ニューヨーク近代美術館(MOMA)はおしゃれ作品満載!見所やお土産あり!
MOMAの愛称でその名を世界に轟かせているニューヨーク近代美術館。15万作以上の現代アート作品を所蔵し、分館であるMOMA PS1ではこれから有名になる若手芸術家の前衛的な作品がたっぷりと鑑賞できます。今回はニューヨーク近代美術館の見どころに迫っていきます!

目次
- 1ニューヨーク近代美術館(MOMA)とは?
- 2ニューヨーク近代美術館(MOMA)に至るまで
- 3ニューヨーク近代美術館(MOMA)の入場料
- 4ニューヨーク近代美術館(MOMA)の入場前にすること
- 5ニューヨーク近代美術館(MOMA)の見どころ常設展
- 6ニューヨーク近代美術館の芸術作品や見どころ1:星月夜
- 7ニューヨーク近代美術館の芸術作品や見どころ2:夢
- 8ニューヨーク近代美術館の芸術作品や見どころ3:娘達
- 9ニューヨーク近代美術館の芸術作品や見どころ4:私と村
- 10ニューヨーク近代美術館の芸術作品や見どころ5:愛の歌
- 11ニューヨーク近代美術館の芸術作品や見どころ6:レディメイド
- 12ニューヨーク近代美術館の芸術作品や見どころ7:睡蓮
- 13ニューヨーク近代美術館の芸術作品や見どころ8:マリリンモンロー
- 14ニューヨーク近代美術館の芸術作品や見どころ9:無題
- 15ニューヨーク近代美術館の芸術作品や見どころ:家系図
- 16ニューヨーク近代美術館の芸術作品や見どころ10:レストランとカフェ
- 17ニューヨーク近代美術館の芸術作品や見どころ11:MOMAデザインストア
- 18ニューヨーク近代美術館でお土産や見どころ作品を堪能!
ニューヨーク近代美術館(MOMA)とは?
ヒルトンホテルやトランプタワーなどがあるミッドタウン内に位置する現代アートの宝庫MOMA(The museum of modern art )には、19世紀後半の印象派の作品や20世紀中盤の近代アートが多数並びます。著名なアートから新鋭のアートまで幅広く網羅するニューヨーク近代美術館は2019年にかけて拡張工事が行われます。それでは中を覗いて見ましょう。
ニューヨーク近代美術館(MOMA)に至るまで
85年の歴史を誇るニューヨーク近代美術館
ニューヨーク近代美術館(MOMA)は、史上最大の資産を持つとされるジョン・ロックフェラー・ジュニアの妻であるアビーを中心として1929年に設立されました。最初はオフィススペースの小さなギャラリーとしてのスタートでしたがニューヨーク近代美術館では国際的なモダンスタイルの建物が建設され何度か増築やリデザインが繰り返されています。
草間彌生さんとも親交があり、ミッドセンチュリーモダンで代表的な建築家フィリップ・ジョンソン氏や日本人の建築家、谷口吉生氏もニューヨーク近代美術館(MOMA)の改修に貢献してきましたが、現在でもニューヨーク近代美術館では内装や外観の合理性やモダン性が追求され続けています。気になるミュージアムストアも今回新しく生まれ変わりました。
ニューヨーク近代美術館(MOMA)の入場料
金曜の夕方はニューヨーク近代美術館の入場料が無料!
