキングで紹介!
maboo1014
八戸ランチおすすめ21選!駅周辺のカフェやバイキングも人気!個室情報も!
MT企画
八戸で焼肉を食べよう!おすすめの店満載!安いランチや食べ放題もあり!
Rey_goal
八戸居酒屋おすすめランキングTOP13!安い飲み放題や個室完備店も紹介!
Rey_goal
八戸カフェおすすめ11選!隠れ家風のおしゃれ店やパンケーキが人気のお店も!
tabito
八戸ラーメンランキングTOP19!煮干し系やこってり系の人気店や新店も紹介!
tabito
八戸温泉ランキングBEST9!おすすめの銭湯や旅館を紹介!日帰りもあり!
tabito
八戸お土産ランキングTOP17!人気のお菓子や海産物・お酒もチェック!
森本麻弥
蕪島を観光!ウミネコ舞う神社も参拝!気になるご利益やアクセスも調査!
Hana Smith
十和田市現代美術館はすべてがおしゃれ!カフェやアートなお土産情報も!
Hitomi Kato
十和田神社で御朱印をGET!気になるご利益は?青龍が宿るパワースポット!
Yukilifegoeson
八戸花火大会は迫力満点!日程や時間は?おすすめの穴場スポット情報も!
akak123
「櫛引八幡宮」に行こう!河童伝説とは?国宝も見れる人気のパワースポット!
茉莉花
「みろく横丁」で八戸グルメを!屋台村のおすすめ店を紹介!営業時間情報も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
種差海岸の遊歩道を散策!美しい芝生や花は癒しの景色!アクセス情報も紹介!
marina.n
「八戸こどもの国」が楽しい!人気のアトラクション満載の遊園地を調査!
kiki
十和田バラ焼きのおすすめ店を紹介!B1グランプリの味を本場青森で楽しもう!
菊池智花
十和田温泉ランキングTOP11!日帰りあり!おすすめの家族風呂情報も!
chi3mi

新着一覧
谷地温泉は青森にある日本三秘湯!泉質や日帰り入浴・宿泊まで徹底調査!
沖野愛
「八食センター」は八戸で人気の鮮魚テーマパーク!おすすめグルメを一挙紹介!
mdn
みなと食堂は八戸の超人気店!おすすめメニューや混雑状況・待ち時間は?
mia-a
八戸のテイクアウトグルメ11選!美味しい中華やラーメン・弁当まで!
mayuge
小川原湖周辺の観光スポットおすすめ7選!温泉や道の駅・穴場も紹介!
Canna
寺山修司記念館は青森の穴場観光スポット!ユニークなグッズやお土産も人気!
yuribayashi
星野リゾート 青森屋で三沢を満喫!日帰り温泉など施設の魅力を徹底紹介!
ピーナッツ
三沢の観光地おすすめ17選!人気の定番スポットから穴場まで一挙紹介!
Rey_goal
星野リゾート 奥入瀬渓流ホテルで大自然を満喫!施設の魅力を徹底ガイド!
旅するフリーランス
「三沢航空科学館」は国内最大級のミュージアム!料金や人気の限定お土産は?
沖野愛
「東北エモーション」は料理も最高なレストラン鉄道!料金や予約方法まで紹介!
TinkerBell
八戸の釣り情報まとめ!釣れる魚は?おすすめの海や川のポイントを調査!
kiki
八戸三社大祭に行こう!日程は?山車とは?おすすめの観覧席も調査!
chi3mi
十和田温泉ランキングTOP11!日帰りあり!おすすめの家族風呂情報も!
chi3mi
十和田バラ焼きのおすすめ店を紹介!B1グランプリの味を本場青森で楽しもう!
菊池智花
「八戸こどもの国」が楽しい!人気のアトラクション満載の遊園地を調査!
kiki
種差海岸の遊歩道を散策!美しい芝生や花は癒しの景色!アクセス情報も紹介!
marina.n
「みろく横丁」で八戸グルメを!屋台村のおすすめ店を紹介!営業時間情報も!
kazuki.svsvsv@gmail.com
「櫛引八幡宮」に行こう!河童伝説とは?国宝も見れる人気のパワースポット!
茉莉花
八戸花火大会は迫力満点!日程や時間は?おすすめの穴場スポット情報も!
akak123