2021年07月20日公開
2021年07月20日更新
ラ・ムーの弁当は198円から買える?おすすめの人気商品を一挙紹介!
みなさんは「ラ・ムー」というスーパーをご存じですか?ラ・ムーでは198円から弁当が買えるといわれていて、現在とても人気になっています。そこで今回は弁当が安いのに美味しいと評判のラ・ムーについて詳しくご紹介していきます。ぜひ食べてみてはいかがでしょうか。

目次
弁当が安いと評判のラ・ムーってどんなスーパーなの?
みなさんはラ・ムーというスーパーをご存じでしょうか。岡山県倉敷市に本社を構えるスーパーで主に中部地方から九州地方にかけて店舗を展開しているスーパーです。大黒天物産株式会社という会社が手掛けているスーパーで安い値段で提供するという理念の元多くの食材や日用品を取り扱うスーパーとして人気を集めているスーパーになっています。
ラ・ムーでは安い弁当が味わえると話題になっているのですが、それだけではなく自社ブランドでもあるディープライスを中心に数多くの安い食材や日用品が揃っています。すべての人に福をという経営理念の元ラ・ムーは安さが売りのスーパーになっています。
198円?ラ・ムーの弁当とは?
ではラ・ムーの弁当についてご紹介していきます。ラ・ムーは食品はもちろんのこと日用品なども売っているので普段の買い物をするスーパーとしても人気です。そんなラ・ムーは弁当が安いと評判になっていて、198円から弁当を買うことができるのです。
ランチでワンコインランチを楽しんでいるという方も多いですが、安いと人気のワンコインランチ(500円)よりも安い198円で弁当を味わうことができるので、仕事の合間に食べるのもいいですし、公園などでピクニックを楽しむ際にもおすすめです。また安いだけではなく味も美味しいと評判だからこそ人気のメニューになっているのです。
ラ・ムーの弁当が人気の理由
ではラ・ムーの弁当が人気の理由についてご紹介していきます。ラ・ムーにはご紹介しましたように食品や日用品が販売されているのですが、その中でも弁当は人気商品になっていて、ラ・ムーを訪れる多くのお客様が買っていく商品になっているのです。
そこでここではなぜそこまでラ・ムーの弁当が人気なのかについてご紹介します。人気の理由として「値段が安い」ということや「種類が豊富」ということがあげられます。安いからこそ毎日でも利用したくなりますし、種類が豊富なので毎日食べて飽きることなくラ・ムーの弁当を味わえます。人気の理由を知ったうえで訪れてみてください。
安い値段
まずご紹介するのは「値段が安い」ということです。弁当は仕事中に食べるご飯としてもおすすめなのですが、毎日毎日買っていれば意外とそこにかかるお金も大きくなってしまいます。ですがラ・ムーの弁当は198円からなので平日毎日買ったとしても990円なのです。つまり1週間のランチ代を驚きの1000円以下に抑えることができるのです。
ランチ1回で1000円以下であればわかりますが、5日間で1000円以下というのは破格ではないでしょうか。お小遣いで生活しているお父さんにもおすすめです。また198+税ではないので、消費税を入れても200円でお釣りがくる弁当をラ・ムーでは楽しめます。
種類も豊富
そしてもう一つの人気の理由は「種類が豊富」ということです。種類が豊富だからこそ毎日通っても飽きない!という方が多く、リピーターになっている方が多いです。また単に種類が多いというだけではなく、ハンバーグやエビフライといった幅広い年代の方々に人気のメニューが豊富というのもラ・ムーの弁当が人気の理由になっています。
美味しい弁当が種類も豊富で安いというのは仕事を頑張っている方にもありがたいポイントです。やはり疲れたときほど美味しいものを食べて昼からのエネルギーを補給することが大切です。ラ・ムーの弁当を上手に活用して午後からを乗り切ってみてください。
ラ・ムーのおすすめ弁当メニュー
ではここからはラ・ムーでおすすめの弁当メニューについてご紹介していきます。ご紹介しましたようにラ・ムーの弁当は種類が豊富になっています。ですがその中でもよりおすすめのメニューをここでは5種類ご紹介していきます。