We welcomed our 2 millionth & 2 million and first @UniqloUSA Free Friday Nights visitors tonight - Clara and Alex! It was Clara's first visit to MoMA. Admission to the Museum on Fridays from 4-8 pm is free. pic.twitter.com/qLlLNrZgg6
— MoMA, the Museum of Modern Art (@MuseumModernArt) February 3, 2018
ニューヨーク近代美術館(MOMA)の営業時間は10時半から17時半まで。金曜日のみ20時30分まで営業しています。ニューヨーク近代美術館の休館日はサンクスギビングデーとクリスマスのみで、金曜の夕方4時以降は入場料が無料なのでおすすめ、通常入場料は大人25ドル、学生の入場料が14ドル、16歳以下の子供と高齢者の入場料は無料です。
See your world in new ways through art with classes led by MoMA curators, artists, and experts. Registration for spring daytime and evening classes is now open! https://t.co/NlFUaxnVLj #MoMALearning pic.twitter.com/uKD9Qf1iLx
— MoMA, the Museum of Modern Art (@MuseumModernArt) January 8, 2018
ニューヨーク近代美術館では大人以外は入場料に割引が適用されるためIDの提示が必須になり、IDを忘れた場合は大人料金の入場料になってしまいます。毎週金曜はニューヨーク近代美術館(MOMA)の入場料が無料のため、約1時間程長蛇の列に並ぶ場合がありますが、MOMAカフェやストアで購入した分の料金が10から20パーセントオフになりお得です。
ニューヨーク近代美術館(MOMA)の入場前にすること
無料音声ガイドやアプリから日本語音声も
ニューヨーク近代美術館(MOMA)の入口付近クロークでは、パソコンやカメラなどを預かってくれますがスーツケースなどの大きめの荷物や貴重品、自転車などは預ける事ができません。ニューヨーク近代美術館に壊れて困るものは持っていかない方が良いでしょう。預ける際には小さなプレートがもらえ、持ち物検査も行われます。
The weather outside is frightful, but #MoMAGarden is 😍 pic.twitter.com/RWtD03N0bV
— MoMA, the Museum of Modern Art (@MuseumModernArt) January 5, 2018
英語が少々苦手な方でも、ニューヨーク近代美術館(MOMA)には無料音声ガイドや美術館内のガイドブックが用意されているので安心です。受け取り場所は1階と5階にあるので借りる際は写真付きIDを提示し、入場前に借りておきましょう。IDを忘れてしまったらダウンロードしたアプリからニューヨーク近代美術館の作品ガイドを聞きましょう。
ニューヨーク近代美術館(MOMA)の見どころ常設展
印象派巨匠達のギャラリーをニューヨーク近代美術館で!
ニューヨーク近代美術館(MOMA)の5階は、美術館の目玉となる常設展が行われている場所です。ニューヨーク近代美術館の展示をじっくり見た場合は1日、早めに見ても2時間はかかるので時間が限られている方はこのフロアを最初に訪れておくのがおすすめです。1880年代から1950年までのヨーロッパ絵画と彫刻が中心になっています。
ニューヨーク近代美術館では以前、様々なアーティストの作品が混在していた様子ですが、現在では大きな影響を与えた「ムーヴメント」をテーマにその出来事に関係するアーティストの作品が集結しています。ゴッホ、セザンヌやルソーを始めとするポスト印象派の巨匠達の作品が集められたニューヨーク近代美術館の中でも1番人気のギャラリーです。
住所:11W 53rd St New York NY 10019
電話番号:0212-408-6347
ニューヨーク近代美術館の芸術作品や見どころ1:星月夜
ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ
スペイン製作によるパリを舞台にしたアメリカ映画ミッド・ナイト・イン・パリのタイトル画としても使われている高い人気を誇るゴッホの代表作、The starrry night (星月夜)。ニューヨーク近代美術館にあるこの絵画の前には毎回大きな人だかりが出来るため専属の警備員が絵画の近くに常駐し、ゴッホの作品は他にもまだ数多く所蔵されています。
Qué horror que el MOMA de NY, que alberga "The Starry Night" de Van Goch, dedique una sala a las memeces de Yoko Ono. pic.twitter.com/g00FzBIN1K
— Marcos de Quinto (@MarcosdeQuinto) July 31, 2015
風景が時空や年代を超えても動きとパワーを持って私たちの方へと迫ってくるような魅力的な色使いと筆使いを見せるこの作品は、オランダからフランスのパリ、アルル地方を転々とした彼がサン・レミという場所にある精神病院で描いたもので、葛飾北斎の神奈川沖浪裏の構図を参考に描かれたという説があります。
ニューヨーク近代美術館の芸術作品や見どころ2:夢
アンリ・ルソー
独学で絵画を習得し、25作品のジャングルの絵画を残しているアンリ・ルソー。ニューヨーク近代美術館にあるのはそのうちの数点。この作品は知識のみを吸収し家庭のソファや椅子に横になっている人間社会や実社会の姿が彼にとって不思議なイリュージョンのように映るもしくは異国の動植物を見ると夢のように感じる、というを表しているかのようです。
ニューヨーク近代美術館の芸術作品や見どころ3:娘達
パブロ・ピカソ
スペインで生まれ、フランスで芸術活動を行っていたパブロ・ピカソ。ニューヨーク近代美術館のギャラリーにあるピカソの作品の中に混じってキュビズムの創始者であるジョルジュ・ブラックの作品がありますが、彼の作品はピカソには劣るものの、作風が似ていてピカソの友人でもありムーブメントを一緒に引き起こしたアーティストです。
ニューヨーク近代美術館の芸術作品や見どころ4:私と村
マルク・シャガール
幻想的で不思議な世界を描くロシア出身、フランスの画家シャガールの私と村( I and the village )はシャガールがパリにやってきてから1年後に描かれました。少年時代彼は、線や三角、四角からなる幾何学や形のあるものを愛し農村での生活、地球上に存在するものが自然や動物に大きく依存していることをニューヨーク近代美術館所蔵の絵画の中で表現しています。
男性の手には、動植物とうまく共存する事によって与えられた恩恵である生命の木が握られ、天地万物を崇拝し尊敬する事を表しています。絵の中央に見られる円は、周回する太陽や月、左下の円は日食を表しています。キュービズムが都市の前衛的な社会芸術なのに対し農村のノスタルジーが描かれている面白い作品です。
ニューヨーク近代美術館の芸術作品や見どころ5:愛の歌
ジョルジョ・デ・キリコ
後にダリやマグリットなどシュールレアリズムの画家達に大きな影響を与えた、ニューヨーク近代美術館所蔵、キリコの愛の歌(The song of Love)はイタリア人画家であるキリコが描いた形而上絵画で最も有名な作品です。彼は哲学やドイツのロマン主義の絵画に影響を受け目に見える事物の奥に潜む真実の探求を行いました。
What really is #Surrealist art? It’s about symbols, dreams, the unconscious, perceiving things differently. Check out #GiorgiodeChirico's "The Melancholy of Departure" (1916): https://t.co/6c8BsqCkLd pic.twitter.com/Mdc7zbBzsF
— Kirby Kendrick (@kirbykendrick) March 1, 2018
現実と幻想の入り混じるこの絵を見たフランス人達は形而上絵画の素晴らしさを認識。彼の作品はモダンアートの革命と古典的リバイバルに大きく貢献、シュールレアリズムの先駆的役割を担う作品となっていきました。ニューヨーク近代美術館所蔵のこの絵の中に関連性のないオブジェクトを不自然に置くことによって世の中の不条理や裏側を表現しているのが特徴です。
ニューヨーク近代美術館の芸術作品や見どころ6:レディメイド
マルセル・デュシャン
デュシャンは早い時期から油絵を放棄し、若干手を加えたもののみをオブジェとするレディ・メイド(既製品)の作品を多く手がけています。この自転車の車輪のオブジェが彼の最初のレディメイド作品だといわれています。芸術の見方や概念を大きく打ち破り、はみ出す自由を教えてくれるアーティストの1人です。
フランスにいる間彼は自身のスタジオで工場の廃棄物を収集しているだけでしたが、ニューヨークへ来てこれを芸術と呼ぶようになったそうです。ニューヨーク近代美術館の展示ではキッチンのツールに自転車の車輪のみが備え付けられ、既製品に手が加えられただけのこの作品を暖炉の炎を見て喜ぶ子供のように見て楽しんだと語っています。
ニューヨーク近代美術館の芸術作品や見どころ7:睡蓮
クロード・モネ
フランスの印象派を代表する芸術家モネの巨大絵画、睡蓮の池に映る雲の反映( Water Lilies )もニューヨーク近代美術館で人気の高い絵画です。市役所の許可を取り自宅に壮大な光の庭園を作って描いていたモネの睡蓮は世界中で多くの人々を魅了しています。この絵画の目的は、地平線やシステムを持たない無限の水の幻想を表現しようとするところにあります。
モネは、花や草木が咲き誇り庭や池のあるアクアリウムのような大規模なキャンバスの空間の中心に人々の心を癒し瞑想に導くような場所をつくりたかったと言っています。水の上で巧妙に変化する自然の光と空の色、その性質を捉えようとした本物に限りなく近いニューヨーク近代美術館所蔵の彼の作品は圧巻です。
ニューヨーク近代美術館の芸術作品や見どころ8:マリリンモンロー
アンディー・ウォーホール