幅広い世代の方々におすすめのチーズハンバーグ弁当や唐揚げ弁当やエビフライ弁当、年配層の方々にもおすすめの焼きサバ弁当、そしていつもと違った弁当を楽しみたい方は中華弁当もあります。どの弁当も198円とは思えないクオリティーになっているので、この5種類をローテーションで味わうのもおすすめになっています。
チーズハンバーグ弁当
まずご紹介するのは「チーズハンバーグ弁当」です。ハンバーグ弁当が198円というだけでも驚きなのですが、ラ・ムーではそのハンバーグにチーズまでかかっているのでコスパも抜群です。内容はハンバーグの上にチーズソースとデミグラスソースがかかっていて、ハンバーグの下にはナポリタンが敷き詰められていてボリューム満点です。
そのほかにも葉物野菜やポテトサラダがついていて、たくあんもついています。またご飯もしっかり入っていますし梅干しまでついている完璧な弁当です。濃厚なチーズの風味がハンバーグとマッチして、大人から子供まで楽しめるおすすめメニューです。
エビフライ弁当
続いてご紹介するのは「エビフライ弁当」です。こちらはエビフライ弁当という名前ではあるものの、エビフライだけではなく唐揚げとコロッケもついてくるおすすめのメニューです。揚げ物好きの方にとくにおすすめですし、お子様が好きなおかずが揃っている弁当としても人気です。そのため幅広い年代の方々におすすめの弁当でもあります。
またメインのおかずの下には焼きそばが敷き詰められていて、この焼きそばは麺だけではなく野菜もしっかり入っているので食べ応え充分になっています。こちらも198円とは思えないボリューム満点のコスパ抜群メニューになっているので食べてみてください。
唐揚げ弁当
続いてご紹介するのは「唐揚げ弁当」です。こちらも大人から子供まで人気のメニューになっていて、唐揚げが4つとご飯にやきそばとポテトサラダがついている弁当です。もちろんこの焼きそばも野菜入りなので、本当にこれで儲けが出ているか謎に思えること間違いなしの弁当で、こちらも198円で食べることができるようになっています。
そのため人気メニューの一つで売り切れてしまうこともあるので注意が必要です。また過去には唐揚げ弁当のご飯が炊き込みご飯になっていたり、かしわ飯になっていたりもしました。買う際にはご飯の種類もチェックしてみてはいかがでしょうか。
焼きサバ弁当
続いてご紹介するのは「焼きサバ弁当」です。こちらもただ単にご飯と焼きサバが入っている弁当というわけではなく、焼きサバのほかにコロッケや唐揚げにシュウマイなども入っていて、ポテトサラダの代わりに筑前煮が入っている豪華メニューです。
焼きサバ弁当は年配層の方々にも人気のメニューになっているので、ご家族みなさんで弁当を買われる際には一つ入れておくのもおすすめです。焼きサバ弁当もご飯が梅干しではなく、炊きこみご飯やグリーンピースご飯になっていたこともあります。ご飯と梅干しではない日というのはレアですので、見つけた際には必ず買ってみてください。
中華弁当
最後にご紹介するのは「中華弁当」です。ハンバーグなどの洋風弁当、そして焼きサバ弁当などの和風弁当もあれば、春巻きや串カツ、肉団子にコロッケが入った中華弁当もあります。この中華弁当はおかずの種類も豊富ですし、揚げ物が多いですので男性の方でも満足できるボリュームになっているのも特徴です。
このほかにポテトサラダやたくあんが入っていて、ご飯は白ご飯に梅干しが乗っかっています。ですが中華弁当でも過去にご飯が炊きこみご飯になっていたこともあります。ご飯の内容が変わるのはレアですので、見つけたときには必ず押さえておきましょう。
ラ・ムーの弁当を購入した人の感想
ではラ・ムーで弁当を実際に購入したことがある方の感想についてご紹介していきます。やはり感想で一番話題になっているのは198円という安さとボリューム、そして味が美味しいということです。安いけど弁当の中身がスカスカということもないですし、味自体もとても美味しいと言われていて、買ってよかったという方が多い弁当です。
また店舗によって弁当の種類が違うとも言われていて、近くに数店舗ある方はいろいろな店舗へ行き、より弁当のメニューの幅を増やしているのです。安いのに美味しいラ・ムーの弁当はリピーターになる方も多く、多くの方々に愛されている人気メニューです。
ラ・ムーは弁当以外も購入できるの?
ではラ・ムーが弁当以外に購入できるのかどうかについてご紹介していきます。ラ・ムーでは食料品や日用品まで幅広く販売されています。D-PRICEといってプライベートブランドも展開しているので、D-PRICEの安くて便利な商品が多数店頭に並んでいます。
そのため普段の買い物をするためにラ・ムーへ足を運んでいる方も多く、日々多くのお客様に愛されています。ラ・ムーでは念入りに市場調査を行い、商品化検討し、そこから商品試作や検討、そして商品化され定番商品になっていきます。また商品化された商品も日々お客様の声を大切にして改良を重ねているのでチェックしてみてください。
惣菜類なども安い値段で購入できる
またラ・ムーの惣菜コーナーも絶大な人気を集めています。さまざまなメニューを用意しているので、仕事で忙しい方が仕事終わりに立ち寄って晩御飯の一品にするにもおすすめです。どの惣菜も美味しいし安いと話題になっているのでおすすめです。
惣菜は1パック100円以下の商品が多数取り揃えられているので、一人暮らしの方は自炊するよりもラ・ムーの惣菜を上手に活用した方が節約になるほどです。とくに揚げ物などは油を使う量も多いですので、上手にラ・ムーの惣菜を活用されてみてはいかがでしょうか。コロッケなどのメインメニューはもちろんのこと、サラダなども豊富です。
ラ・ムーでおすすめの商品
では最後にラ・ムーでおすすめの商品についてご紹介します。ラ・ムーは食品から日用品まで幅広く取り扱っているので、普段のお買い物にも便利だとご紹介したのですが、ここではプライベートブランドのD-PRICE商品の中からおすすめの食材をご紹介します。
日常的に使うことの多い食材を厳選してご紹介するので、ラ・ムーに立ち寄った際には買ってみてはいかがでしょうか。味が美味しいのはもちろんなのですが、値段も安いですのでリピートしたくなること間違いなしの商品ばかりです。
白菜キムチ(D-PRICE)
まずご紹介するのは「白菜キムチ」です。キムチはご存じの通り発酵食品ですので、健康にもいいですし美容効果もあると言われています。またキムチはご飯と一緒に食べるのはもちろんですが、豚キムチを簡単に作ることができますし、麺類(主にラーメン)の味変に少し入れるという方も多いです。
他にもキムチの卵とじはダイエットにもおすすめのメニューになっていますし、ビビンバなどを作る際にもキムチは便利です。350g入っていて98円と驚きの安さを誇る商品になっているので、普段から買っているという方も多い人気商品になっています。
とろけるスライス(D-PRICE)
続いてご紹介するのは「とろけるスライス」です。こちらはとろけるスライスチーズになっていて、チーズは高いというイメージの方も多いですが、なんと驚きの6枚入りで91円となっています。食パンに野菜と一緒にピザソース(なければケチャップとマスタードなど)を塗り、スライスチーズを乗せて焼くとピザトーストが完成します。
またそれだけではなく、ドリアやグラタンに使うのもいいですし、生ハムと一緒に少し炙るだけでお酒のおつまみとしてもおすすめです。味も美味しいと評判になっていて、とろけかたもしっかりしていると評判の人気商品になっています。
牛乳(D-PRICE)
最後にご紹介するのは「牛乳」です。牛乳は低脂肪乳と酪農牛乳があり、低脂肪乳は87円、酪農牛乳は155円で購入できます。牛乳は体にいいということもあり、大人から子供まで家族みんなで飲むことができます。そのため買い物に行くたびに牛乳を買っているという方も多く、ラ・ムーではとくに低脂肪乳が87円と破格だと話題になっています。
もちろん味も美味しいと評判ですし、牛乳はココアやコーヒーを作る際にも使う事がありますし、ドリアやグラタンといったホワイトソース料理にも使います。スッキリ飲みたいときには低脂肪乳、普通の牛乳を楽しみたいときには酪農牛乳にしましょう。

ラ・ムーと同じ系列店のディオもある!
またラ・ムーと同じ系列店として「ディオ」というスーパーがあります。このディオでも弁当が198円で売っているのでチェックしてみるのがおすすめです。もちろん味も美味しいと評判ですし、ラ・ムーと何ら変わりはありません。
とにかく安いと評判になっていますし、品揃えも豊富だと人気です。まずは一度ディオにも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
美味しいと人気のラ・ムーの弁当を購入してみよう!
いかがでしたでしょうか。今回は「ラ・ムーの安いのに美味しい弁当」についてご紹介しました。ラ・ムーにはさまざまな種類の弁当が販売されていて、198円と値段も破格の安さです。もちろん弁当以外にも注目しておきたい商品がたくさんありますし、どれも値段が安いと人気になっているので、ぜひみなさんも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
関連記事
岡山・おもちゃ王国特集!混雑状況やおすすめの宿泊先を徹底リサーチ!