アメリカのシンボル的存在マリリン・モンローが亡くなってからすぐに製作されたこのゴールデンマリリンモンローは、ウォーホールがニューヨークで開いた個展で好評となった作品です。彼は1967年にシルクスクリーンプリントのポートレイトシリーズを製作するための事業であるファクトリーアディッションズを設立しました。
Che Guevara https://t.co/77lreRgpZ2 #popart #andywarhol pic.twitter.com/Y1zx2XwZs0
— Andy Warhol (@artistwarhol) March 2, 2018
初めての印刷作品がニューヨーク近代美術館所蔵のマリリンモンローで、それぞれのイメージは5枚の画面にシルクスクリーンプリントされています。1つは写真画像を、もう1つは背景色の異なる画面に印刷されました。ポップアートを確立し商業用の作品を多く製作していた彼は、正確に作られた同じものを見れば見るほどその価値が失われていくことに気づいています。
ニューヨーク近代美術館の芸術作品や見どころ9:無題
ジャン・ミシェル・バスキア
“Every single line means something.” — Jean-Michel Basquiat
— MoMA, the Museum of Modern Art (@MuseumModernArt) December 22, 2017
The monumental artist would have turned 57 today. https://t.co/wUdszw7BFg #MoMACollection pic.twitter.com/QKo5qUmQNW
ニューヨーク近代美術館所蔵の彼の作品はグラフィティ・アートをモチーフにした事で知られ、27歳の若さで亡くなったハイチ系アメリカ人の彼は1980年までにギャラリーや美術館で展示を行うようになった新表現主義の作家です。20世紀で最も重要な現代アーティストの1人とされ、彼のアートは歴史的事象や社会問題に対する批評を挑発的に二分法で描くのが特徴です。
二分法とは金持ちと貧乏、内側と外側のように対極する物事2つに焦点を当てていく方法です。彼はブルックリン出身でヒップホップやグラフィティなどの活動を経ているうちに、アンディー・ウォーホールに才能が認められ友人になり、コラボレーションなども行っていたそうです。前澤友作氏によって彼の作品である無題が123億円で落札されたそうです。
ニューヨーク近代美術館の芸術作品や見どころ:家系図
フリーダ・カーロ
民族芸術の第一人者でありメキシコの美術作家でもあるフリーダ・カーロは生涯200点以上もの作品を残しその大半が闘病生活中にのめり込むように描いた自画像だったと言われています。1938年にはフリーダにとって大きなチャンスでもある大規模な個展が海外で開催されました。
この個展を見に来ていたヴォーグ誌の関係者は、フリーダの作品が他のシュールレアリズムの画家達とは一線を画した独自の世界観を持っていると高い評価を与えました。その後フリーダは招待を受け、ニューヨークのギャラリーで個展を開きました。映画俳優が彼女の絵を大量に購入した事がきっかけで絵の注文が舞い込むようになったそうです。
ニューヨーク近代美術館の芸術作品や見どころ10:レストランとカフェ
ニューヨーク近代美術館でしか買えないお土産を
ニューヨーク近代美術館の2階には、予約なしで入場するファミリー向けのカジュアルなイタリアンや軽食が食べられるカフェと5階にテラス席のあるミシェランの2つ星ダイニングがあります。ニューヨーク近代美術館への入場料を支払った方であればどちらの場所も入場が可能。ニューヨーク近代美術館には5階のテラス以外にも、参加型アートで楽しんだり中庭でも休憩ができます。
ニューヨーク近代美術館1階には中庭の景色が見渡せるファイン、ダイニングレストランがありフレンチ・アメリカンな料理が味わえます。常設展の他にもオノヨーコ特別展や分館MOMAPS1へもMOMAチケットがあれば入場料は無料。ニューヨーク在住であれば入場料は一切かからないのでいつでも素敵な本屋とお土産に出会えます。


ニューヨーク近代美術館の芸術作品や見どころ11:MOMAデザインストア
ニューヨーク近代美術館以外でもお土産が見つかる
日本でもお馴染みのニューヨーク近代美術館、MOMAデザインストアには最先端の現代アートに関するお土産や本がところ狭しと並んでいます。近年2階のニューヨーク近代美術館内のミュージアムショップは新しく生まれ変わり趣向を凝らしたお土産も増えてきているので是非チェックしてみてください。
MoMA’s annual line of award-winning holiday cards are available at the museum shop! pic.twitter.com/cfU19jE8Se
— Columbia MuseumofArt (@ColaMuseum) November 15, 2013
好みのお土産がニューヨーク近代美術館で見つからなかった場合、ニューヨーク近代美術館だけでなくソーホーにもデザインストアがあるのでお土産探しには困りません。ちなみにニューヨーク近代美術館のギフトショップではライトやブックランプ、ドローイングパットやホリデーカードなどのお土産が売れているようです。
ニューヨーク近代美術館でお土産や見どころ作品を堪能!