Liona-o
倉敷「豆柴カフェ」の場所やおすすめメニューを徹底調査!予約は必要?
EMMA
児島のランチ人気店まとめ!和食や海鮮などおすすめ店情報満載!
旅するフリーランス
児島の観光スポットガイド!モデルコースからおすすめの穴場まで紹介!
Momoko
岡山デニムとは?おすすめのブランドやオーダーメイドもできるお店も紹介!
maki
岡山の遊園地「ブラジリアンパーク鷲羽山ハイランド」が楽しい!入場料金は?
ビジネスキー紀子
「マスカット・オブアレキサンドリア」を徹底調査!価格や旬の時期は?
カフェオレ
倉敷のランチが人気のお店まとめ!おすすめのカフェや和食もあり!
旅するフリーランス
「むらすずめ」は岡山・倉敷の名物!手焼き体験ができるお店もおすすめ!
zasxp
倉敷の観光スポットまとめ!王道のおすすめモデルコースから穴場まで!
Momoko
倉敷美観地区観光ガイド!おすすめの外せないスポットや穴場まで徹底紹介!
Rey_goal
倉敷のおすすめ居酒屋特集!人気の個室や飲み放題が安い店など!
#HappyClover
倉敷の美観地区グルメ特集!食べ歩きや子連れでも行けるお店も人気!
Yukilifegoeson
倉敷珈琲館はコーヒーが美味しい!是非飲みたい人気メニューは?
savannah
倉敷温泉特集!日帰りから宿泊までできる旅館や人気のホテルもあり!
m-ryou
「倉敷デニムストリート」はジーンズの聖地!おすすめブランドは?
MinminK
倉敷の焼肉特集!人気の食べ放題が安いお店やランチ営業のあるお店も!
#HappyClover
倉敷のお土産人気ランキング!おしゃれな雑貨やおすすめお菓子など!
Momoko
倉敷の名物特集!料理やお菓子などおすすめグルメ情報が満載!
briansmile
倉敷の人気ケーキ屋特集!バイキングはスイーツ好きにはたまらない!
Rey_goal

新着一覧
岡山「渋川マリン水族館」攻略ガイド!料金や割引方法・見どころ・お土産は?
kazuki.svsvsv@gmail.com
ラ・ムーの弁当は198円から買える?おすすめの人気商品を一挙紹介!
kiki
タピオカラボは岡山・倉敷のタピオカミルクティー専門店!人気のメニューは?
kiki
倉敷のテイクアウトが人気店9選!ランチがおすすめの店などを紹介!
Rey_goal
くじら島は瀬戸内海の貸切無人島!1日1組限定の贅沢なグランピングが大人気!
kazuki.svsvsv@gmail.com
瀬戸大橋の観光スポットおすすめ7選!ドライブで絶景が楽しめる!
kazuki.svsvsv@gmail.com
瀬戸大橋の通行料金を徹底調査!ETCで割引する方法や注意点は?
maki
「渋川動物公園」は触れ合いができる岡山の人気スポット!料金やアクセスは?
旅するフリーランス
「いがらしゆみこ美術館」はお姫様ドレス体験ができる?お土産やグッズも紹介!
mayuge
「くらしき桃子」は行列必至のカフェ!パフェのおすすめメニューを徹底調査!
kazuki.svsvsv@gmail.com
鷲羽山展望台は夜景や夕日が絶景のデートスポット!料金やアクセス方法は?
MinminK
鷲羽山スカイラインは展望台の夜景が見もの!行き方も要チェック!
mayuge
「倉敷アフタヌーンティー」を堪能しよう!口コミで人気の要注目イベント!
Yukilifegoeson
倉敷「大原美術館」の作品の見どころは?おすすめの名画を紹介!
Yukilifegoeson
倉敷美観地区でランチ!おすすめのカフェや子連れにも人気のお店を紹介!
Yukilifegoeson
倉敷のカフェまとめ!おしゃれでランチやケーキが美味しい店も人気!
Yukilifegoeson
「阿智神社」の御朱印やお守りは可愛い?倉敷のパワースポットの見所に迫る!
Sytry
「星野仙一記念館」の営業時間やアクセス方法まとめ!グッズはお土産にも!
しい
倉敷の安い駐車場21選!最大料金設定ありやおすすめの穴場も紹介!
ぐりむくん
倉敷でモーニング!人気のバイキングやカフェ・和食までどれもおすすめ!
旅するフリーランス