ニューヨーク近代美術館の人気お土産や巨匠達の絵画の見どころ、ニューヨーク近代美術館以外でも良質な本やお土産の手に入るところ、ニューヨーク近代美術館の特別展や分館などを紹介してきました。ここでご紹介できた作品はほんの一部。見どころは他にもまだ沢山あるのでご自分の感覚やセンスを頼りに良い作品やお土産を発掘してみて下さい。
関連記事
自由の女神を観光!足元に鎖?見どころやリバティ島への行き方も調査!
SoTiPe
ニューヨークのラーメンおすすめ店15選!日本人にも人気の美味しい店を紹介!
MT企画
ニューヨークのバーで大人な夜!おすすめ7選!夜景が見えるおしゃれな店も!
Hitomi Kato
グラウンドゼロはニューヨークの新たな観光名所!場所や行き方・見所紹介!
ビジネスキー紀子
ニューヨークのお土産21選!お洒落な雑貨やばらまき用のお菓子が人気!
Udont
エンパイアステートビルからの夜景にうっとり!展望台の高さやお土産情報も!
Chaikha
チェルシーマーケットでグルメ三昧!ロブスターが美味しい!おすすめのお土産も!
Udont
ニューヨークのグルメおすすめ11選!名物料理や美味しくて安いB級グルメも!
Liona-o
ニューヨークのカフェがおしゃれ!オススメの有名店や人気メニューを調査!
ISMY
ニューヨーク観光決定版!名所から穴場までおすすめスポットと見所を紹介!
Yukilifegoeson
ニューヨーク近代美術館(MOMA)はおしゃれ作品満載!見所やお土産あり!
Eine kleine
グランドセントラル駅観光がおもしろい!おすすめのお土産やレストランも満載!
Anne
ニューヨークの美術館おすすめランキング!入場料や楽しみ方を紹介!
Eine kleine
ホイットニー美術館は見どころ満載!入場料は?展望台やレストランもおすすめ!
Chaikha
ニューヨークのブランド本店へ!5番街が人気!日本より安い買い物も!
niroak
ニューヨークの地下鉄に乗ろう!乗り方や料金は?気になる治安情報も紹介!
kkkkks.
タイムズスクエア観光の見所を紹介!カウントダウンの他にもイベント満載!
AnnaSg
ハイラインはニューヨークのおしゃれパーク!散歩でアート観賞など見所紹介!
yoco64
ニューヨークの夜景スポット!無料の場所やヘリコプターツアーもおすすめ!
Anne
ニューヨークのステーキ店おすすめ11選!人気の部位は?美味しいお店を厳選!
rikorea.jp

人気の記事
- 1
アメリカのマクドナルドを調査!メニューやサイズは?値段や注文方法も紹介!
SoTiPe - 2
アメリカお土産おすすめ21選!食べ物や雑貨・女性に人気のコスメも!
AnnaSg - 3
アーバインはカリフォルニアの人気都市!治安は?おすすめ観光スポットを紹介!
Hana Smith - 4
アメリカ東海岸おすすめ都市11選!観光に役立つ人気の理由や特徴も紹介!
Yukilifegoeson - 5
アメリカのお菓子おすすめランキング!色がかわいくてお土産にも人気!
rikorea.jp - 6
フロリダの天気&気候の特徴をリサーチ!旅行シーズンや服装の注意点も!
Hana Smith - 7
ウィンチェスターミステリーハウスで幽霊屋敷観光!入場料や謎とは?
Hana Smith - 8
アメリカのスタバまとめ!限定メニューやタンブラーが人気!値段も調査!
Anne - 9
ピッツバーグ観光まとめ!時差や気候・治安情報あり!おすすめスポットも紹介!
ビジネスキー紀子 - 10
コネチカット観光の見どころは?空港・治安・時差・天気もまとめて紹介!
komatya - 11
フロリダ・パームビーチでリゾート体験!周辺スポットやおすすめの過ごし方も!
Hana Smith - 12
アメリカのピザ店おすすめ7選!サイズや値段も調査!美味しい店を厳選!
AnnaSg - 13
アメリカの田舎に旅行しよう!おすすめの州は?都会では見れない風景が魅力!
1gp29 - 14
ノースカロライナの観光スポット特集!時差・治安・人気のお土産は?
Hana Smith - 15
アメリカ世界遺産ランキング!自然豊かな景観が人気のおすすめスポットを紹介!
savannah - 16
ミシシッピ川はアメリカ最大の川!沿岸のおすすめ観光スポットを紹介!
ピーナッツ - 17
自由の女神を観光!足元に鎖?見どころやリバティ島への行き方も調査!
SoTiPe - 18
アメリカでブランド品ショッピング!コスメやバッグも!人気店を紹介!
niroak - 19
アメリカ横断に挑戦!鉄道かレンタカーがおすすめ?ルートや距離・費用も!
Liona-o - 20
ネブラスカ州の観光スポットまとめ!おすすめスポット・時差・治安は?
y1015yy
新着一覧
カーネギーホールを観光!見学ツアーも!チケットの買い方やドレスコードは?
Chaikha
ニューヨークのシティパスでお得に観光!購入方法や値段・使い方を徹底紹介!
Naoco
アポロシアターで本場のショーを!人気はアマチュアナイト!日本人も出演!
chi3mi
コネチカット観光の見どころは?空港・治安・時差・天気もまとめて紹介!
komatya
ニューヨークの気温・気候情報!おすすめの服装や季節別の魅力を紹介!
tabito
ロックフェラーセンターのトップオブザロック展望台で夜景を!チケット情報も!
Chaikha
ニューヨークの治安情報を調査!地下鉄や観光地は?エリア別に紹介!
Hitomi Kato
アメリカ自然史博物館で学ぶ!プラネタリウムに恐竜など展示物の見所紹介!
Eine kleine
ブルックリン橋観光!歩くのもおすすめ!橋の景色や夜景もロマンチック!
Hitomi Kato
ニューヨークの空港アクセス情報!マンハッタンまでおすすめの行き方を調査!
ベロニカ
ヤンキースタジアム観光!おすすめのツアーチケットの買い方やお土産情報も!
kiki
ニューヨークでブロードウェイミュージカルを!チケットの買い方やおすすめ紹介!
akkey
マディソンスクエアガーデン観光!ライブが人気!おすすめツアーや見所紹介!
niroak
ニューヨークのアウトレット・ウッドベリーコモンへ!行き方やブランドを紹介!
yoco64
ピータールーガーで本場ステーキ!予約は必要?おすすめメニューや値段を調査!
Yukilifegoeson
ニューヨークのレストランおすすめ11選!人気の有名店や最新のお店も紹介!
rikorea.jp
ニューヨークのステーキ店おすすめ11選!人気の部位は?美味しいお店を厳選!
rikorea.jp
クライスラービルはマンハッタン夜景の象徴!内部観光できる?特徴も紹介!
カフェオレ
ニューヨークの夜景スポット!無料の場所やヘリコプターツアーもおすすめ!
Anne
ハイラインはニューヨークのおしゃれパーク!散歩でアート観賞など見所紹介!
yoco